今行っているパート先の同僚に Hさんという人がいて 先日須崎に出掛けた帰りに、家に寄って 我が家の ミカンをおすそ分けしてあげていました なんせシロウト果樹なので味の保障はできないしブサイク品  売りものじゃないので期待されたら困るけど ぜひ食べたいと言うので、おそるおそる・・^_^;。 すると、 「アップルパイ焼いたから」とお礼がきました  えーーっ! 恐縮です  ちゃきちゃき さっぱりとした彼女ですが 聞くと、料理とかも手際よく得意なようです 私なんか、何日も前から気持ちの準備をしないと取り掛かれないタイプ 思いついたらすぐ!ってのを見習いたいわ 二人で頂きました   見るからにおいしそう 普段からよく作るらしいので、仕上がりも光ってますね~  一日目はパイが、カリッカリ! 2日目には水分を含んでしっとり! 久しぶりのアップルパイ、とっても美味しかった  Hさん、ありがとね マーボー豆腐 結構な頻度で作ります そのたび辛さが違うので 「うん!今日のは丁度の味やね」と言ってもらえたからよかった  2度も おかわりしてくれました ご覧いただき ありがとうございます。 夕べの夜遅くにTVで、お笑いのノブシコブシの吉村が 競馬ジョッキーと対戦しているのをたまたま見た。 立派に騎乗していて、2度目に福永騎手に勝ちました。 面白くて、こっちまで興奮してついついお菓子のカラムーチョを カッポリ食べてしまいました。 あ~あ!^_^;。 吉村はテカテカした唇がキモイけど、スタイルの良さには見とれます。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
日曜日に行った、須崎市 お昼ゴハンを食べようと、とある喫茶店に入ったら モーニングが正午まで延長であり、日替わりランチは無いとのこと 「チャーハンやカレーはありますが、時間が掛かります」 うーん、時間がかかるとは・・やんわりと断わられた様子 モーニングは嫌なので、仕方なく移動しました 須崎の喫茶店ランチはボリュームがあるとのウワサだったので 楽しみにしていたんですけど残念でした またいつか、平日に来たときのお楽しみですね で、ハラペコで行ったのは 土佐魚菜市場の中の、レストラン 鍋焼きラーメン ¥680- 独特の麺です 硬いけど生っぽくはないのよね ダシに煮出した親鳥肉のこま切れも入っています 前に まゆみの店で一度食べた鍋焼きラーメンとは全然違う味のよう・ 提供するラーメンに、共通の決まりごとはあっても 味は店それぞれ自由なんでしょうからね これに天ぷらとおにぎりが付いた、 鍋焼きラーメンセットにすると、 ¥1030-です 私は魚菜定食 ¥880- バラエティー豊かですね~ ごはんも鶏そぼろ  食後のコーヒーは、ホットが¥200-でした いろいろメニューも多彩です 隣に隣接している農産物直売所では、 来るといつも寄って、 けんかまの ハネのテンプラを買ってます  この日は、 ふきのとうが透明パックに25個以上入って¥100-で 売られていたので買いました 安いのねぇ  (あと、どくだみ茶葉も¥100-で買いました~) 夜に、 天ぷらにしました  初めてかも・・ ちょっと苦いけどおいしい~~  大好きかも~~~~   また食べたいな~ 土佐魚菜市場 農産物直販所 須崎市下分乙805-1 0889-42-2510ご覧いただき ありがとうございます。 夕方帰り着いて車庫に停めたらそのまま車内でちょっと眠った。 お風呂の湯船に浸かったらまた目が閉じてしまいました。 仕事で頭を使うから、そうとうカロリー消費してるのかしら? でも甘いものもついつい補給してるからチャラですね~^_^;。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
日曜日、 桑田山の雪割り桜を堪能してから、午後にはこちらに行きました 楠木 鮮魚一 さんです ご主人さまの行きつけの夜須の散髪屋さん  に教えてもらい、 早速行ったのでした 着いたとたん、その店構えに、思い出しました  そうそう、NHKの 「鶴瓶の家族に乾杯」で 上地雄輔くんが立ち寄った鮮魚店ですよー その場で美味しいお刺身をごちそうしてもらってましたよねぇ 店の外では生きたままの魚が・・ これはサバ 2匹を、3枚おろしにしてもらいました 一匹¥300- 「刺身で食べます」と言ったら、皮も剥いでくれました 「家で、真ん中のホネを抜かんとイカンで!」はーい、わかりましたぁ~~ この 骨抜き作業が超大変で・  身が引き締まりすぎて抜けないのなんのって・・ 鮮魚店で神経を抜いた超新鮮なサバ 刺身の切り方が判らない  私はサウスポーなので、はたで見ただけじゃ こんがらがって・・ 斜めに薄く切るにはどうするの? だれかおしえてくださいな 初、 鯖の刺身ぷりっぷりのコリコリで、なんにも臭みがなくて、美味しかった~  妹宅にも分けてあげたかったけど、つい先日妹はサバに当たった  ばかり 嫌がらせになりますわねぇ  少し残ったぶんは翌日サバフライに・ 楠木鮮魚一 朝どれ・活魚(鯛、カンパチほか) 須崎市大谷235-52 (大谷漁協前)夜須の散髪屋さんに頂いた、手作りの チャーテのお漬物 チャーテは今頃までゴロリと置いてたらしい お漬物にするとはめずらしい チャーテはもともとクセはないので普通に美味しい  ありがとうございました ご覧いただき ありがとうございます。 仕事から帰って一息したあと 夕飯を作り始めなきゃいけない5時過ぎがすごーく眠たい。 ご主人さまが早く帰ってくるのがちょっとウラメシイ。 帰宅すると、待ってましたとばかりに元気よく 「おっかえりぃ~~♪」とは言うけれど・・。 本人には内緒です。ぷっ! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
