来年もヨロシク~(^O^)/

大みそかです





お昼はレトルトカレー
ちなみに、¥69-の「カレー職人」です
間違ってご主人さまに、激スパイシーのほうを盛ってしまって
本人撃沈してました
IMG_5063カレー済
この後、スーパーに買い物に行きました



結婚してからの大みそかの夜は
実家に行って、妹夫婦、母、弟の6人で過ごしています

今年も、紅白歌合戦を見ながら握りずし、刺身、スキヤを食べ
日付が変わったあたりで帰宅の予定です





今年はなんとか毎日ブログを書くことが出来ましたが
ネタがないと自分でも嫌になって止めてやろうかと思う時もありました
ツマラナイ話も多くありますが来年もどうぞ訪問してくださいね

みなさま、よいお年をお迎えください 



ご覧いただき ありがとうございます。
スーパーで買った食料品を袋に詰めて帰る時、忘れ物がないかと
後ろを振り返るようにしてます。
普段は大丈夫だけど今日は、台の上にレシートを置きっぱなし
で帰ろうとしたので、慌てて後ずさりしてひったくるように取って
前に歩き始めたら後ろで、「あっ!カードっ!!」と、女性の人の声。
レシートの下に置いたクレジットカードに気付かず行こうとしてたのです。
「すみませ~ん(^^;)」
この年末に、いや、きっと年初めに買い物に出掛けて
ないことに気付き大騒ぎするとこでした。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/31 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ナンテンだけで十分!

午前中にから電話があって
畑に野菜を取りに来いと誘われました
もちろんいそいそと行ってきました

ニンジン、ホウレンソウ、水菜、
ネギ、ニンニク葉、白菜


お世話してるお義父さんのおかげです
ありがとございます~




そして、畑の一角で育てている、
露地の温州ミカンも収穫させてもらいました

今日は2回目で、前回のミカンが残り少なくなってしまいましたから
また貰いにきたんです

「あれは、まだ食べたらイカンと言うたろう?
 しばらく置いたらもっと美味しゅうなったがやのに~
 アタシらは今食べゆうけど、そら美味しいで!」


ふ~ん、でも、すぐ食べても美味しかったから、エイも~ん




ダンボールを持って行ったのが失敗です おバカ
地べたに置いたら汚くなるので、抱えながらの収穫に手こずりました
IMG_5044みかん
味が濃くて、美味しいみかんです




「ナンテンも取って行きや」に植えてるのを切ってくれました
IMG_5046ナンテン
2本差しただけでこんなに豪華です
これだけでもういいわね





ご覧いただき ありがとうございます。
先週末に母が久しぶりに実家に2日間、帰りました。
すると、ずっと一人で暮らしていた弟が
母がもう家に戻ってきたと思ったのかふたりの生活を再開するために
スーパーに行こうと誘ってきたらしい。
(一人ではロクに料理もしなかった弟です。たぶんコンビニ頼み)
家のことや家事がおろそかになってるのをかわいそうに思ったのか
母が「もう家に居るわ」と言いだしました。
「えっ、じゃもううちにはもうこのまま帰って来んの?」
「うん」
こうして突然、居候生活が終わりました。
いつの間にか我が家に溜まった母の身の回りのものを何回かに分けて
実家に持って帰ることにします。
春と同じく、急に母が家に帰ってしまった時みたいに
生活が静かになって、寂しくなりましたよ。
居るときはあんなに世話が焼けて鬱陶しい時もあったのにです。
まだ動きがおぼつかないけど自分の家に戻った母は動きが違います。
ひとまず普通の生活が送れるようになってよかった。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/31 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

買って、即、失敗!

明日の火曜日に、仕事に行こうか止めようかと悩んでたけど
やっぱりやめました
今日が仕事納めです

「お疲れ様~、良いお年を」と言われたので
ノコノコ出て行ったら「どうしたの?」と言われそうやしね





今日はチャーハンにして、休みのご主人さまにも一皿置いてきました
IMG_5043チャーハン済

この弁当箱、この前買って失敗のやつ

チャーハンの上に被せる用の、隣りの白いおかず入れと同じ素材の
中ぶたがもひとつ付いてるんですが、それが
深さが1センチくらい沈んだフタなんです
何故そんな不便なフタが付いてるのかさっぱり意味不明
極浅のおかず入れなのかしら?まさかね



白い中ブタを外して使おうにも、外ブタがガバガバで閉まらない

せっかくチャーハンを入れるために買ったのに台無しですよまったくー
今日はギューギューに押して、ペッタンコチャーハンになりました

あー勿体ない!

100均ですけど





ご覧いただき ありがとうございます。
一人で家に居たご主人さまが窓ふきしてくれたみたいです。
わーい!うれしー。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/29 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

家族とビストロ 「picot」 でランチ

用あってお義姉さん夫婦と会って、ランチを食べました


kazoku to bistro picot(家族とビストロ ピコット)

IMG_5027ピコット
場所は、あまり行くことのない高知市福井町

イオン高知からまだ西方面に走り、サンシャイン福井よりまだ西でした
もう少しで我が母校、高知商業高校かな
高知東部地区の私たちにとっては
馴染みが薄い地域で、少々遠い場所


ご主人さまの昔の元同僚さんが飲食業に職替えしてから
開店とともにこちらに転属されたというのを聞きつけて、行ってみたのです
ご本人はシェフなのでわざわざ声掛けしなかったのですけどね



本日のランチ
お肉に決定!
IMG_5028ピコット



「家族」とか、「キッズルーム」とかで
ファミレスっぽいかと思ってましたが、中に入ると全然オシャレ
IMG_5030ピコット

個室ルームも多くあって、テーブル席も多い
座ってる私の後ろ側も覗くとテーブルが並んでました
パーティールームもあるみたいで外観以上に広いイメージです

女子がおしゃべりするにはちょうどイイ空間じゃないでしょうか
ついつい長居しそうですよ
IMG_5032ピコット



お肉のランチ ¥1180-

まずはスープ
コーンスープにさらに何か味が付いてるような・・美味しかったです
IMG_5034ピ


サラダが来ました
ドレッシング、濃くて美味しい
IMG_5035ピ


前菜
サツマイモとレーズンをどうにかしたもの
IMG_5037ピ



メインの、四万十豚
厚めの豚のトンカツです
衣にワザがあるのかな?ボリュームありました
IMG_5038ピ
パンを選びました 
柔らかいフランスパンと手前のパンも美味しかった
満足満足~



