「亀の手」って?


今日のお弁当
IMG_4452サバ弁


午前中に、同僚が鮮魚店に配達に行きました
事務職ですがたまに現場の代わりに行ったりしてます
その時に自分用に、お昼のお惣菜を買ったりしてるようです

昼休みになって休憩室で何やら洗っていました
「olive☆さん、見て見て!亀の手が売りよって買ってきたがね。
 高かった(700円くらい) けど、私好きやき即買うた。
 今から茹でるき、食べてみん?」


へぇぇ~~
これが亀の手
本物は知らんけど似てるかも(^^;)
IMG_4454カメの手
名前の通り、手ばっかり

普段は固まりでテトラポットに張り付いているらしく
一個一個離すようにもぎ取って、ゴシゴシ洗って茹でてくれました




「こんなに大きなのって滅多に無いのよ
 ふつうはもっとずっと小さい
 皮を剥いで中のおいしい汁も一緒に食べるが ね」

 興奮気味です
 
IMG_4458カメの手



は手で剥げ、ビヨンと弾力のある身でした
IMG_4461カメの手

このあと男性同僚が、茹で汁で、具なし味噌汁を作ってくれました
これが出汁がよく出てて身を食べるよりも、美味しかったです







帰りに寄った図書館で見つけたポスター
IMG_4463写真すみ 

入場無料だそうですよ










ご覧いただき ありがとうございます。
アジア大会の卓球、勝って決勝進出!
よかったですね~。
初めて試合を見ました。面白かった~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/30 ] 暮らし | TB(0) | CM(6)

早くも柿を採りました

秋晴れの今日は
ウォーキングのあと、いつもの家事をして
布団も干し、シーツや枕カバーも洗いました
気付けばお昼前
ぐうたらしたいのに座るヒマもない


そばの在庫が8玉もあったので、お昼は4玉焼きそばにしました
しばらく同じのを食べてもいいくらいな、焼きそば好きです
IMG_4441やきそば

1時からは、地域の道沿いの草刈りの日
太陽嫌いのご主人さまはゲンナリした顔で出掛けて行きました

いくら手当が出るからといって、こんなにピーカンな日の招集には
「いい加減、(業者を)雇って刈ってもらえよっと頭にきてました




2時間くらいして帰宅

汗をかいたついでに、
山の果樹に秋肥が生ってる畑に行きました

柿の木は、田んぼのフチの斜面にあります
 


柿の木まで行くにも、雑草を刈りながら近づくご主人さまです
IMG_4446かき
ビフォー ↑

アフター ↓
IMG_4449かき 
ツルが巻いているのもきれいになりました 

そして私は柿の収穫
IMG_4445かき

柿は、全体的に、まだもうすこし先。という感じです
IMG_4447かき


早いかもしれないけどちょっとだけ収穫
IMG_4450かき済
ここ1,2年、
カラスか何かにすべて食べられてたので
今年は先手を打ちたいのです

まだ渋いかも・・
柿って、追熟するんでしょうか?






ご覧いただき ありがとうございます。
ちょっと前に、伯母から
「(実家の)仏壇にお供えしてるから、下げて(取って)持って帰りや」と電話。
2.3日後の昨日、家に寄ってみるとバナナとプリンのロールケーキが
供えてありました。バナナはいいとして問題はプリンケーキ。
ロールケーキの芯のプリンがドロドロと崩れてヤバいことになってました。
とうぜん即廃棄!
伯母ちゃん、「要冷蔵」の生ものはすぐ下げんといかんがで~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

南国「サーラ」でランチ

今日は母を妹宅に置いて、外出


まずは午前中、ご主人さま行きつけの病院


全く、よく通っています
私なら「数日後に来てください」って言われても
そのうちに行かなくなるのに・・


いつもなら待合に数人は待ってるのに
今日は一人もいなくてすぐに診察室に呼ばれ、そしてすぐに出てきました
あっという間です

目的は続けて飲んでるをもらうことだから、それでもいいんだけど
いくらか診察代を支払ってるのを見ると
もったいないな~と思ってしまう私です


病院が終わったのがまだ10時半過ぎ
ランチしようと思っていたカフェが2、3あったけど
どこも11時半からなので ご主人さまが待てるわけなく断念し
SALAに行きました 
11時からだから



11時過ぎに入ると空いてる席がもう半分以下
相変わらず繁盛店です


ロコモコ風丼 ¥980-
IMG_4422サーラ
大きな丼で登場

ごはんが見えない



目玉焼き(固め(;´Д`))を除けてみたら
思った以上の大きなバーグでした
IMG_4431サーラ
ふんわりジューシーな・・・とはの、
ぎっしり詰まったメンチカツくらいでした
ぎっしりのせいか、味が薄い

卓上塩
を使わない私が何振りもしてしまいましたよ
目玉焼きもちょっと硬い
けどボリュームはありました


スープ・サラダ付き
IMG_4420サーラ
ウインナの出汁がよく効いておいしかったスープ
ドレッシングはトロトロしたマヨネーズ風味の濃いめ。でした




向こう側のご主人さまの 日替わりランチ ¥910-
IMG_4424サーラ 
どう? 「濃いめで美味しいよ」


と言っていたのに、家に帰ってきてから
「アレは少なかったなぁ・・」と言いました
たしかにお皿は大きかったけど、肉は薄くて少なかった
IMG_4426サーラ
こちらの日替わりの肉は、いつも豚肉のゴマしゃぶだったけど
鶏肉に変わったようですね


日替わりには、ドリンクとデザート付きで お得です
ご主人さま、アイスコーヒー
IMG_4432サーラ 
私は 食後のドリンク追加の¥150-で、アイスフラペチーノ

デザートを半分くれました
ひとくちスポンジチョコ・・かな
IMG_4436サーラ

駐車場と店内の席数が多く、
ドリンクが豊富なので繁盛するんでしょうか?
味は薄めです




午後は、やっぱりご主人さま行きつけのガソリンスタンドに行って
タイヤ交換
2万いくらかの出費
知らないよ~

もうすぐ車検









ご覧いただき ありがとうございます。
SALAでご主人さま同僚に遭遇!
外で順番待ちしてベンチに座る姿をカーテン越しシルエットの中
見つけました。
毎日会ってるとはいえ、ボンヤリ見えてるだけでよくわかったわね、感心。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/28 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

ネコ、登場~!

