高知市大津にある、 バウムクーヘンのお店、 CONFECT KUECHE FREUNDIN(フリンデン) こちら、去年の6月にオープンされてますが、初めておじゃましました  ショーケースの中は入店しないとちゃんと見られない 入り口がガラス張りなのに、もったいない  日差しがだめなのかな・・  いろんな種類がありますね~ 思えばバウムクーヘンて、あまり自分で買ったことないわ 頂いた時はテンション上がる上がる  なぜ来店したかというと、ご主人様に誘われたからです これを買うためです~~   ご主人さまが普通のバウムクーヘンを買いたい。なんてことはまぁ無い! みなさんご存知の、 栗焼酎ダバダ火振がしみ込んだクーヘンだからなのでした 先日、会社で 同僚さんが買ってきて、おすそ分けしてもらって食べていたのです すごくアルコールがきつく感じて、少量で酔っぱらいそうだった。と・・ ぜひ私にも食べさせたいと思ったみたい  買った日(日曜日)、 半分妹宅に分けて、その夜食べたらよかったのに、 夕食後すっかり忘れてしまいました  で、翌日(月曜日)の夜に頂きました  四分の一でこのくらいの大きさです ¥1680- 他のよりちょっと高め   しっとりしてます~ けど、前日に包みを開けたので ダバダの 香りは薄らいでしまってました  角が丸くなるほどしみてます  口に入れるとそんなには感じないけど、やっぱり結構なアルコール度。 とわかります 焼酎臭くて美味しい これ普通のクーヘンにダバダを塗ったら同じなのかなぁ 手土産なんかにいいんじゃないでしょうか ラスク他、いろいろありました (有)吉野家本舗 高知市大津乙1236-5 088-866-6616 (大津バイパスの中華そば丸太小屋の西隣) ご覧いただき ありがとうございます。 夜、服を脱いだらキャミソールを裏表反対に着ていたことに気づいた(゚Д゚;)。 ヒップを隠せる長さのふわりとした綿キャミで、裾も同色綿レース。 麻のカーディガンを羽織っていたのと、綿レースのおかげで 縫いしろが見えてなかったから会社の人にも気付かれなかった。 それはよかったけど、とうとう確認もせず着だしたなんて・・(-_-;)。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
日曜日にまたお義姉さんと逢って 高知市一宮の 草庵でランチしました 私も、ご主人さまも好きなカフェです  味がしっかりしてボリュームあるし 居ごごちがいいんです 今までいつも、入って左側のテーブル席でしたが この日は初めて一番奥の丸テーブル座敷です  頭上のエアコンが寒い~  勝手に調節はしなかったけど、してもよかったのか? メニューは日替わりの一種類だけだから ドリンクを選ぶだけです  いつもコーヒー 次回は紅茶にしてみよう 本日の日替わり  ん~、見た目もいいわ~ 鶏のすっぱだれ  さっぱりしてカリッカリ サラダのドレッシングもパンチありました 大豆の五目煮  出汁がよく染みてました 大根の酢物  なますですね サバが入ってました ちょっと生っぽい 酢で真っ白くなるくらい身が締っていたらもっとよかった 私には少し生臭かったかな けど、美味しい酢ものでした 変わり冷奴  オクラのとろみが豆腐によく合います ドリンク付き、高知県産米のごはんおかわり自由 で、¥1050-カフェオレのアイスを・ なみなみたっぷり~ 食後にまったりしていると お義姉さんが 「これ見て~~ 」と出してきました 「高知家」の 表札型ピンバッチです  私はこの 「高知家」のことには詳しくない 聞くところによると、 募金を¥100-すると一個いただけるらしく 人気沸騰中らしい 意外とかわいらしいやん  小さいのがえいやん  バックとかに付けても主張しすぎん それがえいわ~  これ以上大きかったらダサいもね メニューは入り口というか・・玄関にあります  場所は、一宮の三愛病院の東の信号を 川沿いに北に行くと見えるこの白い建物の、 隣の古民家です  この建物は美容室で、あいだに共有なのかどうか?駐車場があります 駐車場は広め  これは広く撮れすぎ  メインが、鶏度高し!だけどやっぱり美味しかった~ また行こう  → 2月に行った時のブログ草庵 高知市一宮西町2-2-15 TEL:088-845-2207 11:30~ Pあり 休み 月曜日ご覧いただき ありがとうございます。 「痩せんとイカン!」とご主人さまが言い出した。 うん、確かにお腹が胃のあたりからせり出してきてるワ。 ミノッチのお腹みたいや。 そばから「明日はどこでランチする?」なんてのたまう(-_-;)。 ランチは二人の楽しみ。 お弁当に飽き飽きしてるからヨソ様のごはんが食べたいの! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
先日、仕事帰りに フジグラン野市に行って買いました  この日、 折込チラシをみて 別の靴を目あてに行ったんです その靴はヒールの底の前後がベターっとした・・・・ あれ、なんてったっけな んーーーー 忘れた  ウエッジソールやったっけ?? まぁえいわ そんなパンプスやったのです フジの入り口を入って、左側の 靴売り場見ると、 50%OFFの表示の棚が・  この エナメルパンプスにスーっと吸い寄せられました  サイズもデザインもこれ一つだけ ピッタシ~!  前々から、普通のパンプス、出来れば黒のエナメルのが欲しいと 思ってたところだったんです ソッコーで決まり~  こんな早い買い物は今まで無い きっと私のための靴やったのよ~ よ~く見ると、薄く ヘビ柄のようなひび割れた模様のパンプス 昔、 黒のエナメルパンプスを買ったはいいけど なぜかブカブカでたぶん一度も履かず妹にあげてしまってましたリベンジ! 今の職場が訳あって靴下を履かないと都合が悪いのです ストッキングでもいいけど、それはもう嫌 これにソックス履いてやるわ   あ、目当ての、 チラシの靴は 全然好みじゃななかったから却下  最近、 靴はここのフジか、しまむらですわ~ ご覧いただき ありがとうございます。 降水確率60%と出てたから洗濯物を部屋干しにして 家を出たのに結局降りませんでした。 ウチは雨の日は「デッキで外干し」は絶対乾かない。 部屋干しで乾いてたからいいけど、騙された気分で恨めしい。 確率だから降らないこともある。ってことはわかってるけど こと洗濯物に関してはこだわるのです。あ~チクショー! ちっちゃいな~私。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
