文旦の布団を片付けました

車庫に保管してあった柑橘の文旦を囲ってあった
毛布コタツ布団
映ってないけど他にコタツ敷2枚


文旦はとっくに食べてしまったのに、ずっとほったらかし

先日の天気がいい日に地べたに広げて虫干しして
やっと片付けました
IMG_3089毛布すみ  
ボロ布団でも役に立ってますよ




月末
IMG_3129ういんな弁すみ
毎日遅れ気味の仕事
「出勤したらこれだけはするぞ!」と決めていても何やかやと進まない
ストレス~~




ご覧いただき ありがとうございます。
家に帰りついたらこちらに向かって何かの動物が近づいてきました。
あれっ?ネコか?
よく見たらタヌキでした。逃げるどころか優雅に さんぽ中。
ネタに撮ろう。しかしこんな時にかぎってデジカメが後部座席です(-_-)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/30 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

トマトスパ、作りすぎ~(^^;)

今日は、日中激しい雨
うちは普段、部屋の中では外の雨音が聞こえないんですが
今日はさすがにザーザーと聞こえてきて
豪雨になるかもとちょっと恐ろしかった

バケツをひっくり返したような高知らしい雨で済んでよかった





祝日の今日もご主人さまは出勤でした
IMG_3114モヤシ弁
毎年この29日の祝日は、出勤日なんです

今年は最終日の6日も出勤日
他に、結婚式にも出席したりして2日間しか一緒に休めません
今はお母さんも居るしなぁ・・




そのお母さんとの今日のお昼ごはんは
トマトスパゲティー
IMG_3117スパ
面倒だから、レトルトで済ませようと思ったけど
缶詰のホールトマトを見つけてしまい
つい本格的に作ることになってしまいました


なんでかな~~?

夜のご主人さま用にも一人前余分に。
と、スパを300g茹でたら、出来上がりがこんな大量になりました
向こう3つとも夜の3人分とすることにしよう
IMG_3121スパ

美味しそうでしょ? 

美味しいんですよ!!

けどね、
カツオだしが効いた思いっきり和風味のスパゲティーになりました






ご覧いただき ありがとうございます。
すっかり暖かくなってるのに、いまだコタツに潜り込んでます。
(高知でもそんな人まだ居ますよね)
で、今日も雨で微妙に寒かったのでずっぽりと入って寝てました。
いつもコタツに入ると何度もお手洗いに行きたくなります。
むくんでる身体から、水分が出てすっきりするんです。
だから、コタツはまだまだ仕舞えない(´▽`*)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

ハガキ交換

往復はがきの返信分を使わなかったので
郵便局に行ったついでに交換してもらいました
IMG_3073はがき

書き損じハガキと同じく、交換手数料が¥5-
それに値上がり分¥2-プラスでした



それにしても・・・・


往復はがきで出だしたのに
返信分が封書に入って郵送で戻ってきました

「忙しく、てんやわんやなので、ハガキは交換か、使ってください」
みたいな内容の
返信はがきを使わなかったことの断わり文
と共にです

なんでそのまま返信はがきを使わなかったんだろ?
(ある入場券ゲットのためで、その入場券も同封されてました)
意味不明

入場券チケットをどうしても使いたかったのやろかな



3連休開けの仕事がたまっていた上に、朝から面倒くさい伝票に集中!
IMG_3061ささみ弁
5時間じゃロクに片付きませんね
今日も勝手にサービス残業になりました



ご覧いただき ありがとうございます。
明日また休み。
やる気あるのか?って聞こえてきそう(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/28 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

タケノコ = 日焼け(ToT)

今年2回目のタケノコ掘り

一週間前はご主人さまが一人で行ってきたので私はお初です

まわりの林では生えまくっているけど
ウチの土地はボチボチです
IMG_3102タケノコ

もう今の時期、こんな小さなのは逆に成長が遅くて
硬くなってるのがあるので注意です

これは上等でした



それより
グーンと伸びたタケノコの上部のほうがずっと柔らかい
IMG_3103タケノコ
いつも水とまな板と包丁を持参して、いいとこだけ持ち帰ります

きれいな皮で巻いて保護して下山
IMG_3104タケノコ

帰って、すぐ茹でました
IMG_3105タケノコ

今日は日差しがきつくって、紫外線がハンパなかった!
お風呂上がりの顔が真っ赤で大後悔


ご主人さまはちゃっかりボロ傘で日除けしてました
私みたいなウッカリはないのです サスガ~
IMG_3106タケノコ





お母さんを連れて3人でラーメンを食べに行きました
IMG_3107nakahira.jpg

太麺でした
IMG_3108nakahiraすみ


学生の頃、
帯屋町アーケードにあったラーメン店で
コーンがトッピングされた普通の味噌ラーメンに
ハマってたことを思い出しました
2番とかなんとかっていうラーメン屋さんだったっけなぁ






ご覧いただき ありがとうございます。
「きれいになっちゅう~~」「なにが?」「アンタの車よ」
そう、車を洗車したんですよ、水洗いだけだけど(^^;)。
すっごい久しぶりで正月にもしなかったくらい。
例えていうと、
小雨の後に黄砂をかぶったみたいな汚さです。
動けばイイワ。っていう汚さを越えてましたわ、反省!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/27 ] 暮らし | TB(0) | CM(6)

野菜が安いのはいいね!

