真央ちゃん見てたら・・・大失敗!

さっきまで、ブログを書きながら真央ちゃんの特番を見てました

2ついっぺんに同時にやるのがそもそも無理だった

案の定、注意力散漫になって
どこかを押してしまってUP寸前の記事がパーです

すーーーっかり、やる気なくしました
もう今日は止めまーす



この前のご主人さまひとり出勤の時のお弁当
IMG_2474ベン
こっちもやる気なくしてます

そろそろ言われるかもしれないです
「最近、質素やね」




ご覧いただき ありがとうございます。
今日、高知は19、5度もあったらしい。
会社は、きのうに続いて午後から冷房!
(実際は「送風」かもしれないけどそよそよと冷たい風)
明日あさっては雨?
先日買ったジャガイモが植えられないかも(*´ω`*)。
この陽気で芽がにょきにょき出てきてます(*´ω`*)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/28 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

やる気ないですね~

朝起きたら、雨

出勤する頃には結構な大雨でした
車を降りるときに傘を開こうとしたら、びしょ濡れた

徐々に上がって、昼からは社内がムンムン
誰かが暖房を、まさかの冷房に切り替えてました



今日も、目新しいネタはなく、画像もこれしかありません
IMG_2514べすみ

手抜きもいいところな上に・・
相変わらず、見た目軽視な盛り付け

サラダ菜とか添えればいいのにねぇ・・
やらないな~




ご覧いただき ありがとうございます。
会社の机の引き出しに、チューブのハンドクリームを置いて
時々塗ってます。
ガサガサでも気にしないので、手入れもしてなかったけど
さすがにシワシワはみっともないか、と思って塗りはじめたのです。
今日も取り出して、手の甲にチョンチョンと置いて
フタをしたあと、塗り拡げようとして気付きました。
黄色の工作のりでした(*_*)。
似たような形状のチューブだったので間違えた。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/27 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

法要とお墓参り

今日は、父の13回忌法要を行いました

前後の土日の予約が取れなくて平日の今日となりました

その上、急にお葬式の予定が入ったとか




でももうみんなの予定も合わせて
今日しかないので、合間をぬって
家に来てお経をあげて頂き、お墓には後日また。ということにして
終わりました

身内だけでお墓まいりにいきました
IMG_2511おはかへ済
夜須町羽尾地区の山の中

雨が降らなくて風もなく、暖かでよかった~

実家に戻りみんなで食事会をし、8時台には帰り着きました
飲んべえが4人居りましたが週末じゃなかったのが幸いしたかな 



ということで、もちろん今日はお弁当は無し

昨日のお弁当
IMG_2503おべ
あと2日だわ~~





ご覧いただき ありがとうございます。
急に金が要ることになった(-_-;)。
パート代1ケ月分じゃ足りないけど仕方ない。
このあと車検も控えてるのに・・(*_*)
ぐうたらしたいけど、まだまだ働かないとイケないワ(>_<)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/26 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

いつでもパンが食べたい

休みの日に外食したあと、買ってしまいました

一日のカロリーオーバー必至だから買ってはいけないのに・・・
頭に浮かぶと、我慢できません



クリームチーズ入りのなんか  クルミ入りチョコディニッシュ
IMG_2499スリール
ウインナ+ガーリック   はちみつフランスパン 

だいたいそんなパンたちでした
全部で¥700いくら
何もかもちょっとお高いお店ですが
私たちが居る間に入れ替わり5組くらい買って帰ってた人気のお店です
みなさん、そのパンはいつ食べるんですか?
うちは夜食   あー恐ろしい

フランスパンはバリバリの皮と食べ応えある中身が美味しい
ディニッシュはぐにゃっとした柔らかさが好き
チーズのはシットリが好みな私には合わなかったです



夕食を食べてたら・・・・あらら、ニャンコちゃん
IMG_2500ニャンコ済

いつもはきちんと閉めてるカーテンが、この日は半閉め
家の周りは真っ暗
よく来たね~

お腹が空いてるかもしれないけど、入れてやるわけにはいかないわ


ご覧いただき ありがとうございます。
「totoくじ」が始まりました。
先ずは目指せ10億円!(^^;)
ご主人さまから年間定期購入を言い渡され、ネット購入設定。
ビッグ、ビッグ1000、ミニビッグ、各一口ずつで週¥700-なり。
去年は数回、当たりマークがでて束の間の喜びに浸りました。
今年も黒字になりますように!
私の口座引き落としなのだから<(`^´)>。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/25 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

いい加減、耕さないと間に合わん!

昨日の午前中

村内の前川種苗店さんに寄って、この時期お馴染み
ジャガイモの種イモを買いました
IMG_2492じゃがいも
今年も3種類
それぞれ1kgにも満たない量です

いつも、芽をいっぱい出して腐らしてしまうから多く作っても仕方ない

植えるのは今度の週末 



家に帰り着いたらまだ夕方までに時間があったので
畑の準備をすることに・・・

したのはご主人さまだけど、一応野良着に着替えます
IMG_2493畑


耕す前に、収穫してなかった生姜を掘ってみたら・・・
ありました
IMG_2495しょうが

そしてここにワラを撒いて、トラクターでダダダダーー!
IMG_2497はたけ
ついこの前まで大根とカブを植えてた下段部分も耕して
ワラをパラパラと放っておきました

これでおわりです~




水不足にして失敗してしまったオクラ
種が出来てました
IMG_2496オクラ
植えれば再生するでしょか?






ご覧いただき ありがとうございます。
一人でスーパーに寄るといつも一時間くらいのんびり居ます。
あれこれ商品を見てるとあっという間。
今日は野市町のダイソーに行きました。目的は4品。
予定外のお菓子コーナーで散々迷ってたらまた一時間も・(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/24 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ランパス、惨敗!

