久しぶりの、レストラン「矢流」

お義姉さん夫婦と4人で
県立安芸病院にお見舞いに行ってきました

2年くらい前だか、新しく建て直ししてピカピカです
行ったのは初めてなので昔を知らないけど

「新しいから消毒液の臭いがこびりついてないのがイイね~」
建物が新しくなっただけでイイ病院だと思ってしまいます 単純!




帰りに レストラン矢流 でお昼にしました

ご主人さまの、チャーハンセット ¥980-
IMG_4870チャーハン980


私の、温玉のせチャーシュー丼 ¥810-
IMG_4871チャーシュー丼810
いつものように半分こずつ食べました

チャーハンはやや油っぽかったけど、味がしっかりついて
美味しかったです
唐揚げも美味しかった

チャーシューは豚臭くて好みじゃ無かったですが
お義兄さんとご主人さまは普通に美味しく食べていました
好みの違いですね





家に帰り着いたら
パンジー&ビオラを前日に買ったことを思い出し

植えようとしたら、が薄汚れてるのばっかりで
洗っても落ちないので、ペンキで塗っちゃえ♪
と突然、発奮


ペンキ塗りなんて数年ぶり
chimomo☆さんに影響受けました

IMG_4873ペンキ済
駄温鉢(だおんばち)やプラスチック鉢、木の台
他にもちょいちょい塗りました

このまま一晩ほったらかしです



ビオラは一つだけ植えて  (寄せ植えはセンスなしだから )
あとはを買ってきて後日植えです




ご覧いただき ありがとうございます。
夜食のラーメンを作ろうと、水を計量カップで量り始めたご主人さま。
「今何時?」と聞かれて「10時前よ」と言ったら
「えーっ、そりゃイカン!止めた」
「ええー、我慢するの?」
「そうよ!10時はイカンわ」
そばで、バター入りぶどうパンにかぶりつこうとしてた私も
思わず止めました がっかり。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/30 ] 外食 | TB(0) | CM(4)

弁当3つは悩みます

金曜日は、妹宅で過ごす母なのですが、今日は
「会社に)行く途中、家で降ろしてもらって
 少しづつ片付けや掃除をしようと思う」
とやる気を出しました



母一人じゃ、お昼ごはんに困る

前のように「コンビニに買いに行ってこけて骨折」も困る


なので母にもお弁当
IMG_4868三人弁済

2人作るも3人作るも対して変わらない

と言っちゃいそうですがこれがどうして
食材が足らないと3つ作れないし時間も取られる



簡単弁当でもリクエストはそうそう受けられないな

のんたんはエライわ~



ご覧いただき ありがとうございます。
トイレの除菌シートが臭いです。
前に「トイレ芳香剤が嫌い」と書いたことがあったけど
掃除用の除菌シートもダメです。
爽やかなんだけど後から入室したとき、もろトイレ臭い。
掃除は水拭きに戻すことにするけど狭い室内だから澱んだ空気も嫌。
なんかおすすめないですか?
車の芳香剤でも置いてみようかな(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/29 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

鰻のキモの佃煮

佃煮を作ってみました


湯がいたあと、グリルで焼いてから
甘辛いタレで煮詰める



シュミレーションしてたのに、気付いたら
湯がいたあと湯切りして
そのまま砂糖、酒、しょうゆで煮始めていました

あれあれ?いつまでたっても煮詰まらない



やっと気付いて、やり直し

煮汁から取り出してグリル

焦げ易くなってるのでその場につきっきり


最後は鍋で煮詰めて仕上げました
IMG_4861キモ済

これはウナギのキモの佃煮



ご主人さまの晩酌のアテになりました





明日、いや、今日は平日としてはもう月末
IMG_4866hamu弁すみ
一ケ月は早いな
頑張ろ~



ご覧いただき ありがとうございます。
「ちょっと量ってみよう」と体重計に乗った母が
「きゃっ!」と声を上げました。
今までに見たことも無い数値が出たらしい。
ちょっと前のことでした。
なのについ先日、また量ったらさらに1キロ超増えていて
さすがに黙りました。
一年半前くらいから10キロ以上増えたことになります。
痩せすぎで心配してたのにみるみる肉が付きました。
前は食欲が全然なく、活気がなかったのに
今は元気モリモリ、何でも食べたいらしい。
私はともかく、どうやって食欲を抑えさせたらいいか困ってます(-_-;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

お米の、ポン菓子

週末早朝ウォーキングの途中、
知り合いから頂きましたお米ポン菓子
圧力をかけて大爆発させてつくるやつです
IMG_4854ポン菓子
正確には、頂き物を頂きました


これは砂糖あめが絡んでない、お菓子以前のみたいで
このままじゃひと粒ひと粒パラパラになってるので食べにくい

甘いカラメルを作って絡めないといけません
あー面倒くさいなぁ




冷食の春巻きを揚げるために、揚げ油を用意
IMG_4862春巻き弁済
これも片付けるのが面倒くさい

なので油はのまま置いときます(←酸化まっしぐら

こうなるとが少なくなるまで、しばらく揚げ物が続くのであります






ご覧いただき ありがとうございます。
「芸西みのりフェスタ」で血管年齢を調べてもらいました。
人差指を機械に挟んで量るのです。
結果は53才と、年相応。
若いつもりでいても身体は着々と順調に老化が進んでる。
と思ったら脱力してしまいました。
人生残り少ない・・。
相当ショックですー(;´Д`)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

今日の上司

昼過ぎ、上司が神妙な顔をして
「olive☆さん、○○さん(同僚の事務員さん)、ちょっと来てください」
ナンダロ?