お腹も満たされたところでドリンク

ショコラカプチーノ 可愛い~~
IMG_5039ピ

こちらのお店は南国市の人気店SALA(サーラ)の系列店
選べるドリンクも、ほぼ同じメニュー
いつもサーラで頼むアイスのショコラフラペチーノもありました


これもランチに付いてるデザート
和菓子でなくて嬉し~~
IMG_5040ピすみ


他には
パスタメニュー6種  ¥930~¥1200-
ガーリックトースト付き


ライスメニュー4種  ¥830~¥930-

ともに
サラダとスープ付き
 プラス¥200-でドリンク付きます




picot (ピコット)」

高知市福井町1779-1
088-856-6782
ランチ:11:00~15:30
ディナー:17:30~23:00
休み火曜 ?←未確認です(^^;)







ご覧いただき ありがとうございます。
町田樹、衝撃引退発表~Σ(゚Д゚)!
研究者になるだって?
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/29 ] 外食 | TB(0) | CM(4)

目に入らぬか~?

土曜日だけどご主人さまは今年最後の出勤日
明日から8連休に突入です

「アンタはいつまで行くつもりなの?」
そうねぇ月曜は出勤するし、もしかしたら火曜も働くかも・・

30日はほとんどの人が休みだから行かなくてもいいけど
月末なので事務が忙しい
休んだら年明けにもっと忙しく時間が足りず残業になる
思案のしどころだわ


IMG_5024ふたり弁
夕べは実家で泊まった母

今朝、おかずだけ詰めた弁当をご主人さまに届けてもらいました

「呼んでも出て来んかったからテーブルに置いてきたで!」
帰宅後に、聞きました


家に電話してみると
「知らん~」
ナニ?ダイニングテーブルの上にお弁当があるやろ?
「あ~アレ、全然目に入らんかったゴメンゴメン
 私もいろいろ忙しかったきねぇ」

ンもぉー腐ったじゃん

いちいち世話が焼ける母に閉口です






ご覧いただき ありがとうございます。
今夜は珍しくいつもの録画TVをやめてスケートに見入ってました。
最近、男女とも各大会で活躍して名前を覚えたので楽しめた。
転倒しても羽生君は次元が違うね~(^ω^)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/27 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

マガジンラック衝動買い!

わが家に居候してるが、今夜と明日、実家で寝ることになりました

「正月までには家の片付けをしないと・・
なんてね


うちでは上げ膳据え膳の暮らしなのに
家に帰るとエプロンをして、ノロいながらもそれなりに動いています
腰の骨折も徐々に良くなってるので春には帰宅できそう
今は寒いので、まだまだ居るのだろうけど
IMG_5022スナップ弁済

また春みたいに、
帰宅して一日でケガ(手の骨折)して舞い戻ってこなけりゃいいけどね






ずっとほしかったマガジンラック
衝動買いしてしまいました


税別  ¥1,896- ニトリ でです

IMG_5010マガジン
ほんとは木製の落ち着いた感じのを探してたのです

それがこんなメッシュになりました

何となく見た途端に決めました
衝動買いする時ってこんなもんですね





横長のデザインのもあったけど
雑誌が縦長なので自立しそうだからとこれにしました
IMG_5013マガジン


ラック自体がしっかりしてるので倒れはしません
が、思いのほか入らない
IMG_5014マガジン
でもこれくらいの量がいいのかもね~





ご覧いただき ありがとうございます。
年賀状の裏面の印刷が出来た!
明日は宛名を書きまーす。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/27 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

借りたけど読むかな~

火曜日が祝日だったので、週一の平日休みを今日の木曜にしました
今週は二日に一回の休みです

 「アンタはのんきな奥様パートで、エイねぇ」 

フルタイムでやるくらいの事務量は こなしてます

と、説明するのも面倒だからニヤニヤとスルーしてます
事務のことを作業従事者の人に言っても通じない
事務員は「座ってラクしてる人」とみられやすいのですよね


私に用事を言いつけて、ご主人さまは今日もご出勤!
IMG_5009マカロニ弁


用事の、ひとつめ

「図書館に(借りてる本を)返しにいかんとイカンやろ」
借りてるのは私なのによく気が付きます

返却ついでにまた借りました
IMG_5016本10冊
年末年始は4週間10冊借りられる
ついつい欲張る私
普段から、借りただけなのもよくあります
半分くらいは読めるでしょうか



二つめ

「灯油がカラや。(出掛ける予定の)日曜まで持たんかも知れんき」

私の車は灯油缶がトランクに入りません
後部座席の足元にひと缶だけ

次から次に灯油を買う人がやってきてました
そうか!今日は特売日だったのね
IMG_5021レシート済



三つめ

「いい加減、年賀状を書かんとイカンで」

今現在、書いてません印刷してません
やっと、昨年届いた年賀状を出してきてチェック
パソコンで裏のイラストを決めたところです

年賀状のことを思うと一年がアッという間に過ぎてますね





ご覧いただき ありがとうございます。
年末大掃除は今年もやりません!
正月料理も作りません!
独身のころ母に、やれ掃除だ料理だとガミガミ言われ
夜まで手伝わされて嫌でたまらなかった。
その母は今ウチで座って食べて何もしてません。
もうたいがい動けるやろ(`・ω・´)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/26 ] 暮らし | TB(0) | CM(4)

