使いかけの豆腐もともと入っていた容器や、タッパー、ボウルなどに水を張って
冷蔵庫に入れてましたが、そうすると
取り出す時 水が撒け易い
久しぶりに買った
ヨーグルトの容器に入れたら
これがなかなか good


縦に長く、幅もないので、豆腐が入れやすい
それに、片手で取りやすいし、場所も取らない
ウチではご主人さまが朝の味噌汁を作ってくれますが
前もって私が玉ねぎやエノキなど、具を切って
味噌と一緒に冷蔵庫にセットしておきます
そんなのにも タッパーの他、こんな
プラの容器をよく使い回します
マーガリンの容器とかも。。
ピッチリ締まるポリ袋でもいいのですが
フタをパカッと開けられるので出しやすいので気に入ってるのです
軽いし、お勧めです
いつも見てくださってありがとございます。
今日は私の父の命日。
お墓がある夜須町羽尾も寒かった。
「アンタの誕生日に重ならんように亡くなってくれたわね」
高知のブログランキングに参加しています。
最後にぜひ、クリック
お願いいたします。。
↓↓
このブログを応援