あちゃーっ!また書いた記事が途中で飛んでしまった~


最近は「作動停止。プログラムを終了します」とか、出る
んもぉー




仕方ない

今日は近所のにゃんこ画像にしましょう

私の好きな、猫のおしり
IMG_4384いっこう 
ふっくら見えるけど
立つとお腹周りが、息を吸い込んでるのかと
思うくらい凹んでガリッガリ

一段と痩せてます



普段、ちっとも愛嬌がないのに、この日は触らせてくれました
IMG_4390いっこう 
目つき、怖い怖い~~


お前、食べさせてもらってる?
IMG_4393いっこう済み 

キャットフード与えたらうちに寄りつくかしらん?
勝手は、まずいかな





人間様は満腹食べてます ごめんね
IMG_4417肉すみ 







ご覧いただき ありがとうございます。
ご主人さまと母が会話しています。
「飲むなと言うなら、働かんで!」
また、なに言っちゃってんだか、いつものセリフを母にまで披露しています。
ケタケタと笑ってウケる母です。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/27 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

捨てては買って・・

今日は平日休み

ご主人さまだけのお弁当

IMG_4412サバ弁
 


自分と母お昼用にも
同じものをワンプレートに盛り付けました

わざわざお昼ご飯を考えるのも、作るのも面倒
そうか、お弁当と同じでいいじゃん!とひらめいた 遅~





今日の昼間は強い日差しで夏のように暑かった

ちょっと前に肌寒い日があって、母のの衣服をほとんどすべて
実家で秋用の服に替えてきたところだったのに
また夏に逆戻りのような暑さで「着るものがない」と嘆いてましたよ




暑くてもそこは
空気が乾燥して洗濯日和です

タンスにしまってあった母や弟の服を持って帰って、軽く洗濯



同時に、
たくさんの不用になった衣服も持って帰ってきて荷造りしました
IMG_4415リサイクルすみ 
左は、実家の
右は、我が家の不用服

今日は我が家の衣替えも少しして、その中からの不用服

こんどの布の収集日までにもっともっと断捨離しなくては!


捨てたり・・・買ったり
IMG_4414しまむら
今回は服は買わなかったけど、もうしばらく服はいらないくらいねぇ



ご覧いただき ありがとうございます。
お風呂はまだシャワーで、扇風機も使ってます。
もうヒーターが要るかもと思ってたこの前の低い気温時から
元に戻ってます。
仕舞わなくてよかった~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/26 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

沖ウルメの一日干し

我が家では魚料理はあまりしません

私がもともと魚嫌いなこともあって、干物刺身が多く
煮付けは生臭く仕上がるので作らないんです

干物でも、
サバやサンマ、カマスの開きは買っても
メザシ、ウルメ、イワシなどのまるごと姿干し 
塩辛いからパスです


居候中のはそんな塩辛い干し魚が好き

ご主人さまも 「俺も、沖ウルメやったら食べられるで」
食べる気満々です


リクエストの沖ウルメ
スーパーで安く買えました
IMG_4339沖ウルメ
けど生っぽい


じゃ、干そうか、ということで ・・・




吊るしてみました
IMG_4341沖ウルメ済 
ヘンなものに干してるでしょう?

これね、ザルに引っ掛けてるのは
壊れた洗濯用ハンガーの部品です
折り畳みのピンチハンガーの上部

上部をクロスしてくくって、ザルに引っ掛けただけなので
風が吹いただけですぐバラけそうな
超不安定干しザルです

3段になった青い干しかごもあるんですが
生臭さが付くのが嫌で、知恵を絞ってみました

母が笑うったらない。です



塩水に漬けてから干した、一日干しの出来は上々でしたよ







あした(もう今日か)は、また休みです
IMG_4411にら弁済
休んでばっかり?

いえいえこれしき
もっと休みますよ~




ご覧いただき ありがとうございます。
「若者たち」の最終回、たまたま見ました。
第一話で、重たそうな話が始まる予感がしてそれっきりでした。
前向きな終わり方がクサいけどよかったワ!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

南国市の「ラ・セル」でひとりランチ

祝日の今日
いつものようにご主人さまは出勤しました

IMG_4400餃子弁



そして母も、週2日利用してるデイサービスに出掛ける日


いつもは私が仕事の行き帰りに車に乗せて行っていますが
今日は仕事が休みなのでゆっくりと家を出発



降ろした後、ドラッグストアで買い物し、
モーニングを食べよう~。とカフェに行くと休みでした


仕方ないので予定変更
「しまむら」に寄りました
一人だとずっと居座ります
2時間くらい居たかもです
13点も買ってしまいましたわ


1時過ぎにランチしました
一人で行くなんて滅多にない ドキドキ



日替わりランチ ¥880-
IMG_4402ラセル
もちろん完食

いつもの私のお弁当の2倍の量ですね



左上はリュウキュウのゴマよごし
右側は大根のマヨネーズ和え
真ん中は・・ウリでした まさかこれがトウガン?
左下はぐっすり煮汁が染みた豆腐です

IMG_4404ラセル
スパ、卵焼き、芋天



別皿には唐揚げ
IMG_4405ラセル




今日のスープは、素麺入りみそ汁でした
IMG_4406ラエセル




食後のコーヒーとデザートのゼリー
IMG_4408ラセル済

今日は店内が満員でした
今まで来た中ではこんなことなかった



ここでも雑誌を見たりしてのんびりしすぎ、2時半近くになってました
やばい!

慌ててスーパーに寄ってから
3時ごろデイサービスに母を迎えに行き
実家に寄って母の秋物の衣装を選んで帰ってきました




ご覧いただき ありがとうございます。
実家に母の洋服を取りに行ったらすごい量の服がある。
以前大量に処分したはずだったのにまた増えてます。
あーこっそり全部捨てたい!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/24 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

交通安全検問?