長い人ではゴールデンウィーク突入の今日

ご主人さまは土曜出勤
IMG_3090べ

5月の連休も結婚式出席などがあり 、ふたりで行動できる日は2日しかない
つまらんなぁ・・・


母の手のリハビリは午前中です

クリニックで降ろして、
わたしはそのまま地元のかっぱ市に行って買い物しました
IMG_3099かっぱすみ
久しぶりに行ったけど、相変わらずお安い~
ほうれん草¥100-
ピーマン¥100-
アスパラガス¥150-
かちりジャコ¥220-
インゲン豆¥200-
かしわ餅¥180-

他にも魚の切り身や干物、パンを買って
¥2000-近くもになってしまいました
一つが安くてもいっぱい買えば散財です




割ってしまった
IMG_3092割れた
化粧道具の筆などを入れて使ってたんですが
コツンと倒してしまったらパリン♪

ガラスかと思っていたのに硬いプラスチックで出来てたみたいで
全然わからなかった
おかげで破片の片付けも楽でした

これ、たしかもともと、妹のもの 




ご覧いただき ありがとうございます。
ウチの奥のほうに造ってる「和食ダム」、の事務所が出来たらしく
「持ち投げがあるよ!」と30分前に知りました。
妹にメールしたらさっそくお義母さんと行ったようで、帰りにうちに寄って
戦利品を分けてくれました。
「もち投げ」には敏感やね~(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/26 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

枝豆植えました 今年も懲りずに(^^;)

今週2回目の、平日休み

「えいねぇ~3連休かえ?」
そう言われればそうやね
先週休まなかったので、今週2回になったのでした

いってらっしゃーい!
IMG_3081べん 


「もう植えんといかんで~」

はいはい

ポットに蒔いてた枝豆のことです
IMG_3083枝豆 

まずは5ポット

日にちをずらして植えると
収穫もずれるから少しづつ食べられるだろう

という目論見です


石灰も、なにもしていない場所に・・
IMG_3085枝豆 


次のポットの仕込みも
IMG_3086枝豆 
豆はほぼ全部芽が出るから2個ずつでいい

でもね、毎年、こうやってずらして植えてるけど

出来はほぼ一緒です

よっぽど差がないと同じことみたい




母とふたりのお昼ごはんはうどん

普段は母は
妹の家で食べてるので今日みたいな休みの日は
昼ごはんを何にするかで困ります

IMG_3088うどん
細うどんは柔らかい
買ったの失敗やわ~

どうしてもうどんはおつゆが薄味に仕上がります
でもそのせいか母は汁まで完食してくれました
年のわりに食べれる人なんです



ご覧いただき ありがとうございます。
今夜はカレー。
味見のためにルーを食べたら思いのほか多く食べてしまって
口の中を火傷した(^^;)。
口内の天井の皮がべろんと2枚は剥がれて、ヒリヒリと痛いのなんの(ToT)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

シャクヤクがもう散りそうです

この前、伯母が家に来たとき
「貰ったから・・」と持ってきてくれました

芍薬・・・ シャクヤクです
IMG_3077シャクヤク


我が家では、暖かいと切り花がすぐ満開になってしまうんです
IMG_3079しゃくやくすみ
早くも散る寸前・・・
もちょっと長く楽しみたいのに・・



明日、またも仕事を休みまーす

IMG_3075べ


気付けばもう4月末が近い
3月分の始末もまだなのに・・・


ご覧いただき ありがとうございます。
もうイカンです。
眠たくて、まぶたがくっついてます。
おやすみなさい!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/24 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

動きまくって疲れた~

今日は休みを頂きました

なので、ご主人さまの一人弁
IMG_3064弁 

手首を骨折して毎日リハビリに行ってる母

普段は、朝の出勤時に妹の家に預けて午後に病院に連れて行ってもらい
仕事帰りの私が連れ帰る。が基本です


休みの今日は、ずっと一緒にいました
まずはスーパーに出掛けて買い物し、お昼ごはんも調達

実家で食べました
IMG_3072A-MAX 
¥300-くらいの天ぷら丼(私) と ¥400-くらいのにぎり寿司(母)


実家をでて役場に寄り
母の手首の装具品の9割分を返金してもらうように手続きしたあと


芸西村まで帰ってきてクリニックで母を降ろし


に帰って食材を冷蔵庫に入れて
大量に干してた洗濯物を取り込みました
IMG_3074イヤーマフラーすみ 
冬のウォーキングのお供のイアーマフラーもやっと洗った


また、家を出て図書館に寄り

クリニックで母を乗せて

郵便局に行って今日の予定がやっと終了です


有意義な休日になりました
疲れた~


ご覧いただき ありがとうございます。
朝のうち家に来た伯母夫婦にワケギを貰った。
母が「酢味噌あえにしたらイイ」と言うので作りました。
滅多に作ったことが無いので、一から母に聞きます。
「まずは何?」
「すりごまに多めの砂糖と味の素。お酢を入れて、
 ユズもあったら入れて」
「ユズ酢を入れるわ。ワケギは湯がいたら水にさらしていい?」
「水には浸けられん!そのまま冷まして絞って和えるがよ」

言われた通りにして、混ぜ始めて気付いた!
「味噌を忘れちゅう~~~(^^;)」
「そらイカンで」
「味噌のこと、言わんかったやんか」
「言わんでも判るろうに・・」

お互いなすり合って大笑い。
あとから混ぜ入れてしのぎました。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/24 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

忘れまくり!

