昨日は休みで そろそろ コタツを出そう ついでに 羽毛布団も と2階の押し入れを開けたら 膨らみきって天井に付いた 圧縮袋に入った布団が・・  だんだん空気が入ったみたい ほったらかしだったもんで・  そのまま空気だけ抜いておこう  手入れもしてなかったのでいくつかやってたら ビニール袋がやけに汚れてるのに気付きました  なんかねちゃねちゃする~  これはカビかな? 湿気が多いからな この家は 雑巾で拭くと簡単にきれいになった 外側だけみたい  やり始めたら止まらない  古い袋なので硬くてプチっと閉じない チマチマやってたら 指が痛くなってきました このスライダーがあってまだマシだったけど進まない 今日になっても指に鈍痛が・・   旅館か?ってほどある布団  10組くらいあるかも・ この家の前からの物で 昔は親戚用にいっぱい用意してたよう 結局お昼前から始めて4時くらいまでかかりました もうクタクタ  お昼ごはんはこのあと食べました 7時前にはもう夕ご飯   ゆうべ コタツ(暖かかったので点けてないかった)で横になってたら なんか身体の側面の出っ張った骨盤のあたりがかゆくなり ボリボリ搔いたら んんん?何かブツッとしてる パジャマに手を入れてそれをつまみだして見ると 何と青々した カメムシあちゃー  手を嗅いでみたらやっぱりあの臭さ ぷ~ん  どうやら外に干した下着の中にずっと潜んでたよう  今頃、よく洗濯物に引っ付いてるんです 思わずゴミ箱に捨てたけど 今朝、天井を飛んでました じゃ行ってきまーす!  
ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  

一週前の土曜日に 新しいTVを買いに行ったあと 家に帰って見たらますますおかしな画面になってました やっぱりもうダメ 縦にピンクの線が出たり  横に出たり   そして昨日 新しいTVがやって来ました 2010年製のプラズマTVよ、さようなら~  と見送ろうとしたら とっととトラックに回収  そして設置 昔みたいにめんどくさい設定もそんなにすることもなく すぐ見られるように  今までのと違い、フチいっぱいの画面  ご主人さまが気張ってお高い  のを奮発  でも たぶんすぐに目は慣れそう 斜めから見ることが多い私には くっきり見えだしたのはうれしい テレビボードとのバランス悪~  もうボードを大きくしようにもリビングに余裕はなし  設置のために恥ずかしくないよう まわり含めて結構な掃除もしました ホコリいっぱい  リビングも搬入口の和室も 壁紙がサビのように点々と汚れてて 床も普段届かないところまで拭き拭き  ヘトヘトで 昨日の 「芸西フェスタ」の餅拾いに行くも断念  もう年末大掃除は無しね  お昼は 弟から貰ってた松屋のカレー専門店 マイカリー食堂のレトルトカレーでした 左はプレーンカレー 右は欧風カレー  簡単にいうと プレーンはニンニク、欧風はウスターソース が効いてるような味 私はニンニクが年々苦手なので 欧風のほうが好み 美味しかった また食べたい 今日は夕方早めに退社して 夜、高知市内にお出かけ じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
土曜日、 調子のおかしい TVの買い替えのため 安芸市の家電店に再訪してました ちょっと悩んで決めて配達予約 一週間後に持ってきてくれる予定です たぶんリビングか和室の窓から搬入だろうから どっちももうちょっと掃除しなければ  特に和室は丸く履く状態  けど・・・ 今朝みたら・・・ TV、やっぱり元通りに直ってましたー 「ま、どうせ次またヘンになったときはバッチリ壊れるきよ 」お昼はランチじゃなく 小僧寿しさんでお持ち帰り ご主人さまは にぎり12貫 ¥853-  私は 手巻き3個 @140- 手巻きの日だったから元は知らない  いつものランチ代が安くあがりました 小僧寿し、安定の美味しさです 妹宅から貰ってた 落花生煎って食べられるまでにする作業も最後になりました さすがに干し過ぎた感もあるけどそれでも自家製は美味しい  急に寒くなって今朝はフリースベストを引っ張り出しました でもまだ水道水は普通の温度 うちはこれが氷水になったら本格的な冬 じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
