2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01






エアコン汚れてた

昨日の休みは
また母の歯医者の付き添い



驚くことに

次回の予約日を書いてもらうカード?
あれの行が満杯になって新しいカードになりました


欠損してる歯の修復がいろいろあって
一つずつやってるのでまだ終わりはきません





午前中に
時間があったので

2階寝室エアコンの試運転をすることにしました



去年、したことなかった内部の掃除をしたので
そんなに汚れていないはず・・・


去年のエアコン掃除


カバーをめくってみると
薄っすらホコリが・・あらら~

IMG_0614_20230614224753ae9.jpg





掃除機で吸ってブラシで水洗い
でもあんまり違いわからず・・・
白っぽいのは光に反射してるせい?

IMG_0615_20230614224753f21.jpg





内部を見て見ると
一年でも結構な汚れと・・・

IMG_0616_20230614224756eb2.jpg





カビ~~~
近いとますますきったな~~~

IMG_0617_20230614224757088.jpg


予定にない掃除です


奥は除菌ペーパーを巻き付けてゴシゴシしました
手前は雑巾で

IMG_0619クーラー

届かない天井とエアコンの上部は
去年同様手着けず





18年くらい前?
結婚したころに買ったエアコンですがまだまだ現役

エコじゃないぶん、しっかり冷えてくれてます




去年替えたリビングのエアコン
エコだかなんだか知らないけど温度がふわふわ不安定な気がする
さっさと冷えてほしいわ~




昨日と
IMG_0613インゲン天ぷら炒め

今日
じゃ行ってきまーす!
IMG_0648エリンギ竹輪べん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/06/15 ] 家電・PC・TV・スマホ | TB(0) | CM(-)

家電の衣替え

朝がしっかり寒くなってきたので
そろそろデッキに出してるウンベラータを
室内に取り込もうと思うんだけど
こちらの方がずーーーっと居るので
さて、どうしたもんだかと悩んでます

IMG_8675かえる



手でポンポンと触るのはできるけど
つまむのはねぇ・・・
ピッとはじくのもできるけど長らく居るので愛着もあります
「また居るねぇ」



ま、このウンベラータは室内に置いても冬の間はなぜか葉っぱが全落ちなので
枯れなければまだしばらくこのままでもいいんですけど・・








昨日は休みで曇りっぽい天気
午前中は寒くて家の中で震えてました



10時ごろ陽が射してきたのでコタツ布団を干して


リビングに掛け布団以外をセットしました
うちのはブ厚いニトリのヤツなので点けなくてもまだちょっとね

IMG_8676こたつ敷






車庫からお風呂場用のヒーターも出してきました
もうちょっと先かもしれないけど
先日寒かった時があったので先出しです

IMG_8680ヒーター





替わりに仕舞ったのが扇風機
ついこの前まで使ってました
夏から冬に家電の衣替え
もうここ何年もこうです

IMG_8679せん






箸立てをヒジで触って床に落としました
ゴツンと音がして気が付いたらハデに箸がばらまけてました
割れた?と心配したら無事だったけど
が折れてました やったぁ~

お箸は替え時がわからなくてついつい長く使ってしまう
折れたらサッパリしました
今までごくろうさん

IMG_8671はしおれた







昨日のご主人さま弁当

IMG_8662ためぎにく


今日は私だけ出勤
お弁当は作らないのでこれを持って行きます
あんまりこういうのは食べないけど
美味しいかな?

IMG_8682ウマーメシ




ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
[ 2022/11/18 ] 家電・PC・TV・スマホ | TB(0) | CM(-)

スマホのアダプタ

10月末までに

期間限定の楽天ポイントを使わないといけなかったけど
欲しいものが浮かばなかった
何にでも使えばいいのだけど何でもはねぇ・・




近くのホームセンターのコーナン(ポイントも溜まる)で肥料を買ったりして
少しづつ減らしていって最後に残ったポイントでこれに交換しました








スマホのアダプタです

IMG_8442アダプ

スマホを今のに替えた時、

それに合うケーブルは買ってたけど
アダプタは以前のまま使ってました




でも

相性が良くないのかどうか
充電時間が長い長い

数時間経っても半分くらいしか溜まらない
一晩でやっと満タンくらい
壊れたわけじゃないのでそのまま使ってました




ポイントを使わなければいけなくなったこの機会に買いましたやっと





希望は急速充電器
差込口も2つあれば便利かも
コンセントに突っ込むとこが折れて収納できるのもよさそう


どれも同じようなもんでしょ。と安価なやつをポチ!