4時頃、仕事を終えて国道を運転していたら
香我美町の片側2車線が1車線に減少する場所で
前を走っていた車が次々と停車させられてました
同じく対向車線も

検問かなぁ・・それとも何か事件かな?・・・



と、思ったら昨日から
秋の全国交通安全運動が始まってたんですねぇ
IMG_4398交通すみ 


運転、お気を付けて・・
みたいな言葉と一緒に、ヤクルト、ガム、除菌シート、メモ留め磁石などを
いただきました 

すごくたくさんの人
ご苦労様です
ちょっと居すぎと違う?かと思うほどでしたけど






まだまだ野菜はお高い
IMG_4397ナス弁
シビレ切らしてリーフレタスを買いました
¥298-
やっぱ高~い





ご覧いただき ありがとうございます。
私には弟Kがいます。実家暮らし。
母が「Kは、ちっとも電話もかけて来ん!」と言ってます。
自分の身体を気遣ってくれないと憤慨してるみたいです。
でもその後、「まあ私も電話せんけどね。プッ!」ですと。
やっぱり自己中の母でした(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/23 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

羽尾・大釜荘でうどん食べました

昨日に続いて今日も墓参り

今日は実家のお墓です

IMG_4371墓

ご主人さまが手伝ってくれて掃除

個人墓ばかり、15以上あるので、しきび、お花、お菓子、お米など
お供えしていくことが腰に堪えます イテテ

この後、時間差で、伯母夫婦、妹夫婦がお参りに来ました



腰を骨折してるも車に乗せてきましたが、お墓まで上がって行くことが
出来ないので墓参り前に、羽尾の憩いの場である大釜荘まで行って
「コーヒーでも飲んで待ってて」と置いてきてました
IMG_4374大釜荘


今日は羽尾のお寺長谷寺への「座禅ツアー」がある日だそうで
座禅と精進料理、さらに近くのを見たあと、この大釜荘で
コーヒーとケーキで一服するようでした

その他、宿泊のお客さんも居たし
私たちみたいに墓参りのために羽尾地区にきてる人もいて
山奥の小さな集落にしては車も多く、にぎやかでしたよ

IMG_4373大釜荘



墓参りを終えて、数十分後に戻ってみると
お腹が減ってた母はうどんを食べ終えてました

ご主人さまに
「お母さん、お腹すいたらうどんでも先に食べてたりしてねぇ」
と冗談で言ってたら、ほんとにそうしてました
欲求のまま行動する母です
待ってて一緒に。なんて気持ちはないのです


で、私たちも頂きました ¥400-
IMG_4377大釜荘 

イタドリが入ってます
IMG_4379大釜荘 
おつゆがしっかり染みて美味しかったです

食後のドリンクとしてアイスコーヒーも頂きました ¥200-
IMG_4382大釜荘 
グラスを選ばせてくれました
なら、デッカイのでお願いしまーす


いろんな人とおしゃべりできた母が、楽しかった~と
言っていたので連れてきてよかった
2時すぎに大釜荘を後にして30分かけて帰宅




夕方には畑仕事

乗トラと管理機で、畑を耕し直したあと、
手前に大根、向こうの黒マルチにカブの種を蒔き(もう遅い?)
その向こう、一番奥には株を引っこ抜いた
ニラを移植してみました

IMG_4383畑 

したいと思ってた種まきが出来たのでヤレヤレです




ご覧いただき ありがとうございます。
ネット注文したかどうか判らない。と、ここへ書いてたものが
今日国際郵便で届きました。
また珍なものをゲットしてますよ(;^ω^)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/22 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

シーハウスでランチと、メジカの新子

今日は朝のうちわずかに雨がポロリ

昼前にお義姉さん夫婦も来てくれて
お墓の掃除とお参りをしました

そのあとは
母も連れて近くのシーハウスでランチしました
IMG_4344シー

海に向かって飛び出してる建物なので見晴らしバッチリ



今日は初めて1階を利用しました
2階への階段の下の部分に楕円形のテーブルがあったので
そこへ5人で座りました


その奥、海に向かってはコの字形に小上がり座敷様式
奥は座布団席ですが、手前は普通にテーブル席

靴を脱いでテーブル席・・・ちょっとおかしいですね
IMG_4346シー





ランチはABCの3種類  ドリンクバー付で¥1150-

まずは3種から選びます

A、ハンバーグ
B、エビフライ
C、魚


それにプラス
パスタかオムライス


Aのハンバーグとオムライス
IMG_4348シー 
チキンライスに玉子焼きをかぶせただけ・・

Aのハンバーグとパスタ
IMG_4347シー 
パスタ選択は失敗やったってご主人さま


Bのエビフライとオムライス
IMG_4349シー 
私はこれにしました
エビフライを注文するのは珍しい

ドリンクバーなら、ソフトクリームは外せない
IMG_4356シー 








夜は妹の夫みのっちからメジカ(ソウダガツオ)の新子を頂きました
知人が近くの海で釣ったそうです すご~~い!
IMG_4366しんこ
初めて食べます
一緒にもらったスダチの青い皮をすりおろして
しぼり汁を掛けました
あとはお皿の醤油とワサビで頂きました



新子はモチモチするらしい
IMG_4368しんこすみ
たしかにそうでした!




