職場で 「付けて頂くようになりましたので・・」と渡された 使い捨てマスク 正式には 不織布サージカルマスクとか言うのだって? 初めてのマスク着用です 最近コレを付けている人をたくさん見かけます 風邪対策か、もしくは、潔癖な人かな~?、程度に思っていました そしたら・・ 女の人はスッピン隠しにも利用してるのだとか・・ いや~~、 私にはこれは馴染みませんわ~~~うんと息苦しい それに・・お化粧でマスクも顔も汚くなる スッピンは・・・・・・無理ー! それに、 これ便利~と スッピン外出が日常になったらイカン気がする。。 なんか・・・ますます何もかも身なりを簡略して行きそうで怖い~ 怠け者インドア派の 私には、すーごい誘惑です だらしなさの大事な分かれ目かも・・ なんか変じゃない~?恥ずかしいんですけど~ と思いながら付けたまま帰りにスーパーに寄りました (口紅拭き取ってたんで…) ところが・・ 出る頃にはすっかり 平気になって まるでマフラーでも付けてるかのように 体の一部になって違和感なし  やっぱし慣れって怖いわ  明日からのマスク... テンション激下がりです~  余計な出費やしね~ 昨日の続き... キッチンの引き出しから、前の ゴム手袋の片割れ、みっけ  ちょうど 左手だったのでバッチリ ペアに!  微妙に色が 薄めスーパーで確認してみたら、 中厚手と 厚手の違いでした もう、えいえい ご覧いただき ありがとうございます。 今日で2月も終わり。 仕事も1ヶ月過ぎた。あと半月か・・。早いわ~。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
食洗機が無いので、冬の 食器洗いは ゴム手袋をしてやってます ・・・・のは、前に書いたか ここ最近は水道の水の冷たさもそれほどではないけど あんまり 水に触りたくないので習慣にしています 先日、、、 不精して はめたまま 包丁を使ったとき、案の定  切ってしまいました   Sサイズで、手にピッタリ はまってたので、1日二日、気が付かなかった  じわじわ湿ってきた頃、はめてた指先が くっさーーー!  同じのを買う予定ですが、まだ使える 片手は置いておきます 次、反対のが使えなくなった時ペアにできるからね  まあ大体、同じ手ばかりがダメになるけど・・  おニューの 寝巻き・・・・・・ by しまむ~ら♪   今時のモコモコのやつで あったかーい  ぺらぺらになったのを処分して、早く着りゃよかったわ  久しぶりに 鶏モツ煮 これ、わたし用です ご主人さまは 「う~ん、、、やっぱりいかん」と食べません 一向に良くならない貧血のために・・・ たまにじゃ対策にならんけどね  これは 親鶏とコンニャクの煮物 親鶏、好きなんです うまみが良く出て、歯ごたえもあって・・ 「男の人は、特に食べたほうがエイらしいで~」と勧めてます ↑ あ、これは コンニャクのことでーす ご覧いただき ありがとうございます。 今日仕事帰りに居眠り運転気味で、危なかったーー。 あんな状態が、事故を起こすってことがわかって反省! 今後はちゃんと途中で止まって寝るようにしなければ!! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
仕事は別として、 なーんも変わり無く今日も 自分の時間が終わっていきます 本来、判で押したような毎日を過ごすことが好き ヒマでも平気! けど、、、 時が過ぎるのが早く、気が付けば2月も終わりかけ あまりに何にもない単調な毎日だと、なぜか不安になってきます 人生の残り時間が少ないと感じてくるお年頃、だからなのでしょうか... ふとした会話から 「失礼やけど・・いくつなが?」と聞かれました 「もうちょっとで51よ」 (←活字にすると怖~い  ) 「へぇ~~、そうは見えん、もっと若う見える」 (   ) 「45くらいに見えた」 (  あんまし変わらんけど喜ぶべき? ) 「それ以下にも見えん けどね!」(エーーーーッ  、わざわざ言わんとってよ~  ) またまた登場の マーボー豆腐 登場頻度、多いかも... 好きだから 「また~?」ってことには ならないから いいか・・ ネギ、ニンニク、豆板醤、コチジャン、砂糖 ご飯の上にのせて、 マーボー丼~~   辛すぎず出来てよかった! またまた、妹S子が家に ちょっこり来て、 「昼に焼いた残り」と言って 焼きイモをくれました  グリルで再度焼いて  食べました 最高に美味しい~~♪ってわけではないけど やっぱり、イモっていうだけで好きやわーー ご覧いただき ありがとうございます。 今日は体の具合が悪かった。 食べすぎと便秘と水はけ悪し、が重なって、体がモッチャリと腫れた。 食欲に刺し触りがない ことも困ってます。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
ずっと昔からあった記憶 がある雑誌 「暮しの手帖」なんか・・・ 熟女というかおばあちゃんの知恵、みたいなことが 書かれている本で、私には全然お呼びで無いと思っていました  ところがところが・・・ 手に取って読んでみると、これが今の私には、ばっちりな内容  あらあら~、読み応えがあるじゃな~い   そりゃそうですよね、私、 熟女でした~ 「天然生活」や 「うかたま」とかの オシャレな雑誌もいいけれどチト若い人向け。。 こちらの本のほうがしっくりきます 現実的にいろいろ参考になる記事が多いのです 2ヶ月に一度の発行なので待ち遠しい  この前、妹S子夫婦が来た時の おみや  頂き物とのことで全て4等分に切り分けて頂きました   滅多に自分でケーキは買わないので嬉しい~  これ、どちらのお店のでしょう? ご覧いただき ありがとうございます。 3月始めに近くの神社のお祭りを行うので前もって掃除をします。 「○日に掃除です」と連絡がなく、今日あたりのはずなのにおかしいな・・ と言いながらも、今朝もウォーキング。 家に帰りつく頃、遠くに神社のノボリが見えてギョッ! 準備していますーー(◎o◎)。あわててご主人さまが向かいました。 やっぱり声掛けを忘れていたそう。 無断欠席に思われなくてよかったわ。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