1セット2個入りで届きました

¥1480-


お得~





夕べ充電が9%になってたのでさっそく・・

IMG_8447.jpg

忘れてて2時間経ったところで見てみたら
88%になってました


これが速いのかどうかもわからないけど
今までが遅かったので十分満足です





それより

今朝見たらもう5%も減ってる
減りが速いんですよ
これはバックでアプリが動いてるのかな~









昨日のご主人さま弁当と・
IMG_8444.jpg


今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!
IMG_8449まかろにべ

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2022/10/28 ] 家電・PC・TV・スマホ | TB(0) | CM(-)

エアコン、やっと新調

私の野菜の炒めかた

出来上がりを想像してこんもり

IMG_7896こんもり野菜

この18cmのフライパンのほかは
30cmのしかない

小さく出来上る野菜炒めはこのフライパンでやります
これでも下のほうがしんなり沈んできてます

シャキシャキに仕上げる中華風じゃなく
しんなりのヨーロッパ風でいい←すてきな言いまわし







昨日はやっとリビングにエアコンが付きました

IMG_7897クーラー

部屋の隅には構造上付けにくいので
部屋の真ん中に鎮座になりました





これまでは天井エアコン

また10数年後に壊れたときの出費を考えて
今から普通の壁かけ式にチェンジです



といっても
200Vなので天井とあんまり変わらなく高~



今のエアコンは
お掃除機能が標準のようについてるのが多いし
前にせり出してデカイ


掃除をしなくていいわけじゃないから
温める&冷やすの簡単機能だけでいいので
寝室におすすめのエアコンにしました



霧ヶ峰
ムーブアイとかがあるので
感知して風を送ってくれるらしい
解除すると普通にカスタマイズできる

IMG_7900.jpg

自然風やねむりとかの機能はこれから勉強

何よりおっきい表示がいい




今までの天井のはそのまま
壁紙張り替えるときに撤去かな
まぁたぶんしない


それにしても高かった~




じゃ行ってきまーす!
IMG_7899山芋ステキ弁


ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2022/07/22 ] 家電・PC・TV・スマホ | TB(0) | CM(-)

ZOOMで共有?

こんにちわ~

お久しぶりです


すっかりご無沙汰しました



ていっても

もう少しお休みしたい



IMG_7262ラーメン味噌

最近


新しいスマホにしてから

インスタグラムを見るようになってます


前のスマホは容量不足でインストールできなかった

見るだけにしても遅いインスタのデビュー

新しいものにはなかなか飛びつかないのです
もう新しくもないか



IMG_7276焼うどん


妹が「インスタをしぃや」って言うけどUPするものがない
「たしかに~(笑)」
インスタは見るだけでいいわ






で、そのインスタ


つらつら見るだけで
どうやって自分好みにカスタマイズできるのかわからない
「フォローよ」って教えられたけどフォローしたその場所がない
妹のスマホにあった画面とはなんか違う
変やな~
ま、えいか



けどアレやね
次々見てたらあっという間に時間が経つ

つい外で見てしまって、すぐ3GB越え


これはいかん


家で見るにしても
これにハマりすぎるのもなんだかなぁ・と思い始めました
インスタ依存にはなりたくないなぁ
もう依存してるかも

IMG_7266パプリカ弁




最近、
自宅で仕事してます




会社のパソコンはデスクトップ型

リモートワークしようにも
持って帰ってこられないので
ノートパソコンを別に用意してもらいました
仕事量はパソコン代には追いつかないけど(笑)


IMG_7272法蓮弁



パソコンの中には
私のメールとオフィス内コンピューターが設定済み


けど仕事するには
会社の自分のPCの
もろもろのファイル資料が見たい

IMG_7277すり身天


本社に
「ファイル共有できませんか?」って電話しました


もともとそれはやりたい。と伝えてあったし
それらしきアイコンもあるので
すぐできるものだと思ってました


そしたら

リモートできる契約はしてない。とのこと
なにぃ?





そしたら
「じゃZOOMで共有してみましょうか」とのこと


ふむ・・ZOOM・・



以前、一回だけ社内で勉強会がありました


でもその時はいきなりの遠隔実践だったし
言われるままの操作で
一気に覚えられなかった
それっきり





またも言われるままアプリをダウンロードして実践!



そしたらね

なんか見覚えのある画面が出てきたところで
急に思い出したのよっ



映ることを!