メリークリスマスケ~キ~(^O^)/

昨日のご主人さま一人弁から一転、
今日は、3人弁でした
IMG_50003人弁





今夜はクリスマスイブ



普通な夕食(妹宅でもらった、スマカツオの刺身とレンコ鯛のお汁) のあとに
ケーキを食べました

IMG_5003クリスマス

会社の支店長が女性陣だけに、買ってくれました

カタログで、好きなケーキを注文




せっかくの機会なので、ちょっと変ったケーキにしてみました
ヤマザキ星空のショコラハーモニー4号
IMG_5007ケーキ済

チョコレートムースが挟まっていて、スポンジが少ないケーキです
ほぼクリームとショコラですからね
私の好きな食感でした




今どきのクリスマスケーキは小さいですね~

でも、
4分の一ずつ食べたけど、
8分の一でも満足出来たくらいの濃厚さ








ご覧いただき ありがとうございます。
夕べはこのコーナーを書き忘れた(^^;)。
けど、どうせネタは無かった。
いつまで経ってもネタが浮かばないなら
これからは書くのは諦めて、さっさと寝ることにしますね。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/25 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ランチは「チャビーズキッチン」で (^ω^)

祝日は仕事のご主人さまは今日も出勤でした

こんなシラけたお弁当をもたせた私は・・
IMG_4982夫弁


こちらでランチでした~
IMG_4995看板

チャビーズキッチン

以前は手作りマンションで有名な沢田マンション内にありましたね
行ったことないけど(^^;)







¥1080-のランチ

まずはサラダ
女子が喜びそうなバラエティーさです
左端のレンコンの素揚げが目新しくて美味しかった~
IMG_4986サラダ


メインは、4つくらいから選んで

私はナスのドリア
道中、「そろそろドリアが食べたい」と言ってたのですドンピシャ!
IMG_4990ドリア
それぞれにスープも付いてます


妹S子☆はパスタを
IMG_4991スパ

濃い味ガッツリではなく、全体的にやさしい味でした


他に選べるのは、
ピザとか、鶏のクリーム煮・・だったっけ?




ドリンクはともにコーヒー
IMG_4994コーヒー
たっぷりで嬉しい~~
美味しかった

プチデザートもあるようです プラス¥200ー




居抜き移転してきたみたいですね (いちばん最初は天然素家だったとこ)
IMG_4996チャビー済

駐車場は
店先に4台(左隣り前は違いますよ)と、裏に4台ありました




Chubby's Kitchen (チャビーズキッチン) 
高知市一宮中町1-14-48 
TEL088-874-2277 

11:30~14:30  18:00~22:00(LO21:30)
(日曜)8:30~11:00  11:30~PM14:30 

定休日・・ 水曜と日曜のディナー






ご覧いただき ありがとうございます。

高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/24 ] 外食 | TB(0) | CM(2)

うちも片付けたいわぁ


今日は寒かった~

最近、「寒くなる」と脅かされてたわりには
覚悟してたほどの寒さじゃないなぁと内心思ってましたが
今日は外に出るだけで冷蔵庫のようでしたよ




休み明け
昼間だけ実家に居る母の今日の作業は
新聞雑誌をひもでくくり上げることと、可燃ごみを出す事

最近流行ってる、「実家を片付ける」を率先してやってくれてます
少しづつだけど、大量の洋服が減ってます
IMG_4978ゴーヤー弁済




ご覧いただき ありがとうございます。
年賀状作りにやる気が起きません 困りました(-_-;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/23 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

伯母の、おはぎ

2日続けて、昼過ぎまでコタツでのんびり


お昼は焼きそば
IMG_4972ヤキソバ
ぐうたらして動かない私にしびれを切らしたご主人さまが野菜を
切り始めたので、渋々やる気をだしました


両日とも3時ごろからの行動で

昨日は、ご主人さまが忘年会のために置いてきた車を取りに行き
今日は、お義父さんの命日なのでお墓参りでした



たまたま同じように、山奥にあるお墓に行ってた伯母から
「お供えに作ったおはぎがあるから取りに来ぃや」と電話が・・・


で、夕食におはぎ
IMG_4976おはぎ済
母に、2個食べさせようとしたらご主人さまから

「お義母さんに、そんなに食べさせたらイカンやない?
 あの太りようはヤバいで! 動くのにシンドそうや。
 全体に減らしちゃらんと・・。」


と注意を受けました


たしかにそうかも・・・
私と同じ量を食べてたら・・私のようになるわなぁ

私もジーパンの腹回りを収めるのにギューギューと手こずってます
ボッテリと漢方薬のCMの腹みたいですよ





ご覧いただき ありがとうございます。
量販店で、普段は見かけない牛乳が目に入り
お安かったので買ってみました。
「濃い美味しさ」とか「特濃」っていうところに惹かれたんです。
飲むと、たしかに濃いんですがちょっと変わった味がする。
原材料名を見てみたら、なんとクリームチーズが入ってます。
うそ~ん!牛乳だと思ってたのに・・。
「乳飲料」でした(-_-;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/22 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ヨーグルトでチーズケーキトースト?

今日は、朝から風雨が強かったのでウォーキングは中止

起きたらもう8時すぎてました

昼過ぎまでコタツでぬくぬく
一週間前と同じでした



そのうち「お昼は何食べる~?」と、聞きたくない言葉が

休日はお昼ごはんの用意が憂鬱です



うどんを食べるご主人さま、焼きイモにかぶりつく母
を横目に大好きなトーストを久しぶりに食べました


つい最近、TVでやってたんですよ
チーズケーキ味になるトースト



ヨーグルト4に対して、マヨネーズ1、
それに砂糖
を塗って焼くとチーズケーキ味だって!
IMG_4967ヨーグルパン
しっかりと見てなかったので判らないんだけどやってみました

結果としては砂糖が少なかったせいか、味がぼやけてしまいました
砂糖が足らないと味が薄い


ヨーグルトって焼き色が付きにくい
パンばかりが焦げました
IMG_4969ヨーグルパン

絶賛してたけど、案の定、普通かな
TVって、いつも大袈裟なんですよね

あ、不味くは なかったですよ


精米したお米を2ℓ ペットボトルに入れ替え
IMG_4971米済

ジョウゴは4ℓ ペットボトルを切ったもの

このあと、何かの拍子に、このジョウゴを触って
ボトルを倒してしまいお米が散乱
「大惨事や
とご主人さまが掃除機で吸ってくれました





ご覧いただき ありがとうございます。
「明日は6時半!」と宣言して寝室に上がって行ったご主人さま。
あす朝のウォーキングの出発時間なんです トホホ(*´з`)。
3日坊主で終了~くらいののつもりの私が週末だけとはいえ
何年も続けられてるのも、ご主人さまの真面目な性格のおかげ。
なんですけどねぇ・・(-_-;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

忘年会でゲット!