先日、妹宅に寄ったらボウルで水にさらされてた、 こんなものを発見!  半分分けてくれました パパイヤの果肉。だと言います 誰かに貰ったみたい 元の形を見ていないけど、その千切りされた量で デカイ実だったことが分かります パパイヤってどんなんだっけ? ちゃんと見たことが無い気がする 買う気がないから果物コーナーでも探さないしね たぶん、まだ 青い未熟な果肉なんでしょう これだけを見たら、 チャーテっぽい 触った手が若干ネチャネチャ~っとなるし 「チャーテと同じように調理したらえいで!」とのことなので ウインナと一緒に炒め煮にしてみました  そして、カレー味に・・ いきなり応用するのが私です  けど、これ食べてみると チャーテのように柔らかくはなくて どちらかというと 大根の皮のようで、硬めです 素材自体、へんな味がないので味付けしやすく、食べ易い お試しあれ~!なんていっても売ってないか ご覧いただき ありがとうございます。 めっきり秋の気候です。 特に今夜なんか、開けてる窓を閉めてもイイくらいな涼しさです。 数日前のムシムシがうそのようです。 これでも残暑がくるのかな。 秋はいいけど夏が急に終わるのは寂しいわ。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
ヒーーーッ!記事が消えたっ  我が家の西側の他人さまの土地 草ボーボーだったのをご主人さまがやっと刈ってくれました   一段上の、平らなこの土地は 我が家が見下ろせる見晴らしが良い場所です 昔は畑だったみたい 一度持ち主に逢ったとき、 宅地にでもしようか・・と言ってたけど売れないよねぇ  百万が一、宅地にでもなったりしたら我が家は丸見え そりゃ困る~  この前、物部川でバーベキューをしたばかりなのに また焼肉が食べたくなってきました 肉肉~~  あっさりとした赤身の肉を・・なんて言わない  アブラぎっちょんちょんの安肉でいいのです 炭火を起こすのは面倒なので、 フライパンでちゃっちゃと焼きました 千切りキャベツの上に乗せます アブラがキャベツにしみ込んで、全部頂き~  アブラが苦手なご主人さまがしかめっ面してるのはこの際無視 ご覧いただき ありがとうございます。 眠い。 通勤中も仕事中もまぶたが落ちてくる。 夜寝るとき、これから寝られるというのにびくっとして起きる。 睡魔というより失神っぽい。 きっとまた大貧血がやってきたのかも・・。 それで、鶏モツを買ってきました。 モサモサとした鉄分豊富なあのレバーです(^^;)。 甘辛く煮るとますますモサつくのです。 好きだからいいんだけどね。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日は、いつもに比べたら涼しかった  高知では9月下旬~10月上旬くらいの気温のところも・・ とTV  で言っていました 職場の休憩室兼食堂のクーラーがガンガンに効いてて 「寒い寒い 」と言いながら誰も設定を変えない  雨で 湿度が高く、梅雨みたいにじっとりしてたせいか・ それにしても寒すぎや  エコはどこに?? さて... この前、 夕ごはんの準備をしていたら 手元にぐんにゃり  とした手ごたえがありました  これですよ   長い間使っていたので 柄の部分が腐って折れたのです メリメリ~~  っと もう20年以上は使ってるからなぁ  でも包丁ってそうやってずっと使うもんですよね これが一番使いやすい大きさで便利でした 小ぶりで薄く、研ぐこともできるし・ 他に ステンレスのとかもあるけど・・切れない  ステンレスって切れなくなったらどうしたらいいのでしょう? 柄だけ交換修理できるのかしらん? けど、お高くついたら嫌 そんな価値は、もともとない 買い替えたほうが簡単かなぁ ご覧いただき ありがとうございます。 夕べ、珍しく「半沢直樹」のリアルタイム放送を見ました。 (我が家はなんでも録画組) ブログを書いてたから、TVを点けてただけだったのに やっぱり面白くてそのまま見たわけです。 おかげ?でブログPUが遅れた(^^;)。 そして今夜も、さっきご主人さまがその録画を見ていたのに つられて、またも見たんです。やっぱり面白い~。 今夜も、UP時刻が遅い割に内容が薄いブログになりました(^^;)。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日はお義姉さんとランチしました 逢ったのは、 先日、 アウトレットに行ったとのことで わざわざお土産を買ってきてくれてたからでした ありがとうございます~ クッキーと、佃煮と、スープ 早速、 リーフクッキーを食べてみたら・・・ 神戸午後3時 リーフクッキーこれ、美味しい リーフ、って書いてたので パイや炭酸せんべいのように、もろくて薄いクッキーかと思ったら しっかりと硬くて厚さもありました 「淡路ハイウェイオアシス」で購入のようです お土産にいいですよ いつものスーパーで買ってた 豆菓子2種類あって、どちらもお気に入りで行くたびに買っていました ところがいつからかイチオシのほうがなくなり この 味七選っていうほうもとうとう棚から無くなりました 「ただ今在庫切れです」っていう張り紙がずーっとされたまま いつになったら補充されるのか  待ち遠しいわ~ それにしても美味しくて割安なものには、皆、めざといね~! ご覧いただき ありがとうございます。 今晩のおかずは2品。ごはんなし。 それもタコの刺身と夕べの残りのポテトサラダ。 だから料理を作ってません!わはははー(^^;)。 「ヘルシーやねぇ・・(-_-;)」 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
やった~~、今日はとうとう 雨がしっかりと降りました  長い時間ではなかったけれど、恵みの雨でした  明日もよろしくお願いしたい ケイトウの花が咲きました
赤いトサカのような色のは、丈夫だけど このピンクのは病気に弱いみたいで、ここまで育ってウレシイ  見ての通り、下葉あたりが食べられたり、枯れたりしています 蒸せてカビがはえたのかもしれない  農薬の顆粒を少々蒔いてあったら効いたみたいです もう少し濃いピンクになるんじゃないかと思うけど これで十分可愛らしいです 雑草で、庭と畑の境があやふや   ついでに 草引きカラッカラだから雑草も取りやすくなってます 好きな作業だから、畑のほうまでやりたいけどキリがないし 曇ってても紫外線がキツイから止めました ほっておいたら2時間は熱中したはずです   今日は、 ぐうたら日 例によって、お昼が近づくと 「今日は何食べる~?」と催促です そのセリフは聞きたくなーい!  ごはんにおかず。っていう昼食は我が家にはありません 今日は 焼きそばキャベツをやめて、プランターで育った ニラをたっぷり使いました ニラなので 塩焼きそばに  ソース大好き、ソーラー  のご主人さまがちょっとがっかりしたけど 一口食べてうん美味い!