応接室に入ると
持ってきた布製の袋から、2つの箱をうやうやしく出して
「本物を見せてあげますと言いだした
「ハァ?本物って?」
「靴ですよっ!
「ハァァ??」


以前、
何かのフィギュアを集めてること
最近もネットでン万円で新しく落札したこと

などを聞いたことがあって、ふぅぅんそうですか
と関心してあげたことがあった

その反応がどうやら自分は白い目で見られたんじゃないかと受け取って
その後、他にもコレクションしてる靴を見せてあげるからと
私の知らない間に○○さんに約束してたようなんです
別に○○さんはどうでもよかったと思うけど・・
上司はちっちゃいフィギュアだけじゃなく(十分高価です)
質のいい実用品も集めてることを証明したいようでした

IMG_4856サバ弁

その2つの箱から出してきたのは両方ともエナメルの靴でした
黒とくすんだグレーグリーン
新品かと思うほど靴の裏までピカピカに磨き込んでます

「どうですっ。分かりますかっ?
「ど、どうですって・・・
その後、その靴がいかに本物で良いかというのを力説です


「でも、さっぱり分かりません
「ええーーーっ!ウソでしょう
「いくらくらいするんですか?
「んーー、19万円くらいはしました」
「えーーっ?私、1桁少なくても買わないかも」


「僕はね、イイと思ったら我慢はしたくないんです。
 もし気に入ったのが2つあったとしたらどうします?
 2つとも買いますよね?」

「まさか!一つにします」
「えーーーっ。
たとえばね、2つ気に入ったのがあって手持ちのお金が
 足らないとします。
僕はATMで降ろしてきてでも買うんです」



「たとえばね、
 たとえば僕が彼女と指輪を買いに行ったとします。
 彼女が最初に100万円の指輪を手に取ったあと値札を見て戻します。
 そのあと30万円の指輪を取って、これがイイわと言うとします。
 僕、それが嫌なんですよ。我慢して一番好きなのを諦めるのが」

「30万円がほんとに好きかもしれないじゃないですか」
「違いますよっ。態度で分かります。目の輝きが違いますから。
 とにかく我慢するって言うのが嫌なんですよ」

「ふぅぅん・・・頑張って働いてください

しばらく○○さんとふぅぅんと言ってあげました

「ま、これは僕の自慢です

満足したようです
なんだか石田○○や武田○○を思い浮かべてしまいましたよ
時々応接室に呼びつけてはオカシイことを言う上司です
いやいや素敵なカッコイイ上司なんですけどね


気付けば3時を回ってました
そのおかげかどうか、その後の仕事が立て込んで残業




ご覧いただき ありがとうございます。
もう夜中。寝ます!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/26 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

祝い餅を拾ったけど・

昨日の「芸西みのりフェスタ」でのシメのモチ投げ

ふたりで、これだけ拾いました
IMG_4855モチ済
もともといつも、場所取りで失敗するのもあって得意じゃないので
これくらいでも上等なんですが、例年より餅が少なかった気がします
人がそれだけ多く参加してたのかもしれませんね

今年もお菓子を拾うことは出来なかったな~


モチ拾いは楽しいけど、さてこれをどうやって食べようか・・
また冷凍室が狭くなる




今日は祝日だからご主人さまは出勤でした
IMG_4852高野豆腐弁

祝日に家でゴロゴロしていると
「今日ホントに祝日だったっけ?会社休みよね?」と急に不安になります
真剣に考えてる自分にヤレヤレです




ご覧いただき ありがとうございます。
録画した音楽番組を見ていたら
西野カナがアップテンポな歌を唄い始めた。
それを見ていた母が、「こんな歌を唄ってみたい」と言いだした。
驚いたご主人さまが「そりゃー無理ぜ、お義母さんプッ!」とバッサリ!
母としては、それくらい元気になりたい とのことだと思うけど
あまりの突飛な発言に仰天しました。
西野カナねえ・・私だってムリだわ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/24 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

SDカードが壊れた~ (;´Д`)

さぁ今夜もブログをUPするか~と
デジカメのSDカードをパソコンで開いて
画像を編集しようとするとロックが掛かって動かない


解除を、とカードを見たら
ロックのON ・OFFのスライドが壊れて取れてしまってました

がぁぁぁ~ん
IMG_4850SDカード


よく見たらカードも反ってカパカパ
IMG_4851SDカード
終わりました

昨日、今日、撮った画像がパァです


この画像を撮ったSDカードは
ご主人さまの使わなくなった、以前の携帯電話のミニSDカード
普通のSDカードの大きさになる部品?も付いてて
もうその携帯も使わないので頂きました。
たまたまあってよかった!