今日も母を途中で実家に降ろして仕事に行きました

デイサービスに行かない日は実家で過ごすようになった母です


IMG_4962ウインナベン

おかげで3人ぶんの弁当が必要です

実家で自分で作ればいいのだけど
食材を買いに行くことが出来ない
というか、させない

春に転倒して、手首骨折してますからね
足元が危なっかしいし、腰の骨粗しょう症もあるから
ふらふらと出歩いて欲しくない
まずは腰を直してからです






今日は ご主人さまの職場の忘年会
先ほど迎えに行って連れ帰ってきました

今年は2等が当たったようです
IMG_4965アロマ
なにかなこれは?

どうやら
お風呂で使えるプラネタリウムらしいです
上部にはアロマオイルを入れられるとか・
IMG_4966アロマ済

1等はお肉

ご主人さまはそちらが欲しかったらしい


2次会は餃子とラーメンで一杯
早々に帰ってきました
もう年なのかな





ご覧いただき ありがとうございます。
母とふたりの夕食は芋天とニンジン天ぷら。
あとはサラダに味噌汁という手抜きです(^^;)。
ついでに初めて大学イモを作りましたが、なんか失敗ぽい。
画像はUPできませんでした(^^;)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/20 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

年賀状を書きましょうか

これはどういうことなんでしょうか

パソコンで、荷物を発送するための送り状を50枚印刷しました
その時はそれの一覧表も、会社の控えとして印刷する必要があるんですね
50件なので、A4用紙にして9枚
宛先と問い合わせNOが判ればいいだけの社内用です


日頃から他の同僚が使用済みのコピー用紙の裏側
使ってるのを知ってたので、私もそうしようと探し見つけ
「この紙、使ってもいいでしょうかねぇ」と誰 にともなくつぶやいたら
聞きつけた上司が
「olive☆さんはそんなことしなくてもいいんですよぉ~。
 普通の用紙を遠慮なく使ってください どうぞどうぞ」

と言うんです

どういうことなんでしょうか
経費節約になることなのに・・・



解せないので気持ちが悪い
ちょっとしたことでもすごく持ち上げてくれるし・・
私はまだ部外者なのかなぁ・・
なんか一線引かれてる感が否めません
被害妄想か?

IMG_4956玉子弁




今年もあと少しとなりました
年賀状を書かなければ!
IMG_4959ハガキ
ハガキを買うのが遅い
書くのも遅い

早く書けばよかったのに。と毎年投函する段になって後悔です


年々、出す枚数も減ってます
親しくなった人の住所は、必要に迫られてないから聞いてないし
年賀が疎遠の人にはもう出さなくなりましたから






郵便局ついでに
書き損じハガキも持って行って切手に交換してきました
IMG_4961切手済
手数料として1枚¥5-は変動なしです





ご覧いただき ありがとうございます。
「なでしこジャパン」のイケメンさん。
女子好みのジャニーズ系。まるで男の子やん。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/18 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

寒いけど大根干し

今日は寒かった

今日朝、出勤するご主人さまを見送るためにちょっとだけ外へ出て
行ってらっしゃ~いしたら身体が冷え切りましたよ

IMG_4951トマト弁

私は休みだったので家事を済ませた後は母とコタツでぬくぬく

そのまま一日過ごしたかったけど
昼前に、母のケアマネジャーと月いちの面談の予定があったので
しぶしぶ妹宅へ二人で行きました
うちは狭いし、母がくつろげるようにイッパラパイにしてるから
先月も来てもらった妹宅での面会で助かりました

ついでにお昼ごはんも妹宅で

ちゃんと食事を用意する妹と違って
私ならトーストとスープとおやつくらいしか食べないから
これにも助かりました
母もやっぱりご飯を食べたい人 ですからね






昼からは畑の大根を引き抜いて切り干ししました


前回ご主人さまが干したのはカラカラに出来上がったのでので
次の大根と交代です
IMG_4953干し大根すみ


あとは、買って10日以上ほったらかしてたパンジービオラ
やっと鉢に植えてやりました ふぅ~ヤレヤレ




ご覧いただき ありがとうございます。
夕ご飯のあと、洗いものをするんですけど(食洗器無し)、
私がずっと椅子に座って動かないのを見て
ご主人さまがガチャガチャと片付けてくれてます。
全部じゃないんですがとっても助かってます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/18 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

君が代せんべい・・武市神栄堂

昨日の夜、6時ごろ、ピンポ~ン♪と年配の男性のお客さん

わが家と同じ地区に住んでいる
娘さんお孫さん家族と同居することになったと
わざわざご挨拶にきてくれました



そしておせんべいを頂きました




君が代せんべい
IMG_4943せんべい

手焼き煎餅です



薄い瓦せんべい・・・かな?
IMG_4944せんべい


せんべいといえば、このようなせんべいを思い浮かべます
IMG_4948せんべい

(ケンピもこれの細長く硬いのが、土佐の郷土菓子としてありますね)


久々に食べて、懐かしく美味しかった


武市神栄堂
高知県香南市香我美町岸本197-7
0887-54-3377






明日あさってと、ここ南国高知も氷点下になるらしいって?