と言ってくれました よかったー ウェイパーのおかげ ご覧いただき ありがとうございます。 ある録画TVを見ていて、オアシズの大久保佳代子さんが出てました。 「この人、最近痩せてから、良くなったでねぇ~」 「うん、色気がでたというか、マシになった」 「やっぱし痩せたら綺麗に見えるでねぇ。 アタシも痩せたら綺麗になるろかー?」 「なるなるっ!」 最後は被せ気味にキッパリ言われました(-_-;)。 キレイというより痩せて欲しいみたい。 そら難しいで! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日、 5時ごろ家に帰りつきました  洗濯物を取り込もうとデッキに出たら・・・ なんか、雲行きが怪しくなってきて・・ やったぁーーー! 待望の雨ですぅ~~~~ パラパラパラパラーーーーって感じで降ってきたんです   ・・・と思ったのも束の間 ほんの 5分で終わりました  あ~あ 一昨日の夜には隣の町で、一雨あったと聞きました こっちは全然なのにです 夕方の天気予報で 明日は 安芸のほうの降水確率が100%とでてました 100%?? ほんとか~? すっかりテンション下がったわ この前の日帰り旅行のひまわり園でもらった 苗妹の分まで植えて3つ 開花しました  でも右端がもう枯れる寸前  途中で葉っぱが害虫に食べられて、やられたのです 根元に農薬を蒔いたら落ち着いて、かすかに花が咲いてます  宅急便が到着しました~  なんじゃろ~~? コーヒーのボトルやインスタント商品の 詰め合わせでした でも、これは私宛てだけど、私のではないのです 残念~~  お疲れ気味の弁当  前夜の残りと、卵焼きと、葡萄 それに一品作って乗り切ってます ご覧いただき ありがとうございます。 今さっきまで、やっと録画してもらってた浜田省吾の DVDを見ていたご主人さま。 ライブだけじゃなくトーク部分も結構あります。 「ヨウダイはえわや、オッサン!」と早送り(゚Д゚;)。 普段から歌番組でもトーク部分は飛ばすけど、好きなハマショーまでも?? 最近の歌には「ちょっと昔と変わったねや~」 昔の歌には「おーーやっぱりえいねぇ~」と・・・。 全部見終わって一言。 「なんか・・・イマ3やったねや」と寝に行ってしまいました。 売れてた頃には全然知らなかった私ですが のちに初めて聞いたときにはびっくりしたことでした。 見た目と違って、以外に高音で以外に歌謡曲っぽく聞こえたのです。 それだから覚えやすくてカラオケなんかで一時期よく 歌ったわね~、しみじみ・・。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日、8月22日は弟の誕生日です いつも 「おめでとう~」って言うだけ  本人の反応も 「はぁ~」って返るだけ... 42歳になったらしい 早~~ 彼女、おらんのかなぁ・・・  そんな、一応めでたい今日、 ちょっとした出来事がありました 私が仕事を終えたころにはもうコトが終わってて 事後報告を受けました 伯母ちゃん、妹S子、ご苦労さんでした ありがとね  妹のお義母さんから、 ヒマワリの束を頂きました  これくらいの大きさがちょうどいいですね でっかく育ってるのを見かけるけど 可愛くないし、重たすぎて下を向いてるもん ご覧いただき ありがとうございます。 ネタが尽きてます。 水も尽きてしまいそうです。 雨、降らんかな~~~。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
香南市夜須町にある 海水浴場ヤ・シィパーク の東のほうに車を停めて・・ こちら、 麺屋 なかひらさんでラーメンを食べました 激夏にラーメン ご主人さまの頭には、普通なら 絶対に無い 選択 それでも行く気になったのは 行ったことがないから。
ただそれだけでした ボードに名前を書いて、待つことしばし 海水浴場ということもあってか、繁盛しています  メニューは大まかに3種類 期間限定の、 冷やしつけ麺 ¥?  冷えてますね~  ミョウガのトッピング かき氷みたいなのは、 梅こぶ茶らしいです たしか  全部を混ぜて、 鰹味噌つけだれで頂きます  ちょっと太麺 つけ麺ならご主人さまも大丈夫! 鰹味噌らーめん ¥750- 美味しそう~ 同じ鰹味噌味になったので、 別の種類にしたらよかったと、後で後悔 白味噌は甘そう、赤味噌はむつこそう だと思ったのです 見た目よりアッサリしていますが、 カツオの風味がよく出ています 考えてみたら、私はもともと 魚ギライ 今でも、生臭いのはだめなんです 鰹の刺身なんかも苦手なほうで・・ かつお節の出汁って思ってたので こんなに鰹って思ってなかったのです うーん、 他の人には美味しいのでしょう。けど私にはカツオ過ぎた  次回は白味噌にしてみよう~ ご覧いただき ありがとうございます。 職場の私のデスクはクーラーの風が直下で 手が「寒い」を通り越して「骨がじわ~っと痛い」ほど・。 室温は普通に涼しく快適だけど、手が壊死しそうです(-_-;)。 うって変わって、家に帰ると激暑! 開けてあった家中の小窓を閉めて回って クーラーが効くまでに汗びっしょり(>_<)。 雨降らんかなぁ~~~(*´ω`*) 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
ここは、妹んちの、 なすハウスがあるところの一角
 野菜を植え始めてる畑と、果物苗を植えてるハウスの間に イチジクの木がありました いままで何度もここに来て、見てはいたけど 単に雑木かと思ってたんです こうやって今見ても、まさか果物が生ってるとはわからない 近づいてみると確かにイチジクらしき葉っぱ  ですね どれどれ~?  あー、あるある~ 同じ色だから目立たないけどたくさん生ってるです~ 大きい梅くらいの大きさですね  その中に、 赤く熟しているのを発見~!  聞くところによると、イチジクは 熟れる直前に急に大きくなるらしい 確かに、 未熟のまま大きいのはないわ こっちはもうパックリ開いてる  妹のお義父さんが採ってくれました  木から採ると、 切り口から 白い汁が出てきます 触ると手がねちゃねちゃします  あんまり生のままは気が進まない果物 食べ慣れてないってこともあります やっぱし ジャムかなぁ~ 一緒に、 お義父さんが育てたという甘い 葡萄と、 卵までも頂きました ありがとございます~  ご覧いただき ありがとうございます。 夕方帰ってきて、法事に行くために着替えていたら それだけで汗が噴き出しあっというまに汗くさい服になった(*´ω`*)。 顔からも汗がボタボタ落ちるし、髪が額に張り付いた。 化粧はもちろんハゲハゲ。 モウロウとしながらも、やっと家を出ましたよ。 一体いつになったら雨が降るのやら・・。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
