トーストが美味しかった(^O^)/

今日は今週2度目の平日休み

ご主人さまはもちろん出勤です
IMG_4660舞茸弁
最近、卵とじ率高し!
今日は舞茸の卵とじ





私は、といえば母をデイサービスに預けて
妹S子☆とショッピング

S子は早朝からナスを千切って、10時半ごろ合流して出発~



まずは、11時前に南国市の
蔵人珈蔵(くろうどかくら)で、モーニングを食べました
IMG_4662蔵人かぐら
一番安いトーストとコーヒーのセットにしました ¥650-
見えてませんが、パンの後ろにオレンジ?とバナナがあります


モーニングはトーストモーニングが好きです
美味しい食パンが好き

うっすらとバターの白い脂が溶けきらずに浮いてるトーストならなおさら
IMG_4663パン
11時からのランチでもよかったけど、前からここのモーニングを
食べてみたかったのです

トースト美味しかった~


ちなみにこのカフェの注文は
コーヒーと、
モーニングセットそれぞれを選びます
普通と違う・・
¥520-のコーヒー
¥130-のトーストセットを選んだのでした




この後、久しぶりにイオン高知に行ってショッピング

ランチはパスしたので
帰り際、この前と同じでまたソフトクリーム
食べてしまいました
IMG_4665ソフト
月木は大盛りサービス日
これも前回と同じだわ~ ¥280-




ご覧いただき ありがとうございます。
夜、9時半にロールケーキも食べました。こりゃ大変だ~~(◎_◎;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/31 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

ベーコン料理は美味しいね

同僚が、煮たサトイモをベーコンで巻いて焼いたのを
お弁当に入れてきました

「これ、ネットで見て作ったがですよ。
 美味しいですよ~。
 あ、作りながら[olive☆さんは巻くのは無理だろうなぁ]と思ったけど


日頃から巻物の料理はめんどくさいから作らないと豪語してたんです
一緒にちゃっちゃと調理したらおんなじやろ~ってね
おおげさに言ってるからよっぽどぐうたらと認識されてます


IMG_4658じゃが弁済

滅多にしないことだけど
私のジャガイモ餅と交換して食べさせてもらいました


彼女のベーコン巻のほうが数段美味しかった
ポテトは時間が経つとボソボソすることが判ったので
もう弁当には入れません





ご覧いただき ありがとうございます。
伯母がミカンちぎりのパートに行ってて、帰りにたくさん頂いてくる
ミカンをわけてくれました。
翌日に受け取りに行ったんですが、どうしたもんだか大半が
もう腐りかけΣ(゚Д゚)。足が早かった!
まぁ売れないB品でしょうから仕方ないかもですね。ゴミだわ。
伯母ちゃん、もう要らんで!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/30 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

アケビ、食べてみたかったな~

この前の日曜日、
道にはみ出してる庭木を切りました

雨が降ると重みで垂れて通行の車の邪魔になってました
普段から通る車は少ないけどやっぱり迷惑でしょうからね

シマトネリコ
IMG_4644シマトネリコ
株立ちしてるので一本間引きしても影響なしです

ついでに近辺の 道に邪魔な雑木も切ってやりました
飛び出してるキウイのツタもチョキチョキ
持ち主から文句を言われることはないはずです
ボーボーの放置土地ですから



家の下の畑の草刈りをしたご主人さまが見つけてきました

アケビ
IMG_4646アケビ済
家のそばに生ってたなんてびっくりです
食べたことないんですよね~これ

次の季節は注意して見るようにしたいと思います



仕事が休みの今日、母とうどん
IMG_4655うどん済
買ってた液体だしの色が黒くてこんなおつゆに仕上がりました
なんでも美味しいと言う母は今日も「美味しい~~」と言いました



ご覧いただき ありがとうございます。
今朝、ベッドから降りるときに足が滑ってフローリングの床に
デーンと派手に落っこちました。真横に倒れる感じです。
ヘンに手足を動かさなかったのでよかったけど、その代り
骨盤というか、右足の付け根の上部の右側をひどく打ち付けました。
この贅肉を取りたいな~と思う時の、足とお尻の境目を
つかんだときの親指が触るあたりです。←わかる?
右足に重心を置くとたまらくて引きずってます。
特に階段はツライ。
骨が丈夫なのか、お尻のお肉のおかげか、たぶん打撲どまり。
ご主人さまに湿布を貼ってもらいました。ひんやりとしてきもちいい。
それにしても・・・朝からすごい音を出したのに
階下のご主人さまも隣りで寝てた母も「どうした?」とは声掛けなし。
情が無いなぁ・・。それともあまりの音にビビったのか・・。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

甘いモノが続いて・・(^^;)

いただきました~
IMG_4641ロールケーキ

昨日、お義姉さん夫婦とランチして満腹で帰ってきたのに
またこんな甘いモノを食べてしまいました
母同様、歯止めが効きません



預けてた母を引き取って帰るために妹S子☆宅に行くと
cimomo☆さんが来ていました
「ひさしぶり~、けど近況をブログで見ゆうき、そんな感覚はないねぇ」

その妹からのおすそ分けロールケーキ

5切れのうちの3切れなので もはやおすそ分けとは言えないけど・
ごちそうさま~

このところ甘いもの三昧
夜には夜で、別のスウィーツを食べてる



今日はお店のお運びさんに高知市内まで行きましたが
まぁーヒマで、行かなくてもよかったくらい
IMG_4649キクラゲ済
それでも3時間働きましたよ




ご覧いただき ありがとうございます。
従業員が2組に分かれて先月と昨日、本社のセミナーに行ってました。
昨日の組は昼間セミナー、夜サッカー観戦でした。
皆と一緒に行きませんか?と私も誘われてたけど
本社でセミナーも含めて挨拶やスピーチをさせられるかもしれないのに
超ニガテな私が行くわけありません。
サッカーはちょっと魅力的だったけど・・。
ちなみに見れたはずのゲームは清水エスパルスVSサンフレッチェ広島。
自己負担ゼロだからサッカー観戦ツアーと思って行けばよかったかな。
いや、やっぱり嫌だわ!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/28 ] 外食 | TB(0) | CM(2)