ずっと前のお弁当
デジカメ紛失中だからです

IMG_2878チキン照り弁

お昼休みの雑談中のこと

あることを話してると、私とその人の記憶が全然違いました
 「大丈夫?ついこの前のことで!oliveさんどうかしてない?
真剣に驚かれました

もう一つ
支店長に、パソコンからカラー印刷してもらったものを
「もう一枚欲しいです」とお願いしたら
「あれはoliveさんのパソコンにあるやつやろ~?大丈夫~?
これも全然記憶がない


新しいことが脳のタンスに入りません




ご覧いただき ありがとうございます。
そのデジカメ、夕方発見!
替えてたカバンの底だけ何度か触って確認して「無い!」
と思っていたら脇の内ポケットに入ってました。
「どうせ、そんなことやろと思うたわ、フン」と鼻で笑われた。
昔の私なら笑う立場のほうでしたが今は何でも適当です(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/22 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

仕事が押してます!

先週のタイムカード集計のおかげで溜まってた
普段の事務仕事を片付けようとやる気満々で出社したのだけれど
そこはやっぱり月曜日で
デスクの上に新しく処理しないといけない伝票や書類
置いてありました

予定してることがどんどん後回しになっていく
IMG_2927イチゴ弁

「もういっぱいいっぱいですか?
 これ以上仕事が増えたら出来ないですか?」


ハイそうです!
なーんて即答できるわけがないですよねぇ

「今の時点では・・・遅れています。毎日する流れ営業事務のあいだに
例えば、給料の計算のような事務が入ると詰まって数日忙しいです。
慣れて段取りよく出来るようになると余裕がでるとは思いますが・・」


「それはいつごろですか?」


「タイムカードはまだまだ理解が完璧じゃないので来月はまだもたつくと
思うので、その次くらいには早く出来ると思います」


「わかりました。2ケ月後ですね!」



このの時間がもったいなかった~~



 




ご覧いただき ありがとうございます。
デジカメが行方不明(>_<)です。
上の画像は以前撮ってたもの。
今朝お弁当を撮ってから、今まで気付きませんでした。
携帯電話みたいに呼び出すこともできないから探しようがない。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/21 ] 暮らし | TB(0) | CM(4)

ドーナツ美味しい~

曇り時々雨模様の今日は
お義姉さんと母とご主人さまの4人で、出掛けていました

母がまだ自動車道を通ったことがないだろうから・・と
四万十町は窪川までのドライブです
IMG_3033四万十 

終点のインターを降りたところのあぐり窪川では
イベントが行われていて多くの人たちが来てました

ぐるりと見まわして何も買わず
他のところでランチしたあと
須崎に寄って買い物をして帰ってきました

目的は、気晴らしドライブだからいいんです



その須崎で買った魚、ホウボウでおつゆを作りました
IMG_3054ほうぼう
一緒に行った
「おつゆに炊いたらイイ出汁がでて美味しいよ」と盛んに言うので
買ってみたのです
すでに頭と内臓を取って売られていたのもよかった
それでも・・・普段なら絶対買わない!

2匹で¥200-
母が言うには、とても安いようでしたが・・

おつゆはダシがよく出て美味しく出来ました
母もホウボウはおつゆでしか、食べたことがないみたい


帰りがけに、セールを行ってることを思い出し
野市町で買ったミスタードーナッツ
IMG_3056ドーナツ
ちょっと前に、お義姉さんに頂いて、久しぶりに食べたら美味しくって~


6個で¥600-
IMG_3057ドーナツ
火曜日までのセールだったかと思いますが・・


フレンチクルーラー
ホイップを挟んでチョコが掛かってるヤツ
いただきまぁす!
IMG_3058ドーナツ
うまぁい!




ご覧いただき ありがとうございます。
夜おそくにドーナッツ。
痩せるワケないわ~やっぱり!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/20 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ジャガイモとスナップエンドウに追肥

天気が下り坂になると聞いたので、追肥をすることにしました



まずは、ジャガイモ
IMG_3017じゃが 


化成肥料をパラパラと撒いて、土寄せです
IMG_3019じゃが 


雑草も取って完了~
思った以上に時間がかかりました
IMG_3020じゃが 






次は、スナップエンドウ
IMG_3022スナップ 
最初のうちは絶好調な畑です
そのうち病気で枯れるのが得意

ご主人さまがたくさん収穫した後なのに、まだまだいっぱい
IMG_3025スナップ 


もう枯れそうなのは
網の重しにしていた鉄パイプが茎に乗っかってたから
IMG_3024スナップ 
こっちの雑草取りがもっと時間が掛かりました


この前、葉をワザと倒した玉ねぎ
IMG_3023玉ねぎ 
向こうの、倒さなかった分まで倒れ始めてます
もうすぐ収穫できるのかな?





作業が終わって、車庫を閉めようとしたら中にニャンコがいました
「こらぁ~、早く出て~

ご主人さまが家の中から出てきたらやっと出て、甘えだしました
IMG_3027ナンコ 
「首輪が抜けそうや」

見た目以上に痩せているようです 可哀想に
エサが十分にもらえてないのかな
IMG_3028ニャンコ 



私が畑仕事をしてるまに
ご主人さまは山へタケノコ掘りにいってました


うちの山はいつもゴールデンウィークごろだし

去年はほとんど生えなかったからぜんぜん期待して無かったら
「どっさり生えちゅーで!」との電話に驚きました

5個ほど採ってきて柔らかいとこだけ茹でてくれましたサンキューです
IMG_3030たけのこすみ



ご覧いただき ありがとうございます。
畑仕事が堪えて夕食の後にうたた寝。
更新が遅くなりました。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

仕事が進みません(*_*)

ウンウン言いながら昨日終わった給料の時間計算


今日は溜まってた元々の自分の仕事がやっと出来る
と出社したら

「oliveさん、本社からさっそく
間違ってるところがありますと連絡がきましたよ」



がーん!


