昨日、妹んちからもらった 南天玄関横に植えているのを剪定したからと分けてくれました  もらった3本、デカイけどそのままカメにさしました 玄関飾りはこれだけで他になし  ご主人さま、家の下の 文旦を収穫です  私が手伝うほどでもない量です  去年、バッサリ剪定してたので、数が少ない でも少ないおかげで一個一個が文旦らしい大きさに育ちました   隣りの 小夏は今年も順調  この果樹は肥料さえやれば手間いらず  お昼ゴハンは 豚の卵とじ丼 珍しくごはんものを作りました 今夜は妹宅にお邪魔してごちそうになります ラクチンラクチン♪ 今年も一年お付き合いいただき感謝いたします。 ネタも尽きてますがなんとか頑張りますので 来年もよろしくお願いします。 どうぞよいお年をお迎え下さい。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今朝、寒かった~。 ウォーキングには着込んで  出発したけど昨日といい勝負でした 日中は暖かかったので 肌布団を 洗濯したあと 2階の部屋をちょっとだけ掃除していたら 床の綿ぼこりの凄さに、これはいけない  と 掃除機をかけました  その間には、一階でもご主人さまが掃除機をかけてくれていて  更にダイニングテーブルの下に、もう 半年ほども 届けられた時のままのダンボールに包まれて 置いてあった 組立家具をやってくれてました この 棚がそれ! これに 棚が付きます  組み立てたとなれば、設置! 押入れの整理なんかしないで 風呂場やキッチンの大掃除をすればいいものを この棚は、お祝いの引き出物の本で交換したもの 自分では買わないだろうものを注文です どうでもいい労働をして疲れてお昼ごはん チャーハン ケチャップ無し、チキンライス チキンがデカすぎ 味が付くと、途端に大好物になるゴハン粒あっという間に完食 夜は、スーパーの寿司や天ぷら もう作る気なし満々!  ご主人さまの同僚に この エビ握りが好きな人が居るということを聞いて以来 なぜか吊られて好きになりました ご覧いただき ありがとうございます。 風呂のお湯に浸かっていると毎回ウトウトと眠ってしまいそうになってます。 疲れてるのかしら? リビングで夕食を食べてるご主人さまが発する咳払いでハッと起きてます。 聞いたことないけどあれは「寝てるんじゃないのか?早く出ろ」サイン? 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
ご主人さまは最近ずっと ドクダミ茶を飲んでます 在庫が切れたので、南国の かざぐるま市で買ってきました 茶っぱを煎じる一回分ごとに お茶っぱポンに詰めてるのですが カサカサとかさばってロクに入れられない様子 「粉砕しようか?」と手伝ってあげることに・・ ミルサー容器に入れてガっと1秒まわすと・・ この通り   これを 「ポン」に入れた ↓のを、いくつも作りました   茶っぱが周りにふわふわと飛び散って 後始末がちょっと面倒だったですけどね お昼ごはんは、 レトルト釜たま風スパ  器がキタナイのは 粉末調味料をグルグル混ぜたあと さらに生卵を混ぜて飛び散ったから・ うーん、食べた後の生卵が口の中にねばねば残って気持ち悪い  これ、たぶんもう買わない 年末大掃除ウチはやってません  それでも 「窓でも拭くか~?」との誘いに 重い腰をコタツから出すことに・ 一階のぐるりを、私は内側、ご主人さまが外側を拭きました  ご主人さまは勝手口の網戸も外して、 高圧洗浄機で洗ってたみたいです けど、水道の口径が合わなくてスポッと外れて苦闘してました  洗浄機では外壁のコケがあんまり取れなかったみたいで ガックリ気味 「また来ちゅーで~~」なにが~~? あらら、 にゃんこチャン お前はこの場所が気に入っちゅうねぇ ご主人さまにしばしじゃれまくる  今日は、すばしっこく元気でした  カメラを構えた私には寄り付かない  そのうち急に山のほうへ駆け上がって行ってしまいました~ ご覧いただき ありがとうございます。 この前、そろそろ寝なくちゃと夜中に寝室に入ったらすごく部屋が寒い。 よく見たら夕方閉めてるシャッターが半締めで、 ずっと窓が開いてました(゚Д゚;)。 寒いはずだわ~。 ご主人さまは寝袋にくるまってるかのように寝てて寒そうでした。ゴメン! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
畑の カブ 切って、そのまま食べると甘くて美味しい  あたりまえだけど、いっぺんに育ちました  このまま植えておいたらだめなんでしょうか? この前買った、 ランチパスポートを使ってお昼ごはん 99ページの 得得 南国愛店です どんどこ丼セット ¥750が¥500に  本で見た時、こりゃ食べきれないわ  と思いましたが 実際は食べられないこともないくらい でもなかなかのボリュームです 親子丼、カツ丼、天丼が一つの丼で楽しめます 得得さんは、もともと味付けが濃い これも、 具だけ食べたら濃く、甘辛~い! 丼は大きくないけど、 卵の下の ご飯の量がたっぷりなので 全部混ぜると丁度の濃さかもです  鶏、カツ、エビ~ うどんは 温・冷が選べます ここのおうどん、好きです お汁もやっぱり濃いけど甘いから 麺も弾力あってイイですね (冷はザルうどんのようです) 逆光+湯気 さーて、完食できたかな? 得得 南国愛店 高知県南国市大そね乙872-3 11:00~22:00 無休(元旦は休み) P27台夕食は 鍋鶏と豚の水炊き またも湯気  鍋を食べた翌日は体重がいつもより1キロ重くなります  ヘルシーでも、水分摂りすぎです ご覧いただき ありがとうございます。 さっきまでやってた、昔の紅白の番組を見てました。 懐かしいし見ごたえがある人ばかりだったので楽しめた。 先日、今年の出場歌手と順番を新聞で知りました。 なんだかなぁ~・・。 この前の「シロウト歌唱大賞」みたいなのがずっといいかも。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