シチューをお鍋に、まけまけいっぱい作りました
これはもうご主人さまと母に取り分けた後です
IMG_4950シチューすみ
あったまりました


これで保存していた今年のジャガイモの在庫がなくなりました
IMG_4942ジャガ弁

最後はもうニョキニョキと芽がでてシワシワでした






ご覧いただき ありがとうございます。
朝、着替えと化粧をする納戸で点けているファンヒーター、
消すとものすごい灯油の臭いが充満しています。
(もちろん閉めきらないようには気をつけてますよ)
そろそろ替え時かな~。
独身時代に妹とアパートで使ってた年期が入ってるやつだしね。
替えないといけない電化製品がいっぱいあとに控えてます(*´з`)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

公私ともいろいろ忙しいのに・・

ネタがないです~



母は今日も実家で過ごしたので3人弁当でした

たったこれだけの用意に、手間取ってます
IMG_4938はんぺん弁済



実家は、この寒さにストーブも出してないので
母はすごい厚着をして行きました

故障してるっぽいから危ないとかで・・
このままじゃますます母を帰らせるわけにはいきませんね


その姿をみたご主人さまが
「お義母さん、すごいね。 まるまるしちゅう。
 そんなに着たら動きにくいろう」


単にさらに太ったせいもあります

「もう、食べられん・・」
さすがに自覚したみたい



ご覧いただき ありがとうございます。
またも、うたた寝して夜中です。
最近は湯船の中でも寝てしまいます。
うちのお風呂は冷めるのが早く、
ご主人さまが熱々で入っても私が入る頃にはぬるい。
一度浸かると出るに出られない上に寝てしまうと最悪。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/16 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

飲み会は、徳島ラーメンで〆

夕べは会社の忘年会

道が混むのを予想して5時半に家を出発したけど
去年と同様に駐車場探しに手間取って7時開始に遅刻しました


もうすぐ会場というところで7時ジャストに着信
「olive☆さん、今どこですか?」
「す、すみません、すぐ着きます

入り口で同僚が待ってくれてました

入ると、今まさに支店長の乾杯がなされる直前
「olive☆さん、ここへ早く!」
「すみませ~ん

無事参加出来ました

だめですね~時間厳守しなくては!
これでも若いころは、飲み会の会場入りは1、2番で
時間を持て余してたんですよ
とことん甘えてますねぇ



乾杯してからはあわただしく何も撮ることはできませんでした
ビールを賭けてのじゃんけん大会もあって大盛り上がりです

正式会社主催の忘年会は3年ぶりだとか
(去年、同じ場所で飲み会したけど・・??)

2時間はあっという間
2次会も半分以上が参加して
「楽しいですねぇ。このメンバーでこの先も出来たらいいですよね。
 olive☆さんもご主人のお許しがあればずっと来てくださいね」

と嬉しいお言葉まで頂けた

「一緒に来た旦那は、すぐ近くで飲んでます」
というと
「ご挨拶しなくてもよろしいでしょうか?」

どうやら支店長の中では
亭主関白なオットとして思われてるようです




3次会は遠慮して、ご主人さまとお義姉さん夫婦と合流
もっと飲むのかと思いきや・・・

〆のラーメンだと言うのです
IMG_4935ラーメン

徳島ラーメンって初めてですよ
IMG_4930ラーメン


うわぁ、こーってり!
IMG_4932ラーメン
濃いなぁ~と水を飲みながら、またスープをすする



麺は普通をチョイス

ですが硬めっぽかった
こんなもんでしょうかね~
IMG_4934ラーメン

店内は男性客でいっぱいでした


ご主人さまはもちろんこれも
IMG_4931ラーメン

食券を買って渡すシステムでした





家に帰り着いたのは1時前くらい








翌日は昼までコタツでグーグー
飲んでもないのにグッタリです

ご主人さま作 昼スパ
この後、パルメザンチーズを誤ってドサッとかけたのは私です
IMG_4936supaすみ


昼すぎまでふたりしてパジャマ
なんてまるでお正月みたいでした
こんなことは初めて
寒かったしね





ご覧いただき ありがとうございます。
妹宅に預けてた母が夜になって送り届けられました。
午前中に「今日はもう帰らないって!」と報告されて、ワーイ(^O^)/と
開放感に浸ってただけにガックリです。
「ただいまぁ~」の声を聞いてからはいつもの普段通りなんですけどね。
身体も動くようになってほとんど介助がいらなくなってきたのに
この負担感。
将来、本格介護が必要になったら・・・と思うと不安です。
自宅介護をされてる方たちはすごいですよね。尊敬です。
それに・・ご主人さま、お世話かけます~(*´ω`)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/15 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

落花生を頂いた

近所の人から、生の落花生を頂きました

田んぼの草刈りをしたとき、隅っこに こんもりと積み上げるんですか
それが欲しい。と毎年引き取ってくれるんです
じぶんとこの畑に叩き込むらしい

先日も帰りに「取って行っていいですよ」と声をかけたときに
お礼に頂きました
雑草が落花生に変身~


IMG_4929pi-nattu済み

ちょっと若いから陽に干してます

「すこし取っておいて種にして植えたら?」と母
植えておくだけで土の中に実が生るから簡単よと言うけど
あんまり畑の世話が得意じゃない私たち夫婦だからねぇ




ご覧いただき ありがとうございます。
今夜は会社の忘年会。
そしてご主人さまもお義姉さん夫婦と飲み会。
今ごろ帰って来れてるかしら・・。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/13 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

お歳暮品はどこへ?

今の時期、会社に取引先からいろいろとお歳暮が届いてます

ほぼ食品なのでその都度開封して食堂でみんなでいただきます

今日だけでも
和歌山みかん
ハムの詰め合わせ
老舗店のおかき  など


でもー、
なぜか翌日には無くなってるんですよ



昨日届いた缶ジュース24缶も今日どこにもなかった

そういや
来客からの手土産のお菓子
なんかも、翌日には無い


いったいどこへ消えてるんだろうかなぁ
誰も何も言わないし聞いたこともないけど・・・



そうそう、
わたしが持っていったチャーテや柿、ミカンとかも翌日には、ない

それはそれでうれしんだけど・・
いつも見事に無くなってるのが不思議で・・・・





その日中に、欲しい人が持ち帰るなりして
次の日に持ち越して置いておかないように。
とでも決めているんだろうか?