龍馬マラソンで交通規制の昨日、 ノコノコ出掛けた先は 須崎市の 桑田山 目的は、 雪割り桜 今が見ごろで、ちょうど今日の新聞にも出てましたね 寒くもない絶好の天気  場所によって咲き具合に差があるけれど、もう 満開じゃないでしょうか  夜には キャンドルナイトだったよう・ 3月2日にもあるようですよ 「八重のように見えるけど、一重やね」とお義姉さん ほんとや~  民家が山の上までいっぱいあるところです ここまで車で上がってこられるけど 道がクネクネしてるし、駐車場(¥300くらい)も少ないので 急勾配の畑の近道を歩き上がってくるのも、のどかでいいですよ 帰りは車道を、ぐるりノンビリとくだりました 初めて知った場所 桜も含めていいドライブでした いやぁ~、満足満足!  出店で買った、 手作りこんにゃく 太めの2枚で¥250- さっとゆでて、 酢味噌で頂きました 手作りは、ザラザラした食感がいい  大好きです  残ったぶんは、今夜の おでんに  ご覧いただき ありがとうございます。 まいにちまいにち時間が足りない。 今はブログ更新が唯一の趣味だから続けたいのに その他モロモロのやりたくない雑用がありすぎ。 夜が あと一時間欲しい。 しばらく手抜きが続きます^_^;。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
きのう土曜日は、 果樹の収穫に山に行きました 名前不明のミカン
 このところの寒さでシビたのか、皮と実の間がブヨブヨしてしまってます あるいは、ひょっとすると、採り遅れなのかも・ まあ食べられないほどではないけどね そして、こちらは、 デコポン ことしはちゃんとデコってくれました~  やっぱりよく日が当たるところのは見た目がいいです 影になってるところのはブサイク 近くに植えてる 文旦の木は、 剪定しました この木は、地際がカ ミキリムシにやられて幹が半分になってて、 こっち側はもう枯れそうだけど 半分向こう側の枝は頑張って新しい葉が出てきてます 枯れた枝が多いところをバッサリ! 帰ってきて、家の下に植えてる 文旦の木も剪定しました 剪定前 剪定後 あんまり判らないですが、これでも相当切りました 特に、真ん中を間引いてます ご主人さまに 「もう止めたらどう?あんまり切ったら枯れるで!」と クギを刺されたほどでした 秋枝と思われる、急に延びた枝は真っ先に処分しました  本を見て剪定方法を勉強したつもりだけど、 イザやるとなるとこれでいいのか?と悩みます  けどバッサリ切るのは気持ちイイ~  また、 イノシシピーマンとの塩コショウ炒め煮肉に合うペッパーも振ったら、これが美味くできて自画自賛  ご覧いただき ありがとうございます。 今日は「龍馬マラソン」。 通行規制の時間をなんども確認して外出したのに、結局通れなくて遠回り。 「連絡があって、時間が前倒しになりました!」 事前のお知らせ、意味ないじゃん!とブーブー。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
玄関横の クリスマスローズ
 毎日出掛けるたびに気になってるのに、世話が出来てません 古い葉が邪魔してるから切らないといけません  あららー、もうこんなに 花が咲いてた 隠れて見えなかったワ  古い葉も、根元から切りました 古い葉は、手触りが新しい葉と全然違う 硬くてイガイガです  去年植えた、 別のローズ 小さい苗だったから今年は咲かないか  寒さに枯れないだけ、マシ イカとキャベツの炒め煮 煮汁を入れ忘れた  イカは好きなんだけど、 鍋やフライパンに 皮がこびり付くのが嫌なのよねぇ ご覧いただき ありがとうございます。 UP遅くなってしまいました。 というのも、9時前まで妹が来てて夕食食べながらピーチクパーチク! 今夜もみのっちは近所で飲み会のようです。ぷっ! 時間がなかったので簡単ブログでゴメ~ン。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
高知市一宮にある、 古民家カフェ、草庵 お義姉さんに逢ったとき、3人で行きました 久しぶりです  → 以前のランチ 3度目かと思ったけど、ブログ記事はひとつしか探せなかった 待つのは前回懲りたので、 前日に予約 メニューは一種類 ¥1050- やっぱりボリューミーですね  勝手に 「鶏料理かも」と思っていたらなんと 豚カツ デカ~ それにデミグラスのようなソース掛け。でした レンコンきんぴら 小松菜のおひたし これ私好みで美味しく、おつゆも飲んじゃいましたわ~ ポテトサラダ  ゴハンも香りよく、美味しかったです 小さめのお茶碗ですがおかわり出来るそう でもおかずでおなかいっぱいです 食後のコーヒー 紅茶も頼めます 入って左側の壁ぎわに着席 4人掛け 隣は二人掛け 女性の背中が見えてる席は、4人掛け 向こう側には6人くらい座れるカウンター (このあと、ここもずっと満席でした) 右側のほうは、床に座布団の、4人座りと6人座りが、ひとつずつ その奥に、丸テーブルの座敷がひとつです 草庵 高知市一宮西町2-2-15 TEL:088-845-2207 11:30~ Pあり 休み 月曜日ご覧いただき ありがとうございます。 郵便局に振込みに行きました。 前もってイイデスカ?と聞くと「受付は4時までです」 ひぇ~あと5分。慌てて用紙に記入して出すと 「ATMからしませんか?手数料が少し安いです」 そういや、前にもやったことあるかも。 「6時まで出来ますし♪」 それを先に言ってよ~^_^;。 銀行と違って、振込み用紙を読み込んでくれるから簡単。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