なぜか、せっかくのクリスマスに飲まなかった 赤ワイン 普段は、ビールから焼酎に移るご主人さまが 今夜、なみなみとグラスに注いでいます グビグビ飲んでしまって、すぐおかわり 一人で全部飲まないで、私にもちょうだい うふふ   でも・・・やっぱり赤ワインは苦手~~  なんか生臭い オェッ! 今度は 白でお願いします  今日で、私だけ仕事おさめ  (職場は明日までやってます)  お弁当に フルーツは入れない私ですが ささやかながらカロリー制限を。ということで リンゴ ホントにささやかな抵抗 ご覧いただき ありがとうございます。 夕方5時まえ、夕食用意までには少し時間があると 遅めのおやつと(^^;)コーヒーを。と準備してたら もそっとご主人さまが帰ってきました。超オドロイタ(゚Д゚;)。 仕事納めなので少し早めに退社になったらしい。 ホントは明日まで仕事の予定が、一月の休みと振替になったというのは 聞いてたけど早い帰宅は聞いてなかったんです。 ドロボウが入ってきたのかと身構えてしまいましたよ。 教えてよねぇ、もぉ<(`^´)>。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
帰りに 村の図書館で借りました 10冊です~   今週で終わりの図書館 年末年始はたくさん借りられるのです 貸出期間も4週間と、いつもの倍 あんまり借りる人が居ない AERAを初めて借りてみました 為になるけど、私の頭にはちょっと難しい  読めないまま返却したりして~  別の雑誌に変更してくれないかなぁ・  明日行ったら、休みに突入   9連休~~~💛 ご覧いただき ありがとうございます。 これから年賀状印刷(^^;)。 毎年、もっと早くやっときゃよかったと思うのに直せません。 ということで、今日はもうおしまい! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日の夕食は、七面鳥  とは違う  、 スペアリブを焼いてかぶりつきました 骨付き肉は鶏しか買わないから珍しい クリスマス ってことでついつい買ってしまった  添付されてたソースに漬け込み、あとはグリルにお任せ 肉、がっつり食べました!って感じ  昨日、会社に忘れてきたケーキ  毎年同じヤマザキの チョコレートケーキ バターケーキです 私の中では、 クリスマス=バターケーキなんですよね 切った中は甘いジャムが塗ってあります バターケーキはクリームが甘いのが分かりにくいから このジャムがイイ役割しています 私は 「甘さ控えめで美味しい~」ってひとじゃ ないもんで・  二人で、ホールの半分食べました 「食べ過ぎたー、胸が悪い 」 そう?私はまだイケるけど  あと2日で休み~♪ ご覧いただき ありがとうございます。 またやってしまった! 在庫が2つもあるのに、また買ってしまったサラダ油の3つ目。 天ぷらの予定はありません(^^;)。 料理酒とみりんとマヨネーズも2つある。 花粉症と同じで、記憶の容量が一杯なのかも・。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日は クリスマス・イヴ 家の近くまで帰ってきて スーパーに着いたところに、妹から電話 「(用意してないから)なんかケーキを買ぉて来て~ 」そこでやっと思いだした あっ、忘れた!会社に注文してたケーキが届き 「帰りに持って帰るのを忘れられんわ」と思ってたのに やっぱり忘れた  引き返してもいいけど用事があるから、もういいや 会社の業務用 冷凍庫で眠ってます  今夜の夕食のメインは 野菜炒めでした 貧相なので、画像も無しです ご覧いただき ありがとうございます。 「じゃらん」で正月の宿が予約できました! これで家でなんにもしなくても、正月気分に浸れるかな。 楽しみ~。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
土曜日の忘年会のお料理の一つ きりたんぽが入った鶏モツ鍋 でした ダシがよく出てて、あとの雑炊もとっても美味しかったです   でも、画像はこれ一つだけ 撮ってたら 同僚の男の人に 「やった、(カメラが)出た出た! そうやってTwitterとかにUPするがやろぅ 」と言われたんでフフフと曖昧にしてひっこめちゃいました 嫌いな人もいますからね みんなにはブログのことはまだ内緒  同じ日に忘年会に行くのに乗せた、 ご主人さまの友達の 花農家の人から頂きました  トルコキキョウは季節の終わりに、妹の友達のハウスで頂くので つい、え?今どき?って思ってしまいました ずれてます~  買ってしまった、 ランチパスポート 今回は 中部が多いと聞いてたし しばらく買わないでおこうと思ってたけど お義姉さんが「買ったから」と中身を見せてくれたので ついその気になりました  何かで当たった 500円の図書券もあったしね 最近、ランチに行くお店にも悩んでたのでまあ丁度いいか ご覧いただき ありがとうございます。 今年のお正月は、なにもそれらしいことはしないから 今頃になって、休みの間にどこか一泊したいなと県内を探し始めました。 日帰りで安く上げることもできるけど、のんびりしたいのです。 もう遅いか・・。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
