一品料理

っていうか、得意の一素材料理です


このスパイスを使います

IMG_0338_convert_20100518101904.jpg

A-MAX赤岡店で買いましたが重宝しています
¥200-もしません

ハーブって料理上手な人の使う調味料って思ってて
よく理解できない香りだと今まで関心がなかったのですが
醤油砂糖というマンネリ味付けに飽きていて
何かないかと見つけたのがコレでした

容器は節約して家にあったビンに入れて 忘れないようラベルを貼ってます
(まったく適当ですね~~)





鶏のスパイス焼き 超~~簡単~!

鶏のもも肉を2枚用意

全体に塩コショウします
まるったのままなのでしっかりめに!

IMG_0337_convert_20100518101833.jpg

そのあと身の片面にスパイスを
皮側はしなくても身側だけでハーブ味が付きます
ま、お好みで

後はこの状態で魚焼きのレンジに
アルミホイルをグジュグジュっとしてから広げた上に
置いて焼くだけです


切って出来上がり 

IMG_0339_convert_20100518101925.jpg

アルミホイルをグジュグジュにするのは肉の接点を少なくして
くっ付き難くするためとアブラが落ちやすくなるため

レンジに もも肉2枚は ぎゅーぎゅーですが
焼くと縮みますからね (画像は1枚ですが)

ジューシーで
ペロッと食べられますよ

お試しあ~れ~ って地デジかっ!!






オマケにもう2品




豚のパイカの甘辛煮

パイカとはどこの部位でしょうか?
固い固い軟骨にバラ肉がくっつている感じです

これもA-MAX赤岡店で購入
安いです たしか、グラム¥88だったと…

なんてったって、軟骨好きです♪



鍋に入れて水をひたひたに入れ
しばらく煮て酒と砂糖と醤油で味付け
アブラっぽいのでをチョビッと入れると味が引き締まります



このあと、皿にアブラが染み出し落ちてきます
よく見るともう出始めてますね~
酢のせいで 食欲増進

IMG_0349_convert_20100513112157.jpg







ジャガイモの明太子炒め


短冊切りというのでしょうか?
棒切りです 
4~5個用意

それを水にさらしてデンプン質を取ります
白く濁るアレです
そうするとフライパンにくっ付きにくくなりますし、
ジャガイモの粘りが取れて崩れにくいです

油を熱してジャガイモを炒め明太子を入れて崩しながら炒めます
パックで売ってる2腹?を全部



もう、コレだけです
お好みで+醤油してもいい

塩はいらないです

IMG_0336_convert_20100513112135.jpg

辛子明太子じゃないですよ~~

考えたら2素材料理ですねコレは





読んで頂き ありがとうございます。

今日は芸西村も1日雨です
出掛ける気も起こらず家でTV三昧(たまってる録画)しています

お昼はバーモンドカレーのアレンジと豆サラダ う、ウマ~い!!
豆サラダ、後日紹介しますね

コチラです




人気ランキングに登録しています。
お帰りの際にはぜひこれを1日一回 
ポチッとクリックお願いします
 
人気ブログランキングへ