しばらく前に、ランチに行ったのをUPし忘れてました 三日月堂 これでランチは 3回目今回も美味しかったです 詳しい内容は 前回、前々回の記事で どうぞ  → 前回のブログ記事今回はお義姉さん夫婦と4人で やっぱり開店前に到着して待ちました  そして 三日月ランチです このサラダが好き   何種類も盛られてます  外食で パスタはあまり食べないのですが このサラダが好きなのでいいんです ミニピザ  ピザ好きですが、ここ最近、滅多に食べてないかも・・  パスタは タケノコ、ブロッコリー、ベーコン  パスタは前回と同じ? てことは、一年ぶりの来店でした 追加で デザートを  えーと 桜餅?のアイス・・・といってたような・・  こちらは普通のアイスとタルト  コーヒーも追加です  人気店なので開店前に行くのがお勧めです  土曜出勤したご主人さまだけ弁当 ご覧いただき ありがとうございます。 以前書いたヘアアイロン。 朝の忙しい時にササッと使うだけでも髪が落ち着きます。 でも、やっぱりやや傷んだかも(^.^)。 アイロンですからね。 それに・・・ 母が言うんです。 「アンタはそんな髪型、似合わん!パーマを掛けた髪がえいよ」 (^^;)パーマなんてもう何年もかけてないしこれからもかけないかも。 それより、バッサリ髪を切りたい! 首元の日焼けが嫌だから伸び伸び、延び延びになってます。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
堺雅人の 「Dr.倫太郎」を3話ほどまとめて見てたら すっかり夜中になってしまいました 今夜はパス! コンニャクのきんぴらに最近ハマってます  お腹にもよろしいようで ご覧いただき ありがとうございます。 昨日のブログの「クリーニング」の追加です。 クリーニング屋さんはスーパーの一角にあります。 追加して数枚持って行き、 出来上がっているはずの服を引き取るために引換券を渡して 「ちょっとスーパーで買い物してきます。 帰りに受け取りに寄りますのでそれまでに探しておいてください」 と言ってスーパーに行きました。 そして・・・ クリーニング屋さんに寄ることをすっかり忘れて帰ってきてたのでした。 それがお昼のことで、ひょっこり思い出したのが夕方5時過ぎです。 もう明日にしようかとも思ったのですが 探しておいて。と頼んてあったので取りに行ったのです。 「すみませ~ん、すっかり忘れて帰ってました(*_*;」 「いえいえ、でも、よかったです~。もう一杯で~」 たしかにセール中なので店の中が服だらけで動けないほど。 それにしても、さっき言ったことを忘れて帰るなんて。 もう自分にビックリですよ。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
昨日はダウンべストを手洗いしたことを書きましたが・・ 季節が終わった ドライ表示がある服は 普段 ケチな私 ですが奮発して クリーニングに出してます もちろん 「〇枚で〇円」というセールを狙ってですが たくさん出すのでバカにならない金額  出す時に恥ずかしいかも  と思うヨレヨレ服もありますが 気に入ってるのは手洗いしたらますますヨレて着られなく恐れがあります 安物の服ほど逆にお金が掛かってるかも  冬物がキレイになって帰ってきました   (まだ他に引き取ってないものもあるんですよ) ひとつひとつが ビニールに包まれてるので 仕舞うのにも扱いやすいし 次に着るときに破るのも新品ぽくて好きなんです (基本は、ビニールをはがしてから仕舞うらしいのですが無視  ) サイフには痛手でもクリーニングの出費はケチりません  月末が来ました もう5月が終わる 早いですね~ ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
ユニクロの ダウンベストを洗ってみました 普段は 洗濯機不可のものはクリーニングに 出すことが多いのですが ダウンのクリーニング代はお高いのです なので 手洗いしてみました 手洗いの押し洗いは汚れが落ちてるのかイマイチわからない  おそるおそる洗ったら・・ ペッチャンコ  絞ってないのに これです  中のダウンも固まってます  あー残念! 終わったわ!! と諦めました でもでも 乾いてみたら・・ 元通りになりました   取り込む前にバサバサと振り回しました  休みだったので ご主人さまだけ弁当 ご覧いただき ありがとうございます。 「高知家プレミアム旅行券」の売れ行きが好調らしい。 なにせ¥5.000-で¥10,000-ですもんね。 わが家も検討中です。 問題は宿泊の¥5,000ー分。 週末は泊まれるかなぁ・・混みそうだし・・。 そうこう言ってる間に売り切れる? 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