昨日、 久しぶりのウォーキングでしたが、今日になってすごい 筋肉痛 シビレてる脚も完治して無いから、下半身がガクガクする オバアだわ  疲れたし、ひと寝入り  しようと思ってたら 昼から 山の果樹畑に連れられて行きました この 文旦の収穫をしたのです 金網の設置は シカよけにばっちり 日が短いし、下葉がまだ回復していないので実生りが少ないけど十分です 伊予柑も順調  食べたいな~  収穫は来年か・ ポンカンはまだ青い  待ち遠しい~ 最近はいろんな新しい品種のミカンが売られてるけど 昔ながらのポンカンが食べたい。と植えたのでした どちらも 収穫が遅れたら、 野鳥に食べられて一個も食べられない 熟すのを待って競争です いつかの週末に、フライング気味で採らないときっと負けちゃう 不明みかんも生ってます 今年はたわわだし病気もなさそう  まだ時期じゃないだろうけど、あまりに美味しそうなので 「ちょっと採って来てみぃや」 やっぱり見た目は デコポン  前回、  → 食べ比べ済みちょっと置いてから食べよう で、収穫した 文旦です  それでも 米袋に2袋半別に植えてるとこにも行って、別に同じくらい採ったのでなかなかの量 車庫に貯蓄しました(ニャンコが来たとき) たくさん腐らせてしまうので食べ時になったら早く食べよう ご覧いただき ありがとうございます。 夕べ、忘年会が終わって ご主人さまの2次会カラオケ場所に迎えに行きました。 ご主人さまは出て来て待ってたのに、連れのJさんがまだ居ない。 電話したら「もう10分、歌いたい」はいはい、仕方ないね~。 待ちました。 で、15分経った時点でまた電話。 どうやらもっと居たいので帰ってくれてもいいといってるらしい。 ナニー? 早く言ってよ、Jさん! 早めに帰ったはずなのに、寝るときには12時過ぎでした。遠~~! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
車庫で作業していたご主人さまが急に 「こりゃあ--」と太い声 なにー? 見ると、この前 チュ-リップを植えた時のニャンコ が 入ってきてたのです 同じく、急にそばに居てビックリしたみたい ニャンコ、お前はどこから来たの?  この前 大ゲンカした、隣の目つきの悪い 黒ネコ がやってくるぞ かわいいんだけどカメラを向けるとすぐ逃げるから顔が撮れない  来い来いニャンコ~~  今度は玄関先でウロウロ  お前、色がいいねぇ こんなのは 茶トラっていうのかな 鉢の下でモゾモゾ しっぽだけシマシマ かわいい~ それにお尻もいいねぇ 私は 尻フェチなんです 踏んじゃいないよ  しばらくあそんで帰って行きました また来てよ~ ご覧いただき ありがとうございます。 今夜はお城下で会社の忘年会。 ご主人さまも南国市で友達同士で忘年会。 時間も丁度30分ずれてます。 私の車にご主人さまとその友達2人乗せていきました。 そう、タクシー代わりです(*_*)。 帰りも拾って帰ります。 ちゃんと待っとけよ! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
とにかく寒かった今日、 会社で朝から震えてました よく見ると 暖房を入れてない なんでー  みんな 暖房が効かないな~と思い込んでたみたい いつもオンしてくれる同僚が、早朝から外出したので オフのままだったようです 高知で雪が降った と 全国放送で映ってたけど 同僚が 「ウチの周りこんなんやった」と 携帯画像を見せてくれたのと同じでした 今年は早いけど、家の周りでほぼ冬には降るんだとか・ うちでは滅多に見たことがないので驚きました  会社からは遠くに住んでるひとなんです 高知市の奥のほう  寒いからパンチのある マーボー豆腐を作り  温かいのもを・・と シチューです これ、この前の 不味いシチュー ルーを半分残してたんです さらに、 牛乳もなし! 同僚と・・ 「今晩は、シチューを作るの」「うちもそうしょうかな、あでも牛乳が無いわ」「入れんかったらエイやん。ウチはいっつも入れんよ」「えーそうなの?考えたことない」「全然えいよ。さっぱりしたシチュー」「そうやね。さらっとしてえいかも」牛乳も肉もないシチューです(ベーコン少々)  不味いはずが、逆に良くなった  どんどん食べる~ TVで見て真似た、 ユズ味噌 ですが、見ての通り、全然似ても似つかない  TVはトロトロにできてたのに、固まってる・・ これじゃ、よく見る 柚子皮の佃煮なんでー? 今朝のお弁当に、ピーマンとあえて入れたら 「苦かった。もっと水にさらさんとイカンかったろ 」「うん、茹でも足りんかった 」砂糖はびっくりするほど入れたのに 苦いと全然甘みが判らないもんなんですね 危ない ご覧いただき ありがとうございます。 「ノドの甲状腺のところ、ちょっとハレてんじゃない?」と心配してくれる同僚。 ん?全然感じんよ。触ってもなんもない。 「そう、なんかふっくら見えるけど・」 そりゃお肉でしょ。第一、もし甲状腺の病気なら痩せるはず(^^;)。 ちなみに今日登場した同僚は4人です。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日も夕方から 寝室のシャッターを締めました 冷気が遮断されるし暗いせいか、布団に入って一分で眠り、 朝までぐっすりですよ  毛布+肌布団から、 毛布2枚に替えました 家に、ずっと前からある 毛布「月の友」のかな? フワフワのじゃなく密です   羽毛ふとんはもっと真冬になってから 妹からの、 お土産今頃開けました えーと、どこ行ってたんだっけ?(^^;)  お箸の先にチョンと付けて味見 「か、辛ーい(゚Д゚;)」「ちょっとでエイで!」