ご覧いただき ありがとうございます。
モチモチ新子、妹は食べられません。
今日は友達と日帰りの「弾丸個人バス旅行」に出掛けてます。
だから食べられないのですねヒヒヒ。
今ごろは夜行バスの中かな~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/21 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

ヘアーブラシ

洗いました 

IMG_4270ヘアーブラシ

左の端はホテルなどに置いてある使い捨てブラシ
いま、母が気に入って使っています
他のちゃんとしたのを貸してあげても「これが使いやすい」
放しません ま、いいか



普段、忙しくてヘアーブラシを洗うことまで気が回らない
気付くと汚れてます

浴用石けんをなすりつけて、使ってない歯ブラシで
ヘアーブラシをもしゃもしゃと しごくとスッキリ綺麗になりました





今日は高知市内のお店のヘルプでした
いつもは中国からの研修生を連れてふたりで行ってるけど今日は一人
でもヒマなのでちょうどよかった
IMG_4342鶏むね弁済
2時頃には店内の隅で昼食を食べて会社に帰り
一時間ほど事務仕事が出来ました


ホントは、お客さん相手の仕事は苦手
担当のシステム、変わらないかなぁ・



ご覧いただき ありがとうございます。
ネットで注文したはずの化粧品が届かない。
おかしいな~。
ひょっとしたら「注文する」をクリックしただけだったかな?
その後に「確定する」っていう画面をスルーしたかも・・・。
忘れた(*´ω`)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/20 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

摘果メロン

昨日、妹宅に寄ったら摘果メロンをくれました
IMG_4335メロン 

ラッキョウ酢に漬けたらいいだけ

と教えられ皮ごと薄めに切って漬けてみました


薄く切ったほうを仕込んでる途中につまみ食い
ぜんぜんすぐにも食べられるくらい
IMG_4337メロン
右側はすこし大きめに切ってみました
けど、すぐに食べきりそうです




メロンと一緒にパキラの枝も渡されました

挿し木して育ててほしい。のだそうです
自分でやってみてもちっとも成功しないので。だそうです
やれやれ
IMG_4332パキラ

まずは、短く切って葉っぱも捨てて水に挿しておきます






今日は、私は休み
IMG_4329コロッケ弁 

ぐうたら寝てました

おかげで睡眠不足解消
そしてついついまた夜更かし


 
ご覧いただき ありがとうございます。
うたた寝で、またこんな時間(-_-;)
ここはパス!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

業務スーパーの調味料

業務スーパーで買いました


甜麺醤 ¥910-
ほぼ麻婆豆腐を作る時だけに使ってる調味料です
IMG_4273甜麺醤   
ずっと切らしていて、豆板醤だけの変なマーボー豆腐でした

ついついいつものようにデカいサイズを買ってしまった
お得感には勝てません

最近、
前に「重宝するから」と教えられて買った、
コチュジャンのやっぱり大きいボトルを
賞味期限切れでほぼ全量、捨ててしまったばかり
だというのにです
懲りないね




ついでに、こちらのソースも
IMG_4271シーズニング
こっちは元々お安くって ¥140-
アジアン料理の万能調味料、シーズニングソース

料理にポチポチって振るだけでいい、濃いソースで
魚醬って感じでしょうか

買って帰ってきたら、もう一本在庫がありました
好きすぎるワ








ご覧いただき ありがとうございます。
お風呂上りに脱衣所で扇風機を回してるんですが
そのコードが短くて置きたい場所に長さが足らない。
ギリで張りつめてるので足を引っ掛けてイラッとくる。
引っ張るからコンセントの差し込みが曲がってる。
掃除機のコードも炊飯器のコードも・・(-_-;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

[ 2014/09/17 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

カワハギで夕食

夕方、ごはんを作っていると妹S子から電話がはいり

カワハギ、捌ける?」
ムリムリ
そもそもアジやサバでさえ怪しい


無理というのを無視して、我が家に2匹持ってきてくれました
シイラの切り身と共に

ご主人さまと、硬いカワハギのと格闘
なんとか刺身にして4人で頂きました
IMG_4322カワハギ
あっさりとした白身魚
コリコリとした食感もよかった
向こう側のシイラも美味しかった

カワハギのアラお汁にしました
母がね
IMG_4324カワハギ済
ドしろうとが捌いたあとのアラだから
いっぱい身がついてました

アラを お吸い物に利用するなんてことは私の頭には無い
母がいてよかったわ


連休明け
IMG_4318玉子弁
今週から平日休みを週一回取らないと計算的にヤバイ
もともと了承してもらってることだけど
一応いちいち「スミマセンが・・」と断わるのはストレスだなぁ




ご覧いただき ありがとうございます。
今夜、カワハギを撮ったあと、デジカメが行方不明になりました。
散々探しても無いので、帰った妹にまで電話して「知らん~?」
「知るワケないやんかっ!」
そりゃそうか・・・。
結局、お風呂場の脱衣籠にありました。
いまだ全然記憶にありません。
こんなことが増えていくんでしょうか?トシだわ(-_-;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

母の、ヘアーカットと白髪染め

敬老の日の今日、

祝日はほぼ出勤日になってるご主人さまは出掛けて行きました
IMG_4304バーグ弁



家事を済ませてデッキの植物たちに水やりしていると
隅のほうで間延びして乱れ放題の多肉食物を発見!

すべて短くカットして、元の場所にブスッと刺して終わり
IMG_4306観葉



母と二人のお昼ごはん
献立が思い浮かばなかったのでチャーハンです
IMG_4308焼きめし
夜のご主人さま用にも少し分けておきます
きっと食べたいだろうから・



午後になって、二人で妹宅に行き、母の髪をカットしました
うちよりリビングが広いのでカットもやりやすいのです

カットのついでに、白髪染めもすることにしました

妹が、知り合いから貰ったヘアカラー剤をいくつも適当にまぜてます
IMG_4309かみ 
大丈夫なのか?
色、変じゃない? 知らないぞ~~(;^ω^)
何色も絵の具を混ぜる感じ
怖いわ~



そして仕上がったのがこちら
IMG_4311かみ済 
まあまあ普通の色

カットのまずさも
普段はブローしないので、くせっ毛だから目立たないでしょう





ご覧いただき ありがとうございます。
TVを見ていた母が急に
「この番組は何ちゃー面白うない。こんなこと知ったって仕方ない!」
と大怒り。
バラエティー番組が、為になることをやっていたんですけど・・。
まぁ知ったところで、それがどうした!って内容でしたが
そこまでキレた母に笑ってしまいました。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/15 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