またまた「ラ・セル」でランチ

今日はお義姉さん夫婦と逢う約束があってランチしました


ここのところ頻繁に行ってるラ・セルです
IMG_4634ラセル
あらら?こんな悪そうな天気じゃなかったのに・・
カメラのせいですね 逆光

建物が横長いので外観が撮りにくい





いつもの日替わりランチ
IMG_4635ラセル
あとからお味噌汁もきました


お肉が別皿で来ます
今日は鶏もも肉
IMG_4636ラセル



いつもの野菜料理小鉢
IMG_4637ラセル
玉子焼き、イモ天、スパゲティー、サラダは定番!




食後にアイスコーヒー(アイスは¥50-UP、)とデザートの寒天ゼリー
IMG_4639ラセル

これで¥880+¥50=¥930-
いろいろ食べられて満足しました
ごちそうさま



ご覧いただき ありがとうございます。
明日また、お運びさんになります(^^;)。
憂鬱~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/27 ] 外食 | TB(0) | CM(2)

無料!リサイクル図書

朝のウォーキング

全国的な秋晴れ。と天気予報がいっていたので
なんの疑いも無く出発したらポロポロと雨が降り始めました
えーっ、なんで?
と思いながらいつものコースを近道して早めに帰宅
そのあと、すぐ止んでガックリ



今日は私の住んでる芸西村の合併60周年の記念として
役場の村民会館でやってたイベントの中の
リサイクル図書コーナーに行ってきました


10時すぎだったこともあり会場の入りはまだこれから?って感じ

お目当ての本のコーナーに行ったら思ったより少なめで
ジャンルも雑誌とミステリー本が大半で、しかも古~~

「お好きなだけどうぞ~」

無料ということなのでたくさんいただいちゃいました
IMG_4630図書リサイクル
AERAとオレンジページとポワロ



お昼はやきそば
IMG_4626やきそば
ぐうたら寝てたらご主人さまが野菜を切って用意してくれてたので
そのあとを引き継いで、塩こしょう味に仕上げました
やっぱり焼きそば一番好き



夕食を6時半ごろ食べてたら妹オットのみのっちから電話
魚をもらったから取りに来ないかとお誘いがあり
すでに飲んでるご主人さまなので私が行ってきました


タイとマグロのお刺身
IMG_4632さしみ済み
ごちそうさま~~



ご覧いただき ありがとうございます。
腰骨を骨折してる母がお風呂上りに、
着けてるコルセットのベルトがうまくできないと嘆きます。
どれどれ?と見て見たら、何のことはない食事の栄養が足りて
太ってしまったがために幅が届かないだけでした。
「毎日ごちそうを食べさせてくれるきねぇ」
ごちそうはないけど、年のわりに食欲が旺盛だからね(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/26 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

今年、初チャーテ(ハヤトウリ)

ブリが焦げた

IMG_4622チャーテ弁済

この前、柿を収穫したとき畑に伸びてるツルの中から
小さいチャーテを見つけて持って帰ってきました

たった一つだけだったので
お弁当のおかずに炒め物にして入れました

やっぱりチャーテ、美味し~い

今年はたくさん採ってきて食べよう





ご覧いただき ありがとうございます。
帰宅途中、ふとバックミラーを見たら後ろにピッタリと白バイがΣ(゚Д゚)。
スピードも出してないし携帯電話もしてないしシートベルトもよし。
普段通り?なのに、今にも「止まりなさい」と言われそうで冷や冷やもの。
しばらくしてやっとヤ・シィパークのほうへ右折していきました。ふぅ~。
驚かさんとってよねぇ(*´ω`)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/25 ] 暮らし | TB(0) | CM(4)

満タンのゴミ袋

出勤したら、8時からフルタイムで働いてる、
もう一人の事務パート同僚の姿が見えません
「珍しい・・配達にでも行ったのかな?」と思っていたら、
病院に行ったんだとか・・


朝、バタバタして自宅の駐車場に張ってあるロープ?につまずいて
足をねじってしまったんだそうです
出勤したものの、痛くて整形外科に行ったらなんと骨折
足首あたりを2カ所




ロングブーツのようなギプスをして帰って来ました
しばらく不自由ですね 

IMG_4619うずら


彼女は今日と来週に、
市内のお店に久しぶりの手伝いに行く予定だったみたい
知らなかった~

これはもう私の出番かな 






月、水、金、可燃ごみの日
ついつい荷造りを怠ってしまう


今日は帰宅後に荷造りしました
IMG_4621ゴミ袋済
普通の人んちの倍量は入れますよ~

ギューギュー詰め込んで、時には横っ腹が破けたりしますが
ガムテープで貼って補強してます

ゴミ袋、お高いんだもの~ 






ご覧いただき ありがとうございます。
野球のドラフト会議があったとTVでやってました。
100人前後の新人がプロに入る、
と同時に同じくらいの戦力外選手が出るんだそうですってね。
定員があるので仕方ないか。プロは厳し~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/24 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

焼きイモ~♪

今日は仕事は休み

せっかくなのに午前中からポツポツと雨でした

ご主人さまのひとり弁当
IMG_4604benn.jpg

家事を済ませた後、母と朝寝を決め込んでウツラウツラしていたら
近くで始めた工事の音がやかましく聞こえてきました

ダダダダーって、ひたすらコンクリートに穴を開けてる音で
道の歩道の拡張かなんかでした
おかげでなかなか眠れず


気付いたら昼の1時
お腹が減って、お昼ごはんの他に焼きイモまで焼いてしまいました
IMG_4611芋
伯母からもらったサツマイモ
焼いて食べようと不意に思いついたのでした