今日は、昼から村内で行われた「芸西フェスタ」に行ってました
3時からのモチ投げが目当てです

2時前に行くと、もうあちこちのテントが完売して
店じまいを始めてました
このフェスタは毎年終わるのが早い
午前中じゃなきゃ楽しめません



体育館に入ったらすごい人だかり
お楽しみ抽選。てのが発表されていたんです
どうりで外のひと気が無かったはずだ

そもそも抽選番号を貰うのはどうするのかは知らない
タダでくれるのかな?
ボーッと見て時間をつぶしました

終わるとほとんどの人がそのままモチ投げ会場へ移動です
モチ拾いは、私11個、ご主人さま9個でした
まぁ十分でしょう
終わるとみんな一斉に帰ってしまい、フェスタもお開きになりました




家に帰ったらご主人さまはそのまま家の下の畑の草刈り

私もついでに柿の木の剪定をやっちゃいました
だれの土地かもわからない場所(たぶん村)の柿の木  
もう私のもんだわ
けどここ2,3年、少しだけ生った実カラスの餌食になってます




ご覧いただき ありがとうございます。
母が「見たい」と言い出したので録画し始めた日曜昼の「のど自慢」。
一緒に見ててびっくりしたのが参加者たちの元気な盛り上がりです。
後ろで順番待ちをしてる間にも手拍子したり、リズムををとったりと
全員で番組進行に参加。
最初から最後まで台本があるかのように揃ってます。
子供のころに見た、昔の素朴な歌自慢番組じゃなくなってますよ。
目立ちたがり屋じゃなきゃとても出れません。
いや、出ませんけどね(*´▽`*)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/24 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

今年の柚子は少しだけ

一本だけ植えてある柚子を収穫してきました

毎年、
まあまあ生りが良いのに、今年はたったこれだけ
IMG_4807ゆず



去年のユズ酢が冷蔵庫にまだあります

一つの料理にそんなに大量に使わないから
それを考えると結構な量の在庫です

今年の収穫の時期が来たので
その古いのを処分しようかどうか迷ってたんです
新しいユズ酢を作ったら、邪魔になるのでね



もちろん、捨てるのは中止です



ご覧いただき ありがとうございます。
今日、良品安価なお店に
冬用のインナーや軽くて薄いベストなどを買いに行きました。
折込チラシの写真の雰囲気が違って、いつも以上にバーゲンをアピール。
11時頃行ってみると、広い店内の真ん中の通路に後ろに向かって
一直線にレジ待ちの列が伸びてました。
チラシではびっくりするような超特価品も無かったのに・・。
その行列は、奥の壁に突き当って横に伸び、さらにコの字型になって
「ここが最後尾です~」って看板を持った人がいました。
あんなことは初めて。
行列のおかげで、自分が入店した側の商品、
つまりは店の右半分の棚しかしばらく見ることができなかった。
左側に行くには行列を突っ切らなきゃいけないのです。
たしかにこの店は週末にセール品を出すけどそれはいつものこと。
なんでだろう。考えるに、
「割引券が当たる」か、「先着○○名に○○を進呈」に並んだのか、
「年度遅れの特価品」に並んだのかも、という思いに至りました。
真相はわからないけど、あんな行列、食のイベント以来
久々に見ました。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

「牛藩」で焼肉~(´▽`*)

先週の土曜日、
紅葉狩りに行ってきた夜

そのまま4人で高知市内の焼肉屋牛藩に寄りました
IMG_4783牛はん



店内が薄暗いので画像も粗い

厚切りカルビ ¥680-
上塩タン ¥660-× 2
ロース ¥460-
ハラミ ¥460-
野菜 ¥380-

IMG_4785牛はん


一人前ってこれくらいの量なのね
これじゃ腹は膨れない



IMG_4787牛はん

うーん、あんまり美味しそうに撮れなかったです

・・にしても、どうしてこんなに画像が大きくなったのか?
IMG_4786牛はん


丸腸 ¥460-
IMG_4788牛はん

うま~!
ほぼだけど、甘くて大好きです


お義兄さんが気に入った、いかとんび ¥280-
IMG_4790牛はん

あとは

牛スジ焼き ¥280-とか
塩ナンコツ ¥400-とか
豚トロ ¥480-とか
エリンギぽた焼き ¥380-とか・・
あと、厚切りカルビ ¥680-も追加
ライス ¥150-×2 もね



シメはお義姉さんとスイーツ ¥450-と¥400-

IMG_4791牛はん


お義兄さんは牛骨ラーメンハーフ ¥380-



ご主人さまはチキンクッパ ¥480-
IMG_4793牛はんすみ


一階の駐車場は、すごく狭くて難儀したけど
2階の店内は、すごく広々~

満員でした
帰る頃には待ってる人たちもいっぱい
大繁盛ですよ
ビール一杯¥185-のせいかな
うちはお義兄さんとご主人さまで、5杯ずつ飲んでました
ビールが安いのはいいですよね~

すべて外税で合計 ¥11,858-

あ~また焼肉食べたいわ~
 



このところ一日おきに仕事してるところへ明日から3連休です
ちなみに我が社は土曜日も仕事の会社です すみません~
IMG_4821ソーセージ弁




ご覧いただき ありがとうございます。
お義姉さんに録画してもらったサマーピクニック?っていう
大阪万博跡地でやった音楽フェス3時間を見ました。
太田裕美や南こうせつやイルカや森山良子やさだまさし
ま~ほとんど一緒に歌えました。私も古いなぁ・・。
新しいことは片っ端から忘れるのに昔の記憶は消えません。
記憶の引き出しがいっぱいになったから溢れるんですって。
記憶も、用無しは断捨離して新しいものを覚えたいけどねぇ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/22 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

まだまだ先なのか~!