ギリ直前ですっぴんにマスク

ふぅぅ・・


案の定、大顔面よ


目元のすっぴんはやだったけど


パジャマじゃなくてよかったわ~





その先はやっぱりよくわからなかった
小さくする方法とか基本的なことも含めて
どこをどうやったらいいのか・・
全体の意味が分からないと進まない人なのです




あれこれ教えてもらううち
やっとこさパソコン画面まで到着



試しにエクセル画面を開くと
画面に2つのカーソルが出て
本社の人と私の、両方から入力できるじゃありませんか!
これ便利かも~
よしよし!




翌日

今度は自宅と会社でやってみた



うろ覚えなのに
会社の同僚にあれこれ指示


あらん?
この次は どやったっけ?
教えてもらった通りにやってもなんかへん


あれこれつついてたら・・

出来ましたぁ~






で、また翌日


やっぱりよくわからないまま進む



あれ?画面が逆じゃん
自宅の画面が共有になってるぅ
どして?


うむむ・・・
まだまだ前途多難



でもひとつ知識が増えたのはよかった
頑張ろう




ではでは~
IMG_7287カボチャ弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
[ 2022/03/17 ] 家電・PC・TV・スマホ | TB(0) | CM(-)

充電ケーブル

昨日のブログのあと

さっそくなんですが・・


まだ今日はUPできま~す




注文してた充電ケーブルがやっと届きました!




Type-C のケーブル

一般的なもの


今までのはAで使えない



なかなか送ってこないので焦ってました
ご主人さまのを借りるのはちょっと困るのですよね

IMG_7261ケーブル

残ってたポイントも使って百何円かでゲット


こちらのです


買った時、1mのシルバーは売り切れてた


でも他のと見分けられるから、まあいいか




充電器自体は前のを使いまわし

でも差込口が曲がってます

やっぱり急速充電器も買おうかなぁ・・・




行ってきまーす!
ではでは
IMG_7258.jpg

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
[ 2022/03/02 ] 家電・PC・TV・スマホ | TB(0) | CM(-)

スマホ乗り換え

昨日は天皇誕生日で休み



ご主人さまはいつものように出勤でした

IMG_7227ハム弁




私はというと




届いたアンドロイドスマホに格闘してました

楽天モバイルに乗り換えです



OPPO Reno5 A
IMG_7230.jpg


梱包されてたのは本体と取説


充電器はありません



今までの
HUAWEI nova lite より大きい
片手操作はしないので
小さいと嫌だなと思っていたのでよかった~

IMG_7233.jpg

今までの充電器はタイプが違うので
とりあえずご主人さまので充電
自分用のケーブルはまた買います
高速充電もできるのでそれはまだ保留







設定はすぐできる。と思って
昼過ぎまでLINEの手続きの確認とか
PCで他のことを見てて
やっと手を付けたら
取説の2ページめで早くもつまづきました


乗り換えのために楽天のアプリをダウンロードせよ。とか出て
今になったら全体がわかったけどその時は
え?ダウンロードってどっちへ?
第一、今までのスマホはもう容量がない
新しいスマホで進めていったら
やっぱり古いほうにダウンロードしなくちゃいけないことがわかってあたふた


気付けば新スマホでは
もうWi-Fiなら全部できるようになってました
やった~



でもそれから大変
どうしても開通できない
チャットまで活用したけど
~のところを見てください。と案内されるだけ
その先ができないんです。とさらに問い合わせ
その都度、返答に時間がかかってかかって・・・






そうこうしてる間に

設定で、SIMのところを見たら
ありません。と出てたので
eSIMを設定してみたら先に進み
完了できました ふぅ~
そんなことぜんぜん書いてない

eSIMはSIMが要らない
注文時に悩んだけどラクチンそうなので選んだやつでした


IMG_7234.jpg

あとLINEの移行も手間取りました

パスワード入力が出てきて
そんなのしてなかったはずだけど・。と
もうちょっとで新規作成するとこだった
そうこうしてる間に
タイムオーバー?で
20時間後にも一度ログインしてください。とか出て・・


まぁこれもなぜか夜中になって
も一度やってみたらすんなりできたからまあいいか



16GBから128GBへ
これでもう容量不足から解放される



あとはスマホカバーを注文してます
スマホが黒なので待ち遠しい~





じゃ今日も行ってきまーす!
IMG_7235豚弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

LINEトーク整理

夕べは
天使の海老で
エビフライ

IMG_6990.jpg

滅多に作らないから適当
タルタルソースはめんどくさいから
チキン南蛮を思い出しオーロラソースで食べてみました
けどこれはダメかな
チキン南蛮のカラアゲがふにゃっとなってもいいけど
フライはやっぱりカリっと食べないと美味しくないみたい









