ボラって、美味しいがやね

夕方、5時半ごろ、妹S子から
()る~?今から行くきね~~。ボラ、持って行くわ」

日中ごろごろしてて、ご主人さまがもうすぐ帰ってくる時間が近づき、
そろそろ夕飯の支度でも・・と、してたところです


お義父さんから貰うた、と言って三枚卸しの半身がトレイに入った
ボラを出してきました
「えーー、アタシ、よう切らんで」


練習せんといかん
IMG_5048.jpg
半身のまた半分の量でこれほどありました
かっぱ市で売ってるようです 安い!


食べてみると、臭みもなく甘~い。。
「へーーー、ボラっておいしいがやねぇ」 
IMG_5051.jpg
うちは甘い醤油なので、ますます甘い
ありがとう~~



今晩のメニューは、カレー鍋
IMG_5052済み
カレー鍋は初めてで、市販の素も買ったこと無い

カレーうどんのツユみたいに、出汁入り薄カレーのように味付けしました
カレールーは4個

最後は、ゴハンを入れてシメ




近くに住んでて、ちょくちょく逢う妹なのに
逢えばお互い次々と好き放題喋る喋る
相手の話より自分の話!
それでいてちゃんと理解出来ている
これぞ、女子の会話やね

(夫、みのっちは近くにお呼ばれしててなのでした)




ご覧いただき ありがとうございます。
明日からまたちょっくらパートに出ます。
またも短期です。実日数にして1ヶ月分くらい。
気楽だけど、新しい仕事をいちいち覚えるのはしんどい。
ましてや事務系は特にね。。がんばろぉ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援


[ 2012/01/31 ] 暮らし | TB(0) | CM(4)

切っておくと食べやすいね

収穫した柑橘くだもの

ほっておいたら二人とも ずっと手を出しません

ミカンは、剥ぐと汁がべちょべちょするし、房もぐちゃぐちゃ
美味しかっても食指が動かん.。o○

寒いしね・・


去年も大して収穫しなかったのに、いくらか腐らせてしまった






そうや!

こうやって切ってタッパーに入れてコタツの上に置きました
IMG_4980.jpg
すると・・・毎日時間を問わず、食べられるようになりました
しんよい~!

みずみずしいミカンなら午前中から切っても、夜になっても干からびない
むしろ、切り口が少々乾いたほうが食べやすいです


私は、果物はそんなに好きではないし食べなくてもいい人
果糖は太るっていう説を信じてるし・・
けど、中の酵素が身体にいいし、お通じに効くと知って
積極的になりました





去年、暇つぶしにかぎ針で編んだネックウォーマー??
やっぱし かぎ針じゃ生地が硬く仕上がって、首にチクチクなので解きます
IMG_4893済み


棒針あみで、作り直し
IMG_4993済み
いかん!
やっぱり色が野暮い

だいたい・・
花のモチーフを付けるあたりが自己満足の手芸丸出し!
センス無いわ...

まぁ暇つぶしやき、また来年何かに編み直そ




ご覧いただき ありがとうございます。
ご主人さま用に買った服の内側の左に、普通ならある洗濯表示のタグが
無かったので製造元のフリーダイヤルに電話してみました。
クレーマーじゃないよ。あとあと困るきね。
そしたら「内ポケットが無いでしょうか?」
2つある内ポケットの1つのに縫いつけてありました。
こんな奥にわざわざあるとは・・
邪魔にならないようにとの気遣いなのでしょうか。。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援

[ 2012/01/30 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

果樹に肥料をやりました

山の畑に植えている果樹

肥料をやりに行ってきました



木の周り、3ヶ所くらいに穴を掘って・・・
IMG_5033.jpg 


土が固いからあんまり大きく掘れない
IMG_5031.jpg 


ペットボトルに入れ替えていた熔燐と、
IMG_5037.jpg 

ケイフンを、適量穴に入れて・・
IMG_5039済み 

埋め戻します
IMG_5036.jpg 

デコポンは、まだ収穫していませんが
鳥に食べられそうなので、今度早めにとりに来なければ・・
IMG_5032.jpg 



このあと、
前にポンカン文旦を収穫した山の畑にも行って
肥料と、ついでに剪定も少し・・・


その畑で収穫した、例の品種不明みかんは、
妹のお義父さんいわく、やっぱりデコポンなのだそうです

時々あんな感じのみかんに育つらしい
「家にもおんなじようなのがある」というので間違いないみたい

もう10年以上前に植えたのだけど、木の育ちが遅かったので
へんな出来になったのかしらん




ご覧いただき ありがとうございます。
昨日のブログにも、お見舞いコメントもありがとうです。
(chimomoさん、名前書き忘れてごめん)
おかげさまで、擦ってなかったせいか、
今は、濃い目のチーク(←前向き~)みたいになってます。
暴れずにコケたのが良かったのかも。。。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援


顔からブチこけちゃいましたーー(ToT)/~~~

今日は出掛けてて~

突如、不幸な目に遭ってしまったので書いてしまいます

ブログネタにでも しないと、浮かばれない顔です




ここの頬骨のところを思い切りアスファルトに強打!
IMG_5008.jpg

所は、フジグラン駐車場

前進で止めた車から降りて、さあ、お買い物~~とドアを締め、
左足を前に出した途端、はみ出していた車止めにつまずいた
(正確には駐車の仕方が右過ぎ)


おっとっと!と思って右足を出し、踏ん張ろうとしたけど左足にもつれて
そのまま左肩からドーーーン!
瞬間、このままだとアタマを打つと判断したのか、顔で受けてました
で、このように・・


アスファルトのブツブツ模様通り、顔も点々模様です
明るく映ってますけど、シミと混ざってひどいもん



帰ってズボンをめくって見ると、両ひざもすりむいてるし
手のひらも真っ赤で、肩もズキズキ~
IMG_5030済み
一瞬のことだったので,どうしたのか不明です


コケてすぐ、運転席のご主人さまを見たら、目をパチクリ
「どうしよったーー、見事にすっ飛んだね~」
「今日のロト6は当るかも知れん

・・・・・ 

まあ、あまりのことにびっくりして他の言葉が出なかったのでしょう
あとで「アタマは打ってないろう?」とは言ってくれましたけど・・




けど・・ゴン!と打ったんで、頭を打ったと同じくらいかも・・
IMG_5023.jpg
頬は擦り傷もなく、ひりひり程度だけど
アタマが痛くなって、次に鼻筋が痛くなって、今は右頬が痛い
色素沈着しなければいいけど・・