計算したのは
チェックしながら私のパソコンに入力したのは支店長

おまけに昨日の入力ぶんを、なぜか保存し忘れてた 記憶がない!
「oliveさんのミスですよ」
申し訳ありません

出社そうそう入力し直してくれました




てなことで時間が無くなり

1時間半ちかく勝手に残業
結局、3日前に出張した人から頼まれてた4月の仕入れと売上げの
入力が一個もできなかった
ナニやってた?って飽きれられるかも


今日も、頭の中が一杯で、味がしなかったお弁当
IMG_2997白身すみ



ご覧いただき ありがとうございます。
やっと週末。
イッパラパイの部屋と、落ち葉と雑草だらけの庭の掃除を
しなくちゃいけないけど2日とも出掛けるかも・・。
気晴らしの外出になるといいな。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/18 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

給料、間違いない?

「今日は出来上がるまで帰しませんからね~!」

ぎょ~~

てなわけで、5時過ぎまでかかってやっと
みんなの給料時間計算が出来ました

週一の休みどころか、残業です


勤務体系がいろいろとある職場なので
買い取り休日や残業代を間違わないように
細心の注意を払って計算しないとうっかり間違えそう
やっぱりお金のことですからね~



出口が見えなかったけどやればできました

「来月はもう(覚えたから)出来るね」

まさかまさか
一ケ月したらきっと忘れてる
今回だってアヤシイもんですから




最近は昼休みも そこそこに、すぐ仕事
IMG_2995すすみ
味があっても無くても判らない




ご覧いただき ありがとうございます。
雑事をし終わったら 夕食を食べるのが9時を回っててびっくり。
働き過ぎやわ~(*_*)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/17 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

給料、遅れるかも? まさか~

忙しくて、ネタを探すヒマもない




給料計算、今日もロクに進まなかったー

元々やり方がわからないし聞けない


本社の社長が来高してて、支店長もつきっきり
午前中に出掛けてしまい相談する間もなかった
これじゃ総務に報告できない

給料日に、みんなに振り込み無いかも~




お昼ゴハンも上の空で味がしない
IMG_2994餃子弁すみ 

5時間勤務じゃ3日以上かかりそう

他の事務はほったらかしてます
もう知らないよ~



ご覧いただき ありがとうございます。
宝クジが当たったらどうする?なんて、しょうもないことを話してました。
「首から上を、お直しするわ」 
歯を直して、近視を手術して、肌のシミを取って引っ張り上げる。
これやね!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/16 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

小夏収穫!

仕事から帰ってきたご主人さまから、「採るで~」と誘われました

小夏の収穫です
IMG_2982小夏 


蚊帳(かや)ですっぽりと覆ってたけど、やっぱり何かに食べられてて
どんどん残り少なくなってきたので収穫することにしたのです
IMG_2985小夏
雑草をかき分けたが出来てる
たぶんタヌキかもしれないですね


あらん、ニャンコちゃん
IMG_2983小夏
私たちの気配を感じて降りてきたの?

おいでおいで   おーよしよし!
IMG_2984小夏
この前、花壇に粗相をしようとしたのを
追っ払ったには振り向きもしない



小夏はもう次の花が咲きそう・・
休む暇がない柑橘ですね
IMG_2986小夏


ちょっとたっすいけど、まあまあ美味しい
これだけあれば十分だわ
IMG_2987小夏


覆ってた蚊帳を片付けようと二人して畳んでたら
ニャンコがわざわざ中に入ってきた
IMG_2988小夏すみ
ニャにしてるんだ?
遊んでほしいのか?
よく判らないネコだなあ




みんなの給料のための時間計算をしなくちゃなりません
あらゆる勤務の人がいるので細かいいことだらけ
なのに、計算方法を誰も知らない
IMG_2979なす弁
「手伝いましょうか?」
「うん、けどねー、判らないことが判らないから頼めないのよ」

前月分の写しを見てるけど・・・・わからん!
とりあえず出来るとこだけ計算しとこう
あとは、出張から帰ってくる支店長に聞くしかないワ




ご覧いただき ありがとうございます。
母のお風呂を手伝ってるけどこれが意外に時間が掛かる。
手も使えないけど、脚もヨロヨロ。
コケたらこわいな~。
なにより寒い冬じゃなくてよかった。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

超マズイ昆布(*_*)

今朝は、ご主人さまが寝坊です

私が、いつも起こされる時間に自主的に起きたら、飛び起きました

やっぱり昨日は飲み過ぎ!


ご主人さまの寝坊が、私にまで影響
お弁当も、撮るほどじゃないくらいの手抜き仕上げです
IMG_2971今日弁
右のほうにあるフキ昆布 ↑

いつも売ってる昆布の、太い部分だけが売ってたので
買って煮てみたら、これが大失敗

すんごい不味い
磯の臭いがキツすぎました

「あれはイカンやろ、さすがに残したわ」
帰ってきたご主人さま開口一番言いました

フキ昆布は大好きな海藻だけどほとんど全部捨てちゃいましたよ






一日の時間が足らなくてゆっくり買い物もできません

鶏手羽の甘辛
IMG_2978鶏手羽元すみ
甘辛に煮て、グリルで焼きました
手羽はこればっかりです

かぶりつくと、骨だけになるくらい食べやすくなってました


でも・・・

母の手が悪いのを忘れてた スマン!