期間が残り少なくなってきたランチパスポート

今日も使うぞ!と出掛けました
べつにわざわざ散財しなくてもいいのにねぇ

今日は、P76の品味酒家だー

と、行ってみると・・・なんと、なんと、

閉店しておりました


今までのランパスでもちょいちょい閉店はあったのですが
思ってもみなかったことで、テンションだだ下がり






さーてと、じゃ、どこにするか?と考えた
あげそばか・タンメンか・メンチカツセットか・・


散々考えて、これにしました

¥750 → ¥500-
IMG_2486ささ家
丼もうどんも普通に一人前ありますよ
ここまではワクワク~

持ってきた直前に気づきました
かけと、ぶっかけが選べるはずなのに・・・聞いてくれなかった

「ああ・・・そうですねぇ・・」としらっとスルーされたました




いたって普通のおうどん
ちょっと調味料が勝ってるかな
IMG_2488ささや
この後、卓上にあった天かすを入れると美味しくなりました

玉子丼は甘い味付け
IMG_2490ささや
汁気が少なく、下のご飯と絡まなかったので
ごはんは残すことになってしまいました
お茶碗2杯くらいあって勿体なかったわ



それにしても、なによりも
ここは居心地が悪かったです

壁際のTVのすぐ前に座ったけど
すぐ横に店員さんがこちらを向いて立ってて落ち着かなかった
近すぎるからもうちょっと向こうを向いてて欲しかったですよ
こっちを向いてる気配だけで食欲が無くなったもの





玉子といえば、夕べの晩ごはん

最近、頭が気ぜわしく
ますます作るのが億劫になってます

それで、手抜きのこれを
IMG_2478アブラアゲ
お揚げの中に、
一つは卵をポットン
も一つは、お正月の鏡餅の中の小袋を入れました

濃いめに味付けたお出汁でグツグツにて出来上がり~
揚げのアブラとお餅で満足感出ました


ご覧いただき ありがとうございます。
今夜は豚しゃぶ鍋。
鍋は簡単で、洗い物も少ないからラクチン♪
冬は毎日鍋で許してもらいたいなぁ・・。
けどカロリー低いけど、水分が多いので翌日の体重は絶対重くなる。
トホホ。。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/23 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

中華料理の「桃李園」でランチパスポート

2月9日に、またランチパスポートを使ってのお昼ごはんでした


今回のパスポートは、東部地区が少ない版

まあまあ近く?の南国市にあるこちらのお店に行きました
写って無いけど
画像の左のほうに高知龍馬空港の滑走路があるところ


中華庶民料理の店桃李園(とうりえん)
IMG_2391桃
いろんな方のブログに登場してるおなじみの看板

混むと思って、11時30分ちょっとまえに入ると
もうテーブルに先客がおひとり
IMG_2380桃
私たちは座敷の奥に陣取りました




待つ間に見るメニュー
どれもこれも食べてみたくなる
IMG_2376桃

でも、それにしても、なかなか来ません
ゆっくりと揚げてるのかしら?
このあと入ってくるお客さんは、もっと待たされるんじゃないだろうか・・
IMG_2378桃

先客のおひとりさまの分もまだ来ないうちに
私らの後から来たおっちゃんにはラーメンらしきものが先にきてます

おそいな~と待ちくたびれたところに・・・

きましたーーーー!
鶏唐揚定食 ¥850 → ¥500-
IMG_2381桃
ウワサどおりすごい盛りです


シーズニングスパイスが添えられてたけど
全然いらないくらいの味がついてました
IMG_2382桃


5つあるけど、一個一個が大きい
IMG_2385もも


うーん、どうやってもこのデカさが撮れない
IMG_2386もも


全体にお盆と器が大きく、とくにお茶碗が大きいからかもです
お茶碗も、丼ぶりくらい大きい
IMG_2388もも

よくある鶏のから揚げとはちょっと違う

身が詰まった食べ応えのある唐揚げだったらとても5個なんて
普通の人じゃ無理な量でしょう



カリッとした歯ごたえと、フワフワした中身

ぎゅーっと詰まってなくて、柔らかくて食べやすいのでアゴが疲れない
ほわっと膨らんでます
IMG_2387もも
しっかりとした味は、パスポートに書いてるとおり豆板醤の香りがしました
塩辛くはないけど、濃いめです


冷やっこのタレはおいしいかったー
 IMG_2383桃   IMG_2384桃
どうしたわけだか、スープはほぼシラったでした
確信的なのか、味付け忘れたのか・・・


入店して、出るまでが35分
15~20分は待ちました
やっぱり、ゆっくりと揚げてたんでしょうね

時間にゆとりがある時に、ほかのメニューも食べてみたいですね
パスポートのおかげで中華料理店がひとつ頭に入りました


桃李園
高知県南国市久枝1743
088-865-0098
11:00~14:30、17:00~21:00
休み 月曜 
P5台




ご覧いただき ありがとうございます。
エキシビション、見たいけど起きてられるだろうか・・。
新聞のいろんな記事を読んで、改めて
真央ちゃんよかったね~とウルウルしています。
涙腺が壊れてしまってるので日常困ることが多々あるんですが
今回ばかりは家の中なので全然平気だわ~(^^)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/22 ] 外食 | TB(0) | CM(2)

今日は休止!

なんとなくTVのロードショーを見ていたら
こんな時間になってしまいました

話題になった映画だと思いだして見入ってしまってました

もともと今日の話題もなかったので挫折して寝ることにします
お休み~

IMG_2472すみ



ご覧いただき ありがとうございます。
すごくよかったんだけど、朝から晩まで同じニュースの繰り返しには辟易。
「もう鬱陶しい!」
さすがに飽きてチャンネル変えてしまいました。
ソチもそろそろ終わりですね。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/21 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

シイタケ干し

伯母からシイタケをたくさんもらいました
伯父が山の向こうの羽尾地区で世話してるやつが出来たらしい

この前から干してる大根を除けて、一緒に干しましょう
IMG_2470しいたけ
和室の窓際で干すほうが、外よりよっぽどカラカラになる我が家

小さ目だけどふっくらしてます
IMG_2471しいたけ済
2晩続けて焼いて酢じょうゆで頂いたけど・・もういいの

実は、シイタケ
ミョウガとともに、私の3大嫌いの一つ……でした

今はもう大丈夫だけど、微妙に恐る恐る食べてるところもあります
甘辛く煮て、ソーメンやちらし寿司に入ってるのは大好きなんですけど
ナメクジっぽい感じはやっぱり苦手かな




夕方、届いたDHC
IMG_2469DHC
今回は妹んちの分も一緒に注文したので大箱です
中身は美容より健康重視のサプリメント


夕方、ちょうど妹が来たので渡すことができました

たくさんの野菜を持って来てくれたのでした
いつもありがとうねぇ・・
なのになのに・・・
ちょいとしたことで、大もめ

このところ、いろいろやることがあって気ぜわしく
ストレスが溜まってバクハツしてる私ですスマン!