風よけハウスの中に ポット苗で2本だけ植えてた キュウリ初収穫できました   水道からホースを伸ばしての 水遣りと、 液肥やり主にご主人さまが担当してくれてます このまま任せましょう  何かが足らん・・と二人して言った マカロニサラダ やっぱりハム? ご覧いただき ありがとうございます。 お風呂に入るのに、身体用タオルを持って入るのを忘れました。 普段ならそのまま脱衣所に出るのですが すでに頭からシャワーをかぶってたのでご主人さまを呼ぶことに。 すると、「なんでございましょう?」とハクション大魔王みたいに すぐにやってきました。なかなか従順です~(^.^)。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
昨日の日曜日は 土曜日に続き、家に居てゆっくりしていました 日差しがきつかったので、夕方近くになってやっと行動です オクラ去年のタネがあったので植えてみました (別にポット苗も買ってるので期待はしません) 枝豆これも去年のタネです  (ご主人さまには白い目で見られてます  )  あとは、 ミニトマトを鉢植えしたり、 妹にもらった ゼラニウムを植えたり、 大きくなった サンスベリアを株分けして余ったのを 新しい鉢に植えてました  サンスベリアは、 空気を清浄すると言われてるので 室内に一つ置いておくといいですよね 夕べのメインの ハンバーグ 一緒に小さいハンバーグも作ってあったので、お弁当に入れました  ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
この週末は雨予報  でも昨日は、日中降らなかったので 山に行って ハチクを採ってこれました 同僚に 「採ったそのまま、湯がかなくてもいいので たくさん欲しいです」と頼まれてたのですが、行ってみると もう新しく生えてるのは少ししかなかったのです 今年のハチクは終わりました  来年は収穫に来るよう、誘ってあげようかな 鍋に一杯分だけはあったので、湯がきました  アク取りのためにヌカを入れたりトウガラシを入れたりはせず いつも、ただの水で湯がいています 茹でこぼして、いっとき水にさらしてから煮ました  昼は チャーハン 今日は、冷やごはんに生卵を混ぜ込んでから炒めたら 油が少なくても焦げ付かなくてパラッパラに仕上がりました でもね、 油が少なすぎたみたい チャーハンはある程度ギラギラと油があって シットリしてないと美味しくないです コクが足らなかった ご覧いただき ありがとうございます。 夕べも、いつものように記事を書いて寝たつもりだったのに 今見たらUPし忘れてました(*´Д`) 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
けさ、 いつものようにお弁当を写そうとしたらデジカメが電池切れ  ネタも画像もありません ご覧いただき ありがとうございます。 「高知市龍馬プレミアム商品券」の売れ行きが芳しくないと 新聞に載ってます。 24%のプレミアム、つまり10.000円で12.400円の商品券が買えるのに 15万冊のところ10万冊しか申し込みされてないんだとか・・。 往復はがきで、ってところが面倒くさいんでしょうねぇ。 高知市民じゃないから関係ないか・・と思っていたら 別の日には 「高知家プレミアム旅行券」っていうのも販売されるって 載ってるじゃないですか! 5.000円で10.000円分。 内訳は、県内で使える5.000分の宿泊券と5.000円分の観光商品券。 観光商品券は、飲食・買い物・体験プログラム・日帰り温泉などに 使えるらしい。高知県民でも購入できて11月30日まで。 全国のコンビニで買えるところもお手軽。 オマケに龍馬パスポート付。 これは魅力的ですね! どこかに行きたいな~秋あたり・・。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