夏季休暇の最終日、 朝のウォーキングはやめて、 妹んちの田んぼに行っていました ご主人さまが、前日のバーベキューで 大酔い
リビングで爆睡 して、なかなか起きなかったので 行けるかどうかも怪しかったけど、なんとか陽  が射す前の 6時台に行くことが出来ました すでに ナスハウス に出勤してるミノッチが トラックとコンテナを現地に置いてくれてました サンキュー♪ 秋風っぽい風が吹いて気持ちイイ 絶好の農作業日和  この刻まれた ワラを貰うんです  ワラは軽いけど、なかなかの労働です  かき集めて入れて、乗って踏みつぶす。の繰り返し なんか赤いものが・・ 「それはジャンボタニシの卵よ」 へぇ~~ そうこうしてる間に陽が射してきました こうなるとご主人さまはもうダメです 「そろそろ帰ろうか~?」 用意してくれてたコンテナ全部をトラックに積み込んで、しゅっぱーつ! もう汗だく  風よけハウスに並べて終わり 畑を耕す時に混ぜ込んだり、 雨の土はね防止や土の水分蒸発予防に敷いたりと、活用します  この朝の作業で、 今日一日分のエネルギーが切れた これは、 前日のウォーキング途中で見た田んぼをパチリ   今は、こんな、俵のようにグルグル巻きにできる、 専用の機械があるみたい 一個が、コンテナのいくつ分かもわからないけど 相当な量と重さじゃないでしょうか コロコロと可愛らしいこと... ご覧いただき ありがとうございます。 毎日暑くて食事を作るのも億劫で、超手抜き(^^;)。 サラダというより、野菜の盛り合わせがメインになってます。 あとは冷奴とか・・。 でも甘いお菓子を食べるから全然痩せない夏太り(>_<)。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
昨日の午後、以前から計画していた、 ご主人さまの 同級生たちを中心として バーベキューを 物部川でやる。というので運転手  をかねてお邪魔させてもらってました 3時ごろに行くと、すでに 何組かのグループの方たちが道路の下の日蔭を陣取っていました  この橋の下とは 少し離れた河原近くで、もう テントを張って 準備が出来ていました 投光器まで括り付けてやる気満々です  生ビールサーバーも2つ、計 30L 私は、ご主人さまを車から降ろした後、 近くの しまむらに出かけてしばし買い物  暑いし、ということもあり  1時間ほど居てのんびり舞い戻ってみると バーベキューの 炭がまだ届いてないとのことで 皆まだのんびりと飲んでいました  やっぱり 肉がないと始まらない  やっと始まりぃ~~  けどね・・ 焼き器はこれ一つ  自然と、 焼き専用の人が決まりました ごくろうさんです!  だんだんと人数が増えてきました  次々に焼いては配ってます  熱いから近寄ってないので、焼肉の画像が無い  あたりの暗さからもわかると思うけど、この頃にはもう肉の在庫切れ~   老若男女、世代を超えてもう30人ほどに増えてます  酔ったオッチャン連中はそろそろグダグダに・ 飲み疲れて撃沈してる人もいる 中年になってもこうやって集まれるのは、仲が良いということもあるけど リーダーシップを取ってくれる人がいるかいないかがカギになります 若いころの気持ちでワイワイやれるのは学生時代の友達同士が一番! 昔の 武勇伝話を披露してくれるのを聞いてたら こっちまで気が若返りました 仲間に入れて楽しかった~ ありがとう~  6時間くらい居たことになります 皆、何時までやったのかしらん ご覧いただき ありがとうございます。 長い休暇が終わってしまってテンション低~。 また普通の日常が始まります。 今年はこの暑さで、毎日何をしたのかも忘れ気味です(^^;)。 今朝は暑い中にも少し秋の気配の風が吹いてました。 過ごしやすくなるのはいいけどなんかもの悲しい気分。 「秋は2歳年とる気分」です。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日は、午後から ご主人さまの 芸西中学時代の同級生を中心とした、 大人数での バーベキューで一杯!に行っていて ついさっき11時30分ごろやっと 家に帰り着いたところです 早い人は、現地で昼間のうちから準備してくれていました とっぷりと日が暮れるまでヤル  のはわかっていたけど こんな時間にまでなるとはねぇ(^^;)  今日の様子は明日書きます ではでは今日のところは、おやすみなさい~ ご覧いただき ありがとうございます。 明日は早朝から農作業の予定をしてるのに しこたま飲んじゃってるご主人さまはハミ返れるのか? リビングで、天に向かって爆睡中! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
やっぱり今年も15日は 花火見物香南市夜須町の 海水浴場ヤ・シィパークで 8月15日に行われる 手結盆踊りそのなかで、花火も上がります ここ何年、花火見物はここにしか行ってません かろうじて地元芸西村の花火を、家から遠くに見るくらい 独身時代は妹と2人、 高知市の花火大会にも行っていたんだけど・・ 波打ち際近くの砂浜まで降りて行きました 後ろを見上げると、たくさんの人たち
 9時開始!   それにしても、花火を撮るのは難しい  シャッター押したころにはもう散ってるし  連続花火はなんとか撮れますが・  遠くてボケボケ いいデジカメほしいなぁ・・ 「今年はちょっと単調やねぇ~」「つまらんねぇ」と言いたい放題 確かに色が違うだけの、小さめのが続きました  時々混じる しだれ花火が、ますます面白くない  やっぱし大きくて、音も大きい花火じゃないとねぇ ドーーーーン! おおー、明るいくらいの連発~   次々と重なって上がると、みんなのテンションも上がる上がる~~  ところが・・・ ここにきて、突然の電池切れ  デジカメは、 ケイタイ  と違って一回充電すると長持ちするけど 電池が足りなくなってきた 表示画像が出たら、もう急に映らなくなる  しょうがないですね~ 早々に、撮るのは諦めました 残念!  ほんとはここからがとっても良かったのです 前半とうって変わって これでもかってういくらいの連発でとっても盛り上がったのです あーあ、撮りたかったなぁ ヤ・シィパーク 高知県香南市夜須町坪井557-18 0887-54-2950 通年 無休(1月1日休) 9:00~18:00(夏期は8:00~19:00) 土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線夜須駅からすぐ 駐車場あり(有料) 1日400円(7月上旬~8月末は800円)  → 去年の花火ご覧いただき ありがとうございます。 毎日のんびりと休暇を楽しんでますが 毎朝のウォーキングが結構「脚」にきて、疲れています。 ご主人さまもペースを落として歩いてくれてますが、やっぱり早い。 二人の体格差がありすぎ。 おかげで午前中はクーラーの中でグーグー(-_-;)。 けっきょくグータラです。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