しかし・・まあこの顔のシミのひどいことよ!
横顔までは普段見えないし、手入れも怠ってるんでびっくりだわ~



こけた時考えた事
周りの人に見られなかっただろうか、とか 服が破れなかっただろうか、とか・・
顔が二の次になってます
おばさんやね~


ご覧いただき ありがとうございます。
今日夕方、激寒でした。
めずらしく手袋してて良かった~。
せっかく直ったシモヤケが、ぶり返すところだったわ。
新聞で読んだけど、最近、大人のシモヤケが流行ってるそうで。。
みんな血のめぐりが悪いんですね。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援


[ 2012/01/28 ] 暮らし | TB(0) | CM(12)

花が咲いてるけど・・

今日もすごい寒かった

部落の配り物も、よう行かんかった  あした配ります



マラコイデス
野市のハマート 花苗バイキングのときに買ったポットが
ここまで成長
IMG_4973.jpg
サクラ草の仲間のよう



カランコエ
実家から小さな苗を、こそっと取ってきたものが、やっと根付いて開花
IMG_4975.jpg

普段、どちらもずっと簡易ハウスの中に置いてます
けどビニール越しだと、家の中からじゃイマイチ目立たず・・

冬は日中よく日に当て、夜には取り込んでください
なんて園芸の本に書いてあるけど、そんなチマチマは私にはムリ!!
せっかく咲いてくれてるのにね~





こんな寒い毎日なのに、いまだ毎朝、
「お~~の、夕べも夜中に暑かったーー!」と言うご主人さま

「じゃあ、あたしの掛け布団と替えてみる?」

羽毛布団+毛布1枚 と 磁気布団+毛布2枚 を交換しました



で、その前に、ご主人さまの上下のカバーを洗濯! (私のは翌日ね) 
IMG_4970.jpg
まぁ~ホントによく風が吹く家だわ...

あ、布団は、丁度!だそうで、私もぬっくぬく♪




ご覧いただき ありがとうございます。
なるだけお風呂に続けて入るようにしてますが、
風呂上りのご主人さまに釣られて一緒にゴハンを食べ始めたら
後まわしになってしまいます^^;。
そうすると、たちまちお湯が冷める。。
やっぱり昔のように、木で沸かしたお湯じゃないといかんね~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援

大好きな「赤魚の煮つけ」

もともと魚ギライなので捌いて料理なんてことは、ほぼない私です

いつも干物か、切り身の塩焼きばかり

生の内臓 がゴミになるのがイヤで、まるったは買った事がありません

スーパーの鮮魚部さん、捌いて売ってくださーい!
そんな希望のひと、多いと思いますよ~


で、切り身 冷凍魚の代表格?の赤魚を買ってきました
IMG_4906.jpg
大好きなんです

この魚、を見たこと無いのですが、怖いのかしらん・・
ま、いいか・・


みりん醤油さとうで甘辛煮
IMG_4917.jpg
ぐつぐつ・・

ご主人さまも好きらしく、私の口には 1切れ×2日、しか入りませんけど・・
IMG_4919済み
おいしそうに食べてくれるので文句なしです



ご覧いただき ありがとうございます。
空になりかけたハミガキ粉。
最後まで使うのにチューブの真ん中をハサミで切りました。
みんなしますよね~。
キッチンで切ってそのまんま台の上に放置していたら
ハミガキ粉の匂いが部屋中にぷ~~んと漂い始めました。
もともと爽やかな香りなので、消臭効果がありそう。。
けどこんなにも匂うとは思わなかった。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援

「よくふる」って書いたら忘れんき、いちばんや!

アタマを働かせていないと、つい忘れてドボドボ掛けてしまいます

あちゃ---っ、と気付いたときにはすでに、
分離した上ずみの油分だけが、たっぷり降りかかっているんですよね~


そこで私は新しい容器に、毎回、マジックで書くのです
IMG_4924.jpg
自分に「こうするがよねーー、もう!」と言いながら...



そう、ドレッシングです
IMG_4925.jpg
普段は、ごまドレッシングみたいに乳化タイプを好んで買うんですが
たまに買う、油分が多い分離タイプはついつい振ることを忘れるんです




忘れるたびに自己嫌悪

解決心が強い私は
こうやって一発で直る方法を見つけられたら大満足! 
あったまイイ~~ってね

いちいち忘れるけどよ...



ご覧いただき ありがとうございます。
今日、ヤシィ・パークの信号で止まってると何かが舞って来た。
あれは雪だったんだろうか?
紙を燃やしたときのクズのようにも見えた。。
ゆき雲が、遠くにあるような無いような・・・。
まだまだ寒い日が続くんでしょうか?
南国なのに、これ以上寒いところはムリです。寒がりだから!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/25 ] 暮らし | TB(0) | CM(6)

レギンスが伝線するってどゆことよー(◎o◎)!

レギンスというより、モモヒキに近いような、ぬっくぬくのスパッツ!

厚みもあるウールのような生地


それがそれが、、、なんでよ~~~~
IMG_4927.jpg
おニューなのにぃ・・・

コタツに入ってて、なにげにお尻をさわったらお股 のところに違和感!
ストッキングほどじゃないけど、次々と走っていく・・・
ん、もうー


適当な私は、見えないところなら普段は
マニキュアをちょんちょんとつけて直します
今回も・・・・と思ったけど、場所が場所だけに丁寧に直すことにしました



レース編みのかぎ針があったので、始めようとしたけど・・
IMG_4933.jpg 
2本どり糸の、うち一本が、もあもあモヘア
引っかかって全然できません


指で大きく広げると、両脇のあみ目を引っ張って型崩れ
IMG_4937.jpg 


しゃーないけど、仕方ない     
IMG_4939.jpg 


出来たー!
え?ガタガタ??   えいの、えいの
IMG_4941.jpg 


これでも完璧を拾いましたのよ
お股のところで、見えないので終わりぃ~
IMG_4942.jpg 

伝線は・・・最初から目が外れてた不良品だったわけ
安かったので、しゃーないわね ¥280-




ご覧いただき ありがとうございます。
ずっと、パッチン留めをさがしてました。
髪を切ってからちびまるこみたいに横に広がるので留めたかったから。。
サイズが大きいのが無いかな~と思っていたら
最近いっぱい売り出して選び放題に!
けどキラキラと大げさながよね~。
シンプルなおばさん用はどこにある?
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/24 ] 暮らし | TB(0) | CM(6)