今日、木曜日は昨日急きょ出勤したので代休でした ご主人さまだけのお弁当  そして私は久しぶりに妹と イオン高知へ 目的はあったのですがのんびりお店まわりしてる間に 帰らないといけない時間が来てしまって断念  ただウィンドウショッピングしただけになりました  ランチは イオンに行く途中に一軒寄ったのですが 入り口のメニューのボードに書かれていた値段にびっくりして退散  ランチに¥1500-は出せません なので イオン高知の中にある、 ピアサピドにしました こちらのお店は 一品注文すると ほとんどに パンの食べ放題がついてるメニューです 一品とはパスタやピザ、ハンバーグ、チキン、サラダ・・などで ¥700~¥1200-くらいです その中で私たちは 「パンを食べるぞ 」と 安いクラムチャウダーにしました ¥680-くらいでした チャウダー一品にしてはお高いけど・・まあいいです 見えづらいですが ↓、 ドリンクバーも付けました ブルーベリーなんちゃらのジュース  ジュースは何種類もありますがこの一杯だけで、おわり クラムチャウダーは・・ 冷めてました 味は美味しかったです そして、目あてのパン 陳列してるところのパンはクロワッサンやパイが多かったですが・・  各席に 「いかがですか~?」と回ってサービスしてくれるパンは テーブルパンが中心でした 焼きたては美味しい   妹は私より食べてましたね   始めに食べた時に、美味しかったデニッシュを、おかわり  ドリンクバーは、あとは コーヒーにしました カプチーノ  スチームミルクが無いです~ カフェラテとの違いがわかりません   代金はドリンクバー込みで ¥960-くらいでした パン食べ過ぎ  ごちそうさま~ あと・・・ 帰りに イオンを出る前には ジェラートのダブルを一つ買って半分こ しました  ¥480-くらいで けっこうお高い  ミルクと・・・あと忘れた 濃厚だけども、あっさりして美味しかったです 妹のおごり  ご覧いただき ありがとうございます。 夕食は4日目カレー。 単品じゃなく他のおかずも十分に食べるけど こんなに残ったことはありません。 いかに今までが大食漢だったのがわかりました(^^;)。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
昼間に、同僚と二人、車を引き取りに高知龍馬空港に行きました  飛行機に乗ったのも遠い昔 空港へ近寄ったのさえもすごいひさしぶりです ターミナルまでの道、あれはロータリーっていうんでしょうか 道路がキレイになっててビックリでした 相当遅れてます ご覧いただき ありがとうございます。 ご主人さまと夕方出掛けてて、10時頃帰宅。 楽しかったけど、グッタリ疲れて、明日はさらに身体がバリバリかも・・。 すっかり年相応の体力無し。 今夜はもう寝ます! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
明日は普段なら休み  ですが 「忙しいので出勤お願いできますか?」ということで出勤します 忙しいというより人手不足 事務所が空っぽになるのはマズイですからね 代わりに木曜日が休み 急きょ木曜に用事が出来たのでちょうどよかった ご覧いただき ありがとうございます。 昨日書いた、ワイン。 日に一杯で十分なら、「飲んでしまうのに一週間掛かるゼ!」 確かにね~! ノドが乾いたと冷蔵庫を開けてサイダーを選んでるようじゃ もっとかかるかも。 アルコール好きのご主人さまが 「アンタのワイン、ちょっと飲んでみたけんど甘甘~((+_+)) あれはナイわぁ、ウヘェ~(*_*;」 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
今夜は カレー お肉はほとんど豚肉、たまに鶏肉ですが 珍しく 牛肉で作りました 「なんか足らんのじゃ ないかえ?」失礼な!  いつも以上に美味しく出来たと思います  毎晩 晩酌をするご主人さまにとってカレーはサイドメニュー 酒のサカナに ならないから別におかずが要るのです  スーパーで私用に 激安ワインを買いました  ワインは私には 生臭くて美味しいと思えたことがないけど たま~に飲みたくなります 甘めの赤ワイン ジュースみたいに甘いのじゃないとオェーっ  一杯飲んだらもう満足 残りはまた明日ね ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
よしだや羊羹さんの おちょぼをいただきました  一個一個包んでます  よしだや羊羹さんは 甘すぎず、上品で、うちのご主人さまも大好きです 私はぜんぜん知らなくって 結婚してご主人さまに教えてもらいました よしだや羊羹 高知県高岡郡四万十町金上野1298 0880-22-2320 9:00~18:30 年中無休 今日のお昼は、家で そうめん 午前中、実家に行ったりしてバタバタと過ごし 帰ってきたのが12時半ごろ ご主人さまが湯がいてくれて(4束も  ) ほんとの 素麺でした ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