昨日は、ご主人さまが 歯医者に行くのに同行 そのほか 平日じゃないと行けない 銀行窓口や、 精米、いつもの 宝クジ購入と 精力的に動きました その間にランチも セルフィーユ 食べたいものは、浮かばない けど、 外食自体が楽しみなのです 毎日の、自分の作る弁当には飽き飽き  していますから 日替わりランチ¥980-に、この サラダバー¥20-を付けました サラダバーは、 パスタサラダがあったから頼んだの パスタがなかったら¥20-でも、ヤかも  スープは、ご主人さまはコーンスープ、私はさつまいもスープでした 今日の日替わりは、メーンが 鶏ひき肉のキノコスープ 魚とタコのマリネ、ナスの煮びたし、焼き鮭 私は絶対パン派! サラダバーを付けなければ、これにサラダ小鉢?が付いてるはずですが・ 「なんじゃこれは?、子供が食べる量やし・」と ぴらっぴらマリネをみて驚くご主人さま またも、わけわからん料理には、辛口発言です メーンのダンゴは、ちょっと辛かった シリコンカップのまま出てきました  全体に、も少し盛り付けにこだわってほしいかなぁ 少し白けてるもん ドリンク付きなので、アイスコーヒーを ドリンクが付いてたから、最後にはお腹がいっぱいになりました ご覧いただき ありがとうございます。 一時は200タイトルも貯めてあった録画TV番組が 50タイトルまで減ってきました(^^)v(^^)v。 不用な服じゃないけど、これも「断捨離」気分になってサッパリです。 さらに、「お知らせダイレクトはがき」などの紙書類なんかもチェックして捨てた。 身体のお肉も捨てたいんだけどこればっかりは・・ねぇ(-_-;) 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
けさ、ウォーキングして家の近くまで帰ってきたら カンカンと音がします 家の下のハウスのSさんところが ビニールの張り替えをしているところでした  約10名くらいが横一列に並んで 真ん中から端に向かって打ち付けてました 朝7時前なのに、すでに太陽がジリジリと照りまくり ご苦労様です~ この前の 日曜日の夕方、 山の 果樹畑に、 草刈りと摘果に行っていました  雨が降らなくても雑草がこんなにも   この日も 草刈機を使いこなしてるご主人さまですが 私はこれがおっかないんです   いつか 何かの拍子に本人自身や、周りをウロつく私に チップソーが当たってしまうんじゃないかと心配なんですね 危ない危ない、油断大敵! 夏の雑草は、背丈が高いけど 密集してないのでアッというまにさっぱりです  次は摘果 ことしは雨に関係なく 木の剪定を多めにしたこともあってか 実は少なめデコポン それでも集中してるところの小さな実を 摘果しました 一段上の畑の 文旦の摘果もしようとしたんですが ご主人さまがもう汗だくで・・ 「もぅ帰ろうや 。 文旦は、今年は少ないき、もうやらんでえいわ」ということで、とっとと帰ってシャワーしました  ご覧いただき ありがとうございます。 夕食のおかずが仕上がって、お皿に盛ってたら 足元からキッチン台に大きなクモが這い上がってきた! ギャー!!! わめく私にびっくりしたご主人さまが「どぉした どぉしたー?」 動転しまくったけど、クモだってあわてふためいてる。 なんとか追い詰め、勝手口から追い出しました。ふぅ~~。 クモは苦手だけど、出来上がったばかりのおかずの上を 這い回られなくてよかったわ~。 ウチはクモが多くて、時々でっかいヤツに出くわすのです。 小さいうちに家の中に入って大きく育つに違いない(>_<)。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日、仕事が終わってスーパーで買い物をし ご主人さまを迎えに あるお家まで行きました すぐ帰るつもりが、帰り着いたのが夜8時前  生鮮食品も煮えちゃいましたよ あるお家と言うのは小中学の時の 同級生宅実は 今日が彼の初盆なのでした 昨年から皆で何度も彼を交えては励まし お葬式も49日も今日もお参りさせてもらえたのです 行ってみると、家の前の庭でこうやって飲んだくれてる   おいおい、 これじゃまるで のん兵衛の夕涼みじゃないの  亡くなる ほんの、ほんの数日前にもこのお家で飲んだらしい この後、またも家の中に入って酒盛り ほぼ半日飲んでる計算になります  亡くなった彼は大のバイク好き  詳しくないのでよくわからないけど 買って一度も乗れなかった新ピカバイクがあるそうです お葬式には友達の一人が代わりにそれに乗り 霊柩車の後ろをバイク軍団がついて走ったそうです 「あの葬式はカッコよかったぞ」と・・ 余命が下されてから数か月 彼の無念さは計り知れないけれど 何度も会いに行き、耐えているのを見守り 見送ることが出来たことはよかったんじゃないでしょうか 今日も彼の位牌の前でバイクの話で盛り上がってワイワイやるのも 彼らたちの供養の形のひとつなのでしょう 出来ることはやった。 のか なんと今度、 河原でバーベキューだそうです 打ち上げかっ  Yさん、ごめんなさいね 悪友たちはあなたをダシにして楽しくやってます どうか怒らずにあの世にお戻りください ご覧いただき ありがとうございます。 明日から夏季休暇。 給料が減るけど仕方ない。 うちの電気代が舞い上がるのも仕方ない。 どこか涼しいところに連れてってくれないかなぁ。 ブログが段々遅い時間になってます。 書く気だけはあるんですが時間が無いわ(^^;)。 高知のブログランキングに参加しています。 ぜひ1日1回のクリック を → このブログを応援
10日の土曜日は、こちらにお邪魔してました 追手筋演舞堂