おまつりのあとは「スシロー」で・・

昨日のおさかなまつりのあとに寄った、スシロー
11時半ごろだったのでまだ席に余裕あり


さっそくエンガワから・・
IMG_4953.jpg IMG_4954.jpg
もうすでに、一個たべちゃてる~↑   
軍艦巻きより、ニギリのほうが、なんでか美味しい



アメリカンロールと、カニ味噌 
IMG_4955.jpg IMG_4956.jpg
カニ味噌は予想した感じと違った


ご主人さま御用達の、シーチキン巻きと、中トロ1貫
IMG_4958.jpg IMG_4959.jpg


寿司では普段は食べないサーモンと、  必ず注文の甘エビ
IMG_4960.jpg IMG_4961.jpg
サーモンは塩焼きで食べるほうが好き
なんか、生はねろねろして、なま~~って感じが気持ち悪い・・

今日は珍しい
アスタキサンチンでアンチエイジングゥ


生タコと、カニ
IMG_4962.jpg IMG_4963.jpg
タコ、薄くて、ちんまかった~


一番最初に食べた、こうイカ
IMG_4964済み
これは美味しかった
ほかのイカの種類もあったけど、これは当たり~♪



ずーーっとタッチパネルで注文してたけど
やってきたのより、コンベアーで流れてる皿のほうが明らかに
おいしそうなのがありました
なんでよ~~~?




もう一皿、食べたのがあって、二人で12皿 ¥1260-
お昼ご飯としてはこのくらいの量でいいわ
てか、ごはん腹が張りすぎ
おまつりで食べた天ぷらも、効いてるし~




カウンターで食べてると、ご主人さまの隣りに、2人着席!
小学生か中学生かのボクと、お母さんのようでした
二人で1貫の皿ばかりを注文してて、それを見て、「なるほどな~」と・・

私達は2貫の皿ばかり食べてましたけど、ちょいと見ていると
1貫の寿司のほうが、ネタが2貫ぶんくらいのボリュームがあって、
品質も厳選されてて、うんとおいしそう

2貫皿は、ゴハンもネタも前より少なくなった気がするので
1貫皿のほうがよさそうや

今度から1貫ものにしよう・・・とか思っていたら、ご主人さまが
「しばらくスシローは・・・・エイわ」

さようですか...(-_-;)




ご覧いただき ありがとうございます。
ポンカン、デコポン、伊予柑と、毎日食べないと追いつかない柑橘。
そこへ妹が「最後やき、食べや~」と温州ミカンをどっさり持ってきた。
こりゃ、果糖まみれやで~"^_^"。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/23 ] 外食 | TB(0) | CM(4)

土佐のおさかなまつり

今日は、高知港でおこなわれたイベント、
第2回土佐のおさかなまつりに行ってきました

IMG_4943変更
午前中からすごい人出でした

はイベントラッシュであちこち重なり、
行けないところもあるくらいなのに今頃はさっぱりです

みんなヒマしてるんですよね~
行くほうとしては、なるだけイベントはバラけてやって欲しい 
ムリか・・



まずカチリ¥200-をお買い上げ
IMG_4945.jpg 
夕飯に、おろし大根に混ぜていただきました
そんなに硬くなくて食べやすかった


おいしそうな天ぷらの匂いが~
・・っと、なんとご主人さまの関連会社にお勤めの女性、Tさんがっ!
IMG_4946.jpg 
中央でお手伝いされています
このTさん、妹S子の夜須の同級生でもあります
お休みの日まで精力的ですね~
いつもは、仕事場ではスッピン?
ご主人さまが「今日は塗っちょった!紅もさしちょった!!」と・・(~_~;)



シイラの天ぷら¥100-
こんなふうに、一人づつ、すぐ食べられるような提供の仕方はいいですね
座るところを探す手間が省けます こうでなくっちゃね!!
IMG_4947.jpg 
 天ぷら、アツアツで美味しかったー
食べてる人、多かったです



これも、食べながら歩いてる人が多くて
「あれなに~?、あたしも食べたい~~」と、探したら、、、ありました!
IMG_4948.jpg 

タチウオのフライ ¥300-   画像は2個食べた後です 大盛~
IMG_4951.jpg 
揚げたて! 
おいしかったけど揚げ物連続は、ちと きつかった
これも立ち食いが出来るので大勢買ってましたよ


ステージでは
県の観光特使の、はちきんガールズ。
おさかなPR大使の、川村あやのちゃん。の歌が繰り広げられていました
子供達は元気だね~



イベントはいつも短時間しかおりません
今日もスタコラ退散


岸壁に駐車してましたが、まだまだ沢山の車がおしかけてました
高知での駐車スペースが無いイベントは困ります
止められてよかったー
IMG_4952.jpg 





ご覧いただき ありがとうございます。
今日は暖かかったけど、今週また寒さが戻るとか・・。
ご主人さまが時々鼻声になったりしてるけど、私は風邪には平気。
昔、大風邪引いた妹と同じ部屋で寝ててもうつらなかったも~ん!
たまーに、引いても、寝てる間にボッタリ汗出して、朝にはケロでした。
あ、ノロウイルスには2年連続ヤラレましたけどね^^;。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援

[ 2012/01/22 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

クジラと大根の煮物

妹宅から年末に頂いた皮クジラ

パックにたくさん入ってたけど、
脂がいっぱいでるので、料理には少しの量でも十分です

残りはまた冷凍庫に戻して、ちびちび使おう~




適当な長さに切って空ので炒めます
IMG_4905.jpg



大根は切って、水をちょろちょろっと入れてシリコンスチーマーでチン
IMG_4899.jpg
時間は、レンジの中が もうもうと湯気が立つくらい
そのあと、しばらくそのまま置いときます
根菜類はこうすると芯まで熱が通る