お気に入りの靴2足を捨てました 長年、両方とも履きすぎてかかとのウレタン?が割れました 安くても好きだから直そうかと思ったけど履き口ももうボロボロ こんなのを直しに出したらはずかしい   ブーティーは丸いのがちょっとだけどパパッと履けるので重宝してました パンプスは履き口が浅くもっさりしないのでソックスでもイケた しばらく置いてあったけどね 両方しまむら  これは一回妹にあげたものですが 履かないらしく帰ってきました  ペタンコを履かない私にしては珍しいバレエシューズなのですが これなんと内側は高くなってるのです 3cmくらいシークレット   買った時からやや大きかったけど サテン生地ぽいのもよくて好きが勝って購入してました 経年劣化で靴底がめくれてきたので ボンドでくっつけて養生してます お~昔に買った軽くて用事にならなかった  ダンベルがここで役立った これもしまむら  靴屋さんが少なくなっていろいろ選べないのが残念ですが 服のショップで売ってる靴やバックが しまむらさんでも同じのが売ってることがあったのにはへえ~~ 最近は月水金の週3日勤務で 今週は月から今日木曜日まで久しぶりの4日連続仕事 何曜日かわからなくなってる  じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
フェイスタオルを買いました 買ったのは フジ 今までタオル類は買ったことがないのでした 結婚したとき ご主人さまの家にたくさんの バスタオルやフェイスタオル等引き出物があって使ってました 企業の名前が入ったヤツ(←宣伝とかに使うアレ)もまだど~っさりあります ご主人さまが風呂上がりの髪用に使う とうとうフェイスタオルの在庫が底を尽きました ネットで買おう。と思って探したら タオルって結構お値段の幅がある それに手触りもわからない ふかふかはいいけど部屋干しの我が家は厚過ぎるのも困る ってことでフジで買ってきました 使い心地はこれからね 古い薄いタオルは キッチンの使い捨て台拭き用に切りました 厚いのよりこんな薄いのが使いやすいんですが こうしてみるとやっぱり痛みが激しいですね 厚いのは雑巾にします  これをすると「家事をやった感」あります  月末なので出勤 じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
[ 2023/10/31 ]
暮らし |
TB(-) |
CM(-)
土曜日、予定通り 地元イベント 竹灯りの宵に行ってきました シャトルバスに乗って早めに到着 ずらり並んだキッチンカーやテント店も 並んでも多くて5組くらいの時間帯 あちこち覗いて ピザにしよう。と決定 本格窯を搭載してたキッチンカーですんなりゲット 思いがけずの大きさ たしか¥1200か1300でこれはお得でした   ご主人さまはもちろんの生  柔らかい牛クシ焼き¥400-も食べながらご満悦  だんだん陰ってきて点灯 何と一節ずつ手動でチャッカマン ご苦労様です  お目当てのジャズ演奏は5時半から  振り返ると東のほうまで竹灯り ここはLEDライトなのかしら はっきりとしてLEDもなかなかよかったです  だんだんと夜に・・  持ち時間は30分くらいなのかな  6時前には手元のクレープ¥650-マスカルポーネも見えにくくなりました  クリーム好きなのにこれが初クレープです  日が暮れると急に夜 画像ほど回りが見えにくくはないけどね  3組目の準備中  このころには急に冷えてきました ご主人さまはダウン 私はヒートテックを着込んできたけど 時間が経つにつれわずかな夜風が堪えてくるようになりました 砂に座るのは寒くない 無風なら大丈夫だったと思うけど・・ それに今年は10月下旬だったので今までとは違う 見誤った 結局、4組目の前に もう帰ろう。と退散しました  浜辺は寒かったけど 土手のあたりは風あたりも少なくまだまだいっぱいの人 演奏の途中、食べるものを買ってこようと行ってみたら どこもすんごい行列 最初にあれこれ買ったきゃよかったです残念 でも満喫しました 昨日は一転 妹の旦那さんから 「落花生を引いたき取りにきいや」と連絡あり 行ってチマチマ取ってたら真夏かと思うくらいの暑さ  タンクトップにメッシュカーデ 柄日焼けしそうでした  その様子を仕事の途中で見かけた旦那さん ノロさに呆れたのか「持って行っちゃる」と さっさと4束もトラックに積んで結局届けてくれました  すんません ありがとう  では行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
妹から 服をもらいました  今年の福袋の一部の チュニックとロングカーデ実はこのチュニックの紺色のは私ももっていて 着ないかも。と思って持って行ってみたら 「アタシもおんなじのがあるで」と このモカ色のを出してきたのです あらら・ 協議の結果、交換しました 交換したほうがお互い似合うであろうということで でも後ろの柄がハデなのでやっぱりあんまり着るときがないかもなぁ もうひとつのロングカーデも 着ない。ということでおまけにくれました   思いがけずの 1対2の交換です  後日、似合わなくなった足首丈のデニムワイドめパンツ(←何と言うっけな?) をあげたら一応、喜んでくれました (買った時から私より妹向けかなと思ってたやつ) 処分するには惜しい時、 「着る?」って譲れる姉妹がいるのは良きですね~  昨日は何もしなくてダラダラ  いかんなぁ・・  では行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