畑を耕しました

やっと天気が続いて、畑も乾いたので
トラクターで耕すことにしたご主人さまです



そもそも家庭菜園に積極的じゃない夫婦なので
夏用には何も植えてなかったボーボー畑
IMG_4280畑


赤いポルシェ登場~
IMG_4284畑


雑草も巻き込んで耕し・・
IMG_4282畑


管理機で溝を作りました
IMG_4293畑
この溝はウネ立てのつもりじゃないそうです

一週間後にもう一度耕すらしく
その間に、もしもまた雨が降った時のための水はけ用の溝だそうです


そのうち大根を植えるみたい

私はジャガイモでも植えようかな~



ご覧いただき ありがとうございます。
久しぶりに畑を手入れしていたご主人さまが言いました。
「キウイが・・・枯れちゅう(-_-;)」
「えーっ?また?」

以前、メスの木が害虫で枯れて植え替えました。
今度はオス木が枯れてしまった。
あまり世話が掛からないはずのキウイ。
場所が悪いのか、それとも雨のせいで腐ったのか・・ウムム。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/15 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

「おこわ」が来ました~(^O^)/

今日は母を妹に預けて出掛けてました

4時ごろ連れて帰ろうと寄ったらこんな時間に何やらいいニオイです

ピンポ~ンと中に入るとキッチンで妹が料理中でした

「今日はおこわやき~、ちまきにするのは止めたわ」
この前くれたちまきが美味しかったので「またお願い」
リクエストしてたっけ・・
分けてくれるの?
でもまだフライパンでお米に味付け中やん


聞くと、夫みのっちが今夜うちの近くの飲み会に出掛けるので
そこまで送って行って、うちで待機する予定のようです



で、出来上がって持ってきてくれたのがこのおこわ
IMG_4276おこわ
美味しそうに出来上がってます

実際、美味しかった
何杯もおかわりです
やっぱりもち米はいいねぇ


で、私はマカロニグラタンを作ってみました
IMG_4279グラタンすみ
焦げてますが失敗じゃないよ


妹は、みのっちが牛乳がダメな人なので
グラタンを食べる機会がないんです
ちょうど母もグラタンが好きなのでいい機会だと思って作りました

ホワイトソースは簡単なルーミックスという粉末を使いました
こっちも上出来~~






ご覧いただき ありがとうございます。
青春ドラマというか、ジャニーズドラマの「水球ヤンキース」
今夜も見入ってしまいました。
なぜかちょうどTVのチャンネルがそれになってて
いつも見ることになってしまっています。
臭い内容にバカバカしいと思いながらも
気付けばハマってる中年女がここにひとり居ます(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/14 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

初物のナス

今日、妹宅でナスをもらいました~
うちで食べるのはお初です


現在、腰の骨を折って同居している実家の母
「塩で揉んで食べよう」と珍しくキッチンに立ってくれました
いつもは食べるだけの人になってます


3本を、ヘタをつけたまま縦に切れ目を入れて
塩と味の素をまぶしてちょっと置いてから絞って
小さく切ってくれました
IMG_4252ナス
こうやって料理をするのは認知症予防にもいいらしいですね


残ったナスで、豚ミンチと味噌炒めをしたのは私です

柔らかくてみずみずしい~




これだけじゃボリュームが無いのでチキンレッグをグリルで焼きました
ひとり一本です
IMG_4253チキンレッグ済
会社でずっと在庫にあるチキンレッグ
売り損ねたのかしらねぇ
在庫処分で、買った人から3本頂きました



今日は静かに仕事出来ましたよ
IMG_4250レンコン
いつもこうならいいけれど・・




ご覧いただき ありがとうございます。
歯医者さんに行ってきました。
前回、歯の側面が剥がれ割れ、直したところがまた
ポロリと取れたのでした。
値段にして¥700-ちょっと。
今度もっと割れたらもう抜くしかないか・・・(-_-;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

芝生を手入れしました

昨日の休みは
布団を干したりシーツを洗ったりのほか
芝生の手入れも少しだけしてみました



雨ばかりだったこの夏ですが

唯一よかったのは
枯れかけてた芝生生い茂ったことです
IMG_4243芝生 
手入れしようにも毎日雨だったので伸び放題



晴れた昨日、やっと刈ってみました
IMG_4244芝生
もっと短く刈れば?
と思うでしょうが、芝はいきなり短くすると葉先が茶色くなって汚くなるし
最悪、枯れてしまいます

バッサリ刈りたいところをグッと我慢しましたが
手入れ前と見栄えがあまり変わりませんね



上から撮ったらまあまあか・
IMG_4246芝生済
薄い部分はそれでもまだ生育不足のところです
芝生は管理が難しいですね






今日も高知市内のお店のヘルプに行ってました
お昼時に集中して忙しかった~
IMG_4247ハム弁すみ
2時まえには空いてきたので、お弁当を食べられました
よく働いてお腹がすいてたのか、美味しかった~~自画自賛



ご覧いただき ありがとうございます。
またもリビングで寝てしまってこんな時間!(^^;)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

布団を干しました

今日は私は平日休みで ご主人さまのひとり弁当
IMG_4236ニラ豚
今日も、なんたる質素


ゆうべから悩んでいた母との昼食は結局、
村内で出来合いを買ってきました
IMG_4240玉子巻
ご飯粒が多すぎた

これら3品
全部しょっぱかった~
母も同じ感想でした

私が作る料理も結構塩を多く使うので濃いんですが
こんなにハッキリしょっぱくはない
いったい製造者は?とラベルを見て見たら
驚くことに3品とも違ってました
水水~~~



昨日に続けて今日も天気がよく久しぶりに布団を干してみました
IMG_4242布団
2階のベランダが長いのが 家の見た目が良くないと嫌ってるんですが
布団を干すときだけは重宝してます
7枚は余裕で干せるから


もう秋の気候
さすがの我が家でも今日はカラリと乾燥してました
気持ちが良かったので雑巾で手すりを拭いたついでに、窓も拭きました
滅多にしない私が、珍しい





ご覧いただき ありがとうございます。
夕方、家の周りの草引きをしていたら脚をいっぱい蚊に刺された。
今どき、蚊に敏感じゃないのは鈍感でしょうか? ・・まさかねぇ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/10 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

久しぶりに作ったチャーハンがレトルト(^^;)