と言うのを無視して ご主人さまが ごはんに乗っけて食べました 「口の中がワンワンする~ 」よく見りゃ、激辛って書いてある 薬味のようです どうやって食べよう 鍋?? ↓ これも辛そうに見えるけど、そうでもない 鶏の ムネ肉を茹でてタレに絡めたものです  ホントは バンバンジーもどきを作ろうかと思ったけど時間がなくて挫折  使い方が判らなくて全然消費できてなかった、 コチュジャンのでっかいビンがあって それに 醤油、ユズ酢、砂糖、ごま油を混ぜ込んだもの ご主人さまに好評でした  今日のお弁当 煮豆は隙間に便利です  ご覧いただき ありがとうございます。 やっと年賀状を購入。 親戚に出すのが多いです。 郵便局に行ったらすごく丁寧に対応してくれました。 インクジェットのが欲しいんですが・。 こちらにいろいろありまして無地から薄ピンク、薄い緑などもあります。 あと、50円切手も・。 それもこちらに。今ならクリスマスのとか・。 とすべて説明してくれます。 帰りには職員さん3人がそれぞれ ありがとうございました~とお辞儀してくれました。 少し買っただけだから、恥ずかしかった~(*´ω`*)。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
一日あめ  夜になってもコタツでTVを見てる私にご主人さまが 「ブログ、更新せんでえいのかえ~?」と心配します 楽しい話は無し! 逆に嫌な話も無かったから ヨシか・・ そろそろ毎日更新もアヤシクなってきました(^^;) 今日のおかず  昨日と似てるのは気にしない ご覧いただき ありがとうございます。 録ってたTV「FNSなんたら・」っていう音楽番組を この前から見てますがあまりに長いので最後まで見れず そのたび重なって再生。 今日はまた最初から全見。 延べ10時間以上見てしまいました。疲れた。 壇密すごかったー、ある意味見とれた。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日はすごいシビたわー  会社の机の下は、 電気ヒーターを置いてるので むこうずねだけは 焼けるほど熱いけど立つだけでゾクゾクするほどでした 昨日のお弁当 今日のお弁当 お弁当箱、替えたいなぁ・・・ ごはんとおかずを一緒に入れてもいい? 「別々のほうがいい」 夕食時 「アイヤーー、しもぉた 」 晩酌の焼酎の在庫が切れたご主人さまが焦ってます 「あ、えいわ 黒糖(焼酎)があったわ 」 「一日ぐらい切れたって、えいやん」 「ありえん! 」 柚子酢を絞って冷蔵庫の 野菜室にペットボトルを入れたので じゃまになった アンズシロップを出しました 全然飲んでません 画像以上に濃い色 シロップかお酒か、わからないくらい味も濃い ちょとだけ仕込んでおいたホワイトリカーのせいかも・ チョーチョー甘い 杏露酒みたいです 別に作った アンズ酒はご主人さまがとっくの昔に飲んでしまってます 「あぁ、飲んだかもしれん。 梅酒と区別つかんかった」 モォーー ご覧いただき ありがとうございます。 明日は日数調整のために仕事を休む予定だったのに 急きょやっぱり出勤することに・。 別に用事もないし行ってもいいんだけど、なんか拍子抜けた。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
この前、ご主人さまの忘年会があった次の日 会社に車をとりにいったときに ランチしました ポカポカの天気   駐車場からちょっびっと歩きます コットンタイムに来ました  とても好きなカフェですが 南国市の北のほうなのであんまり来る機会がないのが残念 前回と同じ席 床が板張りなので相変わらずバタバタと忙しさが伝わってきます 日替わりランチを注文 まずは 本日のジュースとサラダ きました~  白菜の白和え 魚のマヨネー酢 かぼちゃのそぼろ煮 クリームソースのミニパスタ キュウリとタコのマリネ 豚の生姜焼き どれもこれも手が掛かってます  選べるときは、私はぜったい パン! いつも ブルーベリージャムがたっぷり ビーフのない シチュー でもアッサリしてるのが、かえっていいかも  ジャガイモとニンジンがごろん♪ これだけでもお腹に溜まる 選べるドリンクは、 グレープフルーツジュースにしました ご主人さまは アイスミルク  いつも和のデザートがほとんど アイスなんてめずらしい  と思ったらアイスの下に ペースト状のさつまいもが隠れてました やっぱり和だわ アイスとお芋の甘さが混ざってイケます~ 家で、真似したいと思いました しないけど ログカフェ コットンタイム 南国市国分579 モーニング 平日8:00~11:30 土日祝12:00まで ランチ 11:30~売り切れ次第終了 年中無休 8:00~18:00 ご覧いただき ありがとうございます。 いろいろ気ぜわしい。 その上にご主人さまに一つ用事を言われて、拒否! そんなん今じゃなくてえいわよ、今度にするわ。 なぜ? 忙しいの! 何をして? 色々考えただけで忙しいの。 そんなにめんどくさい? 頭がいっぱいで回らん!そんなになったこと無いの? とか、グダグダ言い返す(>_<) 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