昨日は休み 朝に家事をやっつけたあとはソファーで2度寝  粉を買ってたので 久しぶりに コーヒーを淹れてみました いつもはインスタントでこだわりない派   袋を開けた時の香りはやっぱりいいね 淹れてるときもなんか優雅じゃない?   コクも酸味も十分ある以上に苦みが強かったので クリープを入れたらグッとまろやかになって美味しかった  お昼になって 食パンが切れてたことに気付きましたショック! ヨーグルトとおかずだけじゃ物足りないなと思ってたら 弟から貰ってた フルグラを思い出しました  未だにどうしてこれを弟が大量に買ったのか不明  さっそく開封 一食として 50gだとのこと 50gってどのくらい?  これくらいですね 粒の大きさによって量が変わるらしいから このコップならこれくらいの量で。とはならないらしい これで一回分とは少なくないかしらん 牛乳じゃなく豆乳を入れました  フルグラは遠い昔に食べたことあるかないか ってくらい記憶がない 水分ですぐフニャってなるのかと思ってたから あんまり期待してなかったけど ぜんぜんカリカリと食べられた 美味しい 噛み応えあって結構満足する量 カロリーもありそうだからこれくらいの量なんでしょうか 美味しかったので小腹が空いた時のおやつにしよう  昨日のと  今日の じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
3連休 あちこちで開催されてるイベントがある中で 昨日、 TANO町 SEASIDOE MARKETに行ってきました ついこの前カフェ晴晴さんにお邪魔したときには まさかまたすぐこちら方面へやってくるとは思いませんでした 折込チラシを見て決めました 11時前に現地に到着すると 一番の目当てだったところには長蛇の列  50人以上は並んでたけどひとまず最後尾に ところがいつまでたっても列が進まなく 一個を作るのに時間が掛かってるようで 30分ほど経っても5人も進んでなく どうやら数量制限もないようで・・ これじゃ数時間もかかりそうだと断念しました 気を取り直して 別の列に並びなおしました 立ち続けてハラヘリです カネアリ水産さんのピザと海鮮丼  こちらも大忙し盛況でしたが なんとかゲットできました 大葉とシラスベースは味噌をチョイスしてみました ¥1000- 海鮮丼 ¥500- 新鮮な魚介が乗ってて美味しかったです イベントでこれはお得価格  並んでる間に 待ちくたびれたであろうご主人さまには アルコールを解禁してあげました TOSACOさんの クラフトビール クラフトビールは飲んだことがないようで ちょっと変なビールかも。との先入観もあったと思います こめホワイトエールというのを選んできました 一口飲んで 「うん。わりとイケる 」予想に反して 美味しかったみたいです もう一杯 これは聞き忘れたけど 「苦い系や」でした 一杯¥600-  時折、微雨で日差しが射さなかったのがよかったけど 気持ち的には日焼けした気分で並び疲れました 2時間ほどで現地を後に・・・ ちなみに最初の断念した列には私たちより前のほうに並んでた人が まだ並んでました  帰ってから夕方までグーグー   今日は暖かいけどだんだん寒くなってきたので 少しづつ衣替え 断捨離も着々と進んでます  何か足らないな。と思ったら ひとつ煮物を入れ忘れた  ま いっか~ では行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
また 断捨離 古い服 おさがりの服 劣化した服 似合わなくなった服 逆に この夏買ったプチプラ服  ユニクロ ご主人さまのソックス以外は 値下げ品   プリントTシャツ プリントTなんて初めて買った気がする¥500- ちょっと外着として着て あとはウォーキング、家用かな 薄いのが夏には重宝 オレンジのは カップ付きアメリカンスリーブタンク ¥1200-くらい 私にしては値下げ品でもお高いほう 何となくカゴにインしてしまった これ一つで家の中で居たかったのかも それくらいまだ暑かったころの買い物 あとのは色違いのシアーシャツ2枚 これは今からちょうど着れる  こっちはGU  よっぽど暑かったのか やっぱりアメスリを買ってます 真ん中シアーセーター2枚と 右は今年のタートルネックメロウトップス2枚 またまた色ち買い 色違いで買うって意味わからん。