アルミホイルで包んで両面グリルで20分くらい蒸し焼いて
ホイルを外して焦げ目がつくくらい5分くらいかな、焼きました


皮もくるりと剥けた

いただきまぁす
IMG_4617芋済

母は美味しい美味しい、と2個完食

さらに柿を1個剥いたらそれもペロリ

もともとごはんとおかずを食べてるからすごい食欲です




ご覧いただき ありがとうございます。
まだお風呂上りに扇風機を回してて
夕べは少し窓を開けて寝たくらいなのに、明日は寒いらしいと予報が・・。
極端で着るものに困ってしましますね。
そろそろ風呂のお湯を溜めないといけない(-_-;)。
風呂掃除が面倒クサイわ~(;´Д`)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/23 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

洗濯物が~

ネタなし!


今日も昨日より仕事が早く終われました

母はデイサービスの日で
私が出勤するとき一緒に車に乗って行って帰りに連れて帰ります

「早めに迎えに行けそうだから」と母に言ってあったけど
いざ4時前にデイーサービスに行ったら全然帰る気配なく
ビックリしてました
「あらっ?今日は早いねぇ~」




IMG_4600レンコン弁済

帰りに、また実家に寄って母の肌着を物色
わが家に帰り着くのが5時頃になりました

カラカラに乾いてたであろう洗濯物が
夕方の湿気でフニャ~となりました
ほんとに湿気が多い場所です




ご覧いただき ありがとうございます。
明日は休み。
しばらく切っていないを何とかしたいとずっと
思っているけど平日の休日は出不精な私が外出するはずもない(^^;)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/22 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

なにもない普通の日でした

今日は、3時半ごろに退社

このところ段々と早く帰れるようになってきました

前にも書きましたが、

遅くなることに慣れてしまって
4時前では早退する気分で「お先に失礼します」とは
なかなか言いづらい

加えて「すみませんが・・」とも言いそうになりますが
すまないことじゃないので
そこは気をつけて言わないようにしています


IMG_4597ミート済み

昼間は妹の家に居る母を迎えに寄ったら
「まぁ~今日は早いね~」と驚きました
「早くは無い。いつもが遅すぎながよ~」

もっと3時の定時退社に近づくようにしていきます!




ご覧いただき ありがとうございます。
最近デジカメの調子が悪い(*´з`)。
電源入れても全然立ち上がらない。
「バッテリーを替えてください」って・・。
ブログを始めてからだから4年半くらい使ってることになる。
もうまるごと替え時かな・・・・。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/21 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ゴチになりました~♪

今日は、午前中は家でのんびり過ごそうとしてました

すると10時ごろだか、
TVを見てくつろいでるご主人さまに妹S子の夫みのっちから電話が・

その後急いで着替えて出掛けようとします
「どうしたの?」
「ソフトのメンバーが不足しちゅうき、来てほしいって言われた」
「ハァ~?」
「まあ行ってくるわ」

図書館に行くつもりがあった私も、あとから見学に行ってみました


グラウンドがある運動公園は山の中腹にあります
一度だけウォーキングで来ただけ
こっちと向こうで、2試合同時に出来る広さがあります
IMG_4591ソフト


ご主人さま、真ん中の黒い人です
10人制で外野4人のとこで守ってました
IMG_4587ソフト
秋とはいえ、太陽が苦手なので
ずっとグローブを頭の上にかざしてました



幸か不幸か、試合はコールド負けで
運動不足のご主人さまにはよかったかな
この後、もう一試合やって帰って来たようでした
IMG_4590ソフト
車で下ってくる途中、あちこちのテニスコートにもたくさんの人が来てるし
皆どこにいるのか、どこの駐車場車も車がいっぱいで
普段私たちが家でグダグダしてる頃に、外で精力的に行動してるんだなぁ
と感心しました
村の皆は元気です


今日は村内のソフトボールの大会のようでした
(っていっても5チーム)





夜は妹宅でお疲れ飲み会

ご主人さまも呼ばれましたが、最近身体の調子が悪く
ずっとだるくて疲れが取れないとかで辞退です


代わりにお惣菜を持たせてくれました
正しくは私が貰いに行ったんですけどね~


ゴチになりまぁす
IMG_4596キクラゲ済
うちで頂きました
全部、妹んちので、何にも作らなかった夕食です
山で採ってきたというキクラゲがコリコリとして美味しかった~~




ご覧いただき ありがとうございます。
晴れていたのに今日は朝のウォーキング中止。
こんなのは初めてです。
ご主人さま、ダルくて調子悪い上に、昨日近くの神社のお祭りで
午後からアルコール摂取。
朝、私に「止めるかえ?」と聞いたけど
ほんとは自分がしんどかったみたい。
そろそろ自主的に病院に行く気配かな。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/20 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