ビアホールオーダーバイキングのコースです  こんなにいっぱいの中から選べます~   けど、 オーダーバイキングっていうのがよく判らない  夫婦4人で行きまして、、 最初の 4皿は お店側のおすすめの品 この シーザーサラダと 温玉スパゲティーと・・・ 画像はないけど、 枝豆と・・・ この右側の、 チキン南蛮みたいなのでした  これだけでもう結構なボリューム  さらに、 最初だけ2皿余分にお好みで注文できます 上の ネギトロ巻きと、下の 刺身盛り合わせの2品を選びました 計6品で始まり始まり~~  このあとは カラのお皿を新しい注文のと交換。 というシステムでした 常に4皿がテーブルにあるってわけです 2人で行ったとしたら2皿で回すのかな??よくわからない  サラダとスパは濃い味付けですが、美味しかった 刺身はご主人さまはマグロがパサパサして口に合わなかったそうです そんなの全然わからなかったけど・  ネギトロとチキンも普通の美味しさ サイコロステーキ 「肉肉~~~」と私がオーダー  柔らかいけど少々スジっぽいかな 味付は好みです 焼き鳥・塩 ボケてますがこれは・・・イカですね イカ焼き? 軟骨唐揚げ なんだか肉ばかりです エビチリ 酔ったのか、そろそろ味もわからなくなってきた さらに、 「肉肉~~」と 牛肉とニラの炒め物まで・(^^;) ブリュレ デザートもしっかり頂き 2時間のバイキングで 1時間半経ったところでラストオーダーになります 飲み物はこちらから  ちょっと面白いものがありました この アサヒ トルネード・ディスペンサーっていうヤツです  ジョッキをセットすると・・なんと底のほうから・・  ビールがモコモコ~~~っと  ジョッキの底のところに仕掛けがあります   穴に差し込んだら入っていくみたいですよ 若い人たちのグループがやってきてガチャガチャし始めたけど 慣れてないのでなかなかうまく出来ない  見かねたご主人さまやお義兄さんが酔った勢いで 馴れ馴れしくやり方を教えてます そこへ、 最初にわけもわからず入れた子が、 白い泡だけを満たした大失敗ジョッキを持って引き返してきました 「こんな(白い)ビールかと思うたわ~」と言うので そこらへんのみんなで大笑い  何だか和気あいあいと楽しかったー 最初にカチッとセットできなければ泡だらけなのです 面白~~い よさこい真っ最中で時間も早いのでお客さんはまだ少なめでした バイキングは3階フロア板張りの1~2階は吹き抜けもあって雰囲気がいいですね~ 料金はひとり ¥3500-のはずでしたが 小銭のおつりが余計にあったような気がするので 少し割引されたのかもです  たっぷり飲んで食べて、満足満足  高知県高知市追手筋1-3-4 ご覧いただき ありがとうございます。 今日も休みのご主人さまは一人ウォーキングに行きました。 私も一緒に行っても会社には間に合う時間だけど、すごく疲れるので 仕事に支障が出るといけないからと辞退です。 なのに今日は眠くて眠くて仕方なかったわ~。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
昨日は、 お城下に繰り出しました ちょうど、 よさこい祭りの本番1日目たくさんの人が踊りに参加してるし見物してるだろうから 飲食店は空いてるだろうからと行ったのでした よさこい祭りは 郡部に住んでる私には全然身近じゃないお祭りでした 高校は市内だったけど夏休みだったし・・ 居酒屋に着いたのが予約時間の30分前 せっかくだからと、 アーケード街まで行ってみました そしたら居る居る、人がたくさん居ましたよ  地方車がガンガン大音響を鳴り響かせてます  その後をピチピチとした男女が肌もあらわな格好で踊り練り歩いてました  熱気ムンムンです~ 可愛い子供たちのチームも負けじとパフォーマンスしていました 若い人たちの踊りもいいけど、熟男熟女のグループも頑張っていました みんなよさこいが好きなんですねぇ 見入っていたら、一緒のご主人さまがどこかに行って、居ない  よさこいに興味なし! というより、暑さに辟易して居酒屋に戻ろうとしていたんです  その後、飲食をしたあと、 次の店に行く前に 「せっかくお城下まで来たんだから・」と メーン会場の 中央公園まで行ってみることにしました でっかいステージ  ステージは直には見にくいですが、リアルタイムスクリーンに映し出され ていて、どこからでも見られるのがよかったですね  旗が小さく見えるくらい大きなスクリーンです ↑ ヤグラを組むのも大変だろなぁ~なんてね  公園内まで順番に地方車が入って来られるようになってて チームの入れ替わりももたつかずスムースです  よさこい踊りを見られてよかったわ~ 少しだけだったけど、十分良さが伝わってきましたから でももし私が今若くってもやっぱり踊らないかも  昔から体力ゼロですから~  しばらく居て満喫したので ご主人さまが市内で懇意にしているスナックに行きました 今夜はカラオケはパス!  若いころからこちらの 「涼」さんがお気に入り 前にも一度一緒に来たことがあります カウンターのみのお店です 滅多に高知市内で飲むことがないのと、これでも?律儀な人だから通います 面白いグラス登場~ 底に仕掛けがあってピカピカと七色に点滅します 「普通のグラスのほうが飲む気が起きるで~」女性はこういうのは面白がれるけど男性はやっぱり普通が好きなんですね~ ご覧いただき ありがとうございます。 久しぶりだから飲み過ぎて今日も一日ヨロヨロ(^^;)。 クーラー点けてぐうたらしてました。 帰宅が遅かったしウォーキングは中止でした(-_-;)。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
朝のウォーキングから帰った、まだ涼しいうちの6時半ごろ、 水遣りをしました ハウスの中のトマトはもう終わってしまったので あとは、少々のニラと、この 青しそだけです  見てみると葉っぱがかじられてる跡が・ じっと観察すると、虫が引っ付いてたので退治しました シソにも虫が付くんですねぇ ロクに雨が降らないので、 生姜も枯れ気味です   大量にいらないから大きくなくてもいいけど ある日突然全滅しないだろうか・  朝ごはん  夕べ、タイマー炊飯をセットし忘れてて、今朝炊きました レトルトちらし寿司暑いから、すしメシは食が進みます  普段も、おかずはない我が家です  午前中、リビングで煮えてました  こんな日はアイスです   暑さしのぎには、普通は「ガリガリ君」とか買うのでしょうけど アイスクリーム好きの私は目もくれない せいぜいこの食べ応えがまだある 「小豆アイス」です 夫婦2人で午前中は扇風機のみで頑張ったけど 12時のお昼のサイレン  とともに 「クーラー、入れようか?」と踏み切った! やっぱり扇風機は身体が疲れるわ 身体のためにもさっさと適温の部屋にすればいいものを・・ 何に対して我慢してるんだか・ ご覧いただき ありがとうございます。 今頃私たちは、夜のお城下で飲んだくれてる時間です。 運転手は妹S子を雇ってるのでバッチリ(^^)v。 市内の美容師友達宅で待機してくれてます。 なんとか今日中には切り上げよう~。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