今日は休みでご主人さまの一人弁

あまり普段と変わりなく作ってるつもりやけど
こうやって撮ってみたらやっぱり一人弁は手抜きやねぇ
IMG_4815ゆで卵弁
ま、「足らん!と言われたことは無いき、えいか~



ちゃんと間引きしてたと思っていたのに今日畑を見に行ったら
ひとところから2つもニョキっと育ってるのがいくつもあって
小さいほうを引いてきました

大根
IMG_4819大根済
煮たのは苦手だから、浅漬けにしよう~



害虫も居たけどまあまあ順調

でも、生育が少し遅いかな~、小さいかな~、と思って
冷蔵庫の扉に張ってる種が入ってたのウラの説明書きを見たら
路地で越冬できる2~3月採りの大根
と書いてあるではありませんか
な~んだ、まだまだこれからだったのかぁ~

なら、肥料をやらんとね




ご覧いただき ありがとうございます。
やっと扇風機3台を倉庫に持って上がって、
風呂用のヒーターを下ろしてきました。
夏から冬です。極端やわ~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

夢でよかった

コタツで寝てしまってこんな時間になってしまいました



昨夜はご主人さまも飲み会から帰ってきてコタツにずっと居て
なかなか布団まで辿り着かないでいました

コタツって調子狂いますよね





会社の上司に嫌われたを見ました

完全無視される、理由の判らない夢です
目覚めて、夢だということにホっとしたけど
いったいどうしたもんだか不思議です
とてもいい上司で私をすごくありがたがってくれます
あんまり持ち上げてくれるので
私にはそれが逆に不気味なんでしょうか?
IMG_4814団子すみ
いつもありがとう、でも今日で終わりですご苦労さん
とか言われるかも・・って

明日も休み
休んでばかりですね
頼りにならないパートと思われてやしないかと
ビクビクしてるのかもしれません




ご覧いただき ありがとうございます。
ネタがありません。毎日困ってますぅ~(*´з`)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/20 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

久々の当選~(^O^)/!

「もう来年から買うの止めようかと思う

「え?トトだけ?」


なんて言ってたところでした



このマークはいつ見てもテンション上がる~
IMG_4804当選すみ

当選金額を確認するまでが夢を見られる


ミニビック
9つのうち8つが当たって、2等!
これで一年間つぎ込んだ金額とトントンですって

これでまた止められなくなった



今日は仕事休みでまた母とぐうたら
IMG_4805ブロッコリ




ご覧いただき ありがとうございます。
平日なのに、帰宅するなり急に近所の飲み会に出掛けたご主人さま。
そうなると夕食の準備もやる気なし!
(もし作り掛けてたら怒りまくるね)
母とお風呂に入ってご飯を食べたら9時前になってました。
ふだんはとっくに くつろいでる時間帯。
でも独身の時はこんなんだったな・・。
ちょっとの一日の変化に大きくペースが狂います。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/18 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

愛媛の「滑床渓谷」の紅葉はまだ?

11月15日の土曜日、
紅葉を求めて愛媛県の滑床渓谷(なめとこけいこく)
に行ってました




TVか新聞かで現在の紅葉のお勧め地として推薦されてたようですが
渓谷沿いの景色は画像を見ての通り全然普通でした
IMG_4770なめ
ひょっとしたら今は封鎖されてる車道を上がって行ったほうに
紅葉スポットがあったのかもですね



名前の通り、滑ってます
IMG_4774なめ


遊歩道の登り傾斜がきついところもちらほら
IMG_4775なめ


もし紅葉してても足元ばかり見てたかもです
IMG_4777なめ


游仙橋まで行って引き返しました
雪輪の滝まで行くのは挫折
IMG_4778看板
下りも急なところがあって集中して降りてきました


森の国ホテルの近くで少しだけ紅葉がありました
IMG_4780なめ


イチョウの黄色がキレイでした
IMG_4782なめ


高知市内から窪川経由で車で3時間

昔と比べて高速道のおかげもあって近くなりました



冷食チキンカツ、意外とイケル
IMG_4803チキンカツ弁



ご覧いただき ありがとうございます。
やっとコタツ。
夕食のあとドタバタとセッティングでした。
でも温度調節が壊れてるコタツなので点灯すると熱いです(^^;)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

今ごろトウモロコシ?

今日はウォーキング柚子の収穫のために山に行きました
畑のチャーテも取りに行きました


昨日、紅葉狩りに行った疲れが取れず、少しの労働が堪えてダルイ



トウモロコシ 

IMG_4795トウモロコシ

妹宅から頂きました

あれ?トウモロコシって夏じゃない?
夏か秋植えをしたのかしらん



いつもシリコンスチーマーで蒸してます
約4分で出来上がり~
これに限るわ


甘くて美味しかった~~

お義兄さんに食べさせてあげたかったな
男の人にしては珍しく大好きなんだそう
IMG_4796トウモロコシ

カロリーが高いのがたまにキズ





「お昼ごはん、何にする~」

休日に聞きたくないセリフが今日も・・・

「うーん、そうやうなぎを食べろうか」


チンだけだから一番簡単
刻んで乗せて、もみのりを散らして、ネギとワサビ

IMG_4798うなぎ

タレを増量して掛けました


青ネギだけどホントは白髪ねぎがいいね
IMG_4800うなぎすみ
うなぎにワサビ
美味しい~~


一本を3人で食べました
ぜんぜんイケる





ご覧いただき ありがとうございます。
やっとコタツ布団を干しました!
コタツはまだ車庫の2階だけど・(^^;)。
毛布も新たに3枚干しました。
夜、毛布一枚で寝ているのを、もう一枚づつ
掛けて寝るようにするのです。まだ羽毛は早いかと・・。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/17 ] 外食 | TB(0) | CM(2)