それを、皮クジラの鍋に入れて混ぜ炒め、
毎度おなじみ、みりん・醤油・酒、で味付け

水は入れなくてもよし!
大根が柔らかいんで、調味料が少なくても味が付きます
IMG_4913.jpg
これは、わりと薄めの味になりました

見た目、おかずは濃そうに仕上げたい
ヘタクソ味付けでも、おいしそうに見えるからね


やっぱり、クジラはおいしい

子供の頃、よくクジラでスキヤキを作ってもらいました
「もう食べれんなるとー!」と親から聞いたときは悲しかったです
昔は安かったし、牛肉よりずーーっと好きやった




ご覧いただき ありがとうございます。
1日夫婦でTV三昧!する事もないしね(^_^;)
「明日は出掛けろうー!」「うん!!けんど・・どこへ~?」
そう・・行くところがないわね~。
「今年は外食をまだ してない!」とご主人さま。
そういや二人ではまだやね。なんか食べに行こうか。
休日は、うどん、スパ、焼きそばばっかりだし
私ももう自分の料理には飽きた!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援

今日も1日引きこもり~(*^∀^*)

今日もシブッたの天気

気分も乗らず、用事もないのでずっと家の中でした
腰に根が生えそうです


もちろん(でもないか…)スッピン
夏ごろはちゃんと毎朝化粧してたのに、冬のせいか やる気なし!

こうやって1日、人に逢わない生活をしていると
どんどん、がだら~~んとたるんできます



昼間TVで、通販化粧品番組がやってます
日によって商品が替わるけど
だいたいが、一般人が何週間か試して、ビフォーアフター

写真映りも、ブスーーからニコニコ~に変わるし、
ロクに手入れもしてなかった人が、毎日せっせとやるようになるので
どんな商品でも、肌は良くなるんじゃないのぉ・・

と思いながらも、ずーーっと見てしまうんですけどね




イオンの1階の「かかし」の、今のお勧め膳みたいなの
名前忘れました

メインは牡蠣フライ
IMG_4887.jpg
「何が食べたい~」「んーー、天ぷら!」と言いながら気が付けば牡蠣チョイス

隣りのご婦人たちの 小町御膳がうらやましかったー





ご覧いただき ありがとうございます。
最近訪問者が増えてきて、大変嬉しく舞い上がってます~。
けれど、先日から申してます通り、ネタが不足しております。
極道な怠け者ですが、幸いにも、ブログのやる気と書く気はまだあります。
そのうち今日の晩ごはんばかりUPしたりするかも・・^^;。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/20 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

【断捨離】でも しましょうか...

今日は朝から いちにち
やっと、お湿りが来ました

先日、畑の根詰まり気味のネギニラ
苗を掘り起こして別の場所へ移植していました
(この季節にすることじゃないけどジャガイモを植えるため場所を空けたのです)

水が足らずにクッタリしていたところだったんで、よかった よかったー




昨日は、コタツにもぐり込みっぱなしだったのでちょっと反省


こないだ、バーゲンで服を買ったので、
衰えを見せない 「断捨離」ブームに乗っかり
着ないを処分するとしましょうか



手作りスカート (デザイン古
はいたら歩けないタイトスカート (太った)
縮んでしまったベスト (お気に入り
数回しか着なかったすけすけカーディガン (合わせる服なし
そもそも小さめだったブラウス、セーター (ちんちくりん
着て 満足して 気が済んだワンピース (貰い物。そで改良してまで着た
穿かなかったジーンズ (これも貰った。貰いジーンズまだあるもん
IMG_4895.jpg
来週のリサイクル収集日に出してしまいましょう


そういや、うちの村、ゴミ収集の日が多いんです
燃えるゴミ、生ゴミ→ 週3回
缶・ペットボトル→ 週1回
紙・布と、 ビン→ それぞれ2週に1回


あと...
月2回粗大ゴミの日があります
指定の場所へ持ち込まなければいけないのですが、無料なんですよ

どうです?芸西村、いいでしょう~~  ・・今のところ





雨だから洗濯物を部屋干し
IMG_4896済み
階段の途中に突っ張り棒
働いてる時期も、毎日ここに、です

遊びに来たお義姉さんに、突っ張り棒を「あれ 何~?」と言われました


デッキにも干せるんですが、こんな雨の日は1日干しても全然乾かない
洗面所でも同じこと...

朝起きて、降りてくる時に取ってます





ご覧いただき ありがとうございます。
ゆうべ、生さんまを焼いてたら、お風呂から出たご主人さまが
「くすりゆうでぇ~、家が燃えゆうでぇ~~」と叫ぶ。
「どうしゆう、煙りだらけやんか」(-_-;)
鍋を焦がしたときもそうだけど、魚の煙りも近場ではあんまり判らんよね~。
よく見れば、室内が煙りとサンマ臭全開や!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/19 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

最近作った、料理

今年に入って、ますます怠け者生活にどっぷり浸かっています

なんにもする気がない...

もともと家に居るのが好きで、ヒマも平気なのに・・
かといって、ひとり出掛けるのも面倒くさい

まったくどうしたもんだかね
プチうつなのか?

なのでブログネタ画像も撮ってないので・・

最近作ったおかずでも・・・


お正月に食べようと買った、ハム
切って食べたらまるでベーコン
IMG_4828チャーテ
チャーテと炒めたら、丁度の脂がでました

チャーテは秋に採った残りを、冷蔵庫の野菜室に転がしておいたら
今まで腐りもせず生き生きと保存できてたんです


得意のマーボー豆腐
IMG_4829マーボ
味が得意っていうんじゃなく、作る物に困った時の得意ってこと

テンメンジャンとトウバンジャンがあるので
こまぎれ肉と豆腐を買ったらすぐコレですわ


ビン詰めしてる白インゲンが目に入ったので久しぶりに豆サラダ
IMG_4843インゲン
白インゲンはなかなか柔らかくならないけど、豆は好き
ツナ好きのご主人さまもパクパクです
今回も美味しかった
作り方を書いた、前のブログ




ご覧いただき ありがとうございます。
掛けてる生命保険を見直そうかどうか迷ってます。
年払い月が迫ってるけど、勉強不足。ネット保険は安いけど不安だし~。
その前に、車検もある。この2大カネ入りには困ったもんだ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援


スポンジケーキの生地が半額 ^^;

クリスマスに買ってデコレーションした生地
その後半額になっていたので 年末に買い置きしてあったのでした



それを忘れていたら、ご主人さまが
「これ、期限が来ゆうでぇ~」とキッチンの台に出してきました
IMG_4859ケーキ
半額なので、¥200-くらい
生クリームが食べたいのよねぇ~


チョコスポンジだったので、クリームにもコーヒーを混ぜてみました
IMG_4863ケーキ
そしたら、大失敗!