ジュジュ化粧品のサンプルが届きました ヒアルロン酸の深透保湿液浸透じゃないから当て字?  保湿化粧水のしっとりタイプでした 本当は手の甲につけたのをUPしたかったのですが、 あまりにアラフィフなババの手がはずかしい   手のひらに取ってみたところ、全然ベタベタしなくて水水しい感じです 適度に乾くとしっとり成分が肌に残って ペタペタとしたさわりごこちになりました 保湿化粧水って つけ始めにべたついて結局カサ付くのが多いので あまり好きではないアイテムなんですが これ、お手ごろ価格のわりには、いいかも  200ml ¥1200 ひじき煮  男の ガッカリおかずのひとつかも・  嫌いじゃないけど、食べないわけじゃないけど、 テンションが下がるようです ご覧いただき ありがとうございます。 寒いこのごろ。 先日、ほったらかしの簡易温室ハウスの中の植物に水遣りしようと思って 閉じてる入り口のファスナーを、下から上に開けようとしたら ちょっと開けた隙間から黒猫が飛び出てきて しゃがんだ私のお股の間からすり抜けた。 もー、びっくり仰天よぉ! きっちりと閉めてなかったから温かいハウスに忍び込んでたんでしょう。 普段もウッドデッキで堂々とひなたぼっこをするときがあって 見つかると飛び逃げていました。 今私はパート仕事中なので、きっと昼間はノビノビと居るのかも~。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
今朝、ご主人さまを見送るために外に出た時、 庭に敷いてる 枕木が凍ってて足を取られ、危うくひっくり返るところでした 危ない危ない  外の 水道の蛇口をひねろうとしたら 水が出ないどころか、全体が凍って固まってた こんなことは初めてです それほど今朝は寒かった  明日は今日以上に寒いとか・・・ ?仕事帰りに、また 香我美~芸西の自動車道を・・
今日は赤岡町の 警察近くの川沿いから行ってみた A-MAX信号から芸西まで9、5キロちょっと遠回りですけど、掛かった時間は、 10分でした スーパーに寄って、帰り着いたら5時まえ すごく眠気が襲ってきて、なんだか頭もイタく寒気もする  風邪か? ちょっとコタツでうたた寝したらご主人さまが帰宅 あららー、もう6時まえです  あわてて夕飯準備 「同僚に貰った」と言う 祝い餅を アゲに入れて、巾着煮  とろけるチーズも少し入れて  甘辛の濃い味付けでもモチに滲みにくいから丁度でした 「こうやったらモチも食べる気になる ねや!」いま人気だというじゃがいも、 キタアカリのポテトサラダ きたあかりは2回目 あっさりした味です ホクホク系なら 男爵のほうが好きかな ご覧いただき ありがとうございます。 頭が痛いのでもう寝ます。 風邪なのか、バカアタマを仕事で使いすぎたせいなのか・・^_^;。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
仕事が終わってから、買った パソコンを引き取りに行ってました  夜須の散髪屋さんと同じヤツみたいかな・ あちらと違ってもろもろ高く付きました  わからないところは教えてもらおう 各種設定(プリンタ接続も含む)を大枚  はたいて頼んだので 線を繋ぐだけでとりあえずはネットが出来るみたいです あとはメールの設定をするだけ ウインドウズ95はたしか弟が設定した あの時代は、シロウトが出来る、簡単なPC時代 弟が 「オレ買うけど、一緒に買おてやろか?」それに乗っかったのでした 東京から取り寄せ  ブラウン管TVみたいな本体一体型でした あとあと起きた不具合は自分でメーカーに電話して直していましたよ 一度、 マザーボードっていう大事な部分が壊れて送ったなぁ 今のデスクトップの XPの設定は会社の同僚に来てもらった アレから10年!バージョンも何回か替わってるよう とくに最新の ウインドウズ8はスタート画面からしてわからない  TVやスマホと同じく 昔のように 取り扱い説明書がロクにないとか・  今は PCの買い時だそうです 秋冬モデルを買ったのですが この春の 新モデルは大幅なチェンジがなくて 値下がった秋冬のほうがお買い得♪ OSも、2010から2013に無料でUP出来る (4月いっぱい、自分で申し込み) 夏モデルは、今の円安が影響して海外発注の部品が高くなるので PC自体も高くなるかも知れないそうですよ 電気屋さんのサポートのお兄さんを捕まえて  、いろいろ質問  そしたら、世間のPC利用者は普通に知ってるかも知れない 接続に関することを、私は知らないことを知って 大仰天 またそれは追い追い書きます どうせすぐに開封しないから 先日、久々にオークションで買いました   ちょいちょい利用します PCも、ネット販売で同じのがすごく安く買えたけど さすがにトラブルが怖いよね ご覧いただき ありがとうございます。 今日もぼけーっとして失敗! 洗濯機の柔軟剤投入口に、洗剤よ。 間一髪気付いたからまだ救えるか~^_^;。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
昨日、ノートパソコンを買いました (まだ手元にはない) 最初は 「介良の家電店で買おうか 」そしたら案の定ヨソの店とも比較したくなってきて・・ お昼が過ぎたので、お腹が減った 次の店に行く前に、さて・・どこで ランチに・・ いつも書いてますが、ご主人さまの好みと一致しない店選び 目的地へ行ってる途中の、ここに決定! ハンバーグレストラン びっくりドンキー 中へ入ると、家族連れや若い人で、待合がいっぱいです  なぜに、こんなに繁盛しているの? 座席も駐車場も十分あるからかな 150gハンバーグのカリーディッ・・・? ¥732- このカレー、意外と 辛口でした チキン&バーグステーキなんとか・・ ¥942- チキンはまあまあボリュームあり ライス¥186- と みそ汁¥134-  みそ汁の椀、大きいわ~ ご主人さまは、ここへ初めて来たとき、印象が良かったみたい 私は・・・ ハンバーグレストランなら 別のお店のほうが バーグも、バイキングのサラダ&スープも、好みです けどやっぱりカフェランチが好き  夫婦だからまだいいんだけど、ここでのデートは・・・どうかなぁ ご覧いただき ありがとうございます。 今日は朝から雨。 先日買った傘を持って行こうと思ったらすでにこの前職場に置き忘れ(>_<)。 出勤簿に押す印鑑も行方不明(T_T)。 いろんな記憶がアタマからスッポリ抜けて困ることが多くなって自分が怖い。 印鑑は落し物であがったから、ひとまず安心だけどねぇ。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