今日の夕飯のおかずはニラ豚

あと、モヤシ炒め、サトイモの煮物、サバ缶、豆アジのみりん干しなど
簡単メニューで、お腹に溜まる食べるものがなかった


普段は夕食にご飯粒を食べないご主人さまなんですけど
ご飯を炊いたついでにチャーハンを作ってあげました

市販のチキンライスの素に塩コショウ少々とケチャップを足して
IMG_4234チキンライス済
まるでお子ちゃまですね




明日は平日休み
IMG_4233saba 弁
母のお昼ごはん何にしよう・・
こんなことに悩む
自分はそこらへんにある甘いモノでもいいんですけどね~




ご覧いただき ありがとうございます。
錦織くん、残念!
試合のノーカット版は録画してないし、ダイジェストもチラホラだけ。
負けた試合はツマラナイから見たくないのです。
インタビューだけね(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

新鮮な「ツムブリ」をもらいました

ツムブリってうのは、魚です

こんな魚です ツムブリ

ブリじゃなくアジの仲間だそうで・・



ブリとも言うらしいし
地方によっていろいろな呼び名があるようです


退社しようとしたら同僚が
「olive☆さん、○○さんがツンブリを持ってきてくれたけど、いる?」
と声を掛けてくれました

初めて聞く名の魚
三枚おろしにしてくれるというので、一匹頂きました
自分でやったらきっと みじん切りになるに違いないもんね

家で
背骨と腹のホネ部分を切り取って、皮も引いて刺身で頂きました
IMG_4228つんぶり
刺身用の切り方を知らないのでこれが精いっぱいの盛り付け
ホントはどうやって切るのでしょう?


元魚嫌いの私ですが、柔らかめのこの魚、美味しかったです
やっぱりアジ系なのかアッサリしてます
なにより生臭くないのがイイ

ご主人さまは味よりも、柔らかいのがイマイチだと言い
母はおいしいおいしいといっぱい食べてくれました




焼酎純で割った、自家製アンズシロップ
IMG_4230アンズ酒すみ
甘~い

母も美味しい~って言うので
いま飲ませてるカリン酒が底を着いたら次はこれだな





IMG_4226アジ弁
派遣社員さんの契約が9月末で終了することになりました
半年間、ありがとう~

補充は無し 
どうなってしまうのかー!







ご覧いただき ありがとうございます。
お風呂上りと朝。
私だけ暑い暑いと騒いでます。
もしや更年期ののぼせ?
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/09 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

寝は足りた!

今日は家に居ました

土日の休みは出掛けるか、家にいるかのどちらかです
スーパーに行くこともあって、2日とも家に居るなんてことはしないし
逆に2日続けて外出するなんてこともしません 疲れるし



朝ウォーキングしてからは一日中、食っちゃ寝してました
夕方には、それに飽きたご主人さまは山の果樹畑に行ったり
家の周りの草刈りをしたりと活動してたけど私はずっと座椅子にゴロリ
「よぉそんなに寝れるなぁ・・」と呆れられた



そんな日のお昼ご飯は焼きそば
IMG_4225焼きそば済
ディスカウントストアで一個¥18か¥19でした
一緒に買った豚肉はパッサパサ

昔は、ソースが付いた3人前ひと袋のを買ってたけど
一個づつの麺だけを買って自分で味付けするようになりました
ホントにケチやね~

普段は塩コショウ味やけど今日はソースも足しました




夜は、ご主人さまのリクエスト
「マカロニしようよ」
マヨネーズのサラダを作ろうと進めていたら
キュウリを切らしてたことに気付きました
まだ高くて買えてません
キュウリって普段からよく使う野菜ですよね
間の抜けた色味のないサラダになりました
あ~恋しい




ご覧いただき ありがとうございます。
錦織くん、やったね!
あちこちのダイジェストを見ただけだけど、よかったぁ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/07 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ゆうゆう大津店で「きのこの籠ご飯膳」

今日のランチはゆうゆう大津店に決まり!


ここは。味付けがしっかりしていてわたし好み

ですが、久しぶりです



今月のおすすめ
きのこづくしの籠ご飯膳 ¥1080- を注文しました
IMG_4222ゆうゆう
花かご膳は大きすぎて向かい合わせじゃテーブルからはみ出します



きのこごはん
IMG_4217ゆうゆう 
しめじ、マイタケ、エリンギ、椎茸がはいってるようでした


きのこうどん
IMG_4216ゆうゆう
甘めの出汁が好き



汲上豆腐、煮物、酢の物、茶碗蒸し
IMG_4218ゆうゆう
汲上豆腐って何?
あとは、ごぼうの煮物と、キュウリの酢の物

キュウリ、嬉しい~
まだまだスーパーではお高くって手がでないもの




天ぷら・は、えび、舞茸、紅葉、さつま芋、銀杏
IMG_4219ゆうゆう
外食は、天ぷらを食べたくなります


サーモンの刺身
IMG_4220ゆうゆう


デザート(白玉小豆)と茶碗蒸し
IMG_4221ゆうゆう
珍しくご主人さまが茶碗蒸しを
「美味い。これなら食べられる」と言って完食しました




業務スーパーを目指してたんですが
新しくオープンしたディスカウントストアを思い出し予定変更
IMG_4223ダイレックス済
広い駐車場でさらに臨時駐車場まで用意してたのに
満車で入れなかった
ランチの後に来てやっと入れました

どれほど安いかと思ってたけど
いつも利用してる会社の近くのA-MAXと同じくらいでした
A-MAXも普段から安い

そういや
そのA-MAXの近くにディスカウントドラッグ コスモス
ってのが建築中です
大きい建物で、オープンが待ちどうしい





ご覧いただき ありがとうございます。
途中、うたた寝してたらもうこんな夜中。
もう寝ます!お休み~~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/07 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

イオンでソフトクリーム

昨日行ったイオンモール高知でソフトクリームを食べました


IMG_4207ソフト

2階のフードコートにある、夢中熱中デザート館

¥280-
月曜と木曜は増量day と書いてあったのを見つけました
コーンの下のほうまでクリームが詰まっててボリュームたっぷり
美味しい~~



午前中、ココスで朝食バイキングを食べたあと、ランチはなし
代わりに甘いモノでも食べたいねと言ってたんですよ

中年女二人がソフトクリーム
でも、周りにもそんな熟女達がチラホラいました
いくつになっても女子ですね





今日はまた高知市内の店の手伝いでした
IMG_4209ころっけ弁
先週よりも
今日はさらにヒマで、お昼時を過ぎた1時半ごろはお客さんもまばら・・
眠くて眠くて立ったまま意識が遠のいてました


昨日休んで、今日は店の手伝い
一週間のうち、月火水の3日しか事務仕事をしてません

この調子がずっと続くのは困るなぁ
もっと仕事の量を増やしたいのでスピードアップしてほしい
そんな圧力も感じます
ひとつひとつの事務仕事に時間がかかるはずがないと?