見ての通りの、ゆるゆるのクリームになってしまいました
原因はひとつ
コーヒー液体の入れすぎ


チョコバナナが台無しです
IMG_4866ケーキ
今回の生クリームは、いつもの安価なやつ

けど、この前の北海道のより安定してて、しっかり立つはずだと油断してました 
ガッカリです~

次回は基本通りやる事にしよう
そしてやっぱり生地は、自分で焼いてみなくては...



昔、クリスマスケーキを余分に買って冷凍して、
お正月に 取り出して食べてました
正月にケーキ!幸せだったな~




ご覧いただき ありがとうございます。
今日出掛けに、久々に、古い でもお気に入りのひざ下ブーツを
履こうとしたら左足が入らない(-_-;)
あと5センチもファスナーが上がらない。。
ムリに上げたら絶対途中破ける。。。
ここまで太っていたのねわたし。。。。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援

南国「セルフィーユ」で女子会

派遣仲間
11月に逢って以来の2度目の女子会セルフィーユで行いました

平日の昼間
ここは店内が広いので、長居しても良さそうかなと...


トーストのモーニング  ¥480-
コーンスープにカフェオレを注文
IMG_4867.jpg
前の時より¥100-も安くなってる

他の、ホットサンドサンドイッチのモーニングも同じ¥480-です
この値段は安いですね~

これに、サラダバイキング¥20-をプラスしました




皆で近況報告しながらワイワイしゃべってたらもう1時



日替わりランチ ¥980-
パンカボチャのスープにしました
そして、またもカフェオレ
IMG_4869済み
サラダバイキング¥20-にしない人はこんな↑サラダが付いてきます
この日のランチはボリュームが軽めでした


みんなとは時々メールのやり取りをしてましたが
短いやりとりばかりだったので話もいっぱい。。
またもや時間が足らなかった~


求職中という寄せ集めの女子ですが、共通話題があるおかげで、
「仕事あるー?何してるー?」とか
「こんな求人あったけど(場所、時間、休日)がムリ~」とか
「今の会社はコレコレ~」とか
「長期なのは ないね~」とか  盛り上がります

それぞれ真面目に仕事を探してるんですが、こういう場では自然と
軽めの会話になります
私もヒマで困ってる、みたいな気使い?があります

わたしなんて、家でぐだぐだ怠けて呑気だね~と言われて当然ですけど
家計の足しに、という以外に、社会と係わりたいという気持ちが
やっぱりあります
このままじゃ、脳みそが溶けていってる気がして、(実際、ド忘れ多発)
ヤバイな~です






ご覧いただき ありがとうございます。
ジャガイモ農家が、雨が降らなくて困ってる、と聞きました。
今日はやっと降りましたけど、
こんなちょびっとの雨なら、全然足しにもならないよう。
雨は嫌いだけど、降らなさ過ぎるのもいろいろ困りもんですね。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/16 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

コミュニティーの掃除と、たこ焼きおやつ

今日は4ヶ月に1回まわってくる、
地区のコミュニティーセンター掃除日

ほとんど日曜日で、午後一時から。
(農家が多いので仕事が空いた昼間になります)

なのでこの日は、1日つぶれる用事やお出掛けはできない
できるけれど、不参加は嫌がるご主人さまなので、しない

コミュニティーに行くのはいつも私です
(ご主人さまはチュウレイ塔の掃除の時に行ってくれます)




一時前に行ってみると、もう掃除の後半!
あわてて持参したモップで届かないところの窓を拭きました
IMG_4883.jpg
少し遅れて参加した人達は、ほとんどやる事が無かった


「いっつも始めるのが早いもー」とみんなで言うのですが、
早く来た人がすぐ始め出す
別に、遅れたからといって、ぜんぜん咎められることもなし!
「あんまり冬は汚れんき、もう終わったわねー」と言ってもらえます
和気あいあいで、普段 近くても顔を見ることが少ないので
ちょうどいいふれあいの機会になってます






すぐ終わったので、ご主人さまと、買い物にスーパーへ向かったのだけど
お昼にインスタントつけ麺を食べたので
案の定、小腹がすいて来ました


途中、夜須のヤ・シィパークの駐車場の北側の一角にある「はかせ」
たこ焼きを買って、車の中で食べました
IMG_4884.jpg
10個で¥300-


わーお!トロットロやーー  落ちる落ちるぅ~
IMG_4886済み
美味しい
これ、油が美味しいがやね
これは・・なにか天ぷら系の味がする

軽い生地なんで、もっと買ったらよかった



ご覧いただき ありがとうございます。
土日の早朝ウォーキングは、身体に堪えるのか、昼までコタツでグ~グ~。
あんまり週末外食に行かなくなりました。
節約にちょうどいいかな。
けどお出掛けが スーパーだけとは、つまらんわー。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/15 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

ポンカン収穫と、消毒

今日は、この前収穫を見合わせた、ポンカンを取りに行ってきました

まだ取らないと思っていたけど、やっぱり先に鳥に食べられたら勿体ない

あるかな~と山を登っていくと・・
IMG_4871.jpg
 


よかった~、ありました
IMG_4872.jpg 
木は一本だけ



32個ありました
つやつやとおいしそうなポンカン
IMG_4873.jpg 


ご主人さまは消毒です
IMG_4874.jpg 
マシン油というもので、
カイガラムシハダニなどを膜によって窒息させる事が出来るのだそうです


滅多にしないことなので、めずらしい~
IMG_4877.jpg 


普段なら、太陽が、かげった夕方にやるのですが、
今日は暖かかったので、昼過ぎから作業できました
いい天気
IMG_4881済み 
これだけの軽作業なのに、途中「汗がでるーと、上着をほっぽる 
信じられん汗っかき


小夏も取ってもいいくらいに充実してるみたいだけど
これは4~5月にとる果実なんだって
IMG_4878.jpg 
食べられそうなのに・・



家の畑の玉ねぎ
IMG_4870.jpg 
ぜんぜん雨が降らなくて、おまけに寒い
ところどころ枯れました



ご覧いただき ありがとうございます。
今夜の夕食は水ギョウザ鍋。
あとは、焼きサバ二人で半身、カブとゴボウの甘酢づけ。
「ちょっと、質素すぎやせん?」
品数が少ないとブツブツ・・。色々食べたい女子みたい。
たぶんこのあとおやつのお菓子を激食するろうね。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援

やっちまったよ、焦がしたよー(@_@;)

ちょいちょい焦がすことがありますが、
とうとう真っ黒けに やってしまいました
IMG_4864か
水を入れて煮ても、重曹入れても、クレンザーでこすっても落ちません
しゃーない、2、3日 外に干すとするか・・・
油分がないけど剥がれるかな??