四万十町十和、を通って・・・

今日、土曜日はいい天気でした

お義姉さん夫婦と4人で遠出してきました


これは、道の駅 四万十とおわ
IMG_4764とおわ
向こうの建物は敷地内の おちゃくりカフェです

おいしい四万十栗のスウィーツがあります
って、先日TVで見ただけですけど

ドリンクとのセットでは、なかなかのお値段だし
おやつが食べたい時間帯でもなかったのでスルーです




こちらの川も、四万十川なんですね

IMG_4765とおわ

ここには10時半ごろ着いて
食事処で早めの昼食を摂っておこうと思ったら
あいにく11時までモーニングタイム中


諦めて、おにぎり&おかずセットサンドイッチを買って
目的地へ向かいました




このホテルがある、渓谷紅葉狩りに行ってきたのですが・・・・

IMG_4767森の国






ご覧いただき ありがとうございます。
今夜もさむ~い!
あしたこそこたつ布団を干そう。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/16 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

またも、南国「ラ・セル」でランチ

「またも・・」って書きましたが
いつ行ったのか今となってはもうわかりません
9月頃でしょうか、画像だけありました

ラ・セル

騒がしくもなく、子供らしくもなく、値段が高くもないところが
気に入ってます
最近のリピート率、ダントツ高いです
IMG_4059ラセル IMG_4060ラセル
似たようなお店も他にありますが、行く気が起きません
ちょっとした何かの違いかな
わからんけどね
IMG_4061ラセル IMG_4062ラセル


日替わり以外のメニューも食べてみたいけど
この種類の多さの魅力には勝てません
IMG_4063ラセル





別皿でくる主菜は、だいたいこれに当たることが多い
チキンカツ
IMG_4065らせる



あとは副菜4つ
IMG_4067らせる
IMG_4068らせる
IMG_4069らせる
IMG_4070らせる


これらはいつもの
IMG_4071らせる
IMG_4072らせる



味噌汁は具がたっぷりでおいしい
IMG_4076らせる



微妙に色づいてるのは何のせい?
トウモロコシご飯
IMG_4074らせる



ドリンク、デザート付きで¥900-足らず
IMG_4079らせる済
やっぱし、これは夏ごろの画像でしょうね
ジュース飲んでるもん






「あした土曜日はお休みですよね。さみしいですねぇ。ごゆっくり」
うれしいこと言ってくれます
こんなこと言われたらやる気出ますよね
木に登らされてるのかな
ルンルンと登るタイプですけど
IMG_4186アジフライ弁






ご覧いただき ありがとうございます。
今日も寒かった!
夜、とうとう車庫の2階からファンヒーターを出してきてくれました。
ぬっく~い(´▽`*)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/14 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

一日で暖房から冷房へ

今日は予報通り,普段より寒かったです
朝は放射冷却で、風もないのに空気が冷たかったし
夜もシンシンと冷えてます

あ~まだコタツの用意が出来てない


出社すると、会社でも25℃設定暖房が掛かってました

ところが午後になると
私の頭の上の天井エアコンから冷風が吹き降ろす気配が・・
IMG_4759チャーテ弁すみ
さすがに暑くなったのか誰かが冷房に切り替えたのです
「分かりましたかぁ、僕が変えました」
さむっ!

温風の25℃と冷風の25℃ってどんな温度?



母の食欲が止まりません
IMG_4708夕食すみ
三度の食事はもちろん、お菓子も果物もスィーツも
勧めたらまず断らない

私の体重に接近してきてます



ご覧いただき ありがとうございます。
よく行くスーパーが陳列を変えました。
前の改装で食品と雑貨を分けたのに、またランダムな陳列になってます。
近日オープンのドラッグストア対策なんでしょうか。
どこに何があるのか判らないから
何を買うつもりだったかも判らなくなりました。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/13 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

皇帝ダリアが咲きました~(^ω^)

ここのところ、水曜日は休日で定着

家のもろもろをするのにちょうどいい季節なのに
またもグータラしてしまいました



ご主人さまの地味弁当
IMG_4752枝豆弁





皇帝ダリアが開花

IMG_4754皇帝ダリア

夏の台風や豪雨のおかげで株元からぐんにゃりと折れていました

もうダメかも・・というくらいでしたが茎の皮一枚で繋がっていたので
ダメもとで立ち上がらせてデッキに括り付けていたら
枯れるどころか花を咲かせてくれました


2、3メートルも伸びる花ですが、一段下がった畑に植えたので
デッキからは目の前に花があります
高さ的に場所だと悦に入ってましたが太陽に向いて咲くのが誤算でした
全然花が見えない



太い茎がモロい花なのでこっちに向かせても、これくらいしか見えない
IMG_4756皇帝ダリア



蕾もいっぱい付いてるので まだ咲きそうですが
寒風が吹けば一気に枯れるかも・・
IMG_4758皇帝ダリア済



ご覧いただき ありがとうございます。
週末、紅葉狩りに行こうと計画中。
普通の人ならひょいと行くんでしょうけど
我が家では早くもシュミレーションをしています。
何時に家を出発して・・・とかね。
心配性なんだか計画好きなんだか分かりませんが 毎度おおげさです。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

フィトケミカルスムージー

妹が「安かったから」とネットで買ったグリーンスムージー


飲むのが面倒くさくて1袋で挫折


「便秘を何とかしたいのー」と言ったら、残りの1袋をくれました

IMG_4735スムージー


妹は前は、コラーゲンの粉末とかも飲んでたんじゃなかったっけ?
流行に乗っかっては気が済む妹です

そういう私も独身の頃はたくさんのサプリメントを飲んでました
今も続いてはいるけど一種類だけ、ときどきです
もはや摂取してるとは言えない




粉末ですが溶けやすかった
IMG_4736スムージー
ティースプーン山盛り3杯
結構な量ですがこれ自体のカロリーは低い


勧められたとおり牛乳に溶かして泡立ててみました
IMG_4740スムージー

ちょー甘~い!