生命保険の見なおし相談に高知市内に出掛けていました 11時の約束をして、終わったのが2時  あれこれと話を聞くうちにこんな時間になってしまいました 営業マンさん、ごめんなさいねー  ほんと、1時間くらいで引き上げるつもりだったんですよ~ そして・・・一緒に居たご主人さまも お腹がすいたらしく、眉間にシワが・・  終わったよーーー、ごめんごめん  さあ、何処で食べようかー けど、このへん、食事するとこ、無いわよねぇ・・ 車もあるし・・ 南国方面に帰りながら そうそう、高須で 宝クジも買わねば~~ じゃ、、隣りの 丸亀製麺で うどんにしようか・・ んーー、安いからいいか・・・ 麺なら、 ら~めんもいいなぁ~~~ 味噌らーめんとかぁ・・・ って言いながら車を走らせて、南国まで帰ってきてしまったので とうとう ラーメンに 決定~ 麺屋 國丸 で~す  すごく久しぶり  以前食べた時、 ちょっと、濃かった(ゲップ) ちょっと、高かった(トッピングものを食べたから?) ↑これくらいの記憶しかないのですが 食べるにあたって 消化のエネルギーが必要!なイメージが 付いてしまったようで足が遠のいてました イメージって強力よ~ けど、今日はもうお腹ペコペコ がっつり食っちゃえるよーてな状態の胃袋  でした 九州麦味噌らーめん ¥700-  ご主人さまは 麦味噌好き 我が家のお味噌汁も麦味噌です 信州味噌らーめん ¥650-  私はいつもこれ 味噌ラーメンといえばこんな味!ってな味ですね 塩分多そうですが・・ 今回は二人ともそれぞれ一番安いシンプルな らーめんです スープが濃いのが気になる人用に、 薄める目的の だし汁のサービスが受けられるようなので 「あらそ!じゃ、おねがいしまーす」 ずうずうしいことがシラーっと言えるようになりました  だし汁は透明 なんだっけ?かつおぶし味?? もう忘れました  ま、えいか  麺はちぢれてて、太いほうなのかしら、これ?  やっぱり 信州味噌のが好き 濃いので出汁で薄めると丁度! 麦味噌はなんだか私には酒かすっぽい そんなワケないだろうけどね・・ 北海道味噌は、今だ食べた事なしです 二人とも好きな味噌が決まってるので、注文する日は こないかも。。 極上 蔵出し味噌 麺屋・國丸(くにまる) 高知県南国市明見886-1 11:00~23:00(OS22:30) 088-803-9238 無休 P30台ご覧いただき ありがとうございます。 保険は、もし、乗り換えるなら、 年払いしてる私より、月払いのご主人さまのほうが 急いで検討しないと、もったいないみたい。 本人、んーーー、と考えて、まあもうちょっと先よ。って・・(-_-;) 早く決めて節約しようよーー!! 今日はいろいろ勉強できました(^_^)v 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
今週も、仕事が大きな失敗もなく無事終了~~ あっと言う間に過ぎた気もします まだ知らないこともあるけれど、 だんだん慣れてきたってことかしら・・・・ 態度 だけはデカくなってます  どうやら、結構居るパートの中で一番年上のようです  ま、秋の派遣仕事のときもそうだったので平気やけどね 正職員の男性上司の人が 「ボクより年上なのは○○さん♪」と、 私含めて 3人の名前をあげて喜んでるらしいのを耳にしました なんでも、履歴書で確認したらしい・・  ヒマ人め~~~~ ホタテの煮つけ  10個くらい入ってるのを買ってきてもすぐ食べてなくなります レンコンはキンピラより、煮て食べる事が多いかも・・  キンピラはフライパンがうんと汚れるき、好かんの  肉料理で、手抜きしたい時は、これです 鶏にハーブミックスと塩こしょうを振って グリル  です 一番、簡単で美味しい~  いつもは手羽元を使うのですが、めずらしく 手羽中を買って、作りました 「おおー、これは食べやすい!今度からコレにしてや!!」うんうん♪何回でも作るよ~ ご覧いただき ありがとうございます。 明日は、パート仲間の人から紹介された保険会社の人に逢いに行きます。 ご主人さまも一緒です。 自分も今後、保険の見なおしをしたいので勉強のために 話を聞いてみたいよう。。。節約まっしぐら夫婦です。 ・・・ランチは食べるけどよ^^;。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