休日朝の ウォーキングはまたサボってしまいました  ご主人さまがひとりでもくもくと歩いてます 二人で歩いてることは、このあたりの人が知ってる確率は高い きっと 「挫折した」と思われてるだろうなぁ  午前中は、 お義父さんの お墓まいり  12月は命日月 結婚前に亡くなってますので写真でしか知りません 無頓着っぽい私には、ちゃんとしたご主人さまがついてるから安心  続けて、 お醤油を買いに、安芸市まで足を延ばし・・・ お昼ごはんは、 ハンバーガー に決まり!  久しぶりに サンフーヅさんに寄って、買って帰りました  ハンバーガーの種類はたくさんあり お持ち帰り専用なので ラップ巻きされてます 品名は覚えられなかった クリームチーズのなんたら・・ すっごく、デカイ!  マヨネーズがたーーっぷり  高カロリー、危ない  クリームチーズをハムで巻いてますね やっぱりゆで卵とマヨネーズは合うわ~ パンもしっとりフワフワでイイ感じ 温めなくても全然イケる  ご主人さまは チキン南蛮のバーガーでした ともに¥200- 安っ! また買おう~~ サンフーヅ 安芸市穴内乙2358-1 昨日の ユズを絞りました 種が多いのは実生だから?古いから? 今年はスダチくらいの小玉が多かったけど、酸っぱさは上等! しぼり汁にお塩を混ぜ入れて冷蔵庫に保存ご覧いただき ありがとうございます。 柚子を一緒に採りに行った伯母と山を下ってたら 西日で逆光になり前が見えづらい。 伯母も助手席でまぶしそうだったのでバイザーを下ろしてやると 「ガラスが汚いき、あんまり変わらん。ちっとは車を洗いや!」だって! そういやロクに洗ってないなあ(^^;)。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日はご主人さまは土曜出勤日! お弁当も一人前~ なのでフリーの私は、伯母と一緒に 柚子を収穫しに 夜須町羽尾に行ってきました  立って動き回るのは平気なんです 伯母を迎えに家に行くと、伯父も居て、開口一番、 「もう今年は(収穫を)やめたかと思ぉた (´ω`) 」私のために手入れしてくれているのは知ってます  行かないわけにはいかない  実生のユズ今年もたくさん生ってました 寒さにシビて、もう遅いかと思ってたけど・・ 古木でトゲがすごく、頭に突き刺さって痛いのなんの  葉も茂りすぎてすぐそこにあるのに採れません 結局、2時間ほども掛かっってしまいました  
見た以上の成果 こんなにも  伯母も伯父も、ほんの数個しか要らないって! 「今は味付けした美味しい柚子ポン酢が売りゆうき、買うが美味しいわよ」はぁ  てっぺんのほうは 高枝切りばさみでもムリ! 「おんちゃん、間引き選定せんといかんみたい。 生っても届かん!」  仕事を頼んでおきます ずっと元気で、やっちょいてよー 帰ってきて、半分チョイだけタワシで洗いました あとは明日 絞るのも、あした! 疲れて、コタツでグーグー寝てたらご主人さま帰宅! アワワ ご覧いただき ありがとうございます。 なかなか連絡が取れない弟に「電話して」とメール。 ぜんぜん音沙汰なし! まぁ、たま~の連絡ってだいたい面倒くさい「イイこと無し」ってのは 誰でも思うわねえ。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
うーん、今日はネタが思いつきません 昨日より寒かったー! これくらいです なんか楽しいこと ないかなあ お弁当 寒色で決めてみましたっ ! 「もっとごはんを減らして!」微妙だけど前の量に戻したことがバレてる~ ご覧いただき ありがとうございます。 寝室も寒い~。 カーテンを閉めても、窓からの冷気を感じて部屋全体がシンシン寒い。 そこで、シャッターを閉めて寝てみると全然違うことがわかりました。 朝は全開あけて昼間の暖かさを部屋に取り込み、夕方に閉めてます。 最後まで締め切らないで半閉めですが、 暗いので朝までぐっすり眠れるから一石二鳥! お休み~~(*´ω`*) 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
大分腰と脚の調子が戻ってきてます まだシビレっぱなしですがコタツに座っても我慢できるようになりました なので今週から お弁当、再開~  不味いサラダ菜と、硬いラディッシュはベランダ菜園 今日のお弁当はこれ  いつもの手抜き  でも、ないよりはマシ ところが、これを食べてからすぐに 腹イタが・・  休日にランチしたときにすぐ動くと、腹痛がよく起こるんですが 仕事の昼食は動かないから平気なのに・ ということは、 何かに中った としか思えない なんだろう~ 卵焼きの中のちりめんジャコか? さかなのミリンか? はたまた、アブラアゲか? 帰ってきたご主人さまに 「ハライタ起こさんかった?」と聞いたら 「全然~! 第一、中るようなもん、作ってないやんか」だって  そんなにはっきり言わんとってよねえ ご覧いただき ありがとうございます。 一昨日、思いがけずボーナスが出ました。ほんのちょびっとだけど。 交通費も頂いてるのに・。 扶養内103万希望だから、いらないと言ってたのに、です。 まあ今年はこのままでもいい。ありがたく頂きます。 来年度は足が出て税金が増えても損にはならないけど それより休みたいなぁ。どこまでも怠け者(^^;)。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
11月にお義姉さん夫婦と4人で、 ランチ~ ご主人さまがここ 和の香にしよう♪と決めてくれました 本人、すごくお気に入りのところ オッサンも落ち着ける なかなか出入りがあって繁盛してました この日は入り口左側の、3畳くらいの半個室っぽいところの半分に着席
 この日は、忙しいのか、 忘れられてるんじゃないかと思うくらい待たされました  やっと来た、 日替わりランチ おー、いっぱい~~  メインのアジの南蛮風  メインがアジだったせいか、後で聞いたら ご主人さまは本日のランチは、ちょっとがっかりだったみたい  鶏ササミにハムとチーズを挟んたフライ  これを作ってたんでしょうか? 揚げたてのアツアツでした  小松菜、コンニャク、天ぷらの煮びたし  味がよくしみてる 煮物がいつも美味しいからご主人さまが好きなのかも・ カブと柚子の皮のマヨネーズ和え  思いつかない組み合わせと味付け 簡単なのに美味しい~ 真似したいです いつもフルーツあり オレンジとメロン  白味噌仕立ての味噌汁  家では白味噌では作らないので替わってて嬉しい コーヒーとデザート付き  デザート、手抜き  ぜったいまた来る!ですね  ご覧いただき ありがとうございます。 一昨日、カーブミラーのことをネタに書きましたが 昨日の朝、ハウスのガラクタ片付けを私に丸投げして 「行ってくる~」と出発したご主人さまですが 直後、タイヤがスリップしたような音が聞こえました。 引き返して来なかったから特に何もなかったようでそのまま 忘れてたら夜になって「コワイことしよったで!」と言い出しました。 なんと、あそこで春の私のように 車と出合い頭に当たりそうになったとのこと。 ものさしくらいの幅しかないくらいな寸前で同時に止まったらしい。 「カーブミラーはどうした?」 「ぜんぜん見んかったー。今度からは気を付けるワ」 意味ないじゃん! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