赤岡町「豊楽」で一年以上ぶりにランチ

豊楽さんでランチしました

今日はこのすぐ近くの恒石歯科
ご主人さまが出来上がった詰め物を入れてもらったのです


スーパーに行って買い物したあと、戻って来てランチです




スーパーで食べ物を買って家で食べるという選択もあるんですが
ランチは私の休日の楽しみでもあるんです

それに
家で食べると一日中キッチンで片付けものをする気分になって
イライラ~だからです


一年以上2年未満ぶり
IMG_4585豊楽 IMG_4586豊楽すみ

メニューが前とは変わって
ワンコインランチは一種類だけあるみたいでした

このおまかせランチ¥700-に決めました
IMG_4570豊楽


あらら、すごーいおかずの種類
IMG_4575豊楽
これで¥700-はいいですね~
ごはんもたーっぷりでした


魚とお肉、両方ありますよ
IMG_4581ほ IMG_4582ほ

野菜もいろいろ
IMG_4579ほ IMG_4578ほ
IMG_4577ほ IMG_4580ほ

お味噌汁も具がきちんとありました
IMG_4583ほ

ごはんを半分、唐揚げを一個、ご主人さまに分けたけど
それでもお腹パンパンになりました
大食感の私がどうしたんでしょう~


味付けは薄めでした

いろんな種類が食べられて大満足です
食後にホットコーヒーなら+¥200-かな



モーニングもいいですねぇ
IMG_4569豊楽

前回行ったとき ←住所等、書いてます


また来ます





ご覧いただき ありがとうございます。
巨人、負けちゅ~!
2位の阪神が上がったきまだいいけど
やっぱしクライマックスシリーズっておかしいと違う?今更やけど。
バラエティークイズ番組の「最終問題正解で一発逆転」くらい笑わせる。
思いついたのもアレやけど、やろうってなったのにも驚く。
やっぱカネか・・。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/19 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

コンフォートシューズを買いました

靴を買いました

もちろん楽天
試着しないで靴を買うのはヘッチャラです



コンフォートシューズというらしい
たまたまデザインが気に入ったのが、それでした
IMG_4477靴
足の健康を考慮して作られた履き心地の良い靴のことを言うのだとか


足に負担を抱えたまま長時間働く女性のための、
仕事用にピッタリのデザイン
、とも書いてます
IMG_4478靴
ヒールがある靴が好き


日本製
IMG_4479靴



ソールは深い溝でグリップ力もあり靴底の返しがよく弾力があるので
しっかりと地面をつかむ
ヒールアウトソールは抜群の衝撃吸収力
  って、ほんと?
IMG_4480靴



仕事用に、音がしないゴム製の底で、
トイレスリッパに脱ぎ履きが簡単なのを
探してて
これをネットのタイムセールで見つけた時、すぐにクリックしました
IMG_4481靴済
ゴム、長持ちするかな?
ま、いっか

冬用の仕事靴はこれで決まり!



母が、
「おんなじ靴がS子(妹)の家にもあるで」って言うんです 


S子家に行ったとき確かに玄関に
デザインは違うけど、おなじメーカーの靴があるではありませんか
こんな偶然、今まで無いから驚きましたよ



また土日と休み
IMG_4567カラアゲ弁
ロクに仕事してませんね




ご覧いただき ありがとうございます。
またやってしまった!
昨日夕方畑で無防備な恰好で草むしりをしていたら
そのうち首元とお腹を虫に刺されたのか真っ赤な跡ができて痒いったらない。
同僚に「その首はどうした?アレルギーか?」と言われたくらい。
そして今日、仕事帰りに実家に寄って、ある部屋で正座して用事をしていたら
両足のむこうずねが猛烈に痒くなった。
お風呂でズボンを脱いだら案の定、ぼったりと両足で30カ所くらいを
刺されて真っ赤。これはきっとダニ。
あまりの多さに膝から下が熱をもって腫れてる・・。
前にも同じように腫れたなぁ、見えないところでよかった。
それにしてもカイ~~わ!バルサンや(*´ω`)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/18 ] 暮らし | TB(0) | CM(4)

家事、しまくる

今日は家に居て家事をこなしました
ここんところの超手抜き家事の挽回です

まずは3人分の布団干し

そして掃除機

2階専用に置いてる掃除機が壊れてスンとも言わなくなったので
しばらく掃除機をかけてなかった
一階から持って行って掃除したらすごい埃が取れました

最近母がやけにをしてたのも
このホコリのせいだったのかもしれません




私だけタオルケットで寝てたので洗濯して、今夜から毛布にチェンジ
IMG_4561タオルケト
2階に持っていくものが出来ると、ついこうやって階段に置いてしまいます
(夜、寝るときに一緒に持って上がるんですよ)
極道ですね~



そして

服やパジャマの衣替えで、1階と2階を何度も往復
毎回、着ないのに移動だけする服もあります
もっと断捨離しなければ


家中を掃除機かけたら、もうエネルギー切れ



4時ごろに、畑に植えてる大根の世話をして
夜に、間引きしたヌキ菜を菜メシにしてみました
IMG_4564菜メシ済
刻んだ菜っ葉を茹でたあと、油いため
塩でしっかりしょっぱめに味付けして、炊いたご飯に混ぜただけ


あんなにしょっぱかった菜っ葉を
ごはんに混ぜたら薄めの菜飯に仕上がっておどろきました
薄めに仕上がったのは希望通りだけど・

美味しい菜めしは相当な塩の量なんですね
気をつけよう






今日の家でのお昼ごはんは
この、ご主人さま弁当と同じおかずを2皿作りました
昼にチンするだけで苦痛なし!
IMG_4559ウインナ弁







ご覧いただき ありがとうございます。
起床すると洗濯機が終わってるように予約しています。
時々、大物を洗う時は日中にもう一度回します。
そういう時はだいたい洗濯してたことを忘れて、干し忘れます(^^;)。
今日もタオルケットを思い出して、3時過ぎてから干しました。
湿気が多い家の周りですが、
さすがに今日の秋晴れではカラッカラに乾きましたよ(^.^)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/17 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

供養祭

最近になって仕事がやっと平常になってきました
これまで出来なくてほったらかしてたファイリング(綴じ物)に
着手出来るとこまでに追いついてきたのです
まわりの皆から2ケ月は遅れてる(^^;)


今日も3時の定時に帰ろうと思えば帰れないことはないくらい
仕事が片付いてたのに
なぜかズルズルといつもの4時台まで居ました
3時は早退するような気分です
習慣ってコワイな~



これといって撮るようなものがないので弁当だけのブログになってます
これじゃつまらない毎日みたいですよね
IMG_4557ゆで卵済

今日は休む予定日でしたが
本社から社長が来高して「供養祭」を執り行うということなので
参加したら?と同僚に誘われて出勤することにしました


供養祭は30分ほど
お坊さんが来て、ムニャムニャと唱えてました
(最初数分はウォーウォーと唄ってた へんなの~(^^;))



神式と違って玉串を捧げるのが無かったので早く終わりました

お花やシキビ、酒、乾物、フルーツ、野菜、生菓子、干菓子は同じだけど
「お膳」の用意は無し
人間じゃないから無くていいのか・・・?