私たち夫婦は、滅多に夕食に ご飯を食べません  (カレーとかは別) 私は独身の頃からそうだったし、 ご主人さまもおかずをサカナに晩酌  おかずだけ、いっぱい食べたい!  というのもあります ご飯は1日の中で、 朝、ご主人さまがお茶碗に一杯と (私はパン)、 お昼のお弁当に入れるだけ・・・ なので1度に 5合炊いて、保温はしないで 冷凍します ご主人さま用には、朝に130g、昼に200g...(容器の重さは別) 冷凍庫の場所を結構 占領しています  底が凹んだ、大小2種類の ご飯専用容器、便利です~ ご覧いただき ありがとうございます。 この前、植えたジャガイモ。 場所が水はけの悪いところなので、ご主人さまが、うんと心配してくれます。 今日も帰って来てから 「ムムム・・畑が ぬかるんじゅう~!イモが腐る」と クワをもって畑に行き、ウネの周りの溝をさらに深く掘ってました。 野菜を植えたあとには、あまり世話をしない人なのに ジャガイモだけは 気になるようです。 せっかくなので、私は無関心!を装いましょう~。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
今日、水曜日はスーパーで買い物をする日 (ポイント倍日だから・・  ) 仕事帰りに寄りました  持参の エコバックに買った食べ物を入れたあと、 レジで返して貰った クレジットカードと、 レシート、 あと、ポケットに入れてあった ハンカチの3つをまとめて一緒に エコバックの すき間に入れて家に帰ってきました  キッチンで、食品をバックから取り出し、 各適所に振り分けて仕舞ったら・・・ あれあれー? クレジットカードが・・ ない・・・ないないー! レシートと ハンカチは、あるのに・・・ なんで、なんでーーー??  バックに はだかのままとはいえ、落とさないようしっかりと 中のほうに入れたはず けど、袋をまさぐっても、 車のシートや足元を探しても、 着ていた服のポケットを確認しても(そもそも入れてない)、 無い とうとうスーパーに電話までしました 「落とし物としては上がってきてませんね~。 クレジット会社にご連絡してみたらいかがでしょうか?」もちろん、そのつもり。 だから、電話番号を教えて~~!  教えられた番号に電話すると・・ 「本日の営業は・・・」 困った・・ どこに連絡すりゃいいんだろ・・・ ネットで検索してみるか・・・・ と考えて... んんん、待てよ やっぱしちゃんと袋に入れたことは覚えてるし 途中で、 カードだけ落とすという器用なことはないはず・・    ありましたー!! 買ってきた せんべい を仕舞った 引き出しを開けてみると・・ せんべいの 袋に引っ付いてましたーーー  まったく一人で大騒ぎ 「カードは サイフに入れてスーパーに入りや。 それだけ持っていったら捨てるかもしれんでー。 」と 日頃から注意されていたのでこの事件のことは言ってません  内緒です ご覧いただき ありがとうございます。 今まで何度カードを無くしても、見つかるわ~と、のんびりだった私ですが 今日は慌てました。 それにしても今後ほんとうに困ったらいけないので 連絡先を調べておこう。 ほら、、、大金が入ってるし・・  高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
今 入っている 生命保険無職な私には負担がきつく、もう限界  死亡保険金のほか、三大疾病とか、高度医療とかワケわからん 契約の時は、フンフンと理解したはずなのにね・・ とにかく、今はもう、払うカネ  はないワ 引落し期日がくるまえに、検討しよう~  けど、保険会社のアテはない フジグラン野市に 各社の保険を紹介してくれるらしい、 保険ショップが出来たという ことなのでとりあえず覗いてみようと行ってみたけど・・ 何処にも見当たらず・・・・・ちぇっ!  で、この前、別の用事でまたフジグラン野市 靴売り場がある入り口で、どうぞ~とチラシを渡されたので 見たら、その保険ショップ! 「どこにありますかー?」聞くと、 フードコートの近くでした 前に、店内案内板も探したのに・・・ 店員さんと話をして、パンフレットをいろいろ見繕ってもらいました  これ、全部は理解出来んよ~~  ま、ぼちぼち勉強しようか・・ 私みたいな子無し主婦って どんな保険をかけてるのかしら・・ 帰りに 洗剤のプレゼントを貰って、わーい!と喜ぶ私なのでした ご覧いただき ありがとうございます。 こうやってブログをやってるとご主人さまが インスタントだけどコーヒーを入れてくれます 本来、コーヒーは家ではあまり飲まない人だったのだけど 最近は毎日飲んでます。 好きになったと言うより、焼酎を控えるための口さみしさを 紛らわしてるようです。 眠れなくなる・・・という心配は無し! 9時台にはもうオネム(-.-)ですから・・。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
車庫で追熟させていた 文旦を発送します スーパーで 空箱を貰ってきて 軍手で汚れを拭きながら荷造り!  すき間に デコポンも少々 追熟は 車庫にダンボールを敷いて、ボロのコタツ布団や毛布を重ねて 袋に入れた文旦を包んで置いてます  本当は、畑に埋めて置くのでしょうが、そんな本格的なことはパス! 時々、布団をめくっては、腐った実を取り出してます  まだまだいっぱいある 「精出して食べんといかん。会社にも、持って行こうか・・」ブサイクやけど、喜んでもらえるなら、そうしいや~  安芸の宅急便さんへ早速持ちこみ  日頃の感謝の気持ちを送ります けど・・・ 結局、お返しの品が届いたりするんですね~これが・・ 「いいんですよ~」と言ってもだめ まあ、逆の立場でもお返しはするか・・・ 負担になってるのかも知れない・・・と思って、 送るのも考えてしまうこの頃です 難しい。。 お元気ですか?の便りや。と思うことにしてますけどね~ 文旦は 甘みが乗ってきた!とご主人さま 果物の中で 一番好きなのですが、こんなにあるとありがたみ薄~! ご覧いただき ありがとうございます。 いよいよブログネタが尽きた! 明日から開店休業か? さあどうしよう~。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