とっくに寒い冬になってしまったのに、うちはまだ シャワー でした  理由は、ずっとここに書いてる、腰&脚痛のせい お風呂を掃除するのが億劫なのです バスタブを洗うのはほんの数分で済むのに、それが出来ない お湯に浸かれば温まってストレッチするにもいいだろうに、です 今日は夕べの体操が良かったらしくちょっとマシになったので 春以来の 湯張りです  久々で、管がびっくりしたのか、最初にブシュブシュっと変速音が   帰ってきたご主人さまが 「おい、もうやっぱり風呂を溜めようゼ~。寒いも~ 」ハイハイ~溜まってます~~ マグロの頭の切り身が売ってたので、煮てみました けっこう身が多いからお得かも~ ご覧いただき ありがとうございます。 夕べの風、すごかったー! お隣の香南市で竜巻かと思うほどの被害が出たと新聞、ニュースで 知りましたが、普段から洗濯物がきりきり舞いする我が家も負けず ゴーゴーとすごかったのです! やっぱり同じように夜中の1時~2時ごろ、あまりの風音に起こされ ふたりして暗い外を見たほどです。 一階に降りて行って明かりを点けたご主人さまがデッキやハウスを見て 「大丈夫!音ほどは何もなってない」と再び寝ました。 その後もすぐは眠れないほどのごう音でしたが・。 朝起きて新聞を取って入ってきたご主人さまが「大惨事大惨事~!」 聞くと、この前座敷の外に設置した簡易温室ハウスが ぐちゃぐちゃに曲がって道路にまで散乱してるって(゚Д゚;)。 ええーーーーっ? 見たら中の鉢ごと丸まってひん曲がってました。残念! 「んじゃオレ、会社行くでー」えーー? あさ7時から、片付けで疲れましたぁ。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
家のすぐ近くに カーブミラーが立ちました~  ここは、春に、私が車とぶつかったところ  ウチから出て行く道のカーブに、山の方面から降りてくる道が 合流するところ 両方とも、車一台が通れるくらいの狭い道で 一日に片手くらいしか通らない  ときもあります いったい誰が 設置しようと言ってくれたんでしょう 山方面から降りてくる道の奥には、一軒だけお家があります (私がぶつかった車は別の人ですが・) 引っ越しされてくるまでは全然使われてなかったような道 この前も、パトカー  が止まってたけど ひょっとしてまた 何かがあったのかな?と思ってたけど 真相はわからず  ある日地面に 穴が掘られ始め、 「カーブミラーができるがじゃないかえ?」「なんでこんなところに?ロクに車も通らんに? ミラーって高いんやろ~? それやったら止まれって書くのが安うない?」「そうかえ?Eちゃんがバイクで坂のカーブですべって転んだあと 立派なガードレール付いたやんか」二人でそんなウワサをしてたんですよ ウチからズームで撮れる  くらいのご近所 まわりから浮いてる   春に 、車庫から50mくらいでぶつかったんですよねぇ  さっき食べた ベーグル 夜9時過ぎ~ ご覧いただき ありがとうございます。 会社の忘年会が2週間後にある予定。 ところが参加者が10人に満たない(-_-;)。 参加出来るか?と聞かれ 「脚が痛くて床に座れんから、それまでに治るかどうか・」 と内心欠席したい感じで言ったら 「じゃ、参加やね」と半ば強制的に決められた(>_<)。 女一人&飲めない。ツマラナイに決まってる。 なんて言って断わろう。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日は家でのんびり 日中は暖かく、庭に出てみました 洗濯物を干すだけしか外に出なく、ずっとほったらかしの 花壇 脚が痛くってできなかった チューリップの球根を埋め、 暖かさに調子に乗って 雑草も取りました 腰痛じゃないので、ギクっ  とした激痛はないんですが 脚腰がすくむので長いこと同じ体制が出来ないだけ 動き回ってると意外と大丈夫 これから本格的な冬がくるので、寒さよけに雑草を生やしておくものいいんですが アイビーがはびこって土の中が根っこだらけ ほかになにも植えられない状態です  木の根元に暑さ対策のために植えたのがそもそもの始まり 引きちぎるように処分しました アイビーって、ハーブにも負けない繁殖力ですよ 話が逸れるけど、画像右上↑ に変なものが映りこんでます ビニールの切れはしかと思ったけどそんなものはない いま気付きましたわ 昔の何かが残ってるのでしょう そろそろ SDカードの替え時か・・ てか、 デジカメ、欲しい~~ 夏に水不足で枯れかかった 生姜 一つ掘ってみました 大量にはいらないから、上出来です  親生姜も食べられそう  後のはどうしようか・・ 新聞紙で包んで置いてもシビてしまうしなぁ シビるといったら、これ  畑に植えてはびこらせてた、 エアーポテトが寒さで枯れました 大きな ムカゴっぽい これは地面に落ちてたやつで、あと何個か収穫 食べてみようか、来年植えようか・・ お昼は バジルのパスタ いつもの、 混ぜて終わりのインスタント バジルパスタは食べたことが無かったので どんなもんかと買ってきたのです 味が口に合わなかったら育てても仕方ないから 二人して 「変わった味やけど、まあまあイケる」 苗、育ててみようかな~ ご覧いただき ありがとうございます。 チューリップを一心不乱に植えてたら、すぐそばに白ネコが居てビックリ! 見れば可愛い首輪をしてる。お前、どこの子~? そこへうちの周りをウロつくいつもの黒ネコが来て飛び逃げた。 2匹がギャンギャン言ってるけど見えない。 エアポテトのツルを持って畑から出てきたご主人さまに 「どっかのニャンコが来たで~(^^;)」 「おう、ウチのハウスの中で、追っかけまわって大喧嘩よ(*´▽`*)」 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