ご覧いただき ありがとうございます。
予報通り、今夜は冷えてます。長袖パジャマを出さないと!
そろそろお風呂のお湯を溜めないといけなくなってきました。
シャワーは寒い!
けど風呂上がりに身体を拭いたあとの扇風機は気持ちいい。
水分が乾いてサッパリする。母もまだ使ってるからホントですよ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/16 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

わが家の台風被害

今朝、新聞を取りに外に出たご主人さまが
「なんか、木が折れちゅうみたいなで!」と言いました

「えーーっ、またっ?」

8月の豪雨のとき、
家の下の畑に植えた、やっと2mほどに育った桜の木
根元から折れたのに大ショックを受けたばかり
こんどは何~?




あ~、これかぁ
IMG_4554夾竹桃済
挿し木で増やして、黒ポットのまま埋めて育った、
夾竹桃(きょうちくとう)です

雨ばかりだった夏のせいで今年はあまり花が咲いてくれませんでした
折れても次々と枝が出る暴れ気味の木ですから惜しくはないわ




夕べはブログUPのあと、作文を書いてました
IMG_4552餃子弁
ここ半年の反省とか、今後の目標とか・・

思ったことを文章にするのが苦手な私は大苦戦
なんとか小中学生レベルの文が出来上がりました


それより

社長から勧められた本の感想も書いたんですが
それが一番困りました
自分が選んだのでもない、ピンとこない本について
「いい本だ」と持ち上げるのは苦痛です

「会社に向けての提案」という欄に
「感想文はもう止めて!」と書きたいわ~




ご覧いただき ありがとうございます。
明日から寒くなるらしい。
高知の秋はもう終わり?
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/15 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

ソーメン、嫌いじゃないよ

台風19号、すごい風雨でした

高知に上陸&通過して
6時にはもう雨が止んでました

日中で、一階にいて外の様子が見えたのがよかった
これが夜中だったら竜巻かと思うくらいの音に聞こえて怖かった



今日はご主人さまが結婚披露宴に出席するため出掛けました
台風でも披露宴は中止になりません


きょうもとのお昼ごはんに困る
「何でもえいよ~」
「それが何にも思いつかんがよっ!」
「柿でも食べようか~」
「そういうわけにはイカンやん!」
作るのが億劫で勝手にキレてます



ソーメンがあることに気付きました



素ソーメンでもいいけど可哀想だからと
玉子焼きとシイタケの甘煮をガンバル

IMG_4546素麺

「ま~ソーメン、嬉しい、ありがと」
「そ、そう?」
喜んでもらえて機嫌が直りました単純


多めに作ってたので
披露宴から帰ってきたご主人さまに
「食べる?」と出したら
「どうした?
 天と地がひっくり返るようなことをして?」

と言われました
はぁ?

「僕が茹でることはあっても、自分では作らんがよ
 基本、ソーメンは好きじゃないみたいなき」

母にそう説明してます

私、ソーメン嫌いと思われちょったみたい

たしかにね
面倒臭いから夏は茹でただけの素ソーメンになるから
それ食べるくらいならラーメンかうどんを食べるし・

それにしても天と地って・・・






やっと明日、の収集日

実家の母のぶんと私のぶん
IMG_4549断捨離済
ギューギューに詰めて3袋


母は衣装持ち
まだまだ断捨離始まったばかりです






ご覧いただき ありがとうございます。
やっとキッチンを片付けてお風呂に入って出てきたら
ご主人さまが夜食を作って洗い物を広げてた。んもぉ!
最近痩せて余裕で夜食を食べてるのも嫉妬です(`・ω・´)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/13 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

かかし

村役場の北のほうに、これが毎年現れます

車じゃよそ見しないと分かりづらい方向なので
ウォーキングしていてこそ気付くのです
IMG_4516かかし

ズーム!
これ以上大きくなりません
どなたが作られたのかな?


かかし
IMG_4515かかし




昼前にまた柿を収穫
いったい誰がたべるのか・・・
IMG_4532kaki.jpg
こんなに赤くなったのにどうしても渋みが残ってます
どうしてだろう・・



台風接近が近づいてきたので物干し竿をばらして地面に置いていたら
ニャンコがやってきてゴロリ
IMG_4534イッコウ

土台を枕に、くつろぎ始めました
IMG_4537イッコウ
相変わらず痩せてるな~



昨日、新米を精米してきたので現在残ってるお米を早く消費したい


お昼に、さっそくチャーハン
IMG_4543チャーハン
味付きごはんならいくらでも食べられるわ


夜は、ご主人さまが友達の家での飲み会に出掛けたので
母とふたりでハンバーグにしました

無意識だけど、いつもよりでっかい
IMG_4545ハンバーグ済




ご覧いただき ありがとうございます。
夜になって雨が降ってきました。
明日は台風が最接近。のはず。
家のすぐ前にボロトタン小屋があって
錆びたトタンの端切れがこんな天気の後に 飛んで畑にバラついてるんですね。
大きく剥がれて我が家に飛んでこないといいんだけど・・。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/13 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