ご覧いただき ありがとうございます。
今朝母をリハビリのために病院に乗せて行きました。
診療30分前だったけど受付用紙の上半分は埋まってたと後で教えてくれた。
村のクリニックでも、大繁盛!
新しい建物のおかげもきっとあるでしょね。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

一番好きな食事です

今日は、朝から晩まで雨の一日


コタツで、母とふたり、
録画していた「ドクターX 外科医・大門未知子」をずーっと見てました

ジメジメするこんな日があるから
いくら昼間が暖かくても、まだまだコタツは仕舞えない


お昼ごはんは何にしようか・・
自分一人だとトースト&コーヒーでいいけどなぁ・・
と悩んでいたら

母のほうから「パンでも食べようか」と嬉しいリクエストが


「パン、好き?」

「うんと好きよ」



簡単なモーニングメニューみたいな昼食となりました
IMG_2970ぱんすみ

目玉焼きは、何年ぶりかで作ったし


インスタントコーヒーにはアーモンドフレーバーを入れてみました
ふわナントカっていう、当たったサンプル品


食パンにはオリーブオイルとジャム
やっぱしトーストが好きです
毎食でもいい



ご覧いただき ありがとうございます。
ご主人さまは友達の一年法要に出掛けてて
12時間後にやーっと帰って来ました(*_*)。
ぐでんぐでん・・・
何のために出掛けてたのか(`д´)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/13 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

「ほうじ茶ろーる」・・満天の星

金曜日に、ロールケーキを頂きました~

「これ、どうした?」

「ん、ああ、もろうたのよ。アタシのファンから」

「??」

 まぁいいじゃないの食べようよ



高知市内のアンテナショップ満天の星さんが2周年を迎えられたと
何かで知りましたがそのスイーツが手元まで来るなんて
思ってもみませんでした
IMG_2948満天
半分半分?


限定商品!
購入意欲をそそるキーワードです
IMG_2952満天



なるほど、2個なんですね
IMG_2950満天 


まずは、右側のほうじ茶ロールケーキ
IMG_2954満天
断面がボロボロ

言い訳になりますが、スポンジがもちもちでナイフにくっついて
なかなか切れなかったからなのです



今まで食べてきたケーキとちょっと違うかんじ
IMG_2956満天すみ 
とくに、スポンジのもちもち感が強くて、フォークで切っても
切りきれなくて、くっ付いてくる

甘いスポンジと、お茶の渋みが入ったクリームの組み合わせが
思った以上に美味しい

「これ、美味しいねぇ」と母も気に入った様子です


「来週は、また別の仕事をしますからね」と言われました
IMG_2941タケノコ弁
今週教わったことを忘れそう~





そして今日の土曜日

ご主人さまだけご出勤~
IMG_2959サケ弁


夕飯のメインは麻婆豆腐
IMG_2962マーボー
「パンチは効ぃちゅう?」  「んー、まあまあ」


いっぱい食べた後

もう一つのロールケーキを食べました 
大福ロールケーキ
IMG_2963大福ロールケーキ
やっぱり、切り分けにくかったー

黒いところはなんだろう?
硬めでネットリ~
IMG_2967大福
ようかんのように粘度があります
材料にゼラチンが書かれていたから、わざと固めてあるみたいですね

こちらもほうじ茶のケーキで、大人のケーキでした
IMG_2968大福すみ



満天の星



ご覧いただき ありがとうございます。
この前から家に実家の母がきています。
トイレに付き添ったり、風呂に入れたり・・何かと世話が焼ける(^^;)。
ご主人さまに申し訳ないと思うんですが
意外と、会話が弾んでるようなのでよかった~。
もうちょっと我慢してもらいます(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/12 ] 外食 | TB(0) | CM(4)

玉ねぎ、自然に折れる前に折る?

今日こそはと、ジャガイモの様子を見ました
家のすぐ前の畑なのに知らん顔でしたから・・


もうこんなに生えてる
IMG_2942じゃが

一か所からいくつも出てるを切って
2本だけにする作業をしました
IMG_2943じゃが




そんなことをしている私に、
ウッドデッキから見ていたが言いました


「こっちの玉ねぎを折っちょきや!」

「え?なに? 折る??」
IMG_2946玉


まだ玉は小さい
これから太るんじゃないの?
IMG_2945玉



母によれば、折ったら太る。んだそうです
ホントぉ?
IMG_2947玉
葉は枯れなく、玉に栄養が回るようになるから太る
自信満々に言うものだからついつい半分以上折っちゃいましたよ

植えたご主人さまに怒られるかも・・と思ったけどそうでもなかった
「へえぇ」

どうなるかのお楽しみ 




ドタバタと落ち着かない職場
次から次へと、自転車操業事務になってて
自分の仕事が進みません
IMG_2938フキ弁



ご覧いただき ありがとうございます。
パジャマ代わりのロンTを着ていた私に
母が「それはちょっと、こまい(小さい)んじゃない?」と言い放った。
確かにはち切れそうで、ご主人さまも隣りで苦笑(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

忙しいのにネタは何もなし!