飽きるやろ。 と思ってた人なのになんで?  タートルはやっと捨てたお気に入りの買い替え ひらひらメロウは首回りの立ち具合が肝心 よれよれだとますます老いて見える  今年と去年のデザイン違いが分かりにくいので注意ですね こちらは南国市のマルナカの衣料品館です  デニムはあんまり好まないほうだけど 珍しく横ファスナーのワイドパンツデザイン 試着したらスタイルごまかせる感じ 合格~ 60%引きくらいでお高めランチ代くらい ニットトップスはもっと上ゆく80%引きでお高めモーニング代くらい  どんどん着よう マルナカはたまに掘り出し物があるのです イオンにもある店舗で購入 もう食べてしまったけど 叔母経由で頂いてた まきでら長谷寺の奥様作のやまももジャム  オリーブオイルの上にこんもり乗せて食べてました 苺ジャムよりもサッパリしてます 食べながら タネを取るのにはどうしたのかしらと思う いつも美味しいジャムありがとうございます ごちそうさまでした  では行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
以前、 会社に出入りしてくれている 富士薬品さんがまた 置き薬のチェックに来てくれました 前回、 1リットル入りの ヒアルロン酸ローション¥2980-を買って 毎日バシャバシャつけてるけど 「何か他にイイものないですか?」と聞いたら 「ジェルがあります。ローションより安く人気です。」と言ってこれを出してきたので ついつい購入 ヒアルロン酸&コラーゲン潤いジェル だって安かったんだもの ¥2200-そして またも大容量 300g残りを気にしなくていい大容量が大好物 もちろんお安いのも魅力  開けてみると プラの内ぶたまでみっちり満タンにぷるぷる  1gで最大6リットルもの水分を蓄えられると言われるヒアルロン酸 保水性が高く水分保持により粘性を持つらしい
それにコラーゲンも入ったジェルになっている  みずみずしいというよりややしっかりしたつけ心地 でも延ばしにくいというわけじゃない 水分保持してくれるのに ジェルのわりにベタベタしないのでいい感じ 顔はもちろん 冬のカサカサ肌にも惜しみなく付けられそう  昨日は休みで妹とランチに行ってました  それはまた次回 ご主人さまはわびしい弁当持ち 「最近、痩せたわ~。どこか悪いかもしれん」トシちゃう?   じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
液体ばんそうこうの名は コロスキン 結婚前からのご主人さまの愛用品で それまでそんなものがあるとは知りませんでした ご主人さまが切りキズを作ったとき これを使ってたのですが そのたび 「ひぃ~~ 」と言ってたので 染みるんだ。と思い 使ったことがありませんでした それがこの前 ちょっとしたことで指先を削ぐように切ってしまって血が止まらなく 指先だし カットバンじゃ抑えきれなさそうで困ったなと思ったところ ふとこれを思いだしたのです  透明な柔らかいセメダインのような液体 これはほんの少しだけ付けてティッシュでさっと拭ったあと  これでもキズは塞げています 血も出なくなりました セメダインはティッシュで拭うと一緒に付くけど これは跡がつかない優秀 (キズには使ったことないけど) 皮膚のほんの表面なので痛くもなかったです しばらくするとちょっと剥けるけどもう血も引いたあと コロスキン便利~  昨日は休み 丸洗いしてたクッションを 先日作ってあったクッションカバーに入れて入れ口をチクチク手縫い それだけであとはネットサーフィンあっという間   じゃ行ってきまーす ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
リビングで使ってた 遮光カーテンご主人さまが 「車庫の窓に付けたい」とのことで 希望の寸法に切っておきました 車庫は窓が多くて置いてるいろんなものが日に焼けるし ムンムン暑いので西日をさえぎりたいらしい しばらくしたのち 取り付けてあるのに気付きました  縦横の向きが違うのはご愛嬌  この一階は西にある2窓に・・ さらには車庫の2階にも垂らしてました 「手伝わんでよかったの?めんどくさかったろぅ?」 「ぜんぜん。すっとのことよ」カーテンを百均のピンで木に留めたものを やっぱり百均で買ったクランプで2か所をコの字型の鉄骨に留めてます なるほどね~~  ここ以外、カーテンのフチは切りっぱなしのままですが  よくできました~  今は遮光カーテンがいい仕事してくれてます  月曜が祝日だったので今日は出勤 じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