来来で、昼ごはん

今日は、食料買い込みとお米精米のために出掛けたので

香南市野市町の来来に初めて行ってみました


IMG_4531来すみ

東部自動車学校近く
手打ちうどん田吾作の隣りです


現在、来来さんはランチパスポートに参加中ですが
あいにく私たち夫婦は今回は未購入

まずは
来来ちまき ¥230-
IMG_4519来
帰ってから妹に「来来に行ってきたよ」と報告したら
また家で作ってくれると言ってくれました わーい



ご主人さまの チャーシュー麺 ¥800-
IMG_4523来


チャーシューが5枚くらい入ってる?
IMG_4524来


味は薄味め
IMG_4521来



私の角煮麺 ¥700-
IMG_4526来

トロトロ豚肉
IMG_4528来
こちらも薄味
スープも


夫婦してすっかり思い違いしていました
麺類はどれもラーメンだと

どちらかというとフォーやうどんのようでした
ごちそうさま~





IMG_4529来


けっきょく、お店の売りの
焼小籠包も担々麺も食べてません
IMG_4530来




ご覧いただき ありがとうございます。
オリンピック招致のドラマを見たので
またも更新がこんな遅い時間になってます(-_-;)
このあと今朝と同じく台風の影響でまだ雨が振らなかったら
4時間後には起きてウォーキング出発~。
休みの日でも寝てられない(^^;)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/12 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

ホットケーキ

平日休みのお昼にホットケーキを焼いてみました


自分一人ではぶっちゃけ、なに食べてもいい
食事というよりおやつでもいいけど、母が一緒なので
お昼ごはんに何を作るか悩んでました

「ホットケーキとかでもえいよ」

ミックス粉を使ってのパウンドケーキを作った時の残りが冷蔵庫に
あったので作りました

IMG_4510HK済
今年だったかコメダコーヒーでパンケーキを食べて以来です
家でのホットケーキは子供のころ以来かも

あんまり好きじゃなかったけど、なかなかフワフワで美味しい
安価なミックス粉でも、イケル

世間で流行ってるパンケーキならもっと美味しいんでしょうねぇ
食べてみたいかも・




IMG_4513レンコン弁済み

会社に、派遣会社のひとが一人連れて面接にきました

先日辞めた事務の彼女の後釜ではなく
私たちが時々ヘルプに行ってる飲食店の従業員としての面接です
もう一人の事務パートと支店長、男性社員とで面接
私は帰り際、チラと見ただけで・

「olive☆さん、パッと見どうでした?印象としては?」
「えーーーっ?知らんですよ
常々人柄が大事と言ってらっしゃいますから
ご自分の好みでいいんじゃないですか?
そうじゃないのに、仕事は出来そう・・なんて決めて結局
思ったほどの仕事ぶりじゃななかったら何もイイとこなしですよ」


採否は保留にしてあるようです
勤務は9~3時の休みは水曜が基本、で希望があれば要相談
駐車場なしなので高知市内の人
そんな人いませんか?
なんて・・いませんよ私郡部ですから知り合いいませんもん
早く雇ってくれないかな・・
お運びさんは気疲れするからお店あんまり行きたくないんです





ご覧いただき ありがとうございます。
この連休の一日、ご主人さまは結婚式に行く予定あります。
直撃でもお式って台風のため中止、なんてことないよねぇ?
たぶんその日が暴風雨なのよね。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/11 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

生姜の甘酢漬け

今日は家で母と二人、食っちゃ寝


ご主人さまを送り出したあと
日頃の寝不足を補おうと横になってもウトウトするだけで眠れない
年のせいですね

若い頃は休日には昼近くまで寝てたのにな


IMG_4503豚弁



生姜の甘酢漬けを仕込みました

といっても、おたふくラッキョウ酢に漬けただけ


生姜は夜須町の羽尾地区の生姜農家の方から頂いたと
伯母から渡されたもの





薄切りにして熱湯でさっとゆでて水を切ったところにお酢

これは冷めるまでフタを開けてるところ
IMG_4508生姜
すぐ冷蔵庫に入れないで
馴染むまで1週間ほど常温のまま置いとくといいらしい

その後冷蔵庫保存で1、2か月美味しく食べられるとか




少し別に、干しました
カラカラになるまで
IMG_4505生姜
炒め物なんかに便利ですね





ご覧いただき ありがとうございます。
体操内村航平くん、個人総合5連覇達成!おめでとう~~。
終わってみれば2点近くもの差。すごーい。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

夜更かし

録画TVを見ていたらもう夜中の1時

番組はずっと前にやってた「ビフォーアフター」
パリの狭小アパートのリフォームで、日本的アイデア満載でした
見入ってしまったわ



火曜日休んで水曜日出勤
IMG_4500ハンバーグ弁すみ

今日、木曜は、またまた休みです
なので夜更かしもへっちゃら

ちょうど火、木にデイサービスに連れて行ってる母も
私の都合で休みです





ご覧いただき ありがとうございます。
この前、寝ようと2階の寝室に入ったらヒンヤリとする。
秋とはいえ寒いな。
と思ったらなんとご主人さまが小窓を開けて寝てました。
翌朝聞いたら「ゆうべ、暑かったも~」(゚Д゚)。
まぁ、いまだに夏の半袖パジャマとタオルケット一枚で寝てる、
私も私なんですけどね・・(^^;)。
時間が無くて面倒くさくて、まだ毛布を出せないでいます私の分だけ(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/09 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

土佐の、こんにゃく寿司

ご主人さまだけのお弁当

エリンギの炒め物に手間取って、結果手抜き弁当
3種類だけなのにキュウリのラッキョウ酢漬け
「シラッタ(味無し) やったで」 
IMG_4494唐揚げ





を村内のクリニックに連れて行ってレントゲン
一ケ月分の骨粗鬆症改善のための注射器
を処方してもらいました


24時間、胴体に付けてる立派な骨折用コルセット
「あと一ケ月したら取ってもいいくらいになるので
 それまでもうちょっと我慢してくださいね」
先生

「夏場を乗り越えたき、全然我慢できる
 むしろ冬にかけて温かいし」
と余裕のです
まったくよく頑張りました






実家に行こうと決めていたので
途中の量販店で食料を買い込み

巻きずしセットと、アジの引っ付け寿しと、
撮るの忘れた山菜おこわを買いました
あ、あとロールケーキ
IMG_4495コンニャク
あれこれ食べたい母らしい買い物
「全部食べられるの?」と言ってやったけど二人ですっかり完食