あれもこれもやれと言われても時間が足りない






ご覧いただき ありがとうございます。
ツマラナイ試合でした。
それに比べて、錦織くんは素っ晴らしい。
何より魅せてくれました。次もガンバレー!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/06 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

ココスで朝食バイキング

今日は平日ですが仕事を休ませてもらいました



ご主人さまだけの弁当を作り、いってらっしゃーい!
IMG_4196枝豆弁 




日頃おろそかになってる家事をやればいいのにやる気がでません

妹に声を掛けると「どっか行こう~」と決まりました



珍しく朝から出発



お腹が減った、というのでココスに寄りました

朝食バイキング  たしか¥680-だったっけ・・



コロッケやシューマイなんかあったけど朝から食べたらやばい
人が食べてたカレーには釣られたけど・・
IMG_4198ココス 



トースターのほかに
ホットサンドメーカーがありました

以前、家用に買いたいと思ってたけど
使い勝手が判らなかったのでそれッきり・・
ここぞとばかりチャレンジです


中に挟む具材は用意されていなかったので
スクランブルエッグみたいなのとマカロニサラダを詰めてみました
IMG_4199ココス
スイッチオンして10分弱くらいで焼き色が着くくらいの熱です
なかなかすぐには出来ません

パンの耳を落として焼かないといけない種類の機械かも
と思ってたんですけど
ギュッとフタをしたら問題なくペチャンコになって
しかもカリッと焼けました いいね~



スクランブルエッグは すっかり卵焼きに
IMG_4202ココス 


カプチーノとクロワッサンのおかわりとフルーツ
IMG_4205ココス

パンは美味しかった
カプチーノもよし!


やっぱりホットサンドメーカー欲しいかも・・




ご覧いただき ありがとうございます。
いま夜中ですが、すごい雨です。
雷もぴかぴかドーーンと鳴ってます。
「高知市が8月に雨が降らなかった日はたった1日だけ」と知りました。
たしかに雨ばかりだったけどそんなに~?と改めて感心しました。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/05 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

こちらも中華ちまき

今日の妹のブログ内容中華ちまき


偶然同じものを作ったわけでなく、おすそ分けしてもらったものです
わたしがそんな手のかかる料理をするわけがない

IMG_4188ちまき 

たぶん、
少し前に行って食べた中華料理店「来来」のちまきが美味しくて
作ってみたくなったんでしょう


私も来来に行って食べてみたいな
この前行こうとしたら休みでした

(来来、ランチパスポートにも出店!
 パスポート、このさい買うべきかな




で、妹S子☆作のちまき

なかなか手がこんでました
IMG_4192ちまき 
具がいっぱい


豚の角煮まで作ったんだって!
柔らかい
IMG_4195ちまき済 
お米の蒸しが足らなかったようだけど
レンジでチンしたら上等になりました

美味しい~~
母も褒めてました


また作るんだって
よろしく~~





自家製切り干し大根
IMG_4184切り干し大根弁 
切り干し大根は
細かいのじゃなく、こんな平たいのが好きです




ご覧いただき ありがとうございます。
明日は久々の平日休み。
あさってはまたお城下でお運びさん。
なので月曜まで事務はおあずけ。
帰る間際まであちこちから仕事の指示を受け
駐車場まで追って来られました。全然帰れなーい(^^;)。
でも、頼まれたこと、覚えてられるだろうか?すでにやばいな。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/03 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ボウリング惨敗!

少し前に、念願だったボウリングに行ってきました


もう2、3年前から行きたい行きたいと思っていたんです
手の腱を切ったりして延び延びになっていたんですが
お義姉さん夫婦とランチをしようと約束したときに
「ボウリングがしたい~」と言ったら実現!




葛島ボウル
IMG_3882葛島すみ 

ラウンドワンはシステムがよくわからないし
若い人だらけのイメージなので敬遠しました 

土曜日の昼頃に行きましたが、私たちでレーンが満員に・・
盛況でした



隣りのレーンではプロ並みの腕前の男性3人組が2レーン使って
何ゲームもやっていました
チラとみたら20ゲームくらいじゃなかったかな~
それも、まだまだ途中らしい
スゲー!
IMG_3879葛島 



私たちは2ゲームやってヘロヘロ~

スコアはこれです!
IMG_3881葛島 
はい、わたしがビリでーす

68なんて史上最低~
自分でビックリよ

右に右に曲がってしまう


外れてるんじゃないかと思うほどの肩の痛みの持病?のせいにして
ヘラヘラとやってしまいました


でもやっぱりおかしい
昔はもう少しマシだったのにな~

こんなんじゃ納得できん!
リベンジに、行きたいわ

持病の左足つっぱりからの腰痛持ち こんどは右足痛を発症!
もう治ったけど、年やね~(-_-;)




冷蔵庫が空で、食べるものが無いので、おアゲ
IMG_3921もちあげ


冷凍庫に保存していた餅投げで拾った餅の袋煮です
IMG_3924もちあげ

焼いた餅はあんまり食べないけど
雑煮など、味が付いた途端に大好物に変身





ご覧いただき ありがとうございます。
TVでアルフィーの高見沢さんが出てるのを見ていた母。
「この人はお花の先生やったかねぇ・」
違うでーそりゃ仮屋崎さんやろ! (゚Д゚;)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/03 ] 暮らし | TB(0) | CM(4)