大丈夫だと思ってたけど、仕事もだんだんと苦しくなってきてるかも・
IMG_2467べ

「全然平気ですぅ~」

じゃないのよねぇ




ご覧いただき ありがとうございます。
仕事が終わると、ウチ向けて国道を東に10km。
今日は、さらに東に10km。
安芸市にある警察署に免許更新の手続きに行きました。
5分くらいで終了しましたが、後日1時間の一般講習(^^;)があります。
月に2度くらいしか行われないらしい。
満員なのか、4月の予約となりました。忘れそう(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/20 ] 暮らし | TB(0) | CM(4)

土佐ふれあい工房でほんわかランチ

ランチパスポートでヘルシーランチをいただきました

1月29日の水曜日
はるばる高岡の整体に行く妹について行った時のことです

この日は のんたんさんと超ニアミスした日でした
(↑コメント欄で盛り上がった)




全然場所が分からなくて・・・

ようやく商店街の公園の奥に見つけました

なかなかよさそうじゃない?
IMG_2271ふれ
普段からお安いみたいですね

ランチョンマット、かわいい~
IMG_2272ふれ
販売もされてます

きました!
旬野菜を使った元気ランチ + ドリンク
¥750 → ¥500-
IMG_2274ふれ
(詳細は、始めの画像を読んでください)

やったー、ハンバーグ!
なるだけ油を使わない味付けでヘルシーっていうことですが
食べ応えありました~
やさしいけどしっかりと味が付いてました
 IMG_2278ふれ

今年は水菜は食べてないなぁ・
IMG_2277ふれ

これ、てっきりさつまいもかと思いました
「おいしいねぇ、ジャガイモやろか?」
「この味はサツマイモよー って自信満々に言いました
IMG_2279ふれ
やっぱりコガネ系は美味しいのかな
もうすぐ植え付け時期だ


右のは、えーー・・なんだっけ?もはや名前も忘れた
えーとえーと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いかん、ド忘れ!
IMG_2280ふれ



そうそう、ミョウガ、茗荷です!

私が唯一克服して無いもの

他にもあったけど
ことごとく食べられるようになったのです、大人なのだから
(似たコントするコンビいたねオモロー)

ミョウガも少しだけ薬味にするととても美味しい
・・・気はするけど嫌いなものがあるのもいいじゃないですか

時々お吸い物なんかで遭遇しては丁寧に取り出します
この日もちょっと食べてウエーー
妹にやっちゃいましたわ


ほっとするコンソメスープ
IMG_2285ふれ


久しぶりの玄米は、やっぱりプチプチもっちりとして美味しい~
IMG_2276ふれ
生産者さんもわかってるので安心かな
いつもは無頓着なわたしでも玄米ご飯は気になる


デザート&ドリンク付きなら女性は嬉しい
IMG_2287ふれ







土日祝日が休み。とランパスには書いてました
他のメニューも美味しそう
IMG_2273ふれ


高岡商店街ふれあい公園の奥の西側にあります

この画像を撮ってる後ろ側にある駐車場に3台分おけるスペースと
IMG_2270ふれ
あとは、西のほう、信号を渡ったところにある、
ひまわり舎(土佐市高岡町甲2097番地1)に10台分


こちらは福祉ショップ

ホンワカとして、とってもいい時間が過ごせました
こちらの方面に来た時はまたお邪魔しようと思いました
ランパスで、もう一回来たいけどなぁ・・

土佐ふれあい工房





ご覧いただき ありがとうございます。
TVにマラソンの高橋Qちゃんが映った。
「Qちゃん、あのホクロ取ったらもっといいのにねぇ」
「そっかぁ?」
「アタシの顔にもあったやんか、恵美子ホクロ。
 皮膚科の先生がこれが無かったら・・みたいなことを言うてよ。
 気にして無かったに段々気になって取ったやんか!
 そういやさゆりホクロも取ったわ」

「さぁ知らん」
「知らん? もぉ、全然見てないんやね!」
「さあねぇ、奥さんはキレイやき、いちいち見んのよ、ぷぷ」
許さん!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/19 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

ロイズチョコふたたび

お義姉さんから頂きました~、
ロイズナッティバーチョコ
IMG_2459チョコ 
そう、この間 愛媛に行ったときに買ったのと同じのです



バレンタインデーのために
高知大丸で販売されてた期間限定チョコ
新聞に折込チラシがはいってましたよね
ありがとうございます~

まさかこんなに早く再び食べられるとは思いもしませんでした
ご主人さま、見た途端、おめめがキラーン

開封した今夜、お風呂から出たら
もうご主人さまが数本食べてました






2週間くらい前にネット注文したものがやっと届いた
IMG_2462眼
香港からのエアメール便 

中身は小さな2つ
ついつい大きな容器や複数を買ってしまうタチなんですよね
IMG_2463眼すみ

ちょこちょこ変なものを取り寄せてます
これじゃ妹の買い物を、とやかく言う筋合いはない

さて、これを使うためのあるものを百均に買いに行かなくちゃ




茶色べんとう
IMG_2457ベ
見た目と違い、ナスも、玉子焼きも、きんぴらも美味しくできた

お弁当のおかずはやっぱり濃いめじゃないといけません




ご覧いただき ありがとうございます。
今日は帰ってくるなり甘いものをバクバク食べてしまい大後悔!
あ、でも流行りの「糖質制限」もあんまり身体に良くないんですって?
何事もやりすぎはダメだってことか~。
私の場合は食べ過ぎね(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

毛玉取りは癒される

妹や、その友達の家族から、お下がりの服をよく貰います
おさがりのおさがり・・

お下がりのいいところは
自分じゃ選ばないデザインが試せるのと
汚れを気にせず気楽に着られること

自分の服より長く愛用しているのもけっこうあるんです



このまえランチに出掛けた時も妹からのお下がりの服を着て行きました

この時も、私にすればなんじゃこのデザインは?
みたいな変ったチュニックでした

着てみるとなかなかいいわと思って外に出たけど毛玉だらけ

部屋着にしてごろ寝してたのか?ってくらいな・・
室内では気付かなかった


急いでたのでもうそのまま出かけ
帰って来てからすぐに毛玉取りです


コロコロとハサミ
IMG_2448毛玉すみ
いつもこの2つで地道にやってます


市販されてる毛玉取り器は使ったことがないけど
きれいになりますか?