スマホ
の容量があともう数百メガバイト

何かのアップデートをしなくちゃならないとき
「容量不足です」となる


それから先にはもうそのアプリは先に進まないから
削除
この前はローソンアプリを捨てました


そもそも16GBしかないからアップアップで




一番大きく圧迫してるアプリは「LINE」

数ギガバイトも幅を効かしてる


ほぼ身内の数人としかトークしてないのに
ほったらかしてたらなかなか溜まってます
一番多いのは2018年からある妹との履歴4年分

全削除もできるけどチマチマ消しをしてみました
が、やってもやっても終わらない
画像や文章をさ~っと見ながらやってると
あぁ、○年前はこんなこともあったなぁ。と思い出して面白いけど
結局、2年分も消せないまま止めました
キリがない
MBだけど、ちょっとだけ容量が増えました
今年こそスマホ買わねば!



あとは


四国電力の「よんでん」のサイトを見たら200ポイント溜まってたので
Tポイントに移行




ついでに


「ハピタス」に溜まってた700ポイントを見つけたので
PayPayに移行しようとしたらなぜができなかった
これは後日調べよう
120ポイントで楽天ポイント100ポイントにも交換できるけどもったいない
ハピタスは、経由して買い物するとちょっとポイントが付くアプリ
溜まってたポイントはたぶん楽天市場でのもの
ネットショッピングは頻繁にしない私なので
忘れた頃に思い出すと得した気分です
経由先は他にはQoo10とかユニクロオンラインストアとかもあります





昨日は
お昼のうどんとラーメン
IMG_6981どんべえ


ご主人さまは今日まで休み
じゃ行ってきまーす!
IMG_6994こんにゃく弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 

サーキュレーター

「やっとお出ましかえ?」





倉庫から出してきて
ずっと冷蔵庫の足元に箱のまま置いてた、
サーキュレーターのこと


IMG_5777サーキュ



なぜ取り出さなかったか?と言えば

前回、仕舞うときになかなか入れづらくて四苦八苦
内カバーに入れても箱に全然入らない
どうやって入ってたんだろう?と思うくらい悩んでやっと収まった



そのことがあって
出すか出さないか我慢してたのです




が、さすがにこの暑さ


とうとう開けました



内カバーに上下の目印を。
これだけでもマシでしょう

IMG_5778.jpg




360度回転
真後ろの少しの部分だけが届かないけどグルングルン回ります

IMG_5781.jpg

このタッチパネルが反応良すぎて、ちょっと触るだけでも切り替わる
雑な私は そ~っと扱ってます







実際は360度もは、いらないけど
真上に届くのはサーキュレーターならではです

IMG_5782サーキュ





夕べは赤魚の煮つけ


お風呂の後、洗面所でドライヤーをかけていたご主人さまが



「焦げやぁせんかえ~?」
と呼び掛けてきました



料理しながらそのそばで鍋を焦がすという失敗は無いでもない
見ると単に煮汁が煮詰まってただけ
おおげさだなぁ。と思ってたけど・



そのあと私もお風呂に入って出てきたら



かば焼きのタレが焦げたような臭いが洗面所までプンプン
これか~!

IMG_5815赤魚

煮つけは成功してます




では行ってきまーす!

IMG_5817モヤシかまぼこ
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

IHコンロ

うちはIHコンロ



そんなにガサツに扱わないし
水滴もこまめに拭いてるつもり



それでも
細かな傷ができて
焦げあとが付いて変色しています










キッチンの引き出しからクリーナーが出てきたので使いました
初めからあった専用クリーナー
最初のころ一回使ってお蔵入りしてたやつ


IMG_5736.jpg

トロリとした普通のクレンザーと思うけど
ひどい汚れなら2時間くらい置いておく。とも書いてある
汚れが溶けるのかしらん





今朝急にやったので30分くらいしか置いてない
濡れた台拭きでゴシゴシ

IMG_5737IH.jpg

う~ん
やっぱりあんまりきれいにならない
熱が出る丸いところは
ブツブツ模様も擦れて無くなってきてます



15年くらいでこれくらいは仕方ない?






