剪定

バイカウツギの剪定をしました

前の様子は→こちら




IMG_0378_convert_20100524083758.jpg

花も終わりうっそうとしていたので切りました

これから夏に向けて伸びる枝の先に来年の花目が出来るので
今からさっさと切るのです

結構大胆に切らないとビヨ~ンと伸びますからね



IMG_0379_convert_20100524080904.jpg

これは昔の知識不足の時の名残です


要らない枝は枝別れしている元を切るようにします
こうすると、ふさがります



節目と節目の 中間を切ると車輪のように横に枝が
何本か暴れ出ますので途中を切る時は節目の直ぐ上を切り落とします

こうすると新しい枝が少なめに 上に向けて伸びます






IMG_0380_convert_20100524084029.jpg

かわいい花で気に入ってますが
欠点はアブラムシが沸きます






IMG_0381_convert_20100524084129.jpg

切った枝を コンクリの上に集めて置いてから
しばらくして 居なくなったところで畑に捨ててます







IMG_0382_convert_20100524084231.jpg

ついでに
クリスマスローズも剪定

前の様子は→こちら


古い葉は 固くイガイガになり、緑も濃いので区別できます
サッパリと下葉も切りました




虫が居ない剪定したものは元の株元などに戻し入れています




ここまで読んで頂きありがとうございます。

今日は「夜光の階段」なかった・・・
早く 次 見たーい!

高知人気ランキングに参加しています。
お帰りの際には ぜひコレをクリック おねがいします。

    
人気ブログランキングへ