裏ワザとして
台所スポンジの黒いゲジゲジ部分で
こすると取れる
らしいです
試したことはないけどね


切ってはテープにこすりつけるこのやり方が好き
達成感ありますから


ゼンマイの乾物が引き出しの奥から出てきました
IMG_2456弁すみ
もう数年も経ってます
でも、水で戻すとぜんぜんOK
山菜、大好きやもん



ご覧いただき ありがとうございます。
永ちゃんが終わったと思ったら今度はプロレス三昧(;´Д`)。
私に「棚橋がどうたら・・」って解説しても知らんわよ。
ソチを見せておくれ~(;_;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/17 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

カラスに盗られました(;_;)/~~~

今日は、 高知龍馬マラソンでしたね


県外の天候不順などで参加者が当初のエントリーより減ったこともあり
5千人未満だったとのことですが、まだ2回目なので上等ですよね
ボランティアの方々もお疲れ様でした


「みんな偉いねぇ~ようやるわ
TV中継をコタツでのんびり見てた私たち夫婦です





天気が良くて
ジャガイモを植える準備(畑の耕うん)をするつもりでしたが
意外と寒く風も出てたので、すぐ「今日は止めよう!」と挫折

全く怠け者



畑の大根もそろそろ無くなってきました

地面から出てた青クビ部分は硬く
こうなったらミニ大根を植えた!と思おう~
IMG_2452大根
少ないけど、白い部分は水水しく大根下ろしでもまだイケます


切り干し大根は、幅広に切って干してます
IMG_2450大根
炒め物にも使えるのでね





山の、デコポンもどきのみかんを収穫に行ってみたら
すべて無くなってました
IMG_2454みかんすみ
遅かった

別のところのデコポンはまだ残ってたので収穫出来ましたが
直前にカラスが飛び立ったのでまさに食事中だったみたいです



今は2月中旬
やっぱりウチのように山の畑の果樹は餌食になってしまいます

来年は1月、遅くても2月上旬には採るぞ!
と心に決めました(2年前も同じ目に遭ったのに懲りてない(^^;))



ご覧いただき ありがとうございます。
葛西さんすご~い!やったね!
またマスコミが過剰に持ち上げてるだけかと思ってました(^^;)。
まだまだやる気があるのもすごい。若いね~。
今の人は凡人でさえ若いから鍛えてるならなおさらでしょう。
とにかくおめでとう!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/16 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

車庫からニャンコちゃん

今日はまた、ご主人さまの歯医者に同行し
お義姉さん夫婦とランチしました

RICO'S KITCHEN  (リコズキッチン) の
ワンプレートランチ
 
¥880-が¥500ー
IMG_2429ラン

ランチパスポートを使っての、2回目でした
1月11日のランチ

前回より微妙に盛りが少ないような・・
鶏肉の皮がパリッパリ

温玉が硬めなのも同じ
IMG_2430ラン
私はもっとトロリとしたのがいいけどご主人さまはこの硬いのが
ギリギリ食べられるそう


デザートも前回と同じチョコブラウニーでした  すっかり忘れてる
IMG_2433ラン 
前回は話に夢中でが判らなかったけど、今日は落ち着いてました
チキンもデミソースもやさしい味で、ホットコーヒーは美味しく
相変わらず満員でした




今日は、夜にはご主人さまが
南国市の友達宅での飲み会に行くので早めに帰宅

飲み会の名目は一応「新年会」
副題があって、この前ラスベガスに視察旅行に行った同級の
「ベガス話を聞く会」なんだそう
ま、「なんでもいいから飲もう会」でしょう




帰り着いて
車庫のシャッターを開けると中に例のニャンコちゃん!

「ありゃー、ニャンコが居るで。中に閉じこめちょったがや」
IMG_2434ニ 
出掛けに入ったことがわからなかった 
「おーよしよし♪」 ご主人さまには触らせてくれる

私には身体をすり寄せるだけ
IMG_2437ニ

昼間は暖かかったからまだよかった
閉めるから早く出て~~
IMG_2439ニ

前より太った?
毛並みも荒れて、汚れてる 
IMG_2442ニ

シャッターを閉めてたら、また中に入ろうとしてます
ご主人さまが足でガード
「入ったらイカン!」
IMG_2443ニ

触らしてもくれないのでつまらん!
IMG_2445ニ




ご覧いただき ありがとうございます。
夜中にトイレに起きたご主人さまに気付き、「今何時?」「3時半」
リビングに降りてTVを点けたらチャン選手がスタンバイしてました。
遅かった~、けど昼間にノーカットで見られるだろうから、まぁいいか。
チャンは全部は流さないかもだから見られてよかった。
とにかく金メダルおめでとう~羽生くん!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/15 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

豆苗でお肌を丈夫に!

妹がネットショッピングした、ビタミンCパック

たくさん買ったらしく、分けてくれました

韓国製
IMG_2421パック
ビタミンCが8%入ってるらしい

いったいどこから見つけてくるのか
時々変わったものを取り寄せる妹です

パックもマッサージも滅多にしないけど、せっかくなので
顔に貼ってみることにしました

開封~
IMG_2422パックすみ
あらら、普通のびしょびしょな液体じゃなく
とろりとしたジェルがこってり付いてます

顔に乗せると、ひや~い!!