夕べは、 11時半にご主人さまを迎えに出発して、 1時過ぎに眠りにつけました  夜中で早い  けど、遠いったらない  お城下で、待ち合わせ場所に歩いてくるご主人さまがなにかぶら下げてました 忘年会でゲットしたものだそう うまい棒 と 知恵の輪
敗者復活とかで、2つ頂けたみたい  2次会で行った先に置き忘れて、慌てて取りに戻ったんだとか・・ 「うまか棒は、私のもんやね~。食べたことないけど・・ 」「おぅ、やっとぅせ! 」これ、 麩菓子なんですね 歯のウラにペッタリで取れない 知恵の輪って、今は パズリングって言うんですか 初心者用みたいで、お馴染みの形もあります 上2つが難度 1、下2つが難度 2 右の1つは難度 3で・・・解けない・・ ご覧いただき ありがとうございます。 家を出て、道路を夜中に車をすっとばかしてたら 前方を走って逃げていく動物発見! それも2匹。 たぶんタヌキです。 結構丸々してたので、ハクビシンにも似てた。さすが村~! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日は夕食の用意はなし! ご主人さまは 忘年会 朝から衣装を持ってウキウキ出勤しました  ひとりだとちゃんとした食事なんかしません 適当に残り物を食べてコタツにゴロリです 脚の痛みも今日はマシだし・ あ~~~極楽極楽~  小腹がすいたので、 炭水化物   モチモチでおいしい~   このまま眠りたいなぁ ご主人さま、一人で帰ってきてくれないかしらん でもタクシーより、一泊するほうが安いと思う距離です 今から迎えに行ってきます お城下で待機するつもりです 迎えに来いコールを待ってからじゃ 明日になっちゃうもん ご覧いただき ありがとうございます。 また靴がダメになった(>_<)。 今度は崩壊じゃなく、ボロボロと表皮が・・・(^^;)。 5年くらい前にかったブーツで、そんなに激履きしてもいないのにです。 しゃーないなぁ。 新しいの、また買おう♪ 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
レトルトハンバーグ、初めて買いました 脚&腰痛で、いつも以上にやる気がない料理  普段ならこういうのは目に留まらないんですが・・ どんなもんなんだろ?と買ってみることにしたのです 真空パックだから、 茹でるかチン♪かどっちかなのですよね  全然頭に無かったわ   茹でハンバーグかぁ~~  そして、盛り付けるときにまた気付きました  ソースが無い!  フライパンで、いつもの自己流で作って掛けましたが 肉汁が入ってないからコクが足らない   柔らかい 茹でハンバーグは ふにゃ~っとした別物料理と思うことにしました  ウチはハンバーグが多い アラフィフ夫婦の食卓とは思えません ご覧いただき ありがとうございます。 帰ってきて、デッキを見るとまたも近所の黒ネコが居る。 きっと日中はずっとここで昼寝してるんでしょう。 今まで手なずけてないから気付くと飛び逃げる。 可愛げないわ~。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日は何もなし!です!! ご覧いただき ありがとうございます。 会社帰りに車を普通に運転してました。 右の斜め前の車も同じくらいのスピード。 少し前方にも数台です。 そこへ、後ろから追い越し車線をスピードを出した軽トラが来て、 斜め前の車と私の車のわずかな隙間をすり抜けて行きました。 わー当たるーー!とビックリです。 思わずブレーキ踏んだけどそれでも危なかったくらい。 しばらくはドキドキが止まりませんでしたよ。 その車は先のほうでも同じようにクネクネ運転ですっとばかしてった。 怖いじゃないか<(`^´)>。 いくら安全運転してても突然事故に巻き込まれることだってある。 気をつけないといけませんね。12月だし。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
夕べは遅く寝たのに2時ごろ脚の痛さで起きて 朝までのたうち回って寝不足です  目をつぶってるだけでも寝ていたということになるかもしれないけど 一睡もできなかった!という感じです 昼間は椅子に座ったり歩きまわって、わりと普通にしてられるので 毎晩、こんな状態だとは、誰にも思われてません 夕ごはんを作るのに、立ちっぱなしになるあたりから徐々に 吊ってきて、こうやってPCを打つときには 太ももの裏がビーンとひきつって膝の横のでっぱりと おしりの尾てい骨が痛く座ってられませんかといって、寝ても居られない コタツに座るのが夜中の痛みにつながってるみたいです 今夜はどうやって寝ようか・・・  コタツで、左前の腰骨を支えにしてうつ伏せ さらに上半身は横向きなのが一番マシな体制なので そのまま眠ろうかと思います 同じ格好でもベッドじゃ痛いんです 変やね ご主人さまは、私のイタイイタイという声に 「もぅそりゃ切らんとイカンろー 」とうんざり気味 そんなに性急に手術する人なんか居らんって  明日はまたクリニックで注射と薬を。と思ってます ブロク記事も気もそぞろ おしりの肉がつぶれるように痛いので、もう横になります これ食べて   大きさだけに惹かれて買ったら私の好きなダブルシューでした ご覧いただき ありがとうございます。 脚痛でお弁当を作らなくなって、会社では前に買い置きしていたDHCの ダイエットリゾットを代わりに食べてます。栄養があるから。 そんなつもりじゃないのにすっかりダイエッターと見られてるけど 逆に大増量中!リゾットでは足りないから痩せるわけないわ(*´ω`*) 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