忙しい・・・


今日は
県外の本社の人が来てくれて
パソコン事務の仕方を習える。という大事な日なのに
身内の大事と重なって気ぜわしい

IMG_2866ホタテ弁 

定時の3時を過ぎて一旦家に帰り
洗濯物を取り込み、お風呂掃除をして出かけ6時ごろ家に帰り
夕ご飯を食べて、また出掛け
9時前に帰ってきました

こうやって書くだけでもこんがらがる



ブログの内容もちょっとお休みです




ご覧いただき ありがとうございます。
洗濯機がおかしいです。
朝、仕上がるように予約設定してるんですが
干そうとしてフタを開けるとまだ途中で
水に浸った状態で終わってるんです。
たぶん、あと一回脱水を残してる状態で
エラー表示にもなってなくて、自然に止まってるんです。
結婚後に買い直してるので、まだ数年しかたってないのに・・(-_-;)
消費税が上がったばっかりだから、まだ替えたくないわぁ。
家電て、次々と壊れるんですよね~(^^;)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/11 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

チューリップ、散る寸前(^^;)

今日は休みを頂いて、朝からクリニックに 
(私は患者じゃないけど)

9時になると多くの人が来院してました
村にキレイなクリニックがあるのは便利です



最近はいろいろ考えることが多くて頭が疲れ気味
昼間、長い昼寝をしてしまいました 







手入れどころか、ロクに見ない庭にチューリップ
IMG_2931チューリップ 
この前咲いたな~と思ったら、この陽気でもう散り始めてる

そういや、香我美町の花フェスタのチューリップも
の前開園したと思ったのにもう閉園だとか・・
今年は短かかった気がするのは私だけかな?


2回目もよく咲いてくれました
もうこの球根は今年で終わりかも
IMG_2932チューリップ 



同時に咲く、フリージア
IMG_2935フリージア
妹のお義母さんがくれたのを分けてもらってました
知らないうちに増えて、あちこちで開花です

甘い香り

家で咲くようになって急に好きな花になりました



ご主人さま弁当
IMG_2928唐揚げ弁 


そして夕ごはんにも同じかぼちゃが・・
IMG_2937夕飯すみ
今夜はヘルシー


朝、クリニックで会った伯母が、皮を剥いだフキをくれました

茹でて、水にさらして、明日煮ようと思ってたけど
思ったより苦味がなかったのでもう煮ちゃいました

おいしい~
いくらでも食べられるわぁ




ご覧いただき ありがとうございます。
室内の観葉植物、ポトスに水を遣ってたらカメムシが・・。
最近時々いるけどどこからやってくるのかわからない。
私はあんまりカメ虫の臭いが苦手じゃないから急に居てビックリする。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

さっぱり何もない日

今日は定時の3時で退社  
IMG_2750生姜焼弁



いろいろ覚えないといけないことがあるんですが・・・

明日は休みます 


公私ともに忙しく
小さい脳ミソが固まってます 




ブログ更新も危ういな~

ネタ切れなので、今日はこの辺で・・





ご覧いただき ありがとうございます。
着せる服が無いじゃん!S子~~!!(`д´)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/08 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ネコヤナギが自然に根つきました(^O^)/

お正月に貰って
玄関先のカメに挿してたネコヤナギ

IMG_2923ねこやなぎ
ボケた

ずっとほったらかしてたらが咲き
そのあとは近所のニャンコのちょっかい棒と化してました
さきっちょも、もう無くなってて・・・




暖かくなって



先日ふと見てみると







新芽が出てました~
IMG_2924ねこやなぎ



カメから出してみると・・・根がはえてる
IMG_2925ねこやなぎすみ
底にわずかにあった雨水のおかげ


けど、これを畑に植えるヒマというか、余裕がない



今日もあんまり仕事しないのにバタバタしてました
IMG_2921おでん弁
退社時間近くになってさらにドタバタ



ご覧いただき ありがとうございます。
突然のアクシデント発生!
も~世話が焼けるね、お母さん。お願いしますよホントに(*´ω`*)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

土佐の食1グランプリ

土佐の食1グランプリの2日目に行っていました


土佐の食1グランプリとは
2010年から土佐のご当地グルメNo.1を決めるイベントで
エントリーしているご当地グルメ1品購入ごとに投票券が1枚配られ
来場者はいろいろなグルメを食べ比べ、お気に入りのグルメに投票し
No.1を決める。
第1回は「西島とまとカレー」
第2回は「シカドッグ」
第3回は「安芸釜あげちりめん丼」
第4回は「ごめんシャモスキやき」がグランプリに輝いた。
第5回目の今回は、四国の他3県より人気のご当地グルメ出店 (無投票)


昨年は、県内の「イベント」には少ししか行ってなかったので
久しぶりの人混みでした



歴史民俗資料館のある、岡豊山会場
IMG_2880会場 IMG_2884会

「岡豊山さくらまつり」も同時に開催されていますが今年はもう散る寸前
IMG_2885会 IMG_2886会


まずは
ごめんケンカシャモの軍鶏ラーメン ¥500-
IMG_2883ラーメン
スキヤキから今年はラーメンに変身したそうです
「鶏がおいしい」と言ってました


柚子酢鳥 ¥200-
IMG_2896酢鶏
唐揚げの上に柚子酢を自分で振りかけました
酸っぱいよりも、爽やか~
食べてしまってますが、3個あったの

そしてお安い
経費が掛かるだろうから仕方ないかと思うけど
全体にどこのお店も高いのよねぇ


香南にらホルモン鉄板焼き ¥300-
IMG_2893ホルモン
今年はホルモン系が他にもあった
大好きホルモンだから行く前から食べる気マンマン
やっぱり美味しかった~

和三盆アイス
IMG_2898アイス IMG_2900アイス
あったかいほうを注文
サツマイモペーストをチンしてアイス乗せです
温冷混ざって、ご主人さま混乱です
「ようわからん!」

ネットリと美味しかったですよ
IMG_2901アイス
会場がだんだんと風が強くなって寒かったけどやっぱりアイスは
食べておかないとね!