って言ったら、反省してるようですけど 単に自己中心的に日をずらしただけ チョコレートケーキを、手作りしました って言っても、手抜きなの だって、これで作ったから この前買った、 激安ミックス粉です 卵が5個しか残ってなかったから、それに合わせて材料を測ってこれだけ作れた 材料は、卵、ミックス粉、砂糖、マーガリン、生クリーム、ココア 絶対膨らむから、間違い無し! 乱暴に、一度にオーブンで焼いて、 手前はなま焼け、奥は焼きすぎた 右の大きな 焼きすぎ のをご主人さまに  例によって、何の感想もなく、焼酎と一緒に食べられてしまいました  あとのは、日ごろお世話になってる妹宅へ  今日は、市内の 電気店に行っていて、すっかり遅くなってしまいましたが 今日開通した香我美~夜須の自動車専用道路を通って帰ってみました 夜須町の明かり 夜なので良くわかりません~ 赤岡町のA-MAXから、最短の田んぼの狭い道を抜けてIC入り口まで、5分 香我美IC~芸西ICまで10分掛かりませんでした全体の時間と距離は国道と、どちこち無い けど、自動車道はスイスイで楽ちんです 来年(の野市町の国道まで通る日が待ち遠しいものです 
ご覧いただき ありがとうございます。 とうとうノートパソコンを買いました。 けど、設定とかが難しく時間が掛かるようなので有料ですが やってもらうことにしてまだ手元にありません。 セコい私は自分でやりたかったけど、今って 手引き書とかが無いらしいのよね。 ネットを使えるようにするのはなんとか出来ても あとのもろもろのサービスのお知らせ等が届くように設定するのは シロウトには解らない。 お知らせっていうのはアップデートとか・・。 そもそもあと何が足りないのか解らないしね。 セキュリティーソフト代も追加したし、おかげで思惑高く付いた。 もったいないけど、仕方ないワ (>_<)。 後日取りに行く予定です。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
車庫に寝かせてある 文旦(ブンタン)がそろそろ食べごろに... 今日、土曜出勤のご主人さまに 夜、食べるから剥いでおいて。と言いつけられました 文旦が好きな私でも 剥ぐのが面倒くさいので食べる機会を逃しがち  男の人は、ほぼ自分では剥がないんじゃない? 厚い皮のせいです 素手ではなかなか  生ってた 木が若いとワタが厚い? それでも普通のミカンよりは、大粒 けど、ワタが厚いと、水分が減ってシワシワになっても 実は瑞々しさが残ってるのでいいのよね~ 一個、剥ぐだけでもけっこうな生ゴミができます  文旦って、すごく甘いわけじゃないから飽きない ポロポロしてる硬めの粒も好きです  剥ぐのだけが・・・ね クリームシチュー 久しぶり  もちろん市販ルー  ジャガイモは、なかったので入れてない 牛乳を消費してしまいたかったから作ったのです 替わりにピーマン こういうカロリーが高い汁物はおかわりしたくなるので困ります
ご覧いただき ありがとうございます。 パソコンを買わないのか?とご主人さまがしつこい。 買ってくれるって言うから買ってもいいけど 設定や引越し、それ以上に使い勝手が変わるのが嫌で イマイチ気が乗らない。 ウイルスソフトも自動上書きしたばっかりで、もったいない。 今、ご主人さまは、録画した「ジャパネットたかた」のPC宣伝を見てる。 あのねー、ウチは有線LANは替えるつもり無いから^_^;。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
収穫した、みかん 左がデコポンで、右がそれに似てる 不明ミカン (買ったときは 「黄金柑」と確認して買ったのに・・どうやらウソで・)  両方、デコってます 肌はデコポンが滑らか おしりのボッチもちょっと違う デコポンは凹んで無い  つぶつぶは、 不明ミカンは瑞々しくて柔らかく温州ミカンに似ています  味は、 デコポンは味わいある柑橘で、不明なのは甘めのミカンって感じ 確かに別物 ご主人さまに食べてもらい 「どっちだと思う?」と聞くと2回とも間違えた  3回目に、名前を言ってから食べてもらうと 「やっぱりデコポンは美味い」と、味の違いがはっきり解ったみたい ひとの味覚って、みんな、そんな程度ですよね 左はポンカン、右は不明  同じように剥いで食べ比べてみようかとしたけど、もう水っ腹が張った  後日には、もうご主人さまが食べて無くなってました  お馴染みの、 一素材料理  醤油と砂糖、酒で甘辛にしたり... 醤油と焼肉のたれで味付けしたり... その日のお好みで  ご主人さまのお気に入りのひとつです ご覧いただき ありがとうございます。 仕事から帰ってきたらどうにも眠くて、ついコタツでうたた寝。 気付けばもうご主人さまが帰ってくる時間です。 世間のご主人は、何時ごろに帰宅なんでしょうか。 私は早く帰ってくるのがもともと理想で、うれしいけど ちと早すぎかも・なんて思うこともあります。 ふらふらとイオンにショッピングに出掛けたときなんか 4時にはもう出発しないと遅れるからね^_^;。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