今までで一回しか来た記憶しかありません 「オレも2回目や。アンタと一緒に、来たがじゃなかったっけ?」えーそうなの? デートででも来たのでしょうか 今日も お義姉さん夫婦とのランチ  回る寿司を横目に見ながら、目あてはセットものでした 女性陣は こちらの 本鮪トロ入り定食 ¥1,000-  寿しは6貫  美味しかったですよ~  特にトロは とろっとろで口の中で溶けました まるでお肉のようで・  男性陣はこちらの 炙りランチ ¥1,130-  寿しは8貫 その他は同じです  寿しのほか、赤だしと お好み2品が選べます 4人とも 天ぷらと茶そばにしました  このところのランチは、天ぷら率多し! サクッサクでした  茶そばはたっぷりありました 食べ過ぎです   このランチは、あと1種類あります 日祝日は除きます 11時からです 美味しいのでおすすめ ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
久しぶりに自転車に乗ったら、タイヤがペッチャンコ  空気を入れるも、少し乗っただけでシューシューと抜けていくのがわかります 「パンクじゃなかったらほとんど虫ゴムの劣化 百均に売っているから自分で直せるヨ」と、前にお義姉さんから教えてもらっていたのでさっそく買いました 虫ゴムなんて知らなかった 百均で見ると数種類あります へぇ~~ ゴムだけでもよかったけど長持ちしそうな これにしました ↓ 暖かくなってきたのでそろそろ終わりの ビオラ咲き終わった花がらをこまめに摘んだら長持ちしてます  いつも 鉢には一株植えで、¥50-くらいのを大きく育てます ケチですね~   好きな ゼラニウムも一気に咲いてます   今週も終わった~ やれやれ  弁当に疲れます ご覧いただき ありがとうございます。 またまたTVの女子アナの服にツッコミを入れるご主人さま。 「おいおいネエさん、何を着ぃちゅう!」 なかなか手厳しいです。 特に派手な模様のワンピースとかには反応します。 先日は私がニットのロングベストに短めのレギンスパンツを履いてたら 「アンタ、おかしな格好しちゅ~ねぇ。それに毛糸やし・・もう暑いろ」 やんわりダメ出し。トホホ。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
以前、畑に ニラを植えていたのを忘れていました 雑草の中に埋もれてしまってたのです  ひょっこり思い出し、見て見ると食べられそうなので その他の草ごと収穫しました  選別! 要らない部分は前の畑にポイポイ捨てられるので、作業も簡単です  これだけあれば上等 硬そうだけど、大好物なご主人さまなら食べてくれそうです 結果は・・・・全然柔らか~い  暖かさにグングン太く育ってただけでした 無農薬だし、味も美味しい 次々と生えてほしいな 玉子とじにしてお弁当にも   ご覧いただき ありがとうございます。 このところ、パソコンの調子が悪く突然固まります。 せっかくの記事がパーになることも多々。 なんで~? 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
今日は各地では暑かったですね 高知も暖かかったですがそれ程でもない気温でした ただし、紫外線は強烈   キッチンに置いてある、 缶用のごみ箱が満タンです それにしても、毎晩忘れずに補給してますこと   休みの日は、いつも午前10時にお腹が空きます 今日はコーヒーと トーストを食べました 普段は、とろけるチーズか、 今日のように た~っぷり オリーブオイルを掛けて食べます  じゅわ~~っとしみて、うま~~  あらっ 考えてみたら今日のお昼ご飯、食べてないかも  お菓子をつまんだだけでした 子供かっ! ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
知寄町の電車通り沿いにある、 カフェレストランソレイユでランチしました 日産サティオ高知さんの2階 一階に駐車しようとしたら、 「あちらから上がって行ってください」と 奥のほうのスロープを案内されました 2階の広い屋内駐車場 そしてこちらから入店   と思ったらまだ店内じゃなかった  左に歩いていったらガラス張りのカフェがありました  素通りした向こう側には ベスト電器さんとダイソーさんがあります ランチは¥650- 安~~  海老しんじょうの天盛りにしました わーい、 天ぷら~画像以上にボリュームありました 副菜もやわらかく味が凍みてます  ふわっふわの海老しんじょう お塩で頂きました  食後にホットコーヒー ¥100-追加  アイスなら ¥150- 他のおすすめメニューも食べてみたいから また来ようかな  他にも定食や丼もののメニューがあります 店内は天井も高く、広々ゆったりしててイイ感じ 感じがイイのは重要! おすすめのカフェです営業時間はこちら  モーニングは遠くて無理だわ カフェレストラン ソレイユ 高知市知寄町2丁目1-37 ちより街テラス2F 年中無休 P TEL 088-804-0025朝から揚げ物  ご覧いただき ありがとうございます。 