どうでもいいけど

ハム食べたいな~

もう無いのかなぁ~






おかずが多すぎた
IMG_4927犠牲済
帰ってきたらきっとまた注意される
「多く入れたから頑張って食べて」っと先に言いました






ご覧いただき ありがとうございます。
明日、と言うか、今夜は忘年会。
飲まない私の車に便乗してご主人さまもお城下に繰り出し
お義姉さん夫婦と忘年会です。
飲みすぎないうちに連れて帰らねば!
大酔いされたら夜中の介抱は大変だもの。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/13 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

会社でお騒がせ

土曜日、会社の忘年会があります

事務所のカウンターの上(私のデスクの前)に
場所と時間と出欠の人数確認の表を書いた紙
を置いてありました



昼過ぎ
「あれ?ここに置いてた紙がない。 olive☆さん、知りません?」

「うん、知ってますよ。さっき手元に取ってみましたから。
 あれっ?無いですか?」




今日のうちに最終確定人数
先方の居酒屋に連絡するのだというんです
それからみんなが私の周りを探し始めました



ホントにこの辺にあるんですか?
どこかへ持って行ったんじゃないですか?
ゴミ箱は見た?
他の書類に挟まってない?
すき間に落ちてるんじゃないですか?
もしやウラ紙として使った?



寄ってたかって、突っ込んできます

ないないない!
けど確かにさっき手元にあったのよー



「これだけ探してもないのはヘンやね。
olive☆さんが無くした、と決めつけたけど
もしかしたら自分らの机にあったりしてねぇ」

と自分たちのデスクのまわりまで探し始めました




けどやっぱりない

離れた席から静観していた上司が
クククと笑いながら
「もういいですよ~。○○君、もう一度同じものを印刷してあげてください
 欠席者もだいたいわかるでしょう」


すみません~~
午後からいっとき、仕事そっちのけでした



いなりずし弁当
IMG_4923いなり弁済
なんてことはない
寿司めしの素味付けアゲを使っただけです

けど詰めるのに手間取って弁当作りが大慌て
「ふつう朝から稲荷すしを作るか~?」とご主人さまも呆れてました





ご覧いただき ありがとうございます。
うーーっ、ピーナッツ食べ過ぎてムカムカする~。
でももう寝ます!お休み~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/12 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

弟からのお歳暮

水曜だから仕事が休みでした
きのうよりちょっと暖かかった

IMG_4919サバ弁


夕食を食べていたらピンポ~ン

誰だ?こんな夜に??

かと思って出てみたら宅配便

受け取ったご主人さまが顔をしかめてます
「どうしてこんなものを・・・気を遣うてから・・もぉ」

弟からお歳暮ぉ?
IMG_4922松坂牛済
まったくどうしたもんだか
わざわざ注文しての送り物なんて初めてです

ひょっとしてこれはを預かってるお礼の気持ちなのか?
ありがとね~~(^^)v




ご覧いただき ありがとうございます。
髪をやっとカットしました!
休日は一人だと外出するのが億劫で だいたい家の中。
ついつい後回ししていたら伸び放題のバッサバサ爆発髪に・・。
約半年ぶりの美容室でした(^^;)。
「後ろは自分に見えないから短くてもいいけど、
前髪は厚めでおろしてやや分け気味の長さに。
天辺が薄毛になってきたからきっちり分け目はNG。
耳のあたりはお任せで、[ハリセン春菜]にならないよう
横のボリュームは抑えて」

妹の友達ンとこだから言いやすいのです。
サッパリしました~(^^)v。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/11 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

今日も何もない一日

ネタがないです


今日は寒かった

会社での私の席は
天井エアコンの冷暖房の風がボーボーと
吹き降ろす過酷な席です

夏はパソコン打つ手の骨がときどき痛いし
今の時期なら顔がカピカピ

今日も9時に出勤したらすでに暖房が効きまくってて
熱風が吹き降ろしてました

なのに、身体は寒かった


逆に、家に居るときに暑い時もある
もしや、更年期?



IMG_4917犠牲豆腐すみ





ご覧いただき ありがとうございます。
食器を拭いてる私の横でご主人さまが腕組みして突っ立てました。
「どうしたの?」「うん、夜食を食べようかどうか迷うちゅ~がよ!」
何を真剣に考えてるのかと思えば・・(-_-;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/10 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

切り干し大根

昨日も、夕方前から草刈りの続きでした

境の斜面は上段の田んぼの土地、つまりは我が家のです
下の土地に刈り草が落ちないように集中しての作業ですが
今年は雑草が少なかったようです
IMG_4913畑済


昨日、干し大根を仕込んだのも、ご主人さま
IMG_4912大根
うたた寝をしてる私をアテにしないで、やってくれました
丁寧さには程遠いけどね




本人、今日も出勤前に率先して軒先に吊るしたけど、午後になって
私が慌てて家に帰るも、
デッキに吊るしたS字フックから干し籠が取れない
しばらく格闘して、最後はS字フックごとぶっ叩いて弾みで落としました


「私が取り込めるようもっと低めに吊るして






母がまた実家に帰って、家事をしたいと言いました
退屈らしい
IMG_4914三人弁済
お弁当、3人前はやっぱり作りにくい
食材も、そのつもりがないから足らないし
どれもとちょっとづつ時間が掛かって仕方ない





ご覧いただき ありがとうございます。
ストレスが溜まってるのか、母に怒ってばかりです。
八つ当たりもチラホラ・・反省!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/09 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

冬の夏まつり

いやいやいや、失礼しました~

夕べ、画像だけUPしてたなんて、全然気付かなかったわ~(^^;)



改めて・・


土曜日、赤岡町の「冬の夏まつり」に出掛けていました

最近、イベントには行ってなかったけどここのは好きなんですよね

毎回、一日目の午前中に行きます
一時間くらいしかいないけど
IMG_4900冬



去年も食べたナントカ・・¥500-
ウインナをパイ生地で包んでベーコンを巻いたやつ
カリカリして美味しい
以前より美味しくなったかも
お高いけどボリューム感もあります
IMG_4895冬