このコンニャク寿司は私の大好物
土佐の田舎寿しです
IMG_4498コンニャク弁sumi
あま~く煮たコンニャクの中に寿司めし
好きなのに普段あんまり食べる機会が無いのでワクワク


けどね~

これ、あんまし期待した味付けと違っててガックリ

どこの誰が作った?とお決まりの製造者確認
(不味いとき、美味しいとき、次買う参考のために見てます)



アジの寿司もアジが塩っぱいし・・・
おこわも変な味で・・・
ロールケーキもクリームが期待してたのと違うし・・



それぞれ全部違う製造者

「もう、買わんミツワのがずっと美味しい」
私が心で思っていたら母がキッパリと宣言しました


ちなみにミツワとは実家の夜須町にある量販店のことです





ご覧いただき ありがとうございます。
体操ニッポン、ざんね~ん(;´Д`)。
内村君の最終演技チョーよかったのにね・・。
中国の最終演技者の驚異的な得点にもビックリ!
「構成」にあたるD得点っちゅうーのをきっちり取ったからなのねぇ。
勉強になった。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/08 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

やっぱり倒れてました(-_-;)

夕べ、真夜中の暴風雨はすごかった

竜巻が何回も通り過ぎたかと思うほどの風音で
今年2番目のハラハラ度でした(一番じゃない



朝、起きて見て見ると、やっぱり
玄関に置いてたアジサイとムクゲの鉢が吹っ飛んでしまってて
ゼラニウム鉢は咲いてたピンクや赤の花茎が全部折れてました

ちゃんと玄関内に避難させてたらよかったな



また次の台風が日本に向かってきてるとのこと
出来る対策は面倒がらずにしないといけませんね





今夜はネタがありません

IMG_4492玉子焼きすみ

明日は仕事を休みます

のんびり寝ていたいけど・・

そろそろ母をクリニックに連れて行って
在庫が少なくなってきた骨を丈夫にする注射をもらわないといけません







ご覧いただき ありがとうございます。
ブログ更新に夜の時間を費やしているので
録りだめた録画TVが溜まりに溜まって134タイトルにもなってます。
大部分はご主人さまはもう見てるので私に早く見て減らせと言ってます。
のんびり見てるヒマはないのでほぼ2倍速で見てるけど減らない(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/07 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

雨の中、また柿を収穫

今、
台風の雨風が激しいです

昼間から夜にかけて普通の雨で、
デッキの花鉢をちょいと壁際に避難させたくらい
この調子じゃ、玄関の鉢はきっと倒れてるかも・・
もう外には出たくないからね




昼はレトルトスパゲティーで
ひさしぶりのミートソース味
IMG_4487ミートスパ
ソースがパスタの下に落ちてしまってるから不味そうな画像





小雨だから、昼間に柿の収穫に行ったらちょうど大雨が来た



相合い傘して、高枝切りばさみで採りました



IMG_4490柿すみ

雨まみれで汚かったけど、ペーパーでふき取ったら
美味しいそうな柿に変身!


「この柿は、早生柿ながやろうかねぇ?」と母

え?そんなんあるの?
うちのは早く鳥に食べられるとは思ってたけど・・・

土の関係かな







ご覧いただき ありがとうございます。
洗濯機に付いてるゴミの網が破れた(-_-;)。
以前も破れて交換!
取り寄せたら意外と高かったから大事に使っていたのに・・。
にも関わらず裂けてしまいました。
無いとクズだらけになるんでしょうか?
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

また ウナギ丼

残しておいた冷凍うなぎ

また一本を3人で分けて食べました
セコいな~


まずは自然解凍
IMG_4295ウナギ


電子レンジで温めます
入らないから半分にして一分ちょっとくらい
IMG_4296ウナギ



ほんのりと温かいくらいで取り出し、細めの切れにします
IMG_4300ウナギ



長芋をすって掛けました
うっかり出汁を掛けるのを忘れた
IMG_4301ウナギ済


普通の蒲焼のタレを増量します
長芋の分、いつもよりさらに、タレが多く要りますからね





この前書いたように、

小袋たれを鍋に入れて、
うなぎの頭と砂糖酒みりん醤油を好みで入れて作りました
IMG_4298ウナギ




まだ、うなぎ残ってます
次回が楽しみ




ご覧いただき ありがとうございます。
休みの今日、お昼ごはんの代わりにお好み焼をして食べました。
2人前くらいを3人分に分けて。
キャベツよりお好み焼粉が少なく、お腹が減るかと思ったら
意外と夕方まで3人とも全然平気でした。
こんなにも腹持ちいいものだったなんてね。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

高知市河ノ瀬町「さくらさく。」でランチ

ちょっと前に、久しぶりに「さくらさく。」に行ってました


お茶と ちょっとした食前デザート?
IMG_4254さくらさく


いつか行ったときには改装中
どこが以前と変わったのか知らないけれど・


女性陣は、日替わりランチを頂きました
IMG_4259さくらさく


男性陣が頼んだランチ↓ とメインがほぼ同じなのが本日の日替わり↑
だったみたい
微妙に内容が違って、それだけ値段はこちらがお高い(^^;)
IMG_4257さくらさく



もう肉か魚かも忘れました(^^;)
IMG_4260さくらさく


キンピラ
IMG_4261さくらさく


大根とハムのミルフィーユだったと思います
IMG_4263さくらさく


薄味煮です
IMG_4264さくらさく




日替わりに付いてる、ドリンク&デザート

アイスコーヒーに決めて
中央にあるケースの中から好みのデザートを取ってきました
IMG_4268さくらさく



男性陣のランチにはドリンク、デザートは付いて無いと思ったら
こんなアイスが運ばれてきました
IMG_4266さくらさく
これのほうがよかったわ~

場所は
筆山トンネルを西に抜けて
高知市総合運動場(野球場)の、西のほうにあるローソンの、南向かいです
店前に駐車場7台くらい
テーブルは9くらいだったかと思います