今日は朝から天気よし! しかし、、気分良く朝のウォーキングに家を出てみると、 風もないのに空気が冷たい 途中、指先が かじかんでシモヤケになりかけた あぶないあぶない~  寒さのためか、今日はヤケに道のりが遠く  向こうの山を通るのも気が重い...  約6kmを一時間ちょいかけてやっとご帰還  出発が少し遅れたので、8時前になりました 本題!忘年会に直で出席したために、1日遅れで洗濯のご主人さまの制服 袋に入れていた、中身を洗濯機にバサッと落とす なんと、 一緒に入れていた シェーバーも 洗濯機に入れてしまいましたーー! 「・・・朝方、なんか音がするわと思うたワ 」 ご覧の通り、カバーが 凹みました もちろん動かず・・ 「ごめんよ、ごめんよー 」「ま、えいわ。古かったしー。安いき、また買うワ」 やさしい~~  で、Y電気で買ってきました  高いシェーバーを買うかと思ったら 「今時の、T型の高い¥のはイカンがよ。 前に使うたことがあるけんど、合わんかった。丸い、安いがでエイ!」売り場で一番安価でした  ウチに帰って早速試し、 「うんうん!これや」普段から服のポケットとかを点検しない私・・ 服の他に、 制汗剤と フェイスミルクは分かって取りだしたけど 肝心のシェーバーはアタマに無かったのよ ご覧いただき ありがとうございます。 朝ご飯を8時に食べて、昼にカレーを食べたのが11時半。 ちょっと間が詰んでたけど、買い物に出発するのが早くできた。 午後の時間が余裕で使えて、「昼ご飯が早いと1日が長いね~~」 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
昨日、ご主人さまの職場で送別会があり、 会場の駐車場に置いてきた車を、今日取りに行ってました その途中、 同僚のお家に寄ることに...  自宅の裏側をリフォームして、 奥様がかわいらしい喫茶店をやられているのです 珈琲ハウス 蓮華( 北側が入り口になります なので、南部分はご自宅です Aモーニング ¥500-  ん~、コーヒーおいしいね~ トーストもふんわり おうどん付いて、デザートや果物もしっかり! プラス¥50-で、 ダブルトーストとは、安いんじゃないですか~ 午後3時までオーダーできます 定休日は日曜日に変わりました 中華飯セット ¥600-   食事メニューは他に カレーや 牛丼も¥600-で、あります うどんとおにぎりのセット・・だったっけ?そんなのもあり。。 自宅のスペースを削って始められた小さな喫茶店 すごいと思いませんか?  生活部分はどうなってんでしょう? 今日は、若干二日酔い?のご主人もお店にいらしゃいました 私達に負けじと仲の良いご夫婦です あれやこれやと長話 1時間半ちょっと居たかも~^^; 蓮華南国市大甲1324-4 (警察の信号を東に入って、農協病院跡地(とれとれ彩祭)を南に折れ突き当たりを東に入って行った、住宅地の中にあります。ちょっと分かりにくいか。。) 駐車場も南側にありますが、お店で聞くといいかも。 ご覧いただき ありがとうございます。 夕べは9時に迎えに行こうと電気を消してたら 「やっぱし皆で2次会行くわー♪またあとで電話する~」 11時ごろには 「○○に乗せてもらって帰れるきー、もう迎えは えいで~」 けど、ウチは村の奥。田野まで帰るその人に、 申し訳ないので国道のローソンまで迎えに行きました。12時半! そしたら、なんと雪が降ってましたよ~、ワーイ!! 今朝は寝不足とあまりの寒さでウォーキング断念です。。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
今、パートで働いているところは 服装が自由です ブーツが似合うような服装でも許されてるし ジーパンだってOK! ってか、注意されない  ま、とんでもない格好をする人も居ないんですけど~ それでも一応トシ相応に分別して 手持ちの普段着から、マシな服?を選んで着ています でもこれが持ってないんです~  シャツなんか捨ててしまったし、スラックスなんて無いし・・ わざわざ買うこともしない  そこで、 今では趣味が変わってしまい普段に着なくなった、 「断捨離」で言うところの、 着ないのに捨てられない服っていうやつですか そんな古い服を取り出してきては、とっかえひっかえ着ています  ぐしゃぐしゃ~~ 片付けるの面倒~~~ 生地が傷みやすいのが嫌だというのもあって 1回着たら洗う!って人ではありません  2、3回は着まわし・・ この仕事が終わったら、またカゴのなかへ仕舞って 「仕事用」の服として保管しておこうと思ってます ここのところ天気悪げ  4時ごろ家に帰り着きます コーヒーを飲みながらお菓子をバリボリ食べて、 コタツでひと寝入り(疲れてる~)すると ご主人さまが帰ってくる時間 あわてて夕飯を作っています 今日、帰ってみると注文してあったハウスの 農ポリが置いてあった (置いてかまわないと言ってあったの) 仕事ができたよご主人さま!  届いたといえば先日、 妹S子に教えられて応募してあったオールインワンゲルが ご当選~! サンキューS子 ご覧いただき ありがとうございます。 今日はご主人さま送別会出席。 今から飲んだくれを迎えに行ってきま~す♪ 途中、「2次会に行く」と電話あったらアタシどこに居よう^^; 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