バレンタインデーですね ご主人さまは今年も職場で頂いたようで、ありがとうございます チョコに目が無いご主人さまなのでウッキウキ♪です 私からは今日はナシですけど  パート仕事をし始めて夕方から夜が、いつも以上にバタついてます 記事もそこそこにUPすることが多くなりますが見捨てないでくださいね さっそくですが 今日は時間が押してるので、UPしてなかった食事ネタ  山の食堂 Hanaに行った日のことだから、1月26日のことです Hanaで美味しくランチをしてる最中、妹から電話 「今晩、ギョーザ食べに行かん?」 え?一日に2回の外食かぁ・・ ま、いいか 「うん、行く行くーー! 」 で、夜、高知市内の 大阪王将 近くに 餃子の王将ってのもあるんだって? みのっちが 「こっちのほうが皮が薄い」っていうけど私はどっちでもいい  みのっちとご主人さまは生ビール 妹S子はチューハイのグレープフルーツ ってことは私が運転手 アルコールはなくてもいいけど美味しそうだからちょっと飲みたかったなぁ 餃子6人前 このあと、 3人前、食べました タダ券で ばら撒きまくって太っ腹ですねぇ、大阪王将さん ごっつぁんで~す おいしい~   たしか、タレが3種類 酢醤油とラー油を混ぜて食べるのは変ですか? 私たち夫婦はこのセットをひとつ頼んだけど 妹夫婦はこれを単品ずつで注文 スープ付き ぜんぶペロリとたいらげました こうやって書いてたら、だんだん食べたくなってきた  ご覧いただき ありがとうございます。 今日も仕事終わりに寄り道。 シマムラで、あたたか下着その他を買ってしまいました。 値下げしてるっていうもんだから・^_^;。 ここのやつは薄くて好きなの。 ストッキング編みっていうやつ。 ストッキング素材じゃないよ、編み! 肌触りもナイロンぽく無くていいです。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
少しずつではあるけど、進んでいる 断捨離なかでも、 服の秋冬物はだいぶんサヨナラできました  新しく買っても、いますよ 私の断捨離の目的は、 古い服をいつまでも着ないで新しい服を買って着る。というものなんです おしゃれをする時間(人生)がもう残り少ない  (もう終わってる?) いくつになってもおしゃれはできるだろうけど 性格的に、老人になったらそれなりの オババ服を着そうなのね 気力がなくなりそうな予感がするの どうでもいい性格が顔を出すだろうから・ 久しぶりに、この箱にはいっている服をだしました  随分昔の服です  私服でのパート 仕事に着ようと思って 捨てずに置いていた服です 中年になると、スーツはもちろん、まともな格好の服なんて無い それだけのために新しく買う気もサラサラ無い  なので、まあまあ失礼じゃなさそうなセーターやブラウスを取り置きです 地味なだけ。とも言えるか・  これだけじゃ回らないので、普段着も着るけどね  これ、、、、  お弁当用の、 お箸入れです それも裏側 持っていなかったので買いました けどねー これ、半分までしか引き出せないんです 「引き出し式」っていうのも 別にあって 私としては横にパカッと開くのが欲しくて 何も書いていなかったこれがそうだろう。と勝手に思い込んで購入よ そしたら 引き出しどころか半開き 使ったお箸を入れたら中が汚くなるのはあたりまえ いったいどうやって洗えというのか...  バカヤローめ! ご覧いただき ありがとうございます。 夕方は早めに終わるパート仕事。 今日、早くも寄り道してしまって帰り着いたら5時すぎ。 いかーん!ご主人さまがもう帰ってくるー。と家事を焦りまくり^_^;。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
おぉの、寒いー コタツを一日中、つけっぱなしです  エコ中断中 雨が降ってたんですねぇ、今日は.。o○ 外に出ないので知らなかった  デッキに干した洗濯物もこんな天気じゃ全然乾かない まるで朝のまま  街中だったら外気で少しは乾くだろうけど ウチみたいな、側が山で空気がしっとりしてるところではサッパリです 梅雨時なんかとくに最悪 やっと チューリップが出てきました  クローバーみたいなのは、 オキザリス邪魔になってるので、むしるけど、次々と出てきます  この右側に白い花をいっぱい咲かせてるので無くならないから平気なんです 花期も長くて世話要らず ごぼうサラダ ニンジンと、さっと湯がいて、マヨネーズとユズ酢で味付け ごぼうは噛み応えがあるし 味も好き  けどなぜか調理のやる気が起こらない めんどくさい  多分、細長いからかも ご覧いただき ありがとうございます。 明日から正味一ヶ月の、短期のパートに行きま~す!(^^)!。 時間も5時間くらいだから、ちょっとだけの小遣い稼ぎ。 けど毎日グータラ寝てたので、体力ナシ。 大丈夫かしら・・。遅刻魔だから気を付けないとねぇ^_^;。 だから今日から早く寝ます。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