赤かつおラーメン ¥?
寒い冬はやっぱり汁物がイイですね~
これはちょっと私の好みから外れです
魚好きにはいいでしょうけど
IMG_4897冬



これも去年食べたかも
ガパオライス ¥400-
混ぜご飯のワンプレート、大好きです
IMG_4898冬
ごはんが冷えてなかったらもっと美味しいはず
カチばってました
次回は柔らかめに炊いてくださいな




モンゴルパン ¥500-
見るからに好みでした
その場で生地を伸ばして、鉄板でたっぷりの油で焼いて
肉そぼろと野菜をまいて
サルサソースみたいなのを掛けてます
IMG_4903冬
駐車場の車で食べました
生地は脂っぽいくらいだけどとっても懐かしい味

子供のころにおやつ代わりに
小麦粉を練ってフライパンで焼いてバターを塗って食べた
パンケーキもどきを思い出しました



持ち帰りは

毎回の、まーさん堂のサータアンダギー? ¥100-×2個と
西川屋の折れケンピ ¥300-(家で量ったら500gもありましたよ
IMG_4906冬


食べて、ぐる~っと2回くらい巡ってから帰りました

「作家通り」も魅力的でしたが
商品よりも店主さんたちのほうにいつも興味深々なんです
みなさん揃って同じような雰囲気のものを着てるんですよね
いつもこっそり繁々と観察してしまっています
あの遊牧民のような服はどこで売っているんでしょうか?
いや、買わないんですけど・・(^^;)

作家さんも見られたし、お腹も満足
ついでに美味しいサンマの開きを買って

次の目的のスーパーに移動しました

そして夕方前には夕べUPした柿の木の剪定と草刈りでした



毎年、「冬の夏まつり」と「草刈り」が一日の中でセットです





ご覧いただき ありがとうございます。
コタツに潜っているといつまででも寝られて
日頃の睡眠不足を取り戻すくらいな睡魔です。
そして、起き上がるたびにトイレをもよおしてます。
足のむくみがスッキリ~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/08 ] 暮らし | TB(0) | CM(4)

柿の木、バッサリ切りました!

3時半ごろから田んぼの柿の木剪定しました



今年は太い幹を思い切ってバッサリとやってみました
全体的に大きくなりすぎてましたから

IMG_4908柿

高すぎて届かないところの枝を切って
ゆくゆくはコンパクトにしていく


上手く達成できるといいけど・・


太い幹を切ると達成感があります
たのし~~


でも、雑草を刈ってもらう時のためには
そのままほったらかしにするわけにはいかない
草刈機に邪魔になるからです


細かく切り分けて、移動させます
この作業はツマラナイ
IMG_4910柿



ご主人さまがどうやってこの枝たちを始末するのかは知りません

燃やそうにもなかなか燃えない木のようなんですよね
畑のフチに置いておくのかもです
IMG_4911柿済





ご主人さまは、田んぼのぐるりの雑草を刈っていて
今まで休日に、少しづつやってました
私は刈った雑草集めの手伝いで
明日もう一回やれば終わりそうですヤレヤレ





ご覧いただき ありがとうございます。
10時過ぎて、妹と出掛けていた母が帰宅しました。
今日は川中美幸×松平健のビッグコンサートを見に行っていたのです。
チケットをネットで格安で見つけた妹が
母を連れて行ってくれてました。
2階席だと覚悟していたら「1階16列目のイイ席だった」と驚いてました。
コンサートには大満足したようで、母も気分転換になって良かったです。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

用無しの弁当箱

今日もますます寒かった~
外の鉢物も、枯れたっぽい


なんかの拍子に
やらなければいけない事務仕事をほっぽらかして
扉の中にいっぱいの古い伝票類をダンボールに詰め始めてしまいました
やり始めたら、すっきり片付いて行くのが気落ち良くて止まらない

家のガラクタの始末も、こんなに集中したいものです

今年も大掃除はパスかも~




百均で、弁当箱を買いました
チャーハンとか、お米が主役のときのために一つの器で済ますように
大きめの一段弁当箱を選びました

おかずとごはんに分けないやつです
(↓ これは2段弁当箱だからね)
IMG_4894豆腐弁済

家に帰って中を見て見たら、
変な形のおかず用の中容器が入ってたので
取っ払ってフタをしたらパッキンがパカパカで閉まらない

中容器を付けたら、全然容量不足です
フタが閉まらなけりゃ保存容器にもなりゃしない
中容器を除けると大きさが違うことに考えが及ばなかったのでした
大失敗~


久々に使えないものを買ってしまいましたわ
「百円で良かったホッ!」ってことは無くて、ガックリですよ


ご覧いただき ありがとうございます。
忘年会が決まりました。
アルコールは飲まないし、鍋物だったら嫌だし、母も家に居るし
欠席しようかな~と思って返事は保留。
けさ出勤したら仕事の話より先に開口一番、
「olive☆さん、参加しますよねっ?2次会はディスコですよっ!」
はぁぁ?ディスコぉ?
「どっちも参加。と言うことで二重丸を入れときますからねっ!」
はりきってます、プっ。
二次会はともかく、問題は一次会の場所。
去年と同じ居酒屋なんですよ。そんなのって普通ある?
幹事の知り合いのところらしいけど、普通は替えるよねぇ。
飲み放題のせいか食べるものがロクになくてお腹が空いてたなぁ。
ま、今年は会費が無料ということだし、顔を出しますか(´▽`*)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/06 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