豆苗(とうみょう)を切り取って食べた後の 根を、水を毎日替えて育ててました  夏には、ヌルヌルと腐ってしまい失敗しましたが・・・ ビロ~ンとかわいらしく成長~~   蒸して絞ると一人前にもならない量です 再利用してコレくらい・・  チクワと一緒に おひたしにして食べました 爽やかな味が好みです  もともと¥100-くらいなので、じゃんじゃん買って食べることにしよう~ ご覧いただき ありがとうございます。 イモ天を作ったら、それを見たご主人さま、 「イモ天かぁ・・他におかずは?」と食べる気なさそう。。 ホント、イモは男子に人気なし!やね~。 かき揚げを一緒に作ると、何人家族や?くらいの量になる。作りすぎや! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
パートの仕事は9時からなんですが、毎朝ドタドタと出勤! ご主人さまが出勤する6時40分からあと、 食器を洗ったり、洗濯物を干したり、お風呂を洗ったりすると 7時半過ぎです その後、 今やらなくてもいい事をやり始めてしまってます 脱ぎ散らかした服を整頓したり 産毛の処理を始めたり ペンシルを削ったり サイフのレシートを眺めたり ・・・まあ色々ちょこまかと・・・ レンジを拭いたり、生ゴミを捨てたり お風呂のカビを磨いたり、掃除機をかけたりとかも・・ (きれい好きじゃありません  気付いた時にしないと、ず~~~っとしないので・・) 十分な時間があるのに気付けば8時前! 家をでる8時20分までに服を着て化粧して髪を梳く(ブロー無理~  ) 学生の頃、真面目なのに 遅刻だけはよくやってて 先生に注意されてました 切羽詰るまで慌てないクセはなかなか直りません さすがに今は遅刻しませんけど、車で出発するまで毎朝ヒヤヒヤです この日のお弁当はチャーハン ご主人さまの仕事が 休みなのです こんな簡単メニューにして、お皿に こんも~り盛り付けて 「お昼ご飯も構えたきね~。行ってくるきね~ 」けど、10時ごろにはもう食べてしまうようで この日、 「昼にはソーメンも食べた」って言いました やっぱり家に居ると小腹の空く 魔の10時があるようです ご覧いただき ありがとうございます。 お風呂からでて洗面所で髪を乾かしていると、 ご主人さまがドアをノックした。 「コーシー 入れよか~?」 やけに優しい。 どうやら昨日の私用のスフレケーキを食べたいらしかった。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
今日は バレンタインデー あんまり記念日やイベントには興味ないのですが チョコだ~い好きご主人さまに喜んでもらおうと買ってきました 昔は職場の男性にクッキーを手作りして配ってた事もあるんですけど… 仕事帰りにスーパーで   母から渡すように頼まれたチョコと、 うっかり買ってしまったスフレケーキも。。 もしもご主人さまがチョコを独り占めした時の自分用にです  あと、 妹から 手作りのクッキーのケーキも、貰いました 嬉しい事に私の分もある~~~  食べてみると、、 むか~し、 黒柳徹子さんが「ザ・ベストテン」の司会をされてた時 「よく作ります」と言って披露してたケーキのようです クッキーを牛乳に浸して、泡立てた生クリームとサンドしていって ロールケーキのように長く並べ、最後にぐるりを また生クリームで覆って、冷蔵庫で冷やし固めたものです 食べる時は斜めに切ると綺麗なストライプ模様たしか、トシちゃんとかが、それを試食してたな~ 妹のケーキは、ちょっと失敗したようで 名誉のためにも画像はありません  おいしかったで~~~! ご主人さまは職場からも、頂いて帰ってきました なんだかニンマリしています ご覧いただき ありがとうございます。 チョコをさかなに 焼酎を飲んでご機嫌のご主人さま。 そんなにいっぺんに食べたらアゴに肉付くよー。。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
昨日はお昼に近くの 前川種苗さんで ジャガイモの種芋を 買ってきて、植えました 時期になると店にいろんな種類の 種芋が並びます どれにしよう~~  としばらく悩む・・ ここ2年、 大きくて、多収穫できて、保存が長く効く、晩生の デジマを 植えてましたが、もう少し味がある品種にしてみたい 決めました  左が 農林一号、右が ホッカイコガネ切り口を乾かしてます 両方、 晩生 です やっぱり保存が効くのがいいのです 農林一号とても作りやすく大粒で多収穫できて、用途が広い ホッカイコガネ素朴な味わいで水っぽくなく煮崩れしないので フライドポテトやサラダに適する 長卵型で皮が淡褐色 またも土を赤いポルシェでたたいてから、 種芋を置きました 真ん中の クイは品種が分かれているところの目安 ホッカイコガネが、やや遅い出来か? 畑には前もって ワラや 牛ふんが入っています さらに 肥料も置いて・・・十分でしょう 有機栽培とかあんまりこだわりません 農薬は、やらないと思います ほったらかし  この場所は、水はけがよろしくないので雨が続いたら芋が腐るかも・・・ 周りに 水はけ用の溝を深めに掘ったけど、ちょっと心配 ご覧いただき ありがとうございます。 朝、納戸でファンヒーターを点けて着替えやお化粧をしています。 狭い部屋なのですぐ温かくなるのはいいけれど、消した途端、 灯油の臭いが・・・(ToT) ざんじ喚起するけどヒヤイよ~。。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