パック直後にクリームも塗って、ぷるぷるになりました




最近、スーパーで微妙に値上げされた豆苗
IMG_2419豆苗
一番簡単に、おひたしで食べますが、美味しい

ビタミンが特に多い
IMG_2420豆苗

はお肌を強くするビタミンで、
ダメージを受けた肌を修復し、日焼もしにくくしてくれます


休みが多かったのに長く感じた1週間でした
IMG_2418べ


ご覧いただき ありがとうございます。
お風呂から出たら今夜も永ちゃんライブ(*_*)。
コタツに広げたチョコを食べながら至福の時のようです。
9時半になって、「明日は6時半!ではっ!!」
ウォーキングの出発時間を宣言して寝室に行ったご主人さまでした。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/14 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

バレンタイン・イヴ

明日働いたら、また連休 
今週は全然仕事しなかったわ

連休明けなのに1時間で、もう暇に・・
県外から月一回 来高してる社長とおしゃべり( 面談 )してお弁当を食べて
帰ってきました
IMG_2410弁当
この前の道の駅やすで買った菜花油炒め

わりかし苦い
でも好きな苦さです
苦いものには、ちょっぴり砂糖を入れるとコクがでて美味しい
ゴーヤーなんかもね

でも、菜花ってなに?


夕方、仕込みました
IMG_2413BT
なんだか、栗まんじゅうみたいですが・・

大袋のチョコを4袋買って、少しづつ10袋に・・

明日、日頃の感謝を渡しまーす



って、場合によってはそのまま持ち帰るかも
まぁ色々と不都合なこともあるのよね


今日のところはご主人さまには内緒
だって、残りを見つけられてパクパク食べられるから





帰りに狼煙が上がってるのを見て「買って帰ってー」とご主人さまに
頼んでいました
手結山の焼き鳥10ぽ~ん!
IMG_2415焼き鳥済
ももとネギ皮5本ずつで¥550-

やっぱり私が皮3本を担当です
脂ギッシュで もたれました けど美味い!



ご覧いただき ありがとうございます。
今夜も我が家のTVは永ちゃんのWOWOWライブ!
「やっぱしえいねぇ。俺にとってアイラブユーOK = 永ちゃんや!」
と悦に入ってます。
「高知では(アイラブ・・・)をやってくれんかったワ(;_;)」
夕べから見てるのでもう終わりのほうかな?と聞いたら
あとまだ1時間もあるらしい。
なんと2時間40分のライブなんだとか・・。
永ちゃん、キレいいわー!
筋トレでもしてるんだろか・・。イメージ出来んなぁ。
あ、残り20分を残してコンサートはお開きでした。
「本日のコンサートは・・」と会場に放送が流れてます。
あとはプロモーションビデオみたいなのが始まりました。
ご主人さまよぉ~、オリンピックはどーなっちゅ~?
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/13 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

筋肉痛~(;_;)

今日は私だけ平日休み
連休~~


ご主人さま一人のお弁当画像は時間が無くて撮ってないので
別の日のです
IMG_2337べ

実家の掃除をしてました
今月後半に父の法事をするのであちこちと片付けてたのです

て言っても、大したことはしないのですけど

使い勝手がいいので掃除機を持参

普段より念入りにやってたら
掃除機のスイッチが自動停止すること数回
根を上げて熱を帯びてました


長い時間じゃないのに、すっごい疲れたー
日頃、いかに自宅で適当にやってたのかがわかりました




ご覧いただき ありがとうございます。
お風呂から上がってパジャマを着ていたら
リビングのほうからキャーキャーいう歓声が聞こえてきた。
あれ?オリンピックにあんまり興味無いのに
今日は珍しく見てるのかな?
と思ってTVを見ると、あらら、永ちゃんのライブDVDじゃないですか。
先日、妹経由で頂いたやつです。
「やっぱりえいなぁ~永ちゃんは。またライブ行きたいねぇ」
そういや数年前、一緒に高知ライブに行ったんだったわ。
あの時は、ちょっと期待外れみたいやったのに?
「俺は昔のやつが聞きたかったがよ。永ちゃんもトシやき
 あと1,2回来るか来んか・・やろうねぇ」
失礼なこと言ってます(*´ω`*)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/12 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

アジの南蛮漬け

アジの南蛮漬けを作りました
IMG_2362鯵


鯵は妹が捌いて冷凍してたののおすそ分け

これは小麦粉と片栗粉を混ぜて薄くまぶして揚げた一回目
IMG_2366鯵
ちょっと薄くし過ぎて素揚げみたいになってしまいました

油が真っ黒
IMG_2364鯵
小麦粉片栗粉だと、どうしてもこうなるのよねぇ・
もう使えない



20匹も揚げてしまいましたよ 作りすぎた
IMG_2369鯵済
南蛮酢にも浸からない、容器にも収まらない・・・

これ、3日も4日も掛けて食べてます




祝日の今日は、ご主人さまは出勤
IMG_2409べbbすみ


午前中、すごく寒くて伯母と逢う約束をキャンセル

「おばちゃん、寒すぎるき、今日は止めよ~よ」

コタツで横になってたけど上半身凍えてました 




ご覧いただき ありがとうございます。
今夜はハーフパイプ見ています。
だからおしまい!(゚Д゚;)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