何を煮ていたかというと、このカボチャ
IMG_4865か

捨てるかと思うた?この私がまさか~
洗って、チンして食べましたよ~ 


少ない煮汁で煮始めたんで、薄々気付いてたけど
急に焦げ付くとは思わなかった

煮汁って、
早く煮詰まって欲しいときはちっとも減らないのに
ゆっくり煮含めたい時は弱火でも焦げ付く
これも弱火だったのだけど・・



落としブタして煮たら、近くても臭わないので気付かない
臭った時には手遅れやった 


「何か焦げ臭いで!

部屋中、大失敗の 臭いが充満!
焦げた臭いを消す簡単裏ワザってないのかな?

消臭には、番茶ガラをいぶすとか、柑橘果実の皮を干したのを焼く、
とか読んだけど、焦げに効くかどうか・・



ご覧いただき ありがとうございます。
お化粧してて、ルーセントパウダーの容器をひっくり返して
お粉をパフに取ろうとしたら、中ブタが外れてテーブルの上が大惨事!
小麦粉が飛散したわけじゃないのでまだマシだったけど、あー勿体ない!!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援


[ 2012/01/13 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

冬の家事の必需品、ビニール手袋

特別、を大事にしてるわけでなく
これが無いと凍傷になるんじゃないかと思うくらい冷たいんです、
我が家の水道水!

まるで氷水

ご主人さま曰く、「外の水道が溝のところで向き出しになっちゅーき よ」と。

外の水道は凍って水が出ない時がたまにあるけど
朝から使うような事はしないので全然支障がないし、
屋内の水道水も絶対凍らない
けど、、凍らないのが不思議なくらいの、氷水

夜、洗い物をする時、このビニール手袋をしてても、手がこごえます 
ひえぇよぉ~~
IMG_4857済み

食洗機が無い我が家なんで、ご主人さまが
「お湯を使うたらえいやんかー」と言ってくれますが私は使わない
節水しながら洗わない (ついつい) ので、
お湯を使ったらエラいことムダになりそうなのでして..

ちなみに、朝洗顔も冷たいままでします
冷たすぎて、顔が真っ赤
洗いたくないわー



は逆に、ぬるま湯で、初めのうちはまるでお湯!
これはこれで、しばらーく、ぬるま湯の状態が続いて
シャワー代わりで、節約になってます  

ので、、、まぁいいか~。



ご覧いただき ありがとうございます。
「宝クジが当ったらまず食洗機を買う!」と言うと
「だからぁー、今買うたらえいやんかー、誰もイカンと言うてないきー」と、
いつも怒らせてしまう私です。
なぜがお湯が勿体ないと思うんで、
食洗機を使い切れんかも…と、そのお金を出すのが、勿体ないんです。
いよいよケチかも・・。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/12 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

毎週水曜日はスーパーへGO~☆

今日は、水曜日

スーパーの日。。
なぜって、ポイント倍日だからー!


水曜日と、週末の、週回はスーパーでお買い物しています
安いものばっかり買ってるつもりなのに、
毎度毎度¥4000~¥9000は使ってます
その中には、ご主人さまのガソリンである、ビールや焼酎も含まれてますが
やっぱり買いすぎ・・食べすぎみたいですね
IMG_4856.jpg
今日は、そのガソリンを買わなかったのに、この荷物

2つのボトルはスーパーでもらえるピュアウォーター
このおかげで最近ますます荷物が増えた

こんなに買った食材も3日ぐらいで冷蔵庫からっぽ
食べ盛りの子供もいないのにねー




ご覧いただき ありがとうございます。
今日、11日って鏡開き?
もうすでにこの前、妹ン家がぜんざいにしてて、食べました。
「モチにカビが生え出して・・」って。
うんと美味しかった。塩梅がよかった。
ウチ、どうしようか、小豆は・・めんどいし絶対食べ過ぎるわ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/11 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

「ログカフェ・コットンタイム」でランチ♪ 南国市

たしか、去年の「オーガニックマーケット」の収穫祭の日だったと思いますが
南国市にあるコットンタイムに久しぶりにランチに行きました


ご主人さまと一緒だったんですが、ここのランチは本人、イケるらしく
了解してもらいました

私も大好きなカフェ
IMG_4681.jpg
好きな理由を書いてる ブログ←なんと、ブログ始めた月に書いチュ~

ビーフシチューセット
IMG_4659.jpg
撮り方が悪かった
スカスカして見えますが実際はテーブルにいっぱい♪で、
ワ~イって感じなのですよ

サラダ                   自家製フレッシュジュース
IMG_4673.jpg IMG_4661.jpg

ビーフシチュー              イギリスパン
 IMG_4660.jpg IMG_4662.jpg

水菜と油揚げのゴマあえ        トマトソースのスパゲティー
IMG_4664.jpg IMG_4663.jpg

チキンのソテー              昆布と赤大根の酢物    
IMG_4667.jpg IMG_4665.jpg

干し大根の煮物              玉子焼き
IMG_4670.jpg IMG_4669.jpg




デザートはまたモチ  これは・・・・
IMG_4679.jpg IMG_4677.jpg




モーニングも食べてみたいけど、遠すぎる
IMG_4676.jpg


やっぱり女子はこんなゆっくりできるとこがいいね
うどん屋とか、美味しくても食べる以外が味気ない

それにあたし、昼ごはん食べてすぐ行動すると
お腹が差し込むように痛くなるのよ、絶対に!
いつも車の中で「アタタタターーー!」ってもだえてます
病気?