3時頃、電話が鳴った 妹S子からです もしや・・と思ったら案の定、 「イノシシ要る~? 」えーえー、頂けるものなら何でも  程なく届けてくれました デカーッ!  半分は、皮をそぎ落とし、薄切りにして、冷凍しました  せっかくキレイに毛の処理をしてくれてるのに・・ゴメン 白いところがすべて脂身みたいだけど、多分いつも通りあっさりしてるはず 残り半分は、皮付きで イノシシの角煮にしました (皮は硬いから取るのは もう断念  )  実際の見た目は、もっと 濃い色に仕上がり 短時間でしたが、柔らか~い角煮ができ上がり~ 「うん!美味い! ちょっと醤油が勝っちゅうけど・」えー?  褒められたからまぁいいか・  醤油難民になって、次々と新しいのを試してるから いまいち量がわからないのよ  今回は、黒砂糖を入れ、酒も多目に・ ちょびっとお酢も入れました これでグツグツ~ 途中、八角(スターアニス)を一個入れて中華風味に・ これがいいアクセントになりました 最後に醤油を入れて煮汁が少なくなるまで煮ました 食べた後のお皿には、冷めた煮汁がうっすらとアブラが 白く固まってました これはきっと、 皮の部分の脂身でしょう みのっち、いつもありがとう~~♪ ガソリンが明日から値上げとか... 私の車のガソリンが少なくなってると言ったら今日、 ご主人さまが乗って出勤してくれ、入れてきてくれました  スタンドには普段以上のお客さんがいたようです 帰りついてから、今度は 村内に 灯油を買いに出掛けていきました @95- 灯油も値上がるのかしら? ご覧いただき ありがとうございます。 中国で大気汚染がひどいとか・・。 PM2、5? てっきり数値かと思ったら、汚染物質の名前なんですってねぇ。 数値は別にあるらしい。 ちょっとぼけーっとしていたら世間には新語があふれてるこの頃。 すっかり浸透したころに「それってそもそもナニ~?」って言い出す私です。 しっかし、そんな中、花火をぶち上げる中国って(ーー;)。 中国政府も禁止令、出せばいいのに。 近所迷惑では済まされないわ。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
今日も昨日に劣らずウォーキングは寒かった 痩せはしない軽い運動 と世間では言われてますが ちょっとは健康に役立ってるのでしょうか? 午前中に安芸市の 宅急便とツタヤと百均とヤマダ電気に行きました 11時前に出たので お昼を過ぎてしまった  食事はちゃんと12時前後に食べたいご主人さまは、ちょっとイラついてます  今日は 家メシ(焼きソバ)の予定で 帰って作って、食べられるようになるのは 1時半とか2時になるんじゃないか・・・とかブツブツ  お腹がすいて、帰る途中の国道沿いで、ついつい買ってしまいました ダイエット中の私もつられてしまった メンチカツバーガー と ハムカツバーガー だったかな? ともに ¥200-です カツとハムを揚げている油が、複雑な味  よく言えば、いろんな味が溶け出して美味しいとも言えるかも・ こちらにはたくさんの種類のバーガーがあって、作る段階でそうなるのでしょう 昔なつかしい味がします 東部地域では有名なお店 早い時間に前を通ると、入り口のシャッターが半開きでそのたび 「休み?」と間違えます なので本当の定休日は、知りません  お昼すぎなのもあって、車が次から次に止まってました カロリーを摂ってしまった  ので、午後は 果樹畑がある山に行って 私が 竹を伐採してる間に、ご主人さまは 大きな石を集めました 家の前の借りてる畑の仕切りの石がところどころないので、足すらしい ご苦労さん! 玉ねぎも順調に育ってます 左右が 違う品種で、先に追肥した右側が太っています ヨシヨシ! 今回は植え付けのときに丁寧にやったので、全部がピンと立ってる~  ご覧いただき ありがとうございます。 ノートパソコンが欲しい欲しいと言ってたら 「買ったらえいやん、オレが買うちゃう!」 え~ほんとにぃ?(*^∀^*) 「おぅ。それくらい安いもんよっ!」 けどね・・・うちはカード払いは私のカードを使うのです(ポイント貯めるから)。 よっぽど気を付けてないと、うやむやになるパターン(ーー;)。 今買ったら残高不足でスーパーの引き落としが不能になるかも・。 それ困る~。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
今日は、朝、寒かったー  ウォーキングにも、いっぱい着込んで出掛けましたよ 空気自体が冷たく、北風が吹くと身体にコタえました  日中は、うって変わって過ごしやすいポカポカ 高知市内のお義姉さんとまたランチ プロレスを録画して貰ったDVDを受け取りだしてから 逢う機会が俄然多くなりました 食事のあとは別れて、昨日今日と開催された、 クボタの展示販売会に行ってみました  ウチは農家じゃないから立派な新品機具はいらないけど 毎回来ています 目当ては、案内状と引き換えの、 来場記念品  今年は、 ヤッケでした  同行の奥様には クロスも   このあと、 靴の修理屋さんに行ったんですが、 預けるつもりが 「30分くらいで出来ます」とのことで 時間つぶしに近くの marucoへ  丸三はりまや店 (高知市はりまや町2-11-8) お菓子の材料が豊富にあるお店です きょうはバレンタインが近いせいか、学生さんやら女性が多く来店 私は、前回来たときにも買った、 クルミと 全粒粉 をお買い上げ   ともに1kg ¥1570-と、¥318- クルミは木の実のなかでもダントツに身体にいいんだとか・ せっせと食べよう~~ ご覧いただき ありがとうございます。 TVで女子スケート。 鈴木明子さん、またまたよかったわ~。 切れまくりの演技と、表情、音楽。こっちまで乗っちゃいました。 あんな力強い構成が本人には合ってるようですね~。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