寒くなってきたこの頃は、 朝霜がちらほら ウッドデッキの植物も凍えてきたので去年に続いて 簡易ビニールハウスを設置しました  去年は一人でやったので、ビニールを座敷の窓から被せたんですが 今年はご主人さまも協力してくれたので全体が手際よくできました  この場所もデッキと同じく 強風が当たるところなので しっかりと マイカー線で括り付けました それでも移動して中の植物がひっくり返ったりするんですけど  日曜日、冬の夏祭りの帰り、 焼き鳥を買いました 行きがけに、準備しているところを確認してました こんな明るいうちに買えることはめずらしい 普段は夜なので、焼いてる手元はよく見えないんです おいしそ~~~ 「こんな明るいうちからやってるのは、珍しいですね~?」「そうでもないけどねぇ・」いつも半分ずつお買い上げ   なので10本 ¥550-なり~  もも ¥60-  中の身がほんのり赤い絶妙な焼き加減で キツキツに刺さってないので柔らかい うまーーー!  ネギ串 ¥50- ネギとタマネギと皮です わたしはこれがうーんと好き  で3本食べてましたが さすがに皮はキツくなってきた  それでも美味しい~! こんどからモモを多めに替えるつもりです 手結のトンネル抜けて、海辺の果樹園を過ぎて ラーメンの正蔵の手前です すごい小っちゃいところモクモク上がってる ケムリが 目印です  夕方からやってると思いますが、曜日は知りません ご覧いただき ありがとうございます。 昼間にご主人さまからメール! 「今夜はマカロニにしてください」 麺類が好物なので、これをそろそろ食べたくなってきたらしい。 マカロニサラダのことです。 たーっぷり作りました!喜ぶ~~(^^)v。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
今日は寒くもなく、風もなく、穏やかなイイ天気でした 昨日、今日と開催されてた、香南市赤岡町の 冬の夏祭りに行ってきました 臨時駐車場から歩いて行ったのですが、ひっそりとしてて ほんとにイベントがやってるのか?と思うくらい静かでしたが 会場の商店街に着くと、急にたくさんの人が・・・ 11時くらいの着いたばっかしの画像ですがこのあと、お昼ごろには たくさんの人でした 面白い昭和な恰好の人たちが居たり、 日頃食べられない美味しいそうなものが売られてたりして 見てるだけでもワクワクするイベントです 路上コタツは名物ですね こちらで食べたものを披露します なんにしようかな~~~と一通り歩いて最後のところまで来て これに食いつきました 肉マンボー ¥400- おっきく見えるでしょう? 実際、大きいんですよ 食べちゃってますが  、長さ20cmはありました 食べ応えバツグン! 太いウインナーをピザ生地で包み、さらに肉で巻いて、 甘辛たれを付けて焼いてます 肉巻き屋さん?で、新しく考案されて、 ひろめ市場で売り出すそうです  次は、その隣のお店 私好みなメニュー  左が サモサ¥300-で、右は・ ・パクチーたっぷり揚げ春巻き¥300- で、 タイカレー¥400-を買いました グリーンカレーですね 結構辛くて ご主人さまは 「口の中が辛ぅて、ほかのもの食べても、なんやわからんなった 」と顔が真っ赤でした 牛肉ホットサンド ¥300- 具入り卵焼きと牛肉でした 少し異国な香りがしました パクチー? このイベントでいつも買う、 サモサも・ ちょっと薄味かな 残り2個は、夕食のときに、ソースで頂きました  夜食のおやつ用 に、サータアンダギー¥100-を2個  バターピーナツと、ゆずチョコ・・・だったと思います 夜食には、これはマズかったかも~  帰りには、歩きアイス ドルチェかがみさんのジェラート ダブル¥350- バニラとチョコ あとはイチゴがありました 前に食べた、お芋のアイスが食べたかったなぁ・・ ボリュームあって大満足! 残り半分ご主人さまが車の中で食べて、私に戻してきました なんでーーー? こんな食べ方見たことないで  もうちょっとアイス残してほしかったわ~  この秋は、脚痛のことを除いても あまりイベントには行く気がしてなかったんです 安芸での東海岸のイベントと、この冬の夏祭りだけ出掛けました特にここは、行こう!と決めてたイベントでした 今回は食べるだけでほかのものは何も買わなかったし ステージなんかも見られなかったのですが 久しぶりの人混みでウキウキ出来ました ご覧いただき ありがとうございます。 ここ3.4日で、体重が日に1キロずつ上昇! 甘いスイーツをすごく食べたいのです。 大食漢ですがこんなにスイーツを欲するのはめずらしいこと。 新しく貰った腰痛の薬が作用してるんじゃないかと疑ってます(^^;)。 いや、マジでお通じも大小少ない。 脚もしびれてパンパンでふくらはぎが両手でやっと挟めるくらい。 ブーツがぜんぜん履けない。がーん! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ 1日1回のクリック を → このブログを応援
| HOME |
|