もともとぐうたらで、休日は何時までも寝ていたい人なのですが ご主人さまとの週末ウォーキングのために今日も6時20分起床! ざんじ着替えて、顔も洗わず(寒いき~)、コップ一杯の水を飲んで 出発です みるみる辺りが明るくなります  夏と違って車も少なめ ワンちゃんの散歩をされてる、ひとりふたりくらいに逢う程度です 歩くのも慣れてきて、 最初は小走りしないと置いてけぼり気味でしたが 今では余裕で大股歩き  が出来ます でもーー、 7時半ごろ家に帰りついて、 朝ご飯用意して食べて、洗い物して、洗濯物干して、昨日のを畳んで、 お風呂洗って、(今日は掃除機も掛けた)、 やっと10時ごろ立ちっ放しからコタツにもぐりこむと、 疲れがどっと出てしまい、昼までグ~グ~寝てしまいます 昼までに出掛ける予定をしていたご主人さまは呆れてます  う~ん、どうしても眠たいがよ~ 貧血やき、疲れやすいがー ムニャムニャ~・・・ とか言うと、 ムリにウォーイング行かんでエイで! 病院行きや! と、メンドイ会話になっていくので、言いません!! 今日はギリ11時半に出掛けられました っても、村内やけどね 段取り通りしたいご主人さまについて行きます~ 出掛けた目的は ジャガイモの種芋を買いに、です 夕方植えました も一度畑を耕すのに赤いポルシェを車庫から出したので ついでに車庫の中も掃除整頓! 更に夕方、 急にひどい状態  になってる白髪アタマを染めました  夕飯は、 マグロのぶつ切りを買ってたので、煮つけに。。 白菜を四分の一も入れたのに、画像のように少しになってしまいました これなら、半分入れて丁度やったね あーもう寝ないとイケない  あしたからまた仕事 出勤途中、眠くて仕方が無いのです  居眠り運転気を付けよう~ でも、仕事中はパッチリ  だって解らん事だらけやもー ご覧いただき ありがとうございます。 真央ちゃん、残念やったね。。 1位の演技は見損ねたのでわからんけど、ちょっとスケーティングが 地についてなかった印象。。。なんてね~。 けど、トリプルアクセルが飛べるようになって来てよかったわ。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
今日、芸西村の国道沿いに パン屋さんがオープンしました  場所は、土佐ロイヤルホテル入り口の斜め向かいです 数日前から、何かのお店が出来るのかな?・・とは 見ていたのですが・・ 暁(あかつき)パン とても可愛らしい規模のパン屋さんです 私達が寄った時は、1時半ぐらい 今日・明日は、10時オープンで、 特価販売もされています ¥500-以上、先着50名様に 粗品プレゼントも・・ 13日(月)からは通常7時オープン 定休日は・・・ワカリマセン 芸西村西分甲3052-1 TEL 087-33-2020 クリーム入りの 黒糖パン ホイップクリームかと思ったら、 バタークリームでした 食べてて・・・・・・あーーーーーっ! このクリーム、若い頃ハマッてた N堂のNNパンに良く似た、 じゃりじゃりしたクリームじゃありませんか~  バタークリームはカロリー恐ろしく高いけどやっぱり美味いね~ パンは3種類買ったのですが、全体に噛み応えがあります これも もぐもぐと食べました  最近のふわふわとしたゆる~い食感じゃありません 身が詰まってる、といった感じです ご主人さまがどこでも絶対買う、 ウインナのパンここでももちろん ・・・分けてくれなかった  二人とも好きな クルミのパンも買いました これもパンがスカスカしてなくて、 かじった程度ですが(朝 食べる)、味わいがあります  パンは休日に食べたい時は、 近くのコンビニで買っていましたが、こちらの食感が好みかも... ご主人さまも、おいしいと思う、って。。 また行こう~ 黒糖パンは絶対やわ~ ご覧いただき ありがとうございます。 3月の車検の見積もりと予約をしにオートバックスに行きました。 ら、ティッシュ5箱貰えました。ワーイ! こんなブツに 女は うんと弱いのですよねぇ~^^;。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
一週間前の休日、久しぶりに外ランチ たしか、ヒーターを買いに行った日です お昼前に家を出たので、まずは近場でゴハンを食べようとしたのです そこで思いついた赤岡町の 豊楽(ほうらく)さん 国道沿いに ワンコインランチの旗が見えます 前から寄ってみたかったけど、お昼時にこの辺に居ることが あまりないので今までスルーでした 今日はここにしてみようと。 豚しょうが焼き定食 ¥500- これでワンコイン  お昼には十分な量ですし、あともモタレることもなかった だいたい いつもが食べすぎなのです  あっさりとした味付けのしょうが焼きでした 鶏からあげ定食 ¥500- 定食ですからメインのおかず以外は同じ物 つぶした カボチャも あっさりしてました ぐる煮?の小鉢は懐かしい 味噌汁は作る人によって違うね~と、しみじみ 全体に、私とは 全然違う味付けでした 単に、 濃い薄いとは違って出汁が違うと言うか・・ 自分の作る料理は単純だなあと・・・ 私は、いつになったら あっさりおいしい料理が作れるのでしょうか どうしてもパンチを効かしたいのですよね~ からあげ、 揚げたてで カリッとしててジューシーでとても美味しかったです  5個もあって、食べ応え充分 これもあっさり味です からあげってニンニクや醤油での濃い味が多いけど 薄しお味でジューシーが好みの私には、美味しかった 入り口の引き戸は和風ですが、入れば違った印象です 私達が入ったお昼前には、お客さん多くて、あとにも入ってこられて盛況でした 入り口左横の席からの画像 左にテーブル席3つと、右は7人くらい座れる大きいテーブルが1つ 駐車場はお店の西側に広~くあります 香南市赤岡町985-1 ランチのメニューはこれ モーニングもありますので、また来たいな!