大衆美容室「フィーリング」

今日は、でシブッタ




仕事が休みの今日は
母の髪をカットするため、野市町の美容室へ行ってました

国道沿いにある、こちらの大衆美容室です



理容と美容
男性用と女性用に店が分かれています
IMG_4889フィーリング

最近は私がカットしていたんですが
やっぱりきちんとしたいとしたいようです
クビになりました

カット、楽しかったのになぁ・・



カットのみで¥1600-
「カットお願いします」と頼んだらカットだけです

こちらでは券売機みたいなので精算するシステム
高速道路のサービスエリアの食券を買うような自販機です
券は出てこないんですけどね→私が気付かなかっただけかも

他には
カットブロー ¥1800ー
シャンプーカット ¥2100-
シャンプーカットブロー ¥2300-
シャンプーカットセット ¥2500-

など細かい料金設定がありました
ロングだとそれぞれプラス¥400-(カットだけは¥1600-)です


でもシャンプーカットだけなんて、可笑しいですよね~
自然乾燥ってことなんでしょうか

縮毛矯正もあって
ショート ¥9500ー
ロング ¥12500-

あと白髪染めも



美容フィーリング
高知県香南市野市町西野2544 - 8
0887-56-5004









夕方には、うちで白髪も染めてやりました
IMG_4890白髪染め済

キレイになりました
母はこの週末妹とお出かけです



ウインナのリベンジで今度は鶏団子の甘辛煮
IMG_4886鶏だんんご弁
冷凍のダンゴを素揚げしてケチャップ4、醤油1、酒1、砂糖1




ご覧いただき ありがとうございます。
今日は他に、村内の行きつけクリニックにも寄って
レントゲンと2ケ月分の骨粗しょう症用の注射器を処方してもらって
一日、母に付き合いました
私って、親孝行~~(´▽`*)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/05 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

手抜きでゴメン!

今日は寒かった~
いつもより着ぶくれて出社しました


母が、この前みたいに
「日中に実家の片付けをしたい」と言ったので妹に預けるのはやめて
仕事に行く途中に家に寄って降ろしました
何もこんな寒い日に行かなくても・・・と思うけど
体を動かす気になってきたのは喜ばしい





「今日の弁当は手抜きやったねぇ

え?今日のお弁当?
どんなんやったっけ
昨日どころか、今朝のことも忘れてる




なるほどね~ すみません
IMG_4884ハムカツ弁済


最近全然ネタがなくて困ってます
忙しいのに、マンネリ生活です



ご覧いただき ありがとうございます。
衣類の柔軟剤は規定の半分くらいしか入れません。
ほんのり香るくらいが好みです。
いつもはレノアか、たまにハミング。
先日、安売りしてたのでチョイお高めのを買って使ってみたら
すんごい香り。臭いのは苦手や~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/04 ] 暮らし | TB(0) | CM(4)

ネタがない普通の日です

今日は寒かったー!
空気自体が冷たかった

鉢のオリーブが枯れたかも

土佐弁で言うところの、シビた! やね



事務仕事は月初めなので忙しい
明日は水曜だけど自主出勤します

IMG_4882ウインナべん済
ウインナがマズそう~~
炒めないで、茹でてケチャップを絡めたのだけど
片栗粉が多すぎた 




「olive☆さん、明日は休みですか?」

「いえ、来ますよ

「えっ?水曜が休みじゃなかったんですか?」

「月初めで忙しいので来ます。代わりにあさって木曜日に休みます」

「そうなんですか、すみませんねぇ


まるで自由ですね





ご覧いただき ありがとうございます。
TVの「ダレトク」っていうので取り上げられてた、
南国市の郷土料理の「鯛ぜんざい」。
出汁を取ったあとの鯛をぜんざいに浮かべるのだとか・。
初めて聞きました。
それにしてもTV局はどこからそんな情報を得るんでしょうね。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/03 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

うたた寝が過ぎました


珍しく、お弁当にチャーハン
IMG_4880チャーハン弁すみ
作った時はしっかりと味が付いていたのに
お昼に食べたら うっすいわ~


新しい弁当箱が欲しくなってます
おかずとごはんを一つに入れたいのね
気長に探してますが、微妙に気に入らない
容量とか、深さとか・・
帯に短しタスキに長し



ご覧いただき ありがとうございます。
明日から真冬の寒さになると言ってます。
ヤバイ、ファンヒーターまだ一個しか降ろしてきてない。
夕べは布団を跳ね除けるほど暑かったのに。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/02 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

急に、「カシオ・ワールドオープン」へ

昨夜、から突然のお誘い

「ゴルフの招待券をもらった。明日、行かん?」

うちのご主人さまも、妹オットみのっちも全然興味なし!
ご主人さまに至っては「ゴルフ場は見飽きた」
学生時代に隣りの土佐カントリークラブで
5~6年もキャディーのアルバイト経験あり
なのにゴルフに興味ない だって



一度は見てみたいと思ってたので妹と二人、今日行ってきました

村内のゴルフ場なのに、直接行く手段がありません
一般は侵入禁止なんです

わざわざ実家のあるの夜須町まで車で行って
海水浴場のヤ・シイパークから無料シャトルバスに乗りました




バス、久しぶりやなぁ 何十年ぶり?
IMG_4876ゴルフ



ゴルフ場は携帯電話も撮影も禁止でしたので画像は無し



あまりウロチョロせずに18番の最終ホールに座ってました


実際見るゴルフは、
選手たちがフェアウェイを歩いて来るのが見えた頃には
すでにボールが音もなく飛んで来てて、グリーン近くにある
とうい感じでした
いつの間に?って・・
そのうち全体を見ることになれましたけど・・


プレーはさすがプロです
ロングパットや手前バンカーからのカップインも見れて
興奮しましたよ


そうそう、
「お静かに~」って注意がたびたびあったけど
一番やかましかったのはすぐ近くを走るシャトルバスでした


石川遼クンのプレーも間近で見られて満足しました




残り2~3組くらいの時に雨が降り出したので退散です

駐車場からのクラブハウス
IMG_4877ゴルフすみ
ゴルフ場は広いですねぇ
そしてキレイ
たくさんのひとが来てて、村内とは思えないイベントでした




ご覧いただき ありがとうございます。
家でひとりだったご主人さま(母は実家に連れて行き自由行動)
のお昼ごはんはラーメン。
その前に、午前中のうちに
どら焼きとベーグルも食べてしまってたそうで
「ヒマで一人やったら歯止めが効かん(*´з`)」。
後悔してたようなのに、私がお風呂に入ってる間に
夜食に焼きそばの袋麺を作って食べてしまってました。
痩せたリバウンドかぁ?
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2014/12/01 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)