IMG_4674.jpg
ログ・カフェ コットンタイム国分店
南国市国分579
088-862-3312
8:00~18:00
モーニングは11:30迄 (土日祝は12:00迄)
無休 P有



ご覧いただき ありがとうございます。
TVバラエティー番組で
「カメラでパチパチ撮って食べる人がいるねぇ~。あれイヤだねぇ~」と
言ってる人がいました。 周りも 「そうそう~」と賛同してる人多し。
ブロガーって嫌われてるのかしら?
みっともないのか迷惑か?
家のおかずも、食卓に出す前にキッチンで撮るようにしようか^^;
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/10 ] 外食 | TB(0) | CM(2)

かんきつ果物収穫

日曜日に山に行って、収穫してきました
それぞれ収穫時期は知らないけれど、鳥が食べ始めたので・・


伊予柑
IMG_4831伊予柑

ほかのより大きめで見た目より、皮がつるりとしてます
IMG_4835伊予柑
で、やや下膨れ


ポンカン
IMG_4832ポンカン


昔からある品種で、美味しいんだよねぇ
昔はもっと温州みかんに似ていた気がするけどな
IMG_4833ポンカン
それで、芯のところがドクダミ臭かった
今は全然臭くない


去年、鳥にやられて、一個も食べられなかった黄金柑
IMG_4839黄金柑
つもりで育てていたのに、どうやら違うらしい
ご主人さまは「おいしいよ」と教えられたので信じて苗を買ったけど、
「もっと温州ミカンみたいに小さいはず・・」って。。

こりゃ、なんじゃ??
IMG_4840黄金柑
ぼこぼこ肌



3つとも切ってみました

左は大きめの伊予柑 ↓、       右隣りがポンカン ↓
IMG_4845.jpg
                ↑ 下がその黄金柑と思っていた不明ミカン
判りにくいですが、伊予柑と不明ミカンはもっと淡い黄色です



右がポンカンで、中の粒はポンカンのほうが長細い
左の不明ミカンは、粒が米のように丸めです
プチプチ度は同じくらいでほどほどジューシー
色も味も全然違うし・・
IMG_4847済み
なんだろうな~
デコポンほどデコッてませんが比べるデコポンが無いわ


やっぱりポンカンが美味しい~



ご覧いただき ありがとうございます。
最近雨が降りませんよね。
畑の玉ねぎを見に行ったら・・枯れてる・・のか???
全然水をやらなかったので干からびてる~~(ToT)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援

ある日の夕食おかず

お正月も終わって日常です

先日の夕食
IMG_4817.jpg
カレイを天ぷらにしてみました
淡白なので塩、そしてコショウを多めに...
見た目ほど重くない
倍あっても食べられるくらい

ご主人さまの大好きなポテトサラダ
あたし、あんまり得意じゃない
なんか味が普通に出来んがねー、どーしてやろ??

この日は大失敗!
マヨネーズを出してきたら、2cmくらいしかなかった
マヨがないポテサラは 無いやろーよ
なんとかごまかした



柿~
これは妹のお義父さんが近所さんからもらった枝を接木して
なったものです

今頃は、柿も終わってることが多いので、生ってる柿を見て
「(接木するので)分けてや」と言われるそう
お義父さんは、
「分けてもかまんけんど、もともとそこの家から貰うたがやにと。。

季節をずらして生らしているみたい  そんなワザもあるもんやね





ご覧いただき ありがとうございます。
しばらく前からお皿を探しています。
仕切りになってるワンプレート皿。
子供用のプラスティック皿もあるけど最近は大人用のも出てきてる。
プラ品は軽いので魅力的だけど、絵やラインが入っていて子供くさい。
けど陶器品はすごい重いがよー。木皿にしようか・・。
おかずの量が決められるし、洗い物が少なくなって一石二鳥だけど
飽きた時に後悔する?・・・迷ってます。どうでしょう?
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/08 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

はちみつセットゲット!(*^∀^*)

少し前に当選した、香川県のはちみつ専門店中田養蜂

はちみつセット
IMG_4580.jpg

もったいぶってて やっと開けました



右上の 和三盆糖のキャラメルコンフィ
IMG_4826.jpg
和三盆糖の甘い中に ほんのり生クリームのまろやかな甘さがあります
滑らかですが、とろとろ とは落ちません
その名の通りキャラメルやね

コンフィって
ジャムみたいなものかと思ったらそれだけでもなさそう

肉や果物を、風味をよくし、なおかつ保存性を上げることのできる物質に浸して
調理した食品の総称だとか・・

これは、和三盆糖にハチミツを混ぜて作ってるのだわ
うんと美味しいです




その下にセットされてた、枇杷密
IMG_4822.jpg
ビワの花のみのハチミツで、舐めてみると食べたことない味です
ハチミツって、花によってぜんぜん味が違う、と言うのに納得です





左のレモンピールが混ざったハチミツレモンはまだ未開封
お湯で割ってもよさそう

真ん中の豆粒は、来てからすぐ食べちゃいました
ハニーピナッツみたいに白いミツに包まれた美味しい豆でしたよ


中田養蜂さん、ありがとう~~



ご覧いただき ありがとうございます。
この寒いのに、毎朝 ご主人さまは「夕べも暑かった~」と言う。
夜中、毛布を除け、羽毛布団を足ではね上げて、
冷たい空気を中に入れているらしい。そんなに代謝が良くてうらやましいわ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/07 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

1日ぐだぐだと...(^^ゞ

こんばんわー

いやぁ~、今日という今日は怠けておりましたわ~
最低限のことしかしてません

(なのでネタも画像もありません)


ご主人さまのなんちゃって弁当を作って...
IMG_4816.jpg

髪の毛をセットしてあげて、
洗濯物を干して、取り込んで、
風呂を洗った

たったそれだけで、あとは食っちゃ寝、コタツTV三昧!
ご主人さま、申し訳ございませーーん!!


今から夕食を作らねばっ


ご主人さまは、
定時退社してまっすぐ帰ってくるのでだいたい5時40分には帰宅
暫時、お風呂に直行です

6時すぎにはビールを飲みながら夕食をはじめるのです

あとは9時ごろまで焼酎とツマミでTV

最近じゃ、8時台に寝ようとします
奥様とお話は~~? 