と思いました ご覧いただき ありがとうございます。 ケンミンショーで「かつおのタタキバーガー」をやってて ホントに美味しいのかどうか食べてみたくなりました。 こんなことはめずらしい。 大方まで行かないといかんのかしら? 香川の「うどんバーガー」はすごいアイデア。 うどんと言うなら、どこかに「ラーメンバーガー」とかもあるのかしらん。 チャーシューとか入ってたりして。。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
慣れない仕事を一生懸命覚えようとしてフル回転している 脳糖分を欲しているのか家に帰り着くと 急に 甘いものが 食べたくなります  まずは コ~ヒ~ コ~ヒ~ カフェオレよ~  お湯を沸かしている間にも センベイやチョコをむしゃむしゃ  時刻はだいたい4時すぎ 夕食の用意も置いといて、オヤツモード全開です 柿ピーやチーズも、食べる食べる~  単に、おデブの いやし(・・・)ってことなのでしょうか?... ご覧いただき ありがとうございます。 朝の出勤時間が若干遅いせいか、道が空いてて運転もスイスイ~。 40分は掛かるだろうとみてたのに、余裕の30分。 朝から運転にイラレないので、それだけはストレスなしよ。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
今月から行ってる短期パートは、今日で5日目 毎日アセアセ  で、舞い上がってます ストレスが溜まるのか、家に帰ったらコーヒーとお菓子をバ~リボリ♪です 覚えなければならないことを次々と言われると余計に解らない・・  意味が解らないと、回数こなしても応用が出来ません このまま大失敗がなければいいのだけれど・・  ひとつひとつ その時だけは解るけど あとになると、とっ散らかってごっちゃごちゃ!  質問すると、「ハァ?・・・ハイそうですよ・・・」 あまりに基本的というか初歩の質問なので そうとうアホやと思われていそうです  たぶん一人でできる頃には、パートも終わり  ふぅ~~、愚痴ってしまいました ご覧いただき ありがとうございます。 寝る前に、朝炊き上がるように炊飯器のタイマーを掛けておくのですが たまにコンセントを入れたまま、セットを忘れます。つまり保温状態。 すると朝蓋を開けるとすんごい硬~いブチメシが出来上がってます。 勿体なくて小分けして雑炊にしてひとり食べますが 自分のボンクラ頭に、情けなくて落ち込んでます。 昨日は コンセントさえ忘れそうでした。おバカ! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
今日は、天気予報によると暖かになるということだったけど 寒いのが嫌いな私はがっちり 防寒ソックスの上に、チンケ  な レギンスを穿いてました  こうなると、スパッツどころか、もうモモヒキやね  この上にパンツ(ズボン)を穿いて仕事に行きました まさか、ですよねぇ・・ なんでこんな激しい色の、それも横じまを買ったかって? な~に簡単! 安かったからですよっ ¥150- 安価良品店、 Sの、それもバーゲン品です ナイロンなので下穿きには丁度  しかし・・・太い   一見、足のサイズが小さそうですが・・・ 23.5cm 日常生活で、どうやってここまで鍛えれたんでしょうか? チンチンです~ こんな筋肉足は揉んでもムダなのよねぇ ご覧いただき ありがとうございます。 通販化粧品と健康食品をネット注文。 値引きがランクアップ式なので途中でやめると高くなるんで なかなか他社に鞍替え しづらい。 更に1回の注文¥が、万円とかになる(@_@;)・・買いすぎ! いつものようにケチらんかね~。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
この週末も寒かったですね。。 ですが、決めた事はやるご主人さまにくっついて 朝のウォーキングはサボりませんでした  6時40分ごろ出発したら、この 出荷場を、 7時ごろ通ります ここで約半分の 3Km こんな時間に、珍しく トラックに遭遇! コンテナを2個引っ張って来ました なんていうのか、トレーラー?? 最近の 日の出は何時ごろなのかしら?  修理に出してた我が家の 赤いポルシェが帰ってきてました  後ろの土を耕すローラーが斜めって  て、片方ばかりを耕していたのです 修理代  がビックリ  で、とても言えない 昨日は、そろそろ植える予定のジャガイモ用に 畑に混ぜ込む 牛ふんも取りに行って  ポルシェで土に叩きこみました 今日、クワで土をならそうとしたけど午後からの雨で中止  また、コタツでごろごろでした ご覧いただき ありがとうございます。 干そうと洗濯機から出した衣類の中から、わざわざ除けておいたはずの 毛100%のセーターが一緒に出てきた(@_@;) ゲーーー!ぎゅーっと縮んで子供用みたいになってる~。 ま、もともと縮みぎみで、古いし捨てよう、 としていたのを仕事に着て行ったのだからショックは小さい。 けど、一所懸命伸ばして干しました。 また着る気や。セコ! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