そしてシャトルバスに乗って・・・
高知旅広場会場(JR高知駅南口)に移動しました


あらぁ~三志士像 初めて見たわ
(坂本龍馬、武市半平太、中岡慎太郎)  
IMG_2904像
実物のほうが大きい。とは、ブログなどで知ってましたが
なるほどデカイ~(やっぱり画像では伝わらないね(-_-;))


こちらの会場はすごい人人人

さっそく並びました
IMG_2907たべまい丼

しばら~く並んでると、「あと10食で~す♪」と驚愕のお知らせ
みんな「なにぃ?何言うた??とビックリ!
「遅すぎるわー」とざわついたけど、よく聞くとメインと一緒に売られていた
焼きモツ丼のことだったようで・・ ほっ!
けどやっぱり遅いっ!!

お目当てのたべまい丼にはありつけました ¥500-
IMG_2906たべまい
牛肉の普通の甘辛丼。でしたが美味しかったです
ご飯がパサついてお肉と絡まず・・ちょっと惜しい

土佐まるごとピザフリッタ  ¥300-
IMG_2908土佐まるごとピザフリッタ
これは現場で一個ずつピザ生地を伸ばすところからやってて
段取り抜群のチームワークでした

生地の中身は湯むきプチトマト、チーズ、バジル?、
あとコショウみたいなのをひと振りして餃子のように綴じて
油で揚げてました
IMG_2910ピザ
美味しい!も一個買っててお持ち帰り よかった!

徳島ラーメン・・は売り切れて
それに似た、豚バララーメン ¥500ー
IMG_2915徳島ラーメン
「ネギが売り切れてて、肉を増やしますからそれでもいいですか?」
とひとりひとりに告知してくれました
肉増量!
いーですよもちろんね

徳島ラーメンって醤油入り豚骨スープみたいなのですって?
通りでスープがドロリ色やった


高知会場では、さっきまでのどんより空が一変して青空に・・
寒いけど強烈な日差しに日焼けした

ラーメンといっしょに食した、地乳アイス ¥210-
IMG_2917地乳あいす
寒いけどここで食べないと、あとあとずっと機会が無いかもしれないし
どんなものかと思って買いました
なるほど、シャーベットだったのね


岡豊会場で買って帰ってきた、
きびなごのおから寿司 ¥300ーかな?
IMG_2918きびなごのおから寿司すみ
ご主人さまが愛媛の味として親しんでたおから寿司で
私も好きなもの
帰ってきてから食べたのに前もって一票投じてきましたわ



ご覧いただき ありがとうございます。
久しぶりのバス。
街の景色が違って見えました。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/06 ] 外食 | TB(0) | CM(2)

「くりや」の日替わりランチ

3月15日にランチしてました 

忘れてたネタ


野市町あたりでの土曜ランチはやっぱりここになりました

OFFEE & ARAD くりや
IMG_2713くりや
この日も入り口中で数組待ってた、繁盛店です

入ってすぐの、日替わりのボード
IMG_2714くりや
メニューは豊富なのに他のを頂いた記憶がありません


プレート自体が大きいのです ご飯もたっぷり
IMG_2717くりや


まいどの、三つ葉風味の濃いスープ
IMG_2720くりや
やっぱりこれです


まずは、のサラダ
IMG_2721くりや


ほうれん草とベーコンのオムレツ
 IMG_2723くりや
ん~、これは卵焼きかな
でも手作りトマトソースはいいです


ビーフカツ
IMG_2724くりや

中はうんとジューシー
薄切り肉を重ねてカツにしてるからでしょうか
真似できそう~
IMG_2725くりや
でも、牛肉の薄切りは買わないからダメか


くりやのコーヒーは、一番好きかもしれない
IMG_2728くりや
薄いとか濃いとか、苦いとか渋いとか、いちいちヘンに感じなく
あっさり飲んでしまってますからね
自分的に合ってるんでしょうきっと

またきま~す


ご覧いただき ありがとうございます。
日中に一度、一緒に家に帰ったけど、急きょ今夜も実家の母がお泊りです。
もう寝室で寝ています。
ご主人さまはまだ帰ってこない(-_-;)。
年一度の部落会に行ったままで
さっき電話を掛けたら「ハイハイ帰ります」と上機嫌。
また最後まで居る気だわウムム・・。
どうしても途中でドロンが出来ないのですよね、困ったもんだ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/05 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

ティファールのフライパン

結婚してからだから、もう8年くらい使ってる、
小さめのフライパンのが変形して使いづらくなってました

大きさが丁度で、重くなく
たった¥1000-だったけど、なかなか捨てられずにいました


でも、もうとうとう何を炒めても真ん中が焦げ付き始め
機会あるごとスーパーやホームセンター、ネットなどでじっくり
大きさと材質、そして価格(これ大事)、が希望に沿うのを探してました

そこへ消費税アップ


慌ててスーパーA-MAXで買っちゃいました

T-fal 21cm IH用
IMG_2646ティファール
いろいろとランクがあるようですが
これはお買い得品になってた¥2980-


ちょっとフチの高さが低くて平らかな・・と思ってたけど
使ってみたらこれが大当たり!