イチジクの季節

野菜が高いですね

キュウリ一本¥100-とか聞いたけど
いつも利用する激安スーパーでは、さらにそれ以上の値段に・


青ネギもいつもの2倍
一束が¥200-ほど・・


嘆いていたら、母が
「うちの畑にあるき、採って来ぃや」と言いました

さっそく実家の小さな畑に行ったんですが
青ネギなんて全然ナシ!
ウソや~ん

かわりに植わってたのはニラ
でもひょっとするとスイセンだったりして・・
母に確認してからまた来よう


考えてみたら
母はこのところずっと、ウチのほうで生活してるので
畑の状態を知らないはず
ミニトマトも天候不順で腐ってます
ナスは生ってないし・



そんな畑で唯一豊作なのがイチジクでした
たわわです
IMG_4179イチジク済
大木になりすぎ

青い実が、あっという間に赤く熟れたらすぐパックリ割れる
採り時を逃しがちな果実ですね

木の世話をしていないので
中のほうへ潜っていけないし、てっぺんのほうも手が届かない

この赤い実を一個だけの収穫でおわりました








今日から9月
IMG_4181エビ卵済

そろそろ以前のように週一の平日休みを取らなければ!

103万の扶養家族ですから





ご覧いただき ありがとうございます。
洗濯物がいっぱいで、今日のハンガーを数えたら19個。
物干しざおが曲がるわ~(^^;)
一日中干しても夕方には湿気てしまう我が家。
結局乾燥機を回す羽目になりました。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

「ジャスミン」で2時間飲み放題~(^O^)/

夕べは、お義姉さん夫婦と飲みに行ってました 

高知市内に4人で飲みに出掛けるのも一年ぶり

去年はちょうどよさこい祭り真っ最中
帰りのは妹に頼みましたが今年はお義姉さんとこでお泊りさせてもらいました
高知市内に家があるってやっぱりいいな~


今回は、こちら、ジャスミン
IMG_4176じゃす
チャーニーズレストラン??

お馴染み、現代企業社

帯屋町アーケードの大丸の西のほう
前は皇帝だったところです


階段を上がって行きまーす
IMG_4177じゃす
店内は薄暗い
滅多に行かないけど、落ち着く感じで昔から好きな空間です


6時に予約2時間飲み放題 ¥3400-
食べ物は一人3皿、4人で12皿頼みました



まずは、かんぱーい
IMG_4151ジャス




① 海鮮フライ3種盛り
IMG_4154じゃす
イカエビタコで始まり~



② 酢豚
IMG_4155じゃす
「酢豚」と言う文字を見つけたら絶対はずせない
カリッした豚肉はバラ肉なのか、脂っぽめでしたが
味付けはすごく好みで、美味しかった



③ 牛肉炙りステーキ
IMG_4159じゃす
ステーキが薄切り
お値段からいっても、こんなもんでしょう
シーズニングスパイスで頂きました



④⑤ ミックスピッツア
IMG_4158じゃす 
「これは2品分となります」
と言われたけど、お腹を満たさなければと思って注文しました
きてみたら、そりゃもうびーっくりの大きさの、ブ厚いピザ
ひとり4分の一
もうそれだけで満たされ過ぎました

大好物ですが
あまりのボリュームに「ピザは当分イイワ」



⑥ 海の幸サラダ
IMG_4161じゃす
軽いものにしようと、途中でサラダ
お野菜は嬉しい



⑦ 青さ海苔とエビの天ぷら
IMG_4162じゃす
昔、初めて食べた青さノリの天ぷらは美味しかった
あれがもう一度食べたいなぁ



⑧ ポークスペアリブ
IMG_4164じゃす
ちょっとカチカチでしたが・・



⑨ つぶ貝のマリネ
IMG_4167じゃす
貝って、贅沢だなぁって思ってしまうのはナゼだろう・・
これは4人分小分けされてました



⑩ 鶏カシューナッツ炒め
IMG_4168じゃす
中華料理に、ナントカのカシューナッツ炒めってのがよくあるけど
料理に合うのでしょうか?
炒めたらフニャって食感になりました
おつまみとして食べるほうがずっと好きかな



⑪ ジャスミンプレート
IMG_4170じゃす
すでにお腹はパンパン
軽いモノかも、と頼んでみたら、前出の酢豚と海の幸サラダがかぶりました



⑫ 季節のシャーベット
IMG_4173じゃす
最初は
デザートを頼むのは勿体ない。とまで思っていたんですけど
お腹いっぱいで他のメニューはもう無理

けど・・
5つ来たうちの、2個食べちゃいましたけどね


ひとり¥3400-で男性軍はよく飲んだし、全員満腹~
ご馳走様でした~~





あと・・・・




 
いい気持ちになったお義兄さんが
フランス人形みたい、と店員さんに
「写真撮らせてください」と言い寄った
IMG_4172じゃす
で、撮ったのはわたくしです
かわいらしいですねぇ

それにしてもお義兄さん、酔っぱらって気が大きくなってます
が隣にいるのに全然平気


2時間過ぎる前に最後の飲み物のオーダーを頼んだあとも
しばらく居させてくれました




2次会はお義兄さんの高いテンションに吊られて
お気に入りのスナックへ
IMG_4178じゃす
カラオケを歌いまくって大満足そうでした
ひとり4千円
私たちには、高いウーロン茶でした
滅多にないことですから、まぁ しゃーないかな・・


マンションに帰ってからも男性陣はビール
寝たのは1時も過ぎてたかも・・
ちょっと飲み過ぎ





ご覧いただき ありがとうございます。
中心地まで私の車で行って一泊置きました。
電車という手もあったけどね。
6時~10まで。
あちこちにあるお馴染みのパーキングですが
ちょっと離れるとだんだん安くなる。
合計¥1000-でした。
え?と思ったけど表示にそう出ました。
安~~。なんで??まいいか。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/09/01 ] 外食 | TB(0) | CM(0)