「すんごい甘いで!」と言ってたけど、ほんとに甘~~
便秘に効くのかな~





来ました、リモコンラック
IMG_4731リモコン
引き出物交換品です
底に回転台が付いてるのでクルクルもなる

こういう雑貨はわざわざ買わない
木製なので長く使えそうですよ




今日は珍しく早めの3時半すぎに退社
IMG_4747唐揚げ弁sumi

デイサービスの母を迎えに行くとびっくりしてました
いつも私の迎えが遅いので居残りのところ、今日は2番目に帰れました




ご覧いただき ありがとうございます。
また少し朝夕が寒くなってきたからと実家に寄って母の衣装を物色。
まーあるわあるわ、大量の洋服が。
同じようなズボンに同じようなカットソー。
も少し断捨離してもらわないと。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/12 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

手作りコンニャク頂きました(^^)v

同僚のパート事務員さんから頂きました

手作りコンニャク、です
IMG_4746こんにゃくすみ
作ったのは2回目で、最初のは本人的に失敗して捨てたといいました
今回が初めて、といっていいくらいとか・

今回は皮を全部剥がないで、少しだけ入れて
コンニャクらしい色を出したそうです


コンニャク芋はたったの100g使用
会社に半分持ってきてくれましたが、それでも10個はありました
たくさん出来上がるとは知ってるけどすごい量ですね

「ちょっとお水が多すぎたかもしれん」
いえいえ、柔らかいからお刺身で頂けました

私も作ってみたいわぁ
でも、畑に植えてるコンニャク芋はちっとも大きくなりません




けさ、一階に掃除機を掛けました
おかげでキッチンの後片付けも出来ず、風呂掃除もしないで会社に出勤
IMG_4744シイラ弁
帰宅してそれらを見たらドッと疲れた




ご覧いただき ありがとうございます。
母に言われた一言にカチンときてストレスが爆発です(^^;)。
早くくつろぎたいけど、お風呂上りに洗面所でせっせと洗濯物を畳んでいたら
なかなかリビングに来ないなと思った母が
「アンタ風呂場で何をしゆう~?」とニヤニヤ言う。
カチーン!みんなの洗濯物を畳んでいたのよっ。
そのあとしばらくいろいろと怒り狂った。
飛び火しやしないかと、ご主人さまは小さくなってました(^^;。)
実際、火の粉くらいは飛んだと思うけど・・。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/11 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

玉ねぎ植えました

土曜日、を買ってきて畑に玉ねぎを植え付けました


この前の週末に
トラクターで、一往復だけ耕してもらったとき、
苦土石灰も入れてくれてたので もう植えられます
肥料も一緒


前川種苗で買ってきた苗は100本で¥540-
(実際には110本くらいで いつも多めに入ってます

晩生(おくて)カエデというのを買いました

自家消費するだけなので
貯蔵性がよさそうな晩生を選びました

IMG_4717玉ねぎ
少ない苗2種は伯母からもらいました
植えた残りだそうで・・
極早生と晩生とか


黒マルチを敷いて植え付け
フチを抑える土寄せが適当なのには 文句は言いません
せっかくご主人さまがやってくれてるから
IMG_4720玉ねぎ

隣りの大根とカブは、今のところ葉っぱだけは順調
植えるのが遅かったので大根はまだオッケーくらいの太さです
ミニ大根止まりかも



忘れてたチューリップも家の隅に植えました
IMG_4722チューリップ
春に掘り返して貯蔵してた球根のダンボールを開けたら
三分の二くらいはスカスカになって消えてた
小さいのばかりだけどちょっとは咲くかしら

しゃがんでの作業は腰がツライ
立つとしばらく腰の曲がったおばあさんのようですイテテ





ご覧いただき ありがとうございます。
昨日から何だか寒い。風邪かな?(引かないけど プ!)
コタツを出したいけど天気悪でコタツ布団が干せないからダメだ。
季節の変りに出したものは一度干してからじゃないと
身体がかゆくなる「イメージ」がある。
キチンと仕舞ってるし、ジメジメもしてないけど・・・。
干しませんか?
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

雰囲気出ないわぁ~(-_-;)

「今夜、シャモ鍋するから来ぃや~」と妹から電話がありました

うん、行く行く~




早めにお風呂も済ませて母と3人で7時前にお邪魔です
ご主人さまと私は寝間着

ごちそうが出来てました~
IMG_4723さとこ


五目寿司と、魚のカルパッチョ(カンパチって言ってたっけ。。)
IMG_4730聡子済
そしてシャモ鍋
ニンニクが入ったミンチは、プロセッサーで作った自家製
いつもながら食べることに貪欲な夫婦です

途中から大根を一本ぶん入れた、みぞれ鍋になりました
汁に大根の辛みが加わってさらに美味しかった





今夜は
シャモを食べる。ということのほかに
このワインを飲もう。という目的もありました

IMG_4727さとこ

なんと、一升ビン入り
IMG_4728さとこ
ワインと思えないですね~

量にして、ワインボトル約2本半くらいでしょうか

母と妹が少し飲んで
あとはご主人さまとみのっちがカラにしてしまいました
ビール缶も何本もカラに・・・

明日は雨の予報
ウォーキングが出来ないのを見越してガッツリ飲んでました

ごちそうさま!