つぶつぶ「アイスプラント」

昨日、夜須町の道の駅に行きました


ご主人さまの同僚が以前ここで買ったトマトが美味しかったので
買ってきて。と頼まれたようなのです

10時くらいに着きましたが、繁盛していました
儲けてるって新聞にも出てたですね~
IMG_2375夜須 IMG_2374夜須

肝心のトマトは聞いてた生産者の名前のものが無かった



ぶらぶらと物色してた私はこんなものを買いました

アイスプラント
IMG_2404アイス
TV等で見聞きしてたのですが、食べたことはありません




サラダで生のまま食べるのが簡単で、あとは天ぷらとかだそうです
IMG_2396アイス 


葉や茎の表面にキラキラとした液胞が付いてる野菜です
IMG_2398アイス

液胞はプチプチと、しっかりしていて見た目も美しい
IMG_2399アイス

切り口はアロエみたいですが、ブヨブヨじゃなく、
軽~いシャリシャリとした食感です
IMG_2402アイス


肉厚な部分が、より食感を楽しめますが
ドレッシングなどの液体に浸してしまうとだんだんナヨっとします

土壌の塩分を吸収するので、食べると自然な塩分があり。
とのことだけどぜんぜん判らない
無味です



効能

中性脂肪を抑制するミオイノシトール
ビタミンB群の一種で脂肪を溜まりにくくする抗脂質肝ビタミンの働きがあり
高血症うつ病脱毛にも有効

血糖値を下げる効果のあるピニトール

葉や茎のブラッター細胞の中に血圧を正常に保つカリウム
他にもカルシウム亜鉛マンガンも含まれる

疲労回復に効くクエン酸や、新陳代謝を促進するリンゴ酸なども。


なにもかも身体によいものばかり
メタボによさそうだから、ご主人さまに食べさせようかな
栽培も簡単そうですよ






つぶつぶといえばこちらのミカン
IMG_2394.jpg 

見た目デコポンのみかん
いや、やっぱりデコポンなのかな?


中身はこの通り 粒々
IMG_2392.jpg 
外皮は厚いけど、柔らかくて剥ぎやすい
中の袋も薄くてこんなふうにひっくり返して出せます

しっかりしたツブツブなのに、ジューシーで食べやすい
あとすこし糖度が高ければ言うことナシのミカンなんですけどね

「今年はもっと肥料をやる!」と言ってくれてます




ご覧いただき ありがとうございます。
週一に載ってる新聞の「TVウィークリー」が見にくくなった(>_<)。
ヒドイ小さな字で放送内容も判らんなった。
録画するのに重宝だったのに・・・(ToT)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

マーボーに生姜を入れてもいいのね

今朝のウォーキング、
ちょっと寒さがマシかと思ったけど
いつものようにマスク帽子レギンスを着込んで出発しました
汗掻くかな~?

ところがすごい風で、寒いったらない!
風は体力と熱を奪う
前に進まなくて朝から疲れたわ


帰ってきたら、カラになりかけた灯油缶に補充!
寒い朝、急にピーピー鳴るとガックリくるからね
IMG_2373灯油


「来たでぇ~~~♪」
なにがっ?

車庫のシャッターをあけたら入ってきたニャンコちゃん
IMG_2371ねこ
おまえ、ひさしぶりだねぇ^^

こんなに近いし、私の周りを歩き回るけど
ぜんぜん触らせてもらえず、すり抜けて行きます
IMG_2372ねこ
あんまり人馴れしてないみたいだし
ネコはカメラが嫌いなのよね


ご主人さまが入れる、灯油のドクンドクンという音に
ビクビクしていましたよ




テンメンジャンが切れてたことを忘れてて
久しぶりに丸美屋の素で作った麻婆豆腐
IMG_2406マーボー済
私が作るのと味が違う(当たり前か
濃いけど、なんか足らん
お肉が少ないからなのかな?

ごま油とショウガの味 強し!

確かに原材料名の中にも書いてあります
なるほどね~
勉強になりました
今度自分で作る時、さっそく入れてみよう




ご覧いただき ありがとうございます。
「ナイスッ!」
朝から新聞を見てたご主人さまが発しました。
「五輪じゃなく、四輪やってー」
超ウケてました。
真央ちゃん、コケてしまいましたねぇ。
ロシア15歳、強いわ演技も心も。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/09 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

おニューの靴

今日の土曜日も、ひとりの休日
つまらん!

一人分のお弁当も、いつにも増して気合なしの質素
IMG_2358弁
冷凍してた茹でトウモロコシを卵でとじたもの


冷凍庫の中をもっとスッキリさせたいわ~

ぎっしり詰めて安心するタイプです





この前の休みにイオン高知
ご主人さまのシューズをお買い上げ
IMG_2360プーマ 
いつもモノクロブルー系を買うから、こんなを選ぶなんて
履くと目立たないとはいえ、びっくりです

こうやって持ち帰って見てみると、なかなかいいです

あっ!
シューズ代、私のカードで支払ってたわ
貰わなければっ


これは朝のウォーキング用の靴

私もそろそろ替えないといけない
だってね、前のほうが微妙にパカパカし始めたのよ
これは危ないかも
水気もじわーっと染みてきてるような...
¥980-の靴だからしゃーないか

ご主人さま、買ってください



ご覧いただき ありがとうございます。
今、たまたま「最高の離婚」ってのを見ています。
初めてだけど最終回みたい(^^;)。
おもしろいねこれ。人気あったのかしら?
登場人物が若い俳優で、話の中身は中年夫婦。
橋田ドラマくらいセリフがあってうなずける~(^^;)。
瑛太のドラマ、初めて見たけど
こんなはしゃいだ役をやるとはイメージなかったわ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/08 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

冷凍庫の中身を減らそう

今日は、あんなに寒かった昨日よりずっと寒い!

あまりの寒さにお昼に会社で豚汁を作ってみんなで食べました
あ、私は食べただけですけどね

今日みたいなしぐれの天気が一番ヒヤイ

寒い地方とちがって寒さに対して防寒がきっちりしていないので
部屋の中なんか、高知のほうが絶対寒いに違いない




あまりの寒さにスーパーに寄らずに帰ってきたので
冷蔵庫の中がカラです

冷凍庫の中で、霜まみれで固まってるのを見つけて煮ました

イノシシです~
IMG_2351猪

冷凍していた袋を見たら、えらく前の日付が書かれてる

大丈夫だろうか  と思いながら、解凍して茹でたら
チャーシューのように柔らかくて弾力ある臭みの無い上等のお肉
なりました




分厚い皮下脂肪を削ぎ落しても、まだまだサシが入ってます

スキヤキ風に甘く味付け
IMG_2352猪
お酒と砂糖と醤油
それにニンニクをひとかけら放り込みました

やっぱり臭みがあるんじゃないかと怪しみ、野菜等は無し!
もし不味かったら勿体ないからね

でも、とーっても美味しかった!