土曜日 妹と二人で 神戸の IKEAに行ってきました 朝出て夜帰る強行軍  ご主人さまはお留守番 このところ疲れてたのでたぶん運転しなくなかった IKEAでウロウロするのも所在なかったはずだろうし・・ 私は数年ぶりの四国外 ナビに文句言いながら  ふたりでなんとかまっすぐ到着 家から4時間くらいでした 10時半前にさっそく一息 会員に入ってると開店1時間はドリンク無料  朝ごはんは食べてきたのについつい  これは買い物が終わった夕方の食事 やはりIKEAで ホットドックは¥100-だっけ?  家に帰り着いたのは10時半くらいでした 疲れた 3連休でよかったです まあまあ予定の物はゲットできました  一番の目的は フロアライトとペンダントライト  失敗もありました 照明類は電球は一緒に買うといい。 ということを知っててちゃんとピックアップしたのに あとになって急に別の照明に替えてしまい その電球が小さな口径だと確かめなくてうっかり あと別売りの部品もカゴに入れてたけど 別のにした照明には同梱されてて2重に買ってしまいました ほんとうっかり 花瓶や鉢カバーやクッション  小鍋も一つ 初めて行ったときにもフライパンと鍋セットを買いました 今回は小さなやつだけ 鍋はいっぱいあるんだけど小さいのが欲しかった  IKEAといえばワゴン 小さいほうのワゴンを買いました これ昨日組み立てたけどウンウンと往生しました ぜんぜんネジが届かなくってこれ間違いちゃう?って  17点買って¥25.485- 金額を妹に言ったらほとんど同額くらいでしたびっくり  買い物で発散して大満足 駆け足だったので また行きたいな~ 昨日は出勤のご主人さまでした  じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
うちの 芸西村(げいせいむら)では プラゴミは単独で捨てるのではなく 燃えるゴミと一緒 トレイはスーパーの収集箱に持って行ってるのですが そのほかのプラ類は家で捨てるには結構かさばってゴミ袋がすぐ満タン ので こうやって切って捨ててます 硬くへこませないもののときなどにクルクル切ると ぺしゃんこにできて小さくできます これは台所洗剤の硬い詰め替え容器  以前、TVで 女優の藤田朋子さんが 「何でも切って捨ててる」って言うのを見たのですが わかる~。って共感 ストレス解消じゃないけどなんか達成感が出るんです 私は藤田さんほどいろいろ切るわけじゃなく 気が向いた時、大きくてかさばるのがイヤな時とかにですけどね 本当はサラダ油のカラ容器なんかも切りたいのだけどそれは億劫  ちょっとしたものは 小さく捨てられるのでおすすめです 平日休みが増えてちょっと余裕がでたので 多肉植物を増やそうと集めました 大きくなるかな  じゃ今日も行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
昨日出勤したら 今日はもう休み 仕事に行く今朝のご主人さまは羨ましそうでした  ちょっと前から私 会社に 水筒を持って行くようになりました 生温いのはイヤなので 家で 氷だけをたっぷり入れて出勤  会社に 水道直結の水素水生成器があるので それをもらってデスクでちょいちょい飲むことにしました 少なくなったら継ぎ足し もともとコーヒー以外水分をあんまり取らなかったので これまでに身体に支障をきたしたことも ひょっとして 水分不足のせいもあり?と思ってたけど なかなか身に付きませんでした 目の前に 水があることによって 意外と摂取できるようになってきたのです  最近では 自宅でも水筒をリビングに用意するまでになり この私が 「水が欲しい」と思うようになるとはね~。と驚いてます  コーヒーと水をお供にTVを点けてYouTubeを見ながら本をチラチラの図 けどね~ 今、 暑いから冷たい水が飲みやすいけど 冬はどうなることやら  せっかくの水素水も 常温なら日中は朝の一杯と昼の休憩時くらい  え? お茶? ないない  お茶はどうでもいいの (あ、けど来客時の2番茶は頂いてます それは  いです) 逆に、ご主人さまは 2日に一回、やかんで2リットルお茶を作って 仕事場に持って行ったり 晩酌のお茶割りで飲んだり  と たっぷり摂取しております ぜんぶ本人用茶 横目でよく飲めるわ~とひたすら感心です  今日も行ってらっしゃってます~  ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