ご覧いただき ありがとうございます。
羽生君、あぶなかったね~。
アゴのケガ、パックリ切れてましたよ。
キレイに直ればいいけど・・。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/09 ] 暮らし | TB(0) | CM(4)

野市町、「くりや」でランチ

この前の土曜日、スーパーの買い物と
宅急便への荷物預けに行ったとき

ランチにくりやに行きました

最近は、香南市あたりでのランチはもうほとんどくりやです

日替わりランチ
IMG_4682くりや
¥787-だったっけ?それくらいです
なんかハンパな金額なんですよ


やっぱりスープがおいしい
濃いめだけど、三つ葉の香りがいいんですよね

ごはんもおいしい
香り米が入っているのかも・・
たっぷり入ってたのでこの私でも食べきれませんでした




豚肉のやわらかカツ
IMG_4684くりや

副菜は、ロール白菜
中身はなんだったっけな
IMG_4687くりや


カフェのランチを違って、おかずの種類が少なめですが
濃いめの味付けと、ボリューム満点の量でいつも満足します


満腹のうえ、ドリンク付きです
IMG_4688くりや
このコーヒーも好き







休んでばかり・・
早くも週末
IMG_4714ハムステーキ弁済 






ご覧いただき ありがとうございます。
もう寝ます!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/08 ] 外食 | TB(0) | CM(2)

今年も、チャーテ!

今週は、月曜が祝日だったので週一の休みを今日取りました

ご主人さまひとり弁当
IMG_4710タマゴ弁

今日は母を村内の行きつけの
「オルソクリニック」に連れて行きました

月一回の腰のレントゲンと骨粗鬆症改善の注射器をもらいに行きます
続けられるか心配してたけど、本人毎日まじめにフトモモに注射しています

骨のレントゲンでは良くなってきてるようで白く見え始めました
石灰化してます
今夜から夜はコルセットを外して寝るようです



クリニックは大繁盛
駐車場も待合室のすべてのイスもふさがってましたよ
一時間半かかりました




家への帰り途中、
畑に寄って だーい好きなチャーテを収穫しました

IMG_4712チャーテ済み

先日見た時は、
誰かが既に採ってしまってたのか、今年は出来が悪かったのか
小さいのがちょっぴりしか生ってなかった

今日もパッと見、見当たらなかったけどツルを手繰り寄せたら
デカイのがいくつもありました やったぁ



去年の収穫




ご覧いただき ありがとうございます。
夕方前、洗濯物を取り込んでたら虫がいっぱいくっついてるのに気付いた。
竿に干してたシーツ2枚にも、いくつも黒い虫が・。
今まで全然見てなかったけど今日だけなのだろうか。
テントウムシのような、小さいカメムシのような・・。
たぶんカボチャや大根の葉っぱに寄ってくるウリハムシだと思う。
洗濯物の柔軟剤の香りに寄って来たのかな。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

「園芸用バサミ」に交換しました!

先月だか、
ご主人さまが同級の子供さんの結婚式に出席したことを書いたけど
数か月前にも別の友達の子供さんの結婚式にも行ってました

その引き出物が、両家とも
「選べる引き出物カタログ本」でした

もらって帰ってきたときにパラパラと見ただけでだったので
いい加減商品に替えないとアッと言う間に有効期限が切れる


2枚の交換ハガキを出してたら、さっそく一つ届きました

たこ焼き器か、ホットサンドメーカーか迷いましたが
これは重宝しそうだから選びました


園芸用剪定ばさみ
IMG_4702ハサミすみ
パワーアップばさみと書いてありました
これで切りまくるぞ~




ん?、昨日の弁当と似てる?
IMG_4707角煮
久々に作った角煮が柔らかく出来てご機嫌~♪



ご覧いただき ありがとうございます。
夕方母を迎えに妹宅に向かっていたら車一台分しか通れない道に
小学生男子の自転車が2台ほど真ん中近くに適当駐車してました。
んもぉーと近づいたら男の子達が気付き
一人の男の子が顔の前で両手を合わせ
「スミマセン少し待ってくれますか?」と
慌てて自転車を脇に寄せようとしました。
さらに寄せ終わったら 「これで通れると思いますっ!」と言ってくれました。
その態度に感心して
思わず「ごめんよ。(除けてくれて)ありがとう~」って言ってしまいました。
久々に気持ちいい出来事でした。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/06 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

早く寝ないと(^^;)

わお、もう夜中になってる

録画してた、小栗くんの信長ドラマを見てからの~
「今夜くらべてみました」←これ面白い

浅田真央姉の舞ちゃん

見た目と違って今どきの子で
毎夜のクラブ通いとか家出とか、面白く語ってくれてます
夜中の番組は面白いけどいい加減、寝ないとね



「おかずが多いわ!」
また注意され始めましたよ
IMG_4703インゲン煮済
女子用にちょうどの弁当箱だからそんなに多くないと思うんだけど・



ご覧いただき ありがとうございます。
「ストレートパーマかけたんですねっ」
朝、おはようと言ったら、言われました。
「ううん、別に~」
「えっ?けど髪が落ち着いてますよ」
「たまたまね、すぐにブワ~っと広がるき」
ライオンのような髪がおとなしくなってるのは、ゆうべ白髪染めを
したせいです(^^;)。
普通はヘアカラーはダメージになるはずだけど
私の場合、薬剤が入って、カサカサ髪が重くシットリと落ち着く。
長持ちしないけどいっときだけ普通の髪になれて喜んでます(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/05 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

ガソリンはどうでもいいか!