ご覧いただき ありがとうございます。
出勤途中に、口紅をつけて無いことに気付きました(*´ω`)。
もう引き返せません。
化粧して口紅付けてないのはスッピンくらい恥ずかしい。
いや、それ以上かも・。
そういやギャル曽根は口紅は付けてないと言ってた。
食べ物で無くなるからって・(^^;)。
もともと赤い唇なのってイイね。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/10/04 ] 外食 | TB(0) | CM(2)

トラクターの爪

ご主人さまがトラクターの爪の交換をしました


爪はずーーっと前、結婚する前に購入してたようです

IMG_4363トラ


伯父宅にあった、木づちも借りてきました
IMG_4360トラ


一個、並べて見て見ると、土を耕す部分の幅がすり減ってます
IMG_4362トラ 
取扱説明者には
幅が2cmくらいまで減ったら替え時です
って書いてあった



まだ大丈夫そうだけど、替えることにしたようです

取り外しのときに硬く締ってるボルトを緩めるためや、
取り付けのときにボルトを硬く締めるために
めがねレンチをはめて
伯父手作りの樫の木の木づちで思い切りぶったたくんです

IMG_4361トラ 


同じ爪でも、こんなにもすり減ってるところがありました
IMG_4365トラ

全部交換するのに相当な時間がかかってます
30本くらいあるようでした







IMG_4468みりん弁
今週は平日1日の休みをとれなかった

まじ来週はぜったい2日取らないと追いつきません







ご覧いただき ありがとうございます。
週3日の昼間、母を妹宅に預けて帰宅時に連れて帰ってます。
ぼーっと考え事をしながら帰ることが多く、つい母のことを忘れて
置いて帰ってしまいました。
家に着く前に引き返したけど・・いつかやるとは思ってた(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援







[ 2014/10/03 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

今ごろ、ウナギを食べてます

ずっと忙しくて、ウナギを買ったのが8月

頼まれてたぶんや家族親族ぶんも一緒にまとめ買い


冷凍 鰻蒲焼 高知産

IMG_4085ウナギ済



さらに、
わが家を分を家の冷凍庫に入れて保管したので
食べたのが9月に入ってからでした


それも、ひとり1本として3本のつもりが
たった1本を、3人で分けて丼にしました 



うな丼~~♪
IMG_4126うなぎ


よく、「お酒を振ってフライパンの弱火で温める」って聞きます
いいのかどうか判らないまま私もそうしてました

店長から
「自然解凍して、レンジで1分強くらい温めたらえいよ。
 お酒で火を通すのは中まで焼けてない時のやり方で
 ちゃんと火が通っちゅうのやったら焼き過ぎで硬くなるで!」

って教えてもらったので、やってみました


湯気がモウモウ立つくらいまでやったらダメなのねナルホド
 
IMG_4130うなぎ済
小袋のタレを1本に1袋しか買ってなかったので、3人前に足らない
鰻が少なくてもタレは多くなくては!ね


私はいつも
フライパンに小袋たれを出して
ウナギの頭も切って入れて
みりんやお酒や砂糖や醤油をお好みで入れて
グツグツ煮て増量してます



家ではこの量のうな丼でも満足できます
まだ在庫があるから楽しめる~




月初めで忙しい
2日続けて5時終わり

IMG_4084肉弁 

冬にかけて退社時間を本来の3時に近づけたいのに
ますます遅くなってます
明日休もうかと思ってたのも、甘かった



ご覧いただき ありがとうございます。
ご主人さまが気持ち痩せたみたい。
今夜久しぶりに体重計に乗ってました。
「おおー!腹を空かせて量った時とおんなじくらいの重さになっちゅう。
 食べて腹が張っちゅうがを量ったがやに」
その分が私の腹にまわったのか?
「夜食、夜食~~♪」
とさっそく袋焼きそばを作って食べてました。
羨ましい・・・(´з`)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

干し野菜

わが家は毎朝、味噌汁を作ります(ご主人さま作

具は、だいたい2種類で、一つはいつもキノコ類を入れてます

スーパーに行ったら必ず買う習慣がありますが
生のキノコは冷蔵庫で長持ちしないんですよね

本か新聞かで、干し野菜を勧める記事を読んだのを思い出し
さっそく干してみました

しめじ
IMG_4438しめじ

干すのは半日くらいでもよく、水分が抜けてシナッとなるくらい
カサも減って扱いやすいし
なんといっても凝縮された香りがプンプンしていいですね

味噌汁に入れるとイイ出汁が出そうです




妹宅のナスも干してみました
IMG_4440なす

半日干しにして、炒めてもよし!
カラカラに干して、戻して料理してもよし!
カラ干しを戻す時は、水に浸けると水が黒く出るので
よくもみ洗いするんだそうです

まだ料理に使ったことはありませんが
生とは違ったナス料理が出来そうです




今日の弁当
オクラももう終わりですね~
IMG_4464ミートボール弁すみ




ご覧いただき ありがとうございます。
今日で派遣の女の人が契約終了しました。
約半年、来てくれて、明日から来ないなんて思えないほど
今日も普通に仕事してくれました。
5時が来て花束を渡して皆でサヨウナラ。
ハローワークで次の仕事を見つけてるので明日から行くようです。
事務なのでまた一から覚えないといけないんですよ~。って。
頑張ってね~~。
これで事務パートは私と「亀の手」の彼女の、ふたりです。
手が足りないのは、社員男子に振り分けてくれることになりそう
なのでよかったワ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援