今日は世間は寒かったみたいだけど、私はいつものようにコタツで丸くなってたのであんまり感じなかった けど、 昼間にチラと窓の外を見たら、 雪が・  いつ以来かもわからないほど珍しいことです  雪というより、焚き火で舞い上がった紙みたいでした モニター品のプリンタインクと 会員登録で貰えるアイライナーが届きました~  インクは今のがもう少しでなくなるからちょうどよかった キレイに印刷できるかなー 妹も貰ったと言ってたライナー  あれ? ブラウンを頼んだっけ? ま、いいかー 穂先も細いので使いやすそうです これでお目目パッチリ~  ご主人さまが帰宅途中に 買いたい買いたいといってた 焼き鳥今日も、携帯  から掛かってきて 、「買ってこかぁ?」 どうも、甘辛こってり肉に飢えているようです モモとネギ皮を4本ずつ ¥60-と¥50-でけっこう大きく、ちょっと辛めのタレです私は ネギ皮好き  今日のは 少し焼きがあまかったけど、アブラをネギが中和してくれた それにクシの元の肉はモモなので、倍楽しめます ネギ皮3本で十分満足できました  やっぱりスーパーの 煮えたような焼き鳥とは違う 海辺の果樹園の国道を、東に100mちょっと走ったくらいの左手にあります 夕方くらい  から焼いてるけど、不定期  今日、ご主人さまは 家がすぐ近くの、 妹の同級のTZさんと店でばったり逢ったよう 美味しいから、みんな買うんですねぇ ご覧いただき ありがとうございます。 コタツがボロくてずっと(強)で、熱い熱い! 足でヒーターを蹴っ飛ばしたら(弱)に変わります。 そのうち発火するかも? それにしても尻が大きいのか、横向きに寝るとコタツが持ち上がる~^^;。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
この前落として割った陶器の雑貨 あまり目に付かないところに落ちたので すっかり片付けるのを忘れてました  もとは チューリップ もひとつの、 背の低い黄色いチューリップと一緒にお揃いで 買って飾ってました これを買ったのは、はるか 大昔の青春時代 雑貨とかに全然興味も無い頃で、どこか旅行に行ったときに 自分へのお土産に何気なく選んだと思う 記憶が無くなるってイヤ~ね 野菜炒め ずいぶん久しぶりに作った、定番おかず いつもなら、これにソバを足して 焼きソバになることが多いもの 独身時代はよく作りました  好きだったし、簡単だったし・ そんなに食べた記憶は無いけど、当時、我ながら 「よく作るけど飽きないもんだワ」と自分に感心したことだけ覚えています それにしても美味い  味付けは、市販のシーズニングソースと塩 これで間違いないわ ご覧いただき ありがとうございます。 いつものように晩酌をはじめたご主人さま。 今日はトマトジュースを焼酎割り。という豪華版(いつもお茶) あては クランキーチョコ。 「もぉっ!あたしが(間食せずにダイエットに)頑張っちゅうと言うのに…」 お菓子は見せンとってほしいわよ! 「うん。アンタはひとり頑張りや。おれもそれなりに頑張る。 夏までには大台を割るワ」 またそんなウソを・・。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
水曜日だったのでスーパーに出掛けてました 村外へ行くとなると東でも西でも 家から13km以上あり15~20分掛かります  ご主人さまの焼酎2本と食料を買って、 8千円 これでも3日もするとまた買出しに行くので いかに食べてるか。ですよね  安価品ばかりなのに・  持って行ったエコバック3つのジッパーが閉まらないほど 買ってしまったわ  今日の掘り出し物は ホットケーキミックス現品限りの600g¥98-  賞味期限は、まだ1年9ヶ月も先です  けど、これ、食べるわけに行かないんだよね~ ほら、 ダイエット中だから 今日はこれだけで日が暮れました  ネタがないので... ハボタン10月14日  取ってあった種を蒔きました ちょっと遅かった  土が乾かないように上辺にはバーミキュライト 10月22日 水遣りをまめにして、発芽  小分けして鉢に定植しましたが・・ このあとの画像が無い  そして今日  この鉢は真ん中に パンジーを一緒に植えてます 邪魔そうですねぇ  ハボタンが終わったらパンジーだけにする予定でしたが ハボタンも結構長く咲くのかも・ 判断ミス  右側の鉢は チューリップちょっとだけ芽が出たけど球根が小さかったから咲くかどうかは微妙  植えてしばらくしてから上に 牛ふんを足しました(土の替わり) 植え付けの深さが足りなかったと思ったからです ご覧いただき ありがとうございます。 今日も結構な暖かさだったのに、私ときたら 暖か下着を2枚着込んでジャンバースカート。 それに薄いとはいえ、コートを羽織り、厚手レギンスにロングブーツ。 毛糸の帽子までかぶって外出よ。 寒さに薄着で後悔するのは嫌なんです。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
午前中、いつものようにコタツでウトウト  起きては、暇つぶしに 編み物です 仕上げに 輪を閉じてたら・・ 「前髪、切りに来てくれるからおいで」と妹S子からメール  へーい!行きますぅ~  この前切った 前髪がやっぱり長くて 妹の友達(同級)だから、遊びに来たついでに 修正をお願いしてたんです  出来たばかりの短いスヌード、いや、 首巻 それを付けて出掛けようとしたら電話  が・ 「近くを回ってます。行ってもいいですか?」うーん、すぐなら・・ 暫時、きました 置き薬 です  たまにチェックに来るのです ご苦労様です でも全然使わない  ちゅーか、 置いてある事も忘れてた 「葛根湯は流行のインフルエンザの初期症状にも効きますから 使ってくださいね~」はいはい! 「新商品もよかったら・・」とパンフレット 一びん30日分 ¥9800- 一日分、 プラセンタ3300mg。 コラーゲン1000mg配合ですって! 野草酵素、エラスチン、ヒアルロン酸も入ってるらしい 摂ったほうがイイお年頃なんだけどねぇ・・お金ないワ 豆腐入りハンバーグ でっかーい  フワフワにできました もちろんウマ~ ご覧いただき ありがとうございます。 暖かい日が続いてるけど、 家の中に居たらついついコタツを点けたり消したり・・。 エコ生活に逆行です。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