特にこの脂身に、お酒とニンニクの味がよくしみてサイコー
IMG_2355猪済 

「イノシシが獲れてもしばらくは要らんで~」と妹に言ってあったので
在庫がやっとあと一つまでに減りました



こちらは逆にパサついた鶏のムネ肉煮
IMG_2350.jpg
ついつい切り方が適当で失敗よ



ご覧いただき ありがとうございます。
もうすぐソチ開会式。
夕べ夜中、羽生君を見ようとがんばって起きていました。
プルシェンコやチャンも見よう・と。
あとちょっと、というところで爆睡。起きたら3時前。ウソやろ~(゚Д゚;)。
けど今朝、あちこちでノーカット映像が流れてました。
なーんだ、寝たらよかったわ!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/07 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

寒くて暑くて(^^;)

今日は寒かったー

全体エアコン点けて
デスクの下にも足元用にヒーターを点けてたのに
冷蔵庫か?冷房かけてるのか?
と思うほどの職場事務所でした


お昼に食堂に行くと
こんどは、ファンヒーター全開でムンムン
IMG_2334べ

ここは、いつも
誰もいないときでも点けっぱなし

夏も、冷房を一日中ガンガンです

休憩するのがまちまちだからなのかな
経費節減!と鼻息が荒いわりに誰も何も言わない

従業員にとってはありがたいことだけど・・・極端です



ご覧いただき ありがとうございます。
家に帰ると、屋内が外と同じくらい冷たい!
そうだ、朝、納戸で支度をした後、ファンヒーターを消して
喚起のために小窓を開けてから出勤したんでした。
吊るしてる洋服が冷え冷え~~(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/06 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

焼きがあまい!

このまえゲットしたサンプルを・・・・

さっそく注文

そしてさっそく来ました 早っ
IMG_2347Dr
ドクターシーラボ
アクアコラーゲンゲルエンリッチリフトEX120g ¥6100-


サンプル品を試して現品を注文することは、初めてかも・・
これでピッカピカになれるかしら?



夕べの手羽先甘辛
IMG_2340手羽
甘辛に煮たあと、グリルで焼くのが最近の定番です

ご主人さまが
甘辛煮の油っぽいのが苦手だし
ネチョネチョして食べにくいって言うのですよ
暗に「もう作るな」と・・・

でも食べたいじゃない
それで、焼いてみたんです

すると水分が飛んで味も濃くなって手でつかみやすく
「これならまあまあイケる」

けど、このあと焼き直しさせられました

もっともっと焼いてくれって







毎日黒豆入り
IMG_2341べ




ご覧いただき ありがとうございます。
このところ寝るのが0時過ぎで寝不足~。
もうすぐソチ五輪。
リアルタイムで見るのは無理かも(^^;)。
フィギュアとスノボの平野なんとか君と
ジャンプの沙羅ちゃんだけでも見れたらいいかな。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/05 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

「得得」でランパスうどんランチ

10日ほど前に、安芸得得さんへ行ってました

余談ですが、今の今まで店名を得得うどんと思ってました

ランパスが安芸店でも使えるのは嬉しい

安芸にはファミレスのような広い食事処が少ないせいか
なかなか繁盛していますよ
IMG_2230う



ジャワ風カツカレーうどん ¥750 → ¥500-
IMG_2233う
これは1玉

これは2玉で、お値段据え置き
IMG_2232う

トンカツ、久しぶりです
IMG_2234う
普通に美味しい

カレーも、うんと美味しい
得得のうどんはもともと甘いお汁で好きなんですけどね
IMG_2236う

ジャワ風と言うだけあって、後味がピリピリきます
うどん屋さんだからイイ出汁がでてます
最後までズズーっと全部頂きました~
IMG_2238う

ついつい2玉で注文したご主人さまは途中でギブアップ
私が始末して、結局1玉半ずつ食べたことになりました


途中、席を立ったご主人さま

なに?
お手洗いなわけ?
食べる前か後にすればいいのに・・ と いぶかってたら
IMG_2239う 
ほどなく、額の汗をフキフキ 戻ってきたのです

わざわざ車に置いてあったハンカチを取りに行っていたんですって
こんな冬にやっぱり汗ですか?

「カレーは外では食われん!」と決心したみたいです
私は私で、
うどん食べるときはカレーうどんにしよう~と決めました


また食べたいな~
でも他のランパスも行きたいからな~



うどん屋さんのランチはお安いね!
IMG_2241う


そうそう、今、安芸ではタイガース2軍がキャンプ中なのやねぇ
人生今まで一軍キャンプの一回しか行ったことないわ~
江川VS小林騒動の時やったかなぁ・・忘れた  古っ!



ご覧いただき ありがとうございます。
夜中になるにつれ、TVの音量が大きく聞こえるのはナゼでしょう?
うちのTVの場合、ご主人さまはいつもボリュームを30近くに設定。
それでもキッチンに立ってる私で、聞きづらいくらいな普通さ。
それがこんな夜中になると大音量に聞こえる。
んもぉーやかましい!と20以下までダウンさせてやっと普通くらい。
外は昼夜問わず静かな環境なのになぁ・・。
やっぱり今もやかましいです!んもぉー(`д´)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/04 ] 外食 | TB(0) | CM(2)

カリフラワー好き

妹がくれた野菜の中にカリフラワーがありました

母屋のお義母さんがどこかで頂いて、
食べないから・・とが貰い受け・・・、
やっぱし食べんから・・と我が家にやってきた
可哀想なカリフラワーです


もともと「カリフラワーは好き」と言ってあったから
「お姉にやろうーとなったようです

わーい(^O^)/
IMG_2294カリフラワー
どこが美味しいの?と聞かれても困る..
あんまり人気ないですよねぇ
逆に、どこがマズイ?