IHの一番いいとこは
なんといってもガス火のあの熱さが無いところ
夏は特に部屋が暑くならないのがいい
汗ダラダラがない



でもガス火のようにガッとした強火ができない
炒め物もフライパン次第で、
うちのようにでっかいのではフチのほうは全然熱がない
最近のガス火は五徳のお皿もなく平らで
掃除もしやすそう


強火でガンガン炒めたいなぁ






では今日も、行ってきまーす!
IMG_5735.jpg

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

連絡先をiPhoneからAndroidへ

ご主人さまが携帯を替えました

IMG_5718スマホ

タッチしても反応しなかったり
逆に一つ打つと幾つも出たり・・




どうやらもう老朽化のよう



ご主人さまは「王道」の人なので
最新じゃなくてもまたiPhoneにしようとしたけど
店頭にはもう古いのは置いて無いという


10万円も掛けるのはやめて
急きょAndroidにすることにしました




で、今まで
連絡先とかLINEとかの移行について注意点とか
調べてなかったので2度めの来店でゲット



連絡先移行は
別料金がいるらしいかったので
「自分でやります!」と持ち帰りました




それから格闘でした


まずは
パソコンでGmaiを設定



それからiPhoneからGmailへ
「連絡先を同期」して

Androidに移行しようとしたけど
ぜんぜん反映されない




困ったな・・

ということでこちらのサイトGmailにiPhoneの連絡先を同期する手順を参考にしました




この中の、
「vCardというツールを使うことで、iCloudを使ってGoogleとiPhoneの連絡先を同期」
ってやり方にしたけど




iPhoneではiCloudを使った連絡先登録を解除してからでないといけなかったようで
まごついた



「ダウンロードしたvCardを選んで読み込めば完了」のところでも
読み込みが何度も失敗
(でもこれは失敗したようで、いっぱい出来てた)



読み込む前にグループにしてからじゃないと
一件しか取り込めないこともわかった





これは自分じゃ無理かな・・


あれこれ夜中までかかって諦めかけたところ


急にバ~っとGmail内からAndroidへ連絡先が反映されました



やった~!



ヤレヤレです



ご主人さまはとっくに寝てましたけど・・






では行ってきまーす
IMG_5730タケノコ弁

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

古くない扇風機が・・

蒸し暑くなってきましたね





リビングの扇風機

IMG_5539扇風機


一昨年だっけか


新しく買ったやつ








そしたら・・・



んんん?

IMG_5540.jpg



なにコレ~~~

IMG_5543扇風機

くっきりと跡が・・・




紫外線による黄ばみ




置いてた場所は
車庫の2階の角のとこで
窓際を避けて直接陽は当たらないとこ
過少の紫外線の影響はあるにしてもこれはひどいわ




羽のカバーや足元の部分は何ともない

まさかこの部分だけ手抜きの安価素材



他の扇風機は古いけど
これほどの黄ばみはない



我が家にしては奮発して買ったのになぁ・



まったく困るよ!
ちゃんとしてほしいわ



仕方ないので
ちょっとでも目立たないよう
リモコン部分は元の位置へ戻しました





今朝も眠いなぁ・・
寝た時間が悪かった
じゃ行ってきまーす!
IMG_5602さけに


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

iPad修理、コンパクト便送りで

iPad mini3



液晶画面
修理から戻ってきました

IMG_5340ミニ



買ってから数年


あるとき
画面の下のほうから
横線が出始め、段々と上に広がり
とうとう上部半分くらいしか見えなくなってたのです




買い換えなくちゃいけないかなぁ・・
と安価なのをネットで探してるとき
YouTubeで修理している映像を見つけました



いくつも見てると
なるほどそういうやり方か。と分かったけど
自分でできる自信はない




地元の修理業者に問い合わせてみたけど
なかなかお高い





それで、
東京まで送ってたのです







初めての
宅急便コンパクト便



こんなやつね

IMG_5339コンパクト


まずは専用箱¥70-で買って、荷造り


最寄りのセンターに持ち込み
クロネコメンバーズに入会して送り状を発行



カードに¥3.000-をチャージしてそこからの支払い
IMG_5323ワオン

こうして高知→東京
¥434-で送ることができました




修理をお願いしたのはこちら



液晶だけでも交換できる機種だったので
支払ったのは¥12,463-(返送料込み)でした
ホームページのPayPay画像を読み込んで
支払い即完了
ヤレヤレ




iPadは
ずいぶん前に
ご主人さまがスマホを購入したとき

タブレットも一緒に買うとお安くなる。との誘惑に
つい釣られて衝動買い


今はWi-Fiのみ
ほぼ会社の昼休みに使ってます

処分しなくてよかったぁ



そういや
ポンコツなスマホも替えんといかんな~







ご主人さまは日曜までロング連休
せっかくお弁当から解放されてるのに
ひとり作ってしまった
コンビニも飽きたんですよ
じゃ行ってきまーす!
IMG_5364豆弁

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

おニューのパソコン♪

きのう木曜は休み


水曜出勤したスライドでした




「月曜(祝日)も休んだじゃいか!」



そやけどもう今年もそろそろ終わり
一年の出勤日数がオーバー気味なんです
IMG_4375マカロニ




パソコンを買いました


ていっても
2か月くらい前のこと


ずいぶんとほったらかしてました






左が新しい富士通のやつ

IMG_4377パソコン


今までのは
たぶんまだ3年くらい前の Windows8.1





以前にも書いたけど

ディスプレイ部分の開閉ができなくなってて
ずっとこの状態でありました



いつからかだんだんと
フタが完全に閉まりにくいな。と感じてて
ある時グッと押したら逆に開かなくなり
修理屋さんに持ち込んだら
メリメリと開けられてしまいました
「開けないと修理できないじゃないですか!」と・
いやいやバネですよ
でももう遅い