ど~も 夕方熱中症になってるolive☆です  今日もご主人さまが帰ってくるまで伸びてました  ブログさえ書く気が衰えてる。とお思いでしょうが ネタが無いだけで、満々あるんですよ  卵とじ弁当  卵を巻くのも億劫なんです  毎日入れてる ぶどうは妹宅の自家製です あま~い 果物を弁当に入れるのは好きじゃなかったけど やり始めたらこれが空間を埋めるのには、もってこい  帰宅して、おやつに コーヒーゼリー お腹の足しにならないから普段は買わないけど この暑さに簡単に食べられる甘いものが欲しくなった 口を動かすのも面倒だから  案の定、一気に食べてしまった やっぱり物足りんなぁ~ ご覧いただき ありがとうございます。 明日からご主人さま9連休! 「ぐうたら生活が始まる・・」と言いながらも嬉しそう。 その間、毎朝6kmウォーキングも。 私が出勤する日も一人で歩くんだと張り切ってます。 よーやるわ。 明日の夜はお城下に繰り出しますよ~!(^^)! お街は「よさこい祭り」で熱気ムンムンかな? 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日の 地震は、 マグニチュード7、8の予想だったとか・ 夕方5時前に(今日も)暑さでグッタリ横になってたら 携帯電話が可愛らしく鳴り始めた さらに 村内放送までもが 「おお地震です。おお地震です 」と言い出した 結局、揺れたのは携帯電話だけ 誤報でよかったんですけどね 「俺の携帯には今までひとーっつもメールが来たことがない! 」誤報でも受け取りたいらしい ドコモさん、ご主人さまが怒ってます~ ポテトサラダ弁当  夕べのうちにポテトを茹でて剥いて潰してありました 6月に収穫して冷蔵貯蔵してある シェリーというジャガイモで作りました  → 収穫したときのブログ多めに作ったので、夕食にも食べたんですが  ソース好きのご主人さまが ソースびたしにして食べてました  台無し、んもぉ ご覧いただき ありがとうございます。 「このネエさん、変な服、着ぃちゅーねや!」と 今日もTVに向かってブツブツ言うご主人さま。 夕方の、地元TVでニュースを読んでいる女子アナの服のことでした。 見そびれたので「どんな服やったの?」と聞いてみると 胸元の左右にポケットが付いてて、その布が垂れてたということでした。 ニュースは聞かず、服のことばっかりずーっと言う。 結構「見てくれ」が気になるよう。 なんにも気付かない。のと、どっちがマシでしょう? 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日もひどい暑さでしたね クーラーの中で仕事してるときはましだけど 家に帰ってきた夕方、むんむんしてる部屋で横になってたら もうダレて起き上がれない  熱中症ってこんなんかな~  ギョーザ弁当  今朝、新たにつくったのは ブロッコリーの茎とすまきの炒め物だけでしたよ  今こうやってUPしてますが ギョーザを食べた記憶が全然ありません!  うーん、脳ドックを受けるべきか~? ご覧いただき ありがとうございます。 録画してた歌番組を見ていたご主人さまが 「意味が判らん!」と言い出した。 「この服のセンスはオレには全然理解出来ん。 20センチくらいのボーダーの服にリボンぜ~」 TVでは30~40代の女性が歌っているけど 歌そっちのけで服に釘づけ。 一体どんな服かと家事の手を止めてみてみたけど センスがどうのと言うほどの突飛さはない普通の服。 「これを着ろうとい気持ちがさっぱり判らん」 一体何がそんなにわからないのかが判らないわ。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日は仕事の帰りに妹んちに寄りました その前に実家に寄って、 伯母が採っておいてくれてた ブルーベリーを貰ってました 「ジャムにでもする~?」おすそ分け・じゃなく半ば強引に押し付けました 作るのが面倒くさいの  クーラーの部屋で アイスコーヒーとマンゴープリンを食べさせてもらって 5時半くらいまで涼んだ あー極楽極楽~!  と言うことで・・ 今日という今日は、ネタも載せる画像もありません  なんもない平凡な一日 幸せってことかな... ご覧いただき ありがとうございます。 仕事先で朝一番に 「夏季休暇の日程が決まりました。○○さんも休んでください」と言われた。 交代制で、完全に閉める会社じゃないので夏休みはないかも・ と思っていたのでびっくりした。 ヒマな派遣社員は休ませるのがイイ!との判断? もともと怠け者の私は「収入が減るなぁ」なんてことは嘆かない。 ありがとございま~す(^O^)。 あ、ナマケモノでも仕事には責任感ありますからね~(^^;) 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日は3時半に 図書館に行って本を返し、借りてきました  夏休みで子供がワイワイ  村の図書館が大盛況です 夏の夕方は図書館に限る! 一時間くらいゆっくりと涼みました  外に出ると雨がいっときだけどザーザー  昨日、やっと降ったのが、こちらでは一ケ月弱ぶりの雨だとか・ 偏ったこの天気は一体どうなっているんでしょう 妹が持ってきてくれました   この前はメロンだったし  ところが・・・ イノシシも来ました 塩麹で揉んで、 焼肉のたれで野菜炒めに・ キャベツが多すぎて水びたし  美味かったよ!さすがアタシ!  それにしても・・ ついこの前、 「冷凍庫にまだまだ在庫があるき、しばらく要らんで~」と言ってたはずなのに ぜんぜん聞いてなかったのね、S子  冷凍庫が、 イノシシと ごはんで半分を占めてます ご覧いただき ありがとうございます。 お風呂から出たら、キッチンでなにやらガチャガチャと音がする。 ご主人さまが食器を洗ってくれていたんです。 休日に出かけるときに洗濯物を干してくれたりしますが こんな平日の夜の家事手伝いは珍しい。 「ど、どうしたの~?けどアリガト~(*´ω`*)」 「別にぃ~。片付けくらいはするで!」 どういう心境の変化ダロ? 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
朝のウォーキングの途中で拾いました まだまだ夏なのに、もう落ちてるんですね  昨日のウォーキング時に見つけて 綺麗なグリーンのを3つ(トゲが痛いので持って帰れないので)、 道のフチに置いておいて、あとで取りに行ったらもう無かった  誰かが拾って行ったみたい  今日は新しく落ちたのをゲット! 妹の友達の美容師から 「お店に飾りたいから時期になったら取っておいて♪」と たのまれてたからです イガ栗は、山に行けばあるだろうけど こうやって舗装道に落ちてる事はなかなかない お安い御用  今日もムシムシ暑くて、いちにち家でグッタリしてました  朝のウォーキングから帰って、シャワー  お昼にパスタを食べてたら、また汗が噴き出てきて・・  2度目のシャワーをしました さっぱりしたけど、体力を消耗  そのあと、我慢できずにクーラーをオン! おやつを食べながら、TVを見ながら、ウトウトしながら過ごしました ご覧いただき ありがとうございます。 昨日夕方、山の草刈りで汗をかいてシャワーしたあとの夜、 珍しくご主人さまのビールを分けて飲ませてもらった。 喉が渇いていたからか、すーっと入っていきました。 もともとビール系は好きじゃないから美味しいとまでは言わないけど すーっと飲めてのどが冷たく潤いました。 ビール好きはこれがたまらんのでしょうねぇ。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