祝日はほぼ出勤日のご主人さまは今日も元気?に出て行きました

IMG_4697syuumai.jpg

秋になってあちこちでイベントが行われてますね
きっと今日もどこかで・・

もし今日ご主人さまが休日でもきっと家に居たと思います
母が居候中ってこともあるんですが
近場じゃないと行く気が無くなりました
どこのイベントに行っても
だいたい自分たちの行動がワンパターンなので
最近じゃ休日の予定の話題に上らなくなってます
今年中にひとつくらいは行くかな






土曜日、ガソリンを給油しました

空っぽなのを忘れて帰宅したので
翌朝 村内のGSで現金で給油

@174-でした
IMG_4698ガソリン
普段から もともと高いところだと知ってます
なので¥1000-ぶんだけね



そのまま出掛けて
同じ日に いつも入れてるGSでカードで給油
@170-
IMG_4701ガソリン

差額¥4-です



私の車が満タン25リットルとしたら¥100-
1リットル以下ぶんの差


いつも会社の帰りに少しだけ逆方向に行って給油してるので
これじゃあんまり変わらないなぁ・
便利な村内GSでもいいかも・・

でもね

そんなガソリン価格より
スーパーでの買い物に集中したほうがナンボか節約よねえ





ご覧いただき ありがとうございます。
今日からお風呂のお湯を溜め始めました。
なのに
一番手のご主人さまは「熱くて(42度)入れんわっ!」とシャワー使い。
二番手の母も、私がほとんどシャワーで介助。
最後の私もなんでかシャワーばかりで、勿体ないから湯船に浸かったら
ぬるま湯に冷めてしまってて、なかなか出られなくなった。ブルブル。
温まるどころか風邪引きそう・・。
・・って風邪はひかない私なんですけどね(^^;)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/03 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

耕うんトラクター

出掛けなかった今日は、ウォーキングのあとずっとTV



3時前になって
ご主人さまがトラクターで家の前の畑を耕し始めました

そろそろ玉ねぎを植えようかなぁと・・・
今年は遅れをとらないぞ!

IMG_4693トラクター

赤い乗用型トラクターは出してくるのが億劫なのか
今日は歩行型トラクターの耕耘機でした

見ての通りの 年代もの

デジカメを向けたらケムリがもうもうとかぶさってきてゲホゲホ



一往復しただけでおわりました
IMG_4694畑
土が見た目以上に乾いてなくて進まないみたいで中止です




私といえば
隣で、終わりかけのコスモスの根っこを引き抜いていました
けっこうデカかった~


あと、デッキの下雑草とアップルミントのハーブをやっつけました
ハーブはどんどんはびこるんですよね
IMG_4695雑草済







ご覧いただき ありがとうございます。
今日は暖かかった。
お風呂上りにまだ扇風機使ってます。
リビングに戻るとうたた寝中のご主人さまも扇風機。
逆に、明日は寒いんだとか・・。
お風呂 溜めよう。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/03 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

むべ、初めて食べました

昨日書いた通り、
今日の土曜日、仕事に行っていました

10月分の請求書を発送する。という目的があったんですが
「担当者から判を押してもらう」ことができなかった
彼も休みでした

でも休み明けには余裕で発送できる準備が出来たのでまぁよし
なので、お昼で退社しました



ちょっと前に、ご主人さまの同級のJさんから頂きました
IMG_4624まつたけ
松茸の良さがいまいち判らない私
いい香りのを食べたことが無い。ってこともあります

この松茸もご主人さまと母は「匂うね」と言ったけど私はわからない
すこし炙って味噌汁に入れていただきました
歯ごたえがよく美味しかった・・気がします



そして、これも一緒に Jさんから頂きました

ムベという、アケビに似た果物で
IMG_4623むべ
熟しても、アケビと違って
実が割れないまま完熟するのだそうです


しばらく置いてから切ってみました
IMG_4671むべ済
うぇ~なんじゃこりゃ~~

空気に触れると皮がみるみる茶色く酸化してます

このゼリーのような部分のを吸って食べるようです


アケビだってまだ食べたことが無いので比べようがないんですが
ほのかに甘かった
へんなクセのある味でもなかったので食べやすいかも・・
見た目最悪だけどねぇ



ご覧いただき ありがとうございます。
先月の給料明細を見たら、自分で調整して出勤してたはずの
日数がいちにち間違ってました。働き過ぎた。
これで12月15日までの休みの予定から
さらにもう一日休まないといけなくなりました。
これ以上休んだら仕事にならない。困ったわ~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

赤飯美味し!

今日は月末

昨日休んだので仕事が溜まってて4時半ごろまで働きました

火、木と休んで、明日から3連休だってことに気付かなかった
休み明けはもう11月4日ということで明日は出勤することにします
たくさんの月末締め請求書を発送しないといけないから
IMG_4675enndou.jpg



ご主人さまが会社で頂いてきました
毎年今ごろのお楽しみ
IMG_4676sekihann.jpg
「赤飯もらってくるで」
きのう、おととい、聞いてたのにもう忘れてた

母と3人で夕食にペロリ


毎回、バウムクーヘンも
IMG_4677baumu済み




ご覧いただき ありがとうございます。
帰宅途中のご主人さまから「今晩(のメニュー)は何?」と電話が。
夕方から始まる焼き鳥屋さんの明かりが見えたので
おかずに買って帰ろうかと相談してきたのです。
わーい、ひとつメニューが出来たと待っていたら手ぶらで帰宅(;´Д`)。
わざわざUターンしたけど、これから焼き始めるところだったようで
待ちきれないから帰ってきたとのことでした。
ガッカリ!もうお腹は焼き鳥モードやったのに・・。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/11/01 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)