あきらめてずっと開きっぱなしで使用
でも徐々にバネのところの欠けたプラスチック部分がもろくなってきて
いつバキッと割れるかもしれない
中を通ってる大事な線もどこかが断線しそう



それに



もともとパソコン自体がうるさく
ものすごく熱くなったりもしてました

いつかは突然ビーっという音もしたし
なんか中身の状態が怪しい




購入した最初のころ
珍しくちょっとしたソフトを買って入れたら
やり方がわからなくなりアンインストール
それがきっかけで何かの具合が悪くなった。気がする





まだたった3年なのに
このあたりも古びました

IMG_4378_202011261259490f2.jpg



「もう はよ買いや」 とご主人さま



下見に行ったヤマダ電気で、即購入でした








今までのパソコンもよくわからなかったのに
今度はWindows10


標準搭載のマイクロソフトエッジ
見にくいわぁ
ちなみに最近会社のパソコンも壊れて新しくなりました
そっちはクローム
「お気に入り」が見にくいのはどっちもどっち

その使いにくさがほったらかしの原因



今までのインターネットエクスプローラーも併用なので
やっぱりそれを使います




そもそもWindows10

ちょっと設定を直したくてもどこに何があるんだか・・
ディスプレイが小さい & 目がしょぼしょぼするので画面を拡大120%。
あと時々だけファン音がびっくりやかましく回るので小さく。




今は2台置いたまま
何か忘れてることがあるかもしれないので
もちょっと使うことにします



ちなみに今までのは
ご主人さまが買ってくれたもの
こんなに早く壊してごめんよ





もう金曜日
じゃ行ってきまーす!
IMG_4379とりべん


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

見直したわ古い掃除機

ずいぶん前から

2階用に置いてある古い掃除機


IMG_4081掃除機



サイクロンじゃなく、紙パック式


本体も、ノズルも軽~い






値段はぜんぜん分からない






というのも


これ、


結婚式とかの
引き出物交換の本から選んだものなんです




だからきっとすごく安価品





普通、選びませんよねぇ

引き出物本で掃除機






いちいち掃除機を2階に持って行くのが嫌

まあ2階だし
イザ?となれば1階にちゃんとある

他に交換したいものもないし・・





ということで



どんなものが届くか試しに
という感じで発注したのでした






届いたのは

昔ながらのよくある雰囲気の掃除機




まぁこんなもんかな
普通に吸引も良し
紙パック式もやっぱりイイわ










以来、もう数年


ずっと2階用




一階では
以前UPしたサイクロン式を使ってます


それはじゅうたんの吸引が申し分ないけど


半面、
本体もノズルもずっしり重たく
ヘッドはグネグネ回って扱いにくい
幅も広いのですき間に入っていけないし
極め付けが、収納に場所取りすぎ

いろいろあって
ついつい掃除がおろそか
コロコロ頼みに・


じゅうたんの掃除がスッキリできる。だけが取柄です










先日、2階で掃除してた時




やっぱり良く吸うわ~
ヘッドの回りのゴミもすいすい吸う
(サイクロンのはブラシ部分だけしか吸わない)






これ、1階のじゅうたんではどうやろ?と思い立ち
降りて使ってみました






ズズーーー





いや全然イケる~
じゅうたんに吸い付く大吸引!


ゴミも遜色ないくらいバッチリ






ヘッドがおもちゃみたいに軽く&小さく扱いやすい


全体に軽いのが小回り効いて何よりイイ


IMG_4084掃除機









見直しました!


もうこれ1階用で
いいんちゃう~?