昨日の予告どおり、 今日はご主人さまのリクエストに応えてのランチにGO! 午前中の歯医者で 麻酔注射を打たれなかったので、決行です リクエストといっても何が食べたいということは無い 要は、 飲めればなんでもイイのです 真っ昼間から飲んでもおかしくないところといえば 焼肉! 行ってみよう~と、 目指したところが昼間は営業してなくて引き返し  で、南国バイパスの すたみな太郎に行きました 土曜日の昼間、大人¥1680- 90分の食べ放題 早速、お肉~  こういう時、左利きの私は便利なんです! 右手でトング、左手でお箸の両党使い がっつき過ぎですか?(^^;)  もちろん ホルモンも焼きまーす  牛肉は ツボに入ってた、 味付きのが美味しかった  ホルモンは前より小さくなったかも・ アブラばっかりで炎で焦げた  客の一人のおじさんがホルモンだけお皿いっぱいに持って行ってた 上には上がいます さすがにそんなには食べられない 早々にお肉に飽きて、甘いものに手を出す私です 小さい画像なのであんまり多く見えないでしょうが よく考えたらすごい甘味量ですね デブの子供が食べるチョイスです アイスのトウモロコシ味にはギョッとした そんな私の前で、ご主人さまはグビグビやってます 「やっぱり昼間のビールはウマい!」  ¥330-でいちいち食券を買います まだまだ食べますよ~~  この タンは、8月1日からの特別メニューで¥390- (これも食券で別料金です) 無くなり次第終了だそう  結構、量があります アブラはそんなにありません レモン汁でどうぞ、と書いてるけど テーブルの塩を振って食べたほうが美味しかった  ビールといっても、 金麦 そろそろお腹も満腹? このほかご主人さまは握り寿司 私はチャーハンとパスタを少し そうそう、〆にはこれ!  うどんじゃなくてラーメンのほう 前に食べたとき、何とも言えず可笑しかったのです 全然本格的じゃないけど、インスタントとも違う、 すごいジャンクなかんじが・ 今日また、それを確認したかったのでした やっぱりガクっ!でしたわ 私のツボに はまるラーメン たま~にここに来るんですが、いろんなメニューがある中で 握り寿司、フルーツ、揚げ物、スープ、カレーは目に入らない 以前はサラダも知らんぷりでした 肉とチャーハンと麺類と甘味くらいで・ そういや今日、スイカがあったのですが おばさんがお皿に乗せられるだけのせて 2回も取って行ってましたよ 90分、めいっぱい居ました そんなに経った気がしなかったので満喫したって事かも・ ご覧いただき ありがとうございます。 満腹で家に帰り、クーラーの中でふたりとも昼寝。 最高に幸せなひと時でした。 が、一時間もしたら起こされた。 山へ草刈りに行くのでした(ToT) 汗だくになって草の始末を手伝ってたら、ハチみたいなでかいアブ?が 攻撃してきてちょっと見えてる黒いレギンスの上から何度も刺された。 車に乗り込むまでずーっと付いてきて困ったわ。 気に入られたのかなぁ? 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
この前の 日帰りバス旅行で寄った、 南光ひまわり畑でもらった苗を植えました  妹から 「ウチにはもうたくさんあるから・」と貰い受けて、全部で3つ 今からなら秋口に、小ぶりなひまわりが咲いてくれるでしょうか? 大きな頭でっかちなのより 小さめなほうが可愛らしいから望むところだけど 前にハボタンを植えてたこの場所は、西日しか当たらない  日当たりが悪いのはひまわりには致命傷かも  咲けば いい向きなんですけどね ご覧いただき ありがとうございます。 明日は昼にご主人さまの希望するものを食べようかと計画! 「誕生日祝いになんでも付き合うわ」 けど所詮ランチですから可愛らしいもんです(^o^)。 ところが10時にまたも歯医者を予約してるらしい。 「もし、この前みたいに麻酔掛けられたら味が判らんき中止。 スーパーで買い物して帰ってくるで!」 そ、そんな・・。フツーの外食なんだけどなぁ・・(^^;) 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日も暑かったですね~~~  昨日は朝、掃除機をかけたあと大汗かいたので 初めて 朝シャワーをして出勤しました サッパリしますね~ 毎朝、ご主人さまが浴びる気持ちがわかりました 洗ったまま溜めてたシャツに アイロン ある服は順番に着てもらいたい。のでタンスに無くなるまで溜めてからアイロンするんですが この暑さではムリ!と敬遠してたわけでもあります  (タンスに残ったシャツは着る気が無い。ってことが判るから 処分の目安にもなるの) 日曜日の昼間にエアコンをかけてマッタリしてたので 涼しいついでに掛けました  半そででも、これくらい掛けると結構な手間です アイロンは面倒なのであんまりしないけど、やり始めれば好きな家事 結果がハッキリわかるのがいいのです  掃除は嫌い  そろそろ食べたくなってきた カレー先日、妹が 「ジャワカレーを作ったらびっくりするくらいスパイシーやった」というので 「それ、キムタクのCMのやろ?それやからよ」と話したばかりでした そしたら 家の在庫のルーもジャワやった 豚の挽肉カレー 辛すぎるのは、ご主人さまは嫌いかも・・ と、味見もほどほどに、自己流に追加味付け  そしたらこれがグーな味に  まろやかな口当たりなのに 続けてガブガブ食べるとスパイシーさが追いかけて来る われながらよくできました ご覧いただき ありがとうございます。 夕方、外で水遣りや、草引きをちょっとしていたら汗が噴き出した。 そのうち一匹のハチがブンブンと私のそばにまとわりついて 今にも刺されそうに・。 勝手口から部屋に入ろうとすると一緒に入ってくるし 慌てて外に出たら、ハチも出る。の繰り返しで家の中に入れない。 ご主人さまが帰ってきて退治してもらうまでこのままかも(ToT) と諦めかけたら、居なくなった。 「黒いブラウスを着ぃちょったからよ~」 そうか~~、てっきりくっさい汗に寄ってきたのかと思ったわ。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
| HOME |
|