ご覧いただき ありがとうございます。
先日、車の事故に遭うところだった。
右ななめ前の車が、その前の車が右折しようとウインカーを出した途端に
私の車を無視してすぐ左に割り込んできた。
縁石にぶつかるギリギリまでハンドル操作で急ブレーキよ。
相手はクラクションにもお構いなし!
衝突音がしなかったのが不思議なくらいやった。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/06 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

花苗「ミルフル」のその後

サントリーの花苗、ミルフル

ブログモニターとして当選していたのにUPしてませんでした 

理由があります
12月に寒くて土が凍えたのと水遣りをしていなかったこととで
苗を瀕死の状態にさせてしまい枯れる寸前だったんです
とてもUPできなかった


当選した11月のブログ


やっとここまで回復
IMG_4810.jpg


株元に小さなあたらしい葉が出てきてるから順調
IMG_4812済み
これが春に伸びていっぱい花が咲くはずです



これが一番寒さの被害を受けたみたい
枯れなきゃいいけど...
IMG_481済み
まだまだ寒さがくるだろうから、
枯れた葉っぱもまだ毟らないで置いておきます



今日からご主人さま、ご出勤!
いつものなんちゃって弁当が始まりました~
IMG_4807.jpg



ご覧いただき ありがとうございます。
スーパーで中学の同級生に遭遇。
食パン売り場で、割引シールを見ながら真剣にじーっと計算していたら
隣りで「おおっ?」と言う声が。。
「今まで1、2回くらいしか会った事無いし、メガネやし、
  横顔しか見えんかったろうに、よう解ったねー?」
「それくらい 判るでー(笑)。」
当時はとんがっていて、私には理解できない彼でしたが、
娘さんと仲良く買い物に来てて、いいお父さんになってました。
しかし・・、やっぱし丸々しちゅーがやね、あたし(泣)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援

RIMUの森の「モーニング」

新年早々ですが・・




(古っ!)に行ったRIMUの森


おまかせパンモーニング ¥600-
IMG_4635.jpg

IMG_4638.jpg

このお正月は
ほんとにゆっくりしてました

ほぼTV三昧



結婚してから、
家の事情でずっと実家で泊まり
年越ししていて
去年からやっと
家で新年を迎えられるようになった


嫁いだのに、ご主人さまには申し訳なかった



さぞかし家で目覚めたかったことです ごめんね
(一緒に寝泊りしていたので)



カプチーノ
IMG_4637.jpg


今日は午後から畑の草刈り 

もう普段の休日です



ひっつき虫が体中に付くくらい
刈った雑草を運んで疲れました



やっと終わると「奥さんのおかげや」と労ってくれた~
当たり前ですよ-
けどその一言はやっぱりうれしい


IMG_4640.jpg


前回行った時のブログ RIMUの森



IMG_4639.jpg
ランチはご無沙汰してます





ご覧いただき ありがとうございます。
このモーニングと同じ日の夕方
妹宅へ寄ったら
渋柿 を剥いでる真っ最中!
タライに一杯や、すげー!!
IMG_4641済み
ちょっと手伝ったけどこんなに干しても
人にあげたりして
自分たちの口には入らないらしい。
丁寧に作ってるのに・・。
私も妹も干し柿は
あんまり好きじゃないのよ。残念!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/04 ] 外食 | TB(0) | CM(4)

楽しかった同窓会\(^o^)/

昨日2日は、高校3年のクラス同窓会でした
(高知商業高校ですが何年度卒か解らん。35、36年生まれです)

場所は高知駅北口すぐにある、
元祖もつ鍋 博多屋 高知店さん

こちら、違うクラスの同級生がされてるお店だと知りました

初めから盛り上がってたので画像がないのですが、最後の雑炊です
IMG_4790.jpg
コース全部のお料理がとても美味しかったです
私好みの味付けで、みんなも美味しいね~♪と。


今回で3回目の会で、50、51才のおんちゃんおばちゃんの集まりでしたが
みんな当時のテンションに戻って、若々しい~
IMG_4791.jpg IMG_4793.jpg
30代のときの会は、がんばってる人、忙しい人、事情で欠席する人など
人生の過渡期でそれぞれお疲れみたいでしたが今回はもう余裕な大人で
リラックスした、いい同窓会でした
やっぱ、行ってよかった~~


あと...
このお店の隣りの お好みDiningビビもクラスのリカちゃんが経営されてます  今度行ってみようかな




今夜、久しぶりの家での夕食です(30日以来)
IMG_4799.jpg
大丸、カマボコ、焼き豚、かずのこ、 と買い置き食品です

せめてもと、クルミたくさんの田づくりを作ってみたら
これがご主人さまに大好評~~



もらったクジラの皮と大根の甘辛煮
IMG_4794.jpg

鶏のからあげ
IMG_4804済み

なんだかアブラっぽいものに片寄ってしまいました


いかんいかん! こりゃ、デブ食や!!

明日も寒そうだけど、ウォーキング行かなくては
IMG_4788.jpg




ご覧いただき ありがとうございます。
「前の同窓会の時はヤセちょったに、またちょっと戻ったね~」 と何人かに
言われ、自覚してたとはいえ、やっぱりショック
イケてないねーってはっきり言われたも同然やもね。
なんとかしたいけど・・。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/03 ] 暮らし | TB(0) | CM(5)

辰年のはじまり~♪

みなさま、新年おめでとうございます!
なにがめでたいのかは解らんけど、、
とりあえず、明けましたのでめでたい!!

IMG_4784.jpg

昨年は大変な年となってしまいました

まだまだこの先、あらゆる面で立ち直るには
頑張りだけでは解決しないことも多々あるでしょう

が、
気持ちだけでも明るくいきましょうよ
文句ばかり言ったって進んでいかない

それぞれ自分に出来る事を、こつこつとやっていこうじゃないですか



...なんて、早々に何様?なことを書いてしまいました(謝)




大晦日元旦と、出掛けては
食べ飲み放題を繰り広げております、私達夫婦。。


胃腸がグッタリしてるのに、カロリー消費にもならない早朝ウォーキング
も同時進行しております

もし途中、体調不良でバッタリ倒れでもしたらバッカじゃないのー
非難されるに決まっているので、出発前にはコップ一杯の水を飲んでから
出掛けるようにしています
ちっとはマシやろ




道中、ご主人さまが見つけました
これ、サクラかしらね
IMG_4781.jpg
サクラは近寄って見ないと花色が白っぽいので
今まで全然気付きませんでした


ずーっと寒い日が続いていたのに、よくぞ 咲いてくれたものです



は~るよ 来い♪は~やく 来い♪♪
紅白、ユーミンよかったわ~




ご覧いただき ありがとうございます。
明日は高校の同窓会。
身体が食べすぎでハレて("^_^")、行く気が失せてます...。
ドタキャンしたい。。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。
このブログを応援
[ 2012/01/01 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)