昨日と今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!
IMG_4156レンコン弁
IMG_4173にらとんべん

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

サーキュレーター

今日も暑そうですね



うちの2階はさらに暑く
階段はもうサウナ
寝室は、シャッター閉めて厚いカーテンなのに全然変わらない




エアコンは一日中点けてるほうが節約になる。とはよく言うけど
なかなかやる気にならない
ずっと温度が下がらずガンガン冷やしそうで・・





初めてサーキュレーター
購入しました

IMG_3360サーキュレーター
ふにゃんふにゃんのダンボールで到着




7月、
電気店に見に行って
相場と機能や音をチェックしようとしたら、ない


TV売り場の
TVの下のパンフレットとか置いてる棚のところに
申し訳程度に並んでました
なぜだ?売れないのか?
相場は1万円台





それからはネット頼み

いつも訪問してるブロガーさんが推薦されてたので乗っかりました楽天市場




このサーキュレーター
静かです
・・・と思う
もちろん扇風機にはかなわないでしょうけど


そして上下左右の首降り
360度。
人の首がグルグル回れる範囲です

IMG_3603.jpg IMG_3604.jpg

IMG_3608サーキュ IMG_3602サーキュ

土台が左右に振れながら
上下をめぐる


私はキッチンで使うので固定中心だけど
部屋の空気をかく拌するにはとても良さそう


マイナス点は、タッチパネルが反応よすぎ
違うパネルを押し間違う


AND・DECO アンドデコっていう商品

価格は¥6000-くらい

素材は重厚ではなく
ややおもちゃっぽいプラ
でも、おかげで軽~い


とっても満足な家電を買えました









昨日の小倉1200mハンデ戦
北九州記念GⅢ

3連複だけど


的中しました~
8月23日北九州記念 美3複16570

今年の重賞レースの3連は大荒れで
ぜんっぜん当たらない


不思議と一年間の傾向は続きやすい
もう追いかけるのは止めよう。と今さら路線変更

やっぱり荒れて
3連でも万馬券でした


気分いいわ~

じゃ行ってきまーす!
IMG_3599はるまき

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

会社のパソコンが壊れた

おととい火曜日


会社のデスクトップパソコンが壊れました




前日の月曜に
突然画面が落ちて
本体が15分くらいガーガー音が鳴ってストップ



再起動は出来たけど



翌火曜日には頻繁に・・・






どうやら熱暴走らしい




困ったわ~~



オフィス内コンピュータ?の打ち込みは
他の人のを借りれるけど



たくさんある自作ファイルがないと
ぜんぜん仕事ができない
一から作るのは時間かかる
仕事滞るわぁ
いろいろ聞かれてもワカリマセン~となる
ファイル以外にも面倒くさいものがあって
ログインをどこからやるのか
いちいちわからない





同僚のどのパソコンより不具合がない
中心的パソコンだったんだけどなぁ・・
熱暴走かぁ・・
さすがにボロくなったわ
ウインドウズ7だしな







パソコンは本社からの支給




聞けば
コロナの影響で
今、パソコンの需要が多く
なかなかないらしい
えぇーーー?




元々、リモート用にと
ノートパソコンを送る予定はある。ようなのだけど・・






困ったな~
急に困ってます





同僚は
ハードディスクを丸ごと直接移したらいい。と言うけど
パソコンがなけりゃどうしようもないわ





まぁちょっとは立ち上がって使えるかもしれない
隙を見てファイルだけでもコピー出来たらいいんだけど・・
祈りながら出勤します





k昨日のご主人さま弁当と
今日のお弁当
似てるけど
上は山芋煮、下は肉豆腐
じゃ行ってきまーす!

IMG_3110.jpg
IMG_3111.jpg




ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

壊れたパソコンは・・・

パソコンが壊れたと昨日、書きました





結論を言うと



修理はしませんでした 







自分でどうにかしたのではなく



スマホで調べて行ってきました





最初は高知市内の修理屋さんに電話



ところが「今日は担当が出ていますのでお預かりいたします」
当日すぐ直るとかは思っていなく
預けて数日後に取りに行くことになる。と覚悟してたけど
なんか「居ない」ということにガックリ
修理してくれる人と話をしないまま?ということに不安で・・







