失敗した
手作りパン

時間も掛かったし……

そんなところに妹が
「ウチにトースターでパンが焼ける本があるで」と言う
さっそく借りました

なんと、
45分で出来ると書いてあーる

またも
全粒粉を混ぜて作りました


粉は100g (昨日のパンは150g)
トースターなのでアルミホイルを被せたり、温度調節がむずかしい


混ぜるのが雑なせいで
全粒粉が片寄ってます^^;
…まあまあ…
1次発酵25秒、ベンチタイム10分、2次発酵25秒、焼く10分発酵は電子レンジを使います
こねたり少し伸ばしたりとか、成形とか
もろもろの時間を足しても、
1時間弱でした
そのまた
翌日 (凝ってますね~)
今度は 基本通り強力粉だけで。。

おおー!
一番の出来です!! 上のよりふっくらと出来てる
中も良い感じ
実は発酵温度、200wを600wでやってしまうチョンボしてますが…

そして、もひとつ

これはウチのオーブンレンジの
「らくらくベーカリー」を見て 作ったやつ
読んでみたらこちらも時間が掛からないと判り、続けて作成
形が
いびつなのは 慣れてきて気を抜いて作業したせいと、
白いのは、焼く前に触るとべちゃついてたので指に粉を付けて触ったせい
粉160g
オートキーでレンジ使用時間が
32分うち、
19分が焼きなので、トースターよりちょっと長い
もちろん途中に混ぜたり成形したり・・

発酵の際、表面が
お餅のように固くなってしまい
丸くするとき 中にシコリができましたが、焼けば判らなくなりました
自家製では十分だと思います
もっちりと重さがあります
2日目にはかたくなったので米粉パンに似ています
トースターのほうが、少し
こね伸ばした(10回)のでやっぱり出来がいい
どちらのやり方でも 早いのは良いわー
1時間でパンなんてね

美味しいのはベーカリーで買おう~
ご覧いただき ありがとうございます。
続けて作るといい事は、大体の意味とコツが分かりかけてくる事。
も少し続けよう。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたら ぜひクリックを。。
→
このブログを応援