12月に携帯電話を替えたときに、 商品券が貰える  と待ってたらやっと届きました 一万円分です   去年、買って2年目で壊れた 脱衣所用のヒーターを買うために これを持って早速、電気店へ  見て回って、コレに決めました シーズーとか、 カーボンとかいろいろ名前があるようだけど 脱衣所でほんの数分使うものなので、見本に置いてあるものを片っ端から 点けてみました て言っても、タワー状の、高さがあるものがよかったので、3、4個 点けてみると、速暖性や体感温度がそれぞれ 全然違う 試してみてよかったです  (商品券があるので、太っ腹で最新の コアヒートっていうやつに しかけてましたけどちゃんと暖まるのに2分掛かると言われてやめた) 上部が斜めで見やすい 電源が2つもある  前のヒーターはその都度コンセントを抜いていたけど それで壊れたのかな?まさかね これは挿しっ放しにしておいてもよさそう スイッチオンで即 暖かく、900Wにすると熱すぎるくらい  ますます寒い毎日に、大重宝しています  店頭価格¥9000-くらいだったけど、 店員さんが即、値引きしてくれました やっぱりコジマやね、話が早い! うちの電化製品、コジマばかりになってますワ ご覧いただき ありがとうございます。 ブログを更新したあと、お気に入りのブログを見て回ってます。 毎日更新してる人と、ぜんぜん更新の気配が無い人と、極端です。 のんびりブロガーさん、更新してよ~~。あなたですよぉ~。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
イオン高知1階にある、 おむらいす亭妹S子と入ってみました (・・って、実は昨年11月のことです。UPしてなかった  ) 黒カレーオムパスタDの、 Lサイズです これを 二人で食べる事に。。  取り皿も用意してくれました  (画像がどぎつくてすみません どうしてこうなったのやら..?) 見ての通り、 オムライス+ミートスパゲティー+サラダです オムライスの上には カレーソースこのお店は若年層、お子ちゃま向けですね なんかかわいらしいの 味もそう カレー、全然 甘口です 中の チキンライスも ケチャップ味が薄め... ¥850-ちょっとだったか・・? Lサイズなのでプラス¥100- なぜ、このかわいらしいお店に入ったかというと、 目当ては食事じゃなく・・・ これでーーす! パフェ~~ クリ~~ム~~~~  まったくいいトシして なに食っちゃってんだかっ!とは言わんとって  それぞれ ¥390- 安っ!ごちゃごちゃフルーツもなく、 アイスと盛り盛りの ホイップクリーム! これぞ私の望む パーフェクトスゥィーツ なのです 先に、オムライスを食べてたせいもあるけど、ボリュームがあるので さすがの私もギブアップ気味でしたわ また行きたい 店内はちょっと狭く、隣りとの間隔も微妙に近い.。o○ 私達は窓際の席で、隣りが空いてたのでゆっくりできたけど 2人掛けの中間席とかだったら、ゆっくり休憩、とはいかないかもです ご覧いただき ありがとうございます。 「明日のウォーキングは寒いねや!」と言って、もう寝てしまったご主人さま。 えーーっ、ホントに行くんやろか・・(ToT) 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
スーパーの入り口に据えてある水、 ピュアウォーター指定の ボトル は痛い出費だけれど、 4Lを2個買って、せっせと持ち帰ってます  これを始めてから、他のスーパーに行かなくなりました まんまと店の思惑に乗っちゃってますね  1回に8Lで、週2回 ミネラルウォーターまでも買い出したのに(←水へのこだわり遅すぎ?) そのわりに水道代は変わらない・・ ボトルのままじゃ、ヤカンや鍋に移しにくいので こうやって 焼酎ボトルに移し変えてます  ご主人さまが味噌汁を作ってくれるので やり易いようにしとかないとね~ ご覧いただき ありがとうございます。 パートの仕事が難しい。 勉強する間も少ないし、資料持ち出し禁止だし・・。 やっていけるんだろうか・・。 やっと覚えた頃に終わりが来そう。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
12月に、 携帯電話を替えたことを書きました そして、昨日(末日)で、 2ヶ月目が過ぎるので、 教えて貰ってた通り、サービスセンター 157に電話  しました 基本料金¥980-の料金プラン(無料通話¥1000付)に 「どうしても2ヶ月間はつけてもらわないとイケマセン」と言われてた オプションを 解約するためにです  (まだ新しいストラップ買ってません^^;) EZweb ¥315ー パケット ¥390- 着うた ¥315- 安心パック ¥315- ・・・などです おーー、さっぱりした~~ あ、わざわざ付けてたオプションの 指定通話先3件の¥390-はそのまま使うから、 計 ¥1370-になりました 携帯は、電話ができたらそれでエイもん Cメールもできるしね 12月¥5150-(新規事務手数料込み) 1月¥2315- 2月¥1370- なんやかやと お金が要ることでございますわ~ ご覧いただき ありがとうございます。 パートの仕事初出勤! 研修受けて、久しぶりにアタマを使ったせいなのか、疲れた~。 甘いもんが食べたいよ。脳はカロリーいるらしい。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
| HOME |
|