蒸して三杯酢に漬けたら一品になる
IMG_2299カリフ済

炒めてカレー味にしてもグーです

調理に向くからブロッコリーより好きかもー




申し込んだら来ましたよ、無料サンプルが
IMG_2301シーラボ
メーク落とし、石けん、ゲル、BBクリーム

ゲルは好きじゃないけどなかなか良い感じ
前は匂いが嫌いだったけど、臭わなくなったような・・・

買おうかなぁ・・・120g




ご覧いただき ありがとうございます。
車検の前の、見積もり点検に行っていました。
お勧めの整備をすると9万円くらい。と出ました。
何かが漏れてる、タイヤが摩耗、ワイパーボロい・・とか。
「次の車検までには新車にするかもしれない」というと
最低料金で通らないこともない。その場合6万円弱ですね。ですと・・。
最低のでえいじゃん!というご主人さまは同じく秋に車検。
「オレは今度受けたら次は替える!」とキッパリ!
どうぞどうぞ、お好きなのをどうぞ。どちみち箱バンやし~(´▽`*)。
私は2年くらい働いて全部回ししないと買えないわ~(;_;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

またも、マルちゃん正麺

今日は一日家にいました
いたというか、ほとんどごろ寝
寝たのが1時過ぎで寝不足だったのです


朝ウォーキングもゆうべから続いてた雨で中止です



お昼は即席ラーメン


キャベツも入れて増量
卵をポットン、ネギもパラリ

マルちゃん正麺 豚骨味の出来上がり~
ちょっと細麺、初めて気付いたワ
それくらいラーメンには頓着ないのです
IMG_2322まるちゃん
どうしても、マルちゃんを買ってくるご主人さま 
美味いですか?

「あ"-、生やんかー!」

そうやったねぇ、でも一番嫌いな白身ドロリじゃないからいいやん
IMG_2323玉子
「混ぜんとしゃーないか


今日のは、今までのマルちゃんの中で一番美味しかった
ちょっと水を控えて濃く作ったのがよかったのかも
コショーを振ったのもよかった



早く食べないとアギてしまいそうなカブ
IMG_2329カブ
好きなのに、あんまり料理には使わないのよね

大根もやっと伸びて来たけどもうゲジゲジし始めた
IMG_2328大根

もともとの目的の大根干しをしました
IMG_2326大根
ちょくちょく作ってたんですけど、こうやって並べるのが面倒で・・・

暖かく、春のような陽気

のんびり、のどかやなぁ~~

と、思ってたら
家の下のほうから、けたたましい数台の草刈機の音
IMG_2327デッキ
下の竹の下に用水路があって
今日はその用水路の草刈りの日でした


我が家からはぐるりと回って向こうの道から入ってこないといけないので
どんな様子か見たことはない

ご主人さまは別の場所の草刈りに行きました
ここに住んでるといろんな掃除があるんです




夕食は何を作ろう・・

「マカロニにしてや」
IMG_2331マカロ
マカロニサラダだけはリクエストしてきます

二人とも大好きなのでたっぷりと食べ過ぎた
わたしのマカロニサラダは美味しいからね~



シーチキンと白菜の・・・・サラダですねこれも
IMG_2333白すみ

妹宅から白菜を貰う時は、まるまる一個  

そこで、この料理
たっぷり消費できるからよく作るのです

蒸して、水気をギューギュー絞り、
塩、しょうゆ、砂糖、コショウ、酢、ごま油で
濃く味付けたシーチキンに混ぜ入れます


濃い味にするのは水気が出て、たっすい味になるから

これもよく出来ました



ご覧いただき ありがとうございます。
梅酒のビンを空にして、つぎのビンを開けて飲み始めたご主人さま。
それぞれ砂糖の割合を変えてるのは、好みの甘さを知るため。
今度のは100g少ない。
「これは酸っぱいー!イカンわ」
えー、たった100gでそんなに違う??
今から氷砂糖追加してももう熟成しないよね。
甘い甘いとうるさかったから減らしたのに・・わがまま。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

みさきCafe' でランパスランチ

今日は、またお義姉さんと3人でランパスランチ
お義兄さんは休みが合わず


今回は私たち、ランチパスポートをよく利用してますね


みさきカフェに行きました
カフェと、贈答品を扱ってるようです
IMG_2309み


ここは、前に妹と来た リコズキッチンの2階になります
IMG_2310み
2店共同の入り口を入ったら、仕切り版の左の階段を上がります
なので板の右側はいきなり リコズキッチンです

吹き抜けなので、2階のみさきカフェはL字型

店内は白い空間でソファーのテーブルもあります
ゆったりできそうですが、食事としての座り心地はいいのかな?
IMG_2311み 


季節野菜のビビンバ ¥800→¥500
IMG_2312み
何か違うと思ったら、本のとは、器が違います

ちらっと見えてるごはんも隠れてたらもっとよかったですね ~
IMG_2313み
盛り付けにはウルサイのです
自分じゃできないけどね


副菜のカラアゲと・・
IMG_2314み

スープは、わかめと春雨
IMG_2315み


よぉく混ぜて、添付のコチュジャンも混ぜて・・・
IMG_2317み
美味しそうになってきました~
味付きごはんは大好きです

ウチに、大びんのコチュジャンがあって、持て余してるんです
真似て作ってみようかなぁ


男性には微妙に少ないかも。ですが、女性にはまあまあかな



このランチにはコーヒーが付いてませんので¥100-で追加しました
IMG_2318みさきすみ

カフェランチにはドリンクが欲しいですよねぇ

一階のリコズさんはコーヒーを付けたランパス設定です
その違いが出たのでしょうか、今日も盛況



岬カフェさんの日替わりランチ
運んでるのを実際に見ましたけどいろいろ付いて美味しそうでしたよ~
IMG_2308みさき 


駐車場も広く、
ランパスが終わっても利用しそうな2店カフェです
入り口でじっくりその日のメニューを見るといいですね



すぐ近くにホームセンターダイキ御座店が建設中!
ここかぁ・・・
ますます開発が進んでるこのあたりです





ご覧いただき ありがとうございます。
満足してお義姉さんと「またね~」と別れた後で
一緒に会計を済ましてくれたお義姉さんに
コーヒー代を渡すのを忘れたことに気付いた。
アチャー、さっきのことなのに、忘れすぎ~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/02/01 ] 外食 | TB(0) | CM(0)