土曜日の 寿司一貫ランチの後は 高知県立美術館野町和嘉さんの写真展を見てきました ご主人さまが前から見たいと言ってたもの  アフリカの人々の営みや 信仰を中心に撮られた写真展 どこから撮ったのかと思うような雄大で 細部までくっきりとした壮大な写真に見入ってしまいました ご主人さまは 風景画を期待してたようだけど そんなに興味なかった私は 人々の着衣や遺跡、建造物、信仰中心の生活の様子などに見入ってしまいました 他には シベリア収容所の人々と 世界遺産を撮った写真もありました 途中2.3回座って休んだほど見ごたえあり おすすめ写真展です 他には シャガールと石元康人さんの コレクションそして ひびのこづえさんのワードローブ展 これら4つを一枚の入場料¥1200-で鑑賞できました  これはラッキー 「俺はこれはいいわ 」すっかり疲れた様子のご主人さまは 通路のイスに向かって行ってしまいました  ひびのさんだけは撮影がOK  コスチュームアーティストとして活動されてる方のよう ステージ衣装とかになるのでしょうか どれもよくアイデアが浮かぶなぁと感心です これは美術館より別のところで展示されたら もっと多くの人が関心持って見てくれそうなのになと思いました 特に若い人なんかね たっぷり鑑賞できて大満足な一日でした 昨日も書いたように今日水曜日は出勤です なんか調子が狂ってしばらく今日が何曜日かわからなくなりそう  じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
今日は仕事は休み 私はご主人さまの 社会保険の扶養に入ってるので 日頃からパート収入のシュミレーションをしてるのですが 今月から今年いっぱいは 週3日勤務に変更することにしました 月、水、金最近、 60才以上は社会保険の扶養が 130万円未満じゃないこと知ってビックリ(180万未満までOK) そんなこと誰も教えてくれない  それでもパート先の社会保険の加入要件に当てはまらないように働くのは なかなかむずかしいけど 出来る範囲のめいっぱいの計算で働きます 社会保険料は大きいですからね
でも 税金の計算までは考えず  ブログのPUは 基本、出勤日の朝にやっているので今より少なくなるかもしれません 休みの日より 時間に追われてる平日のほうがUPしやすのです というより朝はだらだらしてしまってPCを開かない  もう食べたであろう  今日のご主人さま弁当 ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
昨日は また妹と母の病院の付き添い 今度は内科でした  午前中に行ったのでお昼前に早々にフリーに・ でも二人とも行きたいところはなし ランチしたあとは 蔦屋書店と ニトリでぶらぶら  (めずらしく衣類のショッピングはなし) ニトリで デザートナイフを購入 ¥399-  以前に お揃いのスプーンとフォーク を買ってあって 次の機会に 「やっぱりナイフも買おう」と行ったらもうなかってガッカリ 売り切れた? それ以来 もうあきらめていたんですが昨日行ったらあってビックリ! さっそく購入です 2つ買おうとしたんですが・・・ 考えてみたらうちで使うときはほぼ1つ お肉を切る時だけで それも最初に全部切り分けてから二人でシェアして食べるだけ 今までそれ以外に使わなかったので ¥399-とはいえ2つは要らない。と決断しました(←おおげさ~  ) カトラリーってくすんでも丈夫だからなかなか替え時がないんですよね これで独身の頃から使ってきた古いやつにやっとおさらばです  きのうのご主人さま弁当と・  今日のお弁当 じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
ご主人さまが 「ジャンプアップスターターを買いたい」というので 「なにそれ?」携帯電話でいうところの モバイルバッテリーだそう で、買ってきました ジャンプスターターなるほど車のアレですね 前もってUSB経由で充電しました (上のはウチの懐中電灯で付属品ではありません)  目的は トタクター あんまり使わないので 時々エンジンを掛けてたけど それでもバッテリーが上がってしまって困ってました 大きい乗用車でも掛けられる容量のスターターを購入 たぶん排気量3000とか4000用のとかでした 線が短いので 私が懐中電灯で中のほうを照らし ご主人さまがずずっと手を伸ばして挟み トラクターのエンジンON みごとブルン♪と掛かりました やった~  これでいつでもトラクター出動できる~ たま~にだけど   昨日のお昼に食べた久しぶりカレー これは美味しかった 具はあんまりないけど ネットリしてて程よい辛さでほんのり甘みもあり スパイスも主張が強くない どこかのレトルトホテルカレー  では行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  

| HOME |
次ページ ≫
|