きのう、ゆうがた、ご主人さまは畑の雑草の世話をしました ぐうたらしてるのもナンだから、私は 家の下にある柿の木を 剪定してみました 「この冬には切ってやるー 」と、決心してたので 根元に生えてる大きくなってしまった ひこばえや 邪魔な 枝をバッサリやりました 剪定前  剪定後 もっと短くしてもよかったけど、ひょっとして少し 実が成るかもと 残してみました 大木なので上のほうは届かない  けっこう太い枝を切ったので 枯れないように切り口に癒合剤を塗らないといけないかも? 「バッサリやったもんや。ハゲにしちゅ~」 「けんど、枝は集めて全部短く切って、向こうの竹林に捨ててよ。 草刈りのときに困るきね」とクギをさされました また今度やろう  何事も 後始末はつまらん  ミーコのおしり 食事中です しっぽの先をつつくと、食べながら反応します オモロー  あんまり触ってると、なんじゃ?  と顔だけこっちを向くのです  ご覧いただき ありがとうございます。 トイレから出て、引き戸を閉めたらガッシャーーン! 何かと思えば引き戸の向こう側にあるニッチに飾っていた 陶器のチューリップが落ちてこなごな(T_T)。 毎日の振動で少しずつ縁のほうへ移動してたみたい。 そうなってることは前から知っていたけど・・忘れてた。 あーあ、もう後始末は明日よ。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
昨日は仕事に行ってたご主人さま 今日はもう出掛けないで TV観賞でした それに午後1時からは 地区のリバーボランティアの仕事があるのです 河川の草刈りです 一週間前のコミュニティーの掃除には私が行きました休日のお昼に用事があると、一日がハンパになって動けません  草刈りは、前もってのお知らせでは 2時間程度と聞いていたけど 実際には 一時間もしないうちに帰ってきました 早いじゃないの  ひょっとすると、前と同じく 日当が出る? と期待してたけど・・・ これを貰って帰ってきました  タオル 電車の ごめんなはり線キャラクターである、 芸西村の わじきカッパ君 タオルは結構使うのでこれでもありがたいわ 昨日、妹宅で久々に ミーコに逢いました  またまた太ってるじゃないのさ  ミーコ、左目がコワイよ  ばんざーい、ばんざーい 妹が、こねくり回す   放せよぉーーー   寒いだろうけど、ちょっと洗ってやらない? ご覧いただき ありがとうございます。 右肩が痛くて痛くて左手でぎゅっと抑えてないと居られないくらい(T_T)。 スジが違えてるようです。 今夜、眠れないかも・・。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
納戸にバーをつけてるんですが、 洋服のほかにこうやって バッグその他を 吊るしています
我ながら、うまいこと考えてる収納  だと思っていますが バッグ同士がもつれてもっさりとしてるのが不満  そんなところへ今日、宅急便で送られてきました    バッグを効率よく収納できるみたい  早速、付けてみました   コンパクトになったので、空いたところには かごに丸めて入れていた ストールや その他の 小物が吊るせるようになってスッキリしました~  でも全体になんかブサイク・・・ あっ  底の下敷きをつけ忘れしてた  これで全体がちゃんと四角く、かっこよくなりました  この品は、 心地よいライフスタイルを応援する整理収納用品の専門店、  → 「収納の巣」にありま~す カブのソテー 1センチ厚さに切ったカブを、広島旅行の時に買った 牡蠣醤油と 酒で味付け 一味唐辛子もひと振りしました  カブはすぐ柔らかくなるので厚めに切ってぜんぜんOK! 皮付きでもよさげです ご覧いただき ありがとうございます。 夕方、妹宅へ届け物を持っていったら、妹がどんよりした顔。 どうやら自分も具合が悪くなったよう。ぷぷっ! アタシはご主人さまともども良くなりました(^^)v。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
今日の天気予報は、半分 雨  身体の具合はまだ 芯から治ってはいなかったけど 退屈なので出掛けました  出掛けるとき、傘を持って出ようと傘立てを見ると・・ 私の傘が無い! あるのは ご主人さまの グレンチェックのと、共有の 赤茶色あとは子供用みたいなちっちゃな傘、の 3本そういや・・ ご主人さまの 車に常時置いてある傘が壊れて いつぞやゴミに捨てた  その代わりに 私の傘を乗せてたような・・・ なんでわたしの傘を  (使うときが無かったから今まで不思議に思わなかった) しょうがないなぁ  と、 赤茶の傘を開いて見ると 傘の 中骨が3本ブラブラ~、と外れ壊れてる えーーー  もうひとつの グレンチェックは ワンタッチのイボが取れてて
むき出しの金具が痛く、そもそも開けない  わーん! あ、そうか! それで私の傘を持ってったのかー  いやいやいや・・・ それじゃ困るー 田舎で 車移動が多くても、やっぱり傘は要るわよ 仕方なく、急きょ、買いました   濃いチェックと、黒にバラ模様の  傘って、今までもらい物ばかりで、滅多に買わなかったから 私にとって、もったいない  小物 これがイザとなったら、すぐそのへんに売ってない  結局、いつもの シマム~ラ♪ ご覧いただき ありがとうございます。 昼前から家を出たのに、帰って来たのがご主人さまより後。 一人だとどうしても行く先々で、のんびりしてしまう。 最初のドラッグストアで長居して、最後のシマムラとスーパーでドタバタ。 けどご主人さまと一緒だとなんか焦ってしまうから満喫できた一日でした。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリックを。。 → このブログを応援
| HOME |
|