それでまたスマホ検索





すると東部に一件の修理屋さんを見っけ



なんと安田町です






丸真商店さん
www.marushin-web.com/




うちからすると
距離はあるけど、30分くらいで行ける







電話して、OKもらい
さっそくゴ~







平屋のレトロなお店で
むき出しのグリーンの基盤があちこちに置いてある
いかにも修理屋さんです



入口は開けっ放しで
風がそよそよ~






前もっての予約の方が
すぐ後に来店


「電源入れたらいろいろ文字が出て、次はブルーになって、結局落ちるがよ~」のトラブル




土間の一部屋
3人もいると狭いので
私はしばらく外を散策







そして私の番





「開かないんです~。普段からちょっと半開きになってたのを
今朝、ぎゅっと押して閉じたら、つぎ開かなくなって・・・」




そしたら




なるほど・・と聞いてくれてた。かと思うと
ミシミシ~っと力づくで開いたではないですか




折れる~かとも思ったけど



あらら、開いたわ~とも・・



これはさすがに
自分では怖くてできなかった





案の定、
開いたのはいいけど
今度は閉じない





たぶん家で壊れたときに
中のバネみたいなのが曲がって
部品が割れたかと想像します
液晶が前後にバタンと倒れないよう支えるためのとこあたり・








「ネジを外して中を見て開閉できるように直しますか?」




そやねえ



「ネジを外して分解したら料金が発生することになります。
フタの液晶部分に入ってるバネもひょっとして曲がってるかもしれません。
見てみないことにはなんとも・・」




う~ん、ン万円?



「時間で頂くので1時間¥4000-からです」




う~ん、何時間かかるかな~
忙しそうだしな~
何日かかるかな~
部品の壊れ具合もわからんし~
良心価格と思うけどあれやこれやでお高くなりそうだし~



現にもう開いたし~
(開いてバキッと折れても直してくれる人にお願いしたい。という望みはかなえられた)






ということで、悩んだ結果






様子見ということにして




そのままL字状態でお持ち帰りしてきました









見た目は普通

IMG_2917PC.jpg







でも
横から見るとこの通り
中で部品がつっかえてとカバーをぎゅーっと押してます
つなぎのヒンジという部分も耐えられず盛り上がってる
少しだけ遊びはあるので、もうこのまま開けっ放しです




ノートPCというよりデスクトップPCですよ 
でも普段から開けっ放しのときもあるからいいとしよう

IMG_2919PC横









ゆうべは先日作った鶏の甘辛餡かけのリピート

IMG_2920鶏甘






夜ドリンクはヨーグルトゆず茶乗せに変更
早くも水分摂取を怠ってる


IMG_2924ゆずヨーグル





昨日のご主人さま弁当と・
IMG_2910水弁





今日のお弁当

じゃ行ってきまーす!
IMG_2925ささがき弁

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
        
    
人気ブログランキングへ

ヘアアイロン

ネットで注文してた

ヘアアイロンが届きました!

IMG_0010ヘア



箱のわりに
中身はたったこれだけ

IMG_0011ヘア


買ったのは

ブラシ型ヘアアイロン

ケアライズ モデルC 
IMG_0013ヘア

オマケには
柔らかいブラシ付き




以前から
ドライヤーだけじゃ重くて
簡単にできるクルクルドライヤーを買いたいな
と思ってたけど


最近こんなものがあると知って

検索してネット購入






ひとつひとつのクシから熱が出る仕様

IMG_0014ヘア



前に、ストレート用のヘアアイロン

激傷みしたのに懲りないもんです





このアイロン



手のひらに収まるコンパクトさで扱いやすく

IMG_0015ヘア 

ツメの一つ一つから熱が出るので
スタイリングが早くできて楽です


ストレートアイロンのように
発熱部分がむき出しじゃないので
もう片方の手を添えても大丈夫


外側と内側
どちらからもアプローチできるのがイイ


ストレートアイロンほど
真っすぐ出来ないけど
自然なストレートになって
忙しい朝にもってこい


おすすめです



ふつうならこれで十分


でも
ぼわっと広がるわたしの髪


さらに
ストレート用スタイリング剤を全体に塗って
落ち着かせてます







昨日はご主人さまが窓ふきをしてくれました
あまりの汚れに呆れたのでしょう

私はコタツでぬくぬく


じゃ、行ってきまーす!
IMG_0292玉子とじ


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ




デジカメ買い替え

壊れたので新しく
デジカメをしぶしぶ購入


見てみたら
去年の6月に買ったばかりでした

部品を壊したから保障は使えない



あれから修理の検索してみたけど
やっぱり基本ン千円の世界


安くていいから買った方がマシ




ヤマダ電機に久しぶりに行くと
売り場の感じが変わってました


ソファーとかもあり

行かなかった3階も
家電以外もあったよう





デジカメ売り場も縮小

今はスマホに押されて
人気がないのでしょう



少ない中で
キャノンに決定
デジカメ

遠くを撮るのはあまりないので
価格に反映してる
ズームの倍率は重要じゃない



他のより
画面が大きいので決めました

以前のソニーより
一回り大きくぶ厚いけど我慢です
カメラ

2000円分の商品券と
3000円分の解約したauのプリペイドを使ったので
お安く買えました





家だけで使ってるメガネが紛失

PC見え~ん

蓮根

では行ってきまーす


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。   
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