持ち手が短くて邪魔にならず、全体に軽い
さすが、おニューだけあって油もほとんど要らない
IMG_2647ティファール済
早く買っとけばよかったわ


ピッカピカ~
IMG_2658ティファール
 まぁ、すぐに真っ黒でしょうけど



本日、月初めの定例営業会議の日
IMG_2712ハム弁
気が引き締まった空気の中、「今日は、帰らせてください」
定時の3時で帰ってきました

今からもう一年間の勤務時間が超過気味で、焦ってます



ご覧いただき ありがとうございます。
今夜は実家の母がお泊りに来ています。
思いのほかご主人さまと話が弾んでますわ。
おかげで私はPCに集中~(^^♪。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/04 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

開いてる日はほぼ買っちゃいます('◇')ゞ

安芸市に行ったらパン屋さんに寄ります

安芸市のお気に入りスーパーにめっきり行かなくなったし
日曜日が休みなのでそんなに頻繁じゃないんですけど・・

BAKE SHOP フジムラ
IMG_2869帽子パン 
左上のは、クルミとニンジン入りのパンのハーフ
明日食べます

下のガーリックバケットは美味しかった~
どこのパン屋さんにもあったりするけど、ここのはイケます
多めのガーリックオイルが染みてすごく美味しくふたりで完食でした



前回と同じく、今日寄ったのが4時頃で、パンの種類がもう少ない
3種類だけお買い上げです
税抜き¥135-、¥130-、¥220-



ぼうしパンは今まで唯一苦手で買わなかったのですが
後から入ってきた人が、迷いなくトレーに乗せたのを見たから
真似てみたのでした

ツバ部分
IMG_2872帽子パン
厚めのしっとりめ
甘い~


帽子
IMG_2876帽子パン済
昔は、この帽子の中がパサパサで嫌いだったのですが
これはしっとりしてます
最近はどこもこんなのでしょうか?



午前中だけ働いて、ご飯を食べて退社
IMG_2867サケ弁




ご覧いただき ありがとうございます。
免許更新の講習を受けてきました。
お仲間は10人。
1時間講習、それも昼からは眠くてキツかった~(*_*)。
前の席の人が「眠ってましたね。ではこれを答えて下さい」
と注意をされてしまい、こっちまで目が覚めた!(^^;)
けどね、教官の声が滑舌悪く、なに言ってるのか聞きづらかったのが
余計に眠気を誘ったのもあると思う。
「あなたのせいでしょ!」とツッコミたかったわ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/03 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

麺房「三宅」の、とり天あんかけうどん

土曜日の、高知市でのお昼ごはん

時間的に早めに食べる必要があり
11時からやってるうどん屋さんに行きました

少し早めに駐車場に着いたら一番乗り
いくらなんでも昼食には早すぎると車の中で時間をつぶしていたら
男性がお一人来て店内に入って行きました

じゃ、私たちも入店!
いらっしゃいませ~と、並んで出迎えてくれました
恥ずかしくて緊張~


入ったら右側にカウンター、同じく左にも壁向きのカウンターで
5人ずつくらい座れそう

奥に一つだけあったテーブルに着席です
IMG_2838三宅

待ってる間にお客さんがわらわらと入ってきて、たちまち満員に


とり天あんかけうどん ¥630-
IMG_2839三宅


あんかけだから、とろ~り
IMG_2840三宅 
野菜は、ニンジン、しいたけ、しめじ、ブロッコリー・・・
大きいブロッコリー天にはびっくり
これは意外とイケました


麺は太めで柔らかい
IMG_2841三宅


讃岐うどんのようにコシがあるのではない、どちらかといえばモチモチ
IMG_2843三宅 


鶏天はムネ肉です
IMG_2844三宅
おつゆはあまり甘くないほうでした


ボケた画像なのは
「相席、お願いします」と頼まれ慌てて撮ったからなんです

「はいはい」

3人さんと一緒に小さめテーブルに5人になりました

「ありがとうございます」とお店から
ツワブキの天ぷらのサービスを頂いた
IMG_2845三宅
ツワブキって・・・普通のフキですよね?
これも天ぷらにするんだわ、へぇぇ・・


いっぱいあるメニュー
とても急には決められない
IMG_2846三宅
IMG_2847三宅すみ


大繁盛の 麺房三宅でした
IMG_2837三宅
出る頃には入り口で待つ人が数人


高知市伊勢崎町15-18
088-873-3120
11:00~16:00(売り切れ終了)
休み=水曜
P=店舗北向いに12台





ご覧いただき ありがとうございます。
今日も2時間残業でも、ロクに役立たずでした(^^;)
しなくちゃならないことはわかってるのに
営業PCのやり方が判らないからもどかしい。
教えてくれるより各自が黙々とやってくれてました。
ま、イザとなったら皆が解ってるってことは、いいことですよ。
(プッ、前向き~)。
イザの今はお任せしよう(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/04/02 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

チョコ、うま~~♪

美味しそうで、大事においてあったチョコです
IMG_2858tyokosumi.jpg
が・・・
食べてもいいよ♪と言ってあったら、早速かじられた
毎日、箱を開けるたびに半分ずつ2個ヤラレてます

コタツの上に置きっぱなしだからゆる~く溶けかかってるけど
美味しい~~



もらったシイタケと、鶏肉とコンニャクの煮物
IMG_2857nabe.jpg
どうしても鍋にまけまけいっぱい作ってしまいます
ふたりで2日で食べてしまうから、ま、いっか


今日は3時間残業
IMG_2861エリンギ弁
とくに役に立たず



ご覧いただき ありがとうございます。
先日サッカー解説者の松木安太郎さんの講演があって聞きに行きました。
その前に、別のお方の講演もあったけれど、ほとんど寝てしまってました。
隣りのご主人さまが私を肘でつついて必死に起こすったらない(^^;)。
失礼だとわかってたけど
早口だし、意味不明で全然わからなかったから仕方ないわ!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援