冷蔵庫の食材が空っぽ。 ここだけは自然に断捨離出来てる・・(^^;)。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
スーパーで見つけました てのひらピザの生地 まるでギョーザの皮のようです 「ちょっとだけピザが食べたいんだけどな・・」と物色してたら見つけました ¥150-くらい 玉ねぎとトマトとチーズとケチャップとオリーブオイルの なんちゃってピザの完成   ちょっとだけ食べたいときのおやつにはちょうどの量です お肉は昼になるとアブラが白くなって見栄え悪いですね ご覧いただき ありがとうございます。 効果があるのか?美顔器。 とりあえず鼻のアタマの汚れは取れたかも(^^)v。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
朝5時に起床! 平日より早い  夕べは1時前に寝たのに、目覚めはバッチリ  睡眠が浅い時にちょうど起こされたみたいです ウォーキングに行って 10時ごろ、山の畑に ハチクを採りにいきました 昨日の雨で収まり付かないくらい生えてて・・ その場で皮を剥ぎ 先っぽの、エグミが少なく柔らかそうな部分だけ取ってくるという贅沢さです お昼はお馴染みのスパ ですが、レトルトじゃなく今日はちゃんと作りましたよ 無性に ケチャップ味が食べたくなったからです  色が薄いけど、ケチャップたーっぷりの濃い味です  どうやったら真っ赤にできるんでしょうねぇ 食べてると外のデッキに 隣りのネコ、 イッコーが来ました 外からは中が見えにくいみたい 覗き込んでます  おーい!と呼んでも聞こえない こっちこっちと手を振っても見えません  相変わらず痩せてます 首輪もダルダル  やっと中が見えだしたようで、ご主人さまに釘づけです このあと、おジャコをやったら食べました  とうとう決心して 美顔器を購入  ケチな私が大枚はたきました   化粧水で使える、簡単なのに決定! 専用ゲルが必要なのは長続きしそうもないから・・  とろみ化粧水も用意して ついでに昔使ってた イオンゲルも引っ張り出して準備万端! さあ~さっそく使ってみよう!! そしたら 「初めて使う前は必ず充電しておいてください」と書いてある えーーー テンション下がる~ 今日は止め ご覧いただき ありがとうございます。 「せっかく6月まで無料やに、なんか面白いTVやってないの?」 ひかりTVのことです。 BSやWOWWOW見れるんです。 そしたらたまたま、ご主人さま大好きな清志郎のライブがやってました。 私がお風呂から上がってもまだ同じのをやってました。 けどご主人さまはもういつものようにうたた寝中。 どんなに好きでも睡魔には勝てないようです(笑)。 そのあと、今はずーーーっとチャットモンチー。 バンド名はイマイチやけど なかなか良くてアラフィフの私が聞き入ってしまってます。 若いっていいね~~。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
ダイエットしたいけど 食事制限は無理  もうそんな体力はありません ならば、と 昔やった、 「ボディーブラシでゴシゴシ」をまたやろう と買ってみました 安物買いの銭失いはやめて、木製のを購入しました ブラシもしっかりしてます 独身の頃、 「塩でマッサージ」っていうのが流行った時、 ゴシゴシやったんですけど さすがに肌が荒れたので止めたんでした 塩だけでもダメージ大なのにさらにブラシですもんね
その時は効果があって
痩せはしなかったけど、お腹が締って いっとき、サスペンダーでスカートを吊ってたくらいです (腰骨が張ってない体型で、落ちそうだったのでね)今回は 石けんをたっぷり泡立てて 少しでも肌あたりを和らげるようにしています 3、4日に一回くらい 塩がないから劇的効果はないだろうけど やらないよりはマシでしょう ぶよぶよのお肉が減りますように 連休の週の土曜日は出勤日のご主人さま弁当 ご覧いただき ありがとうございます。 昨日、会社に携帯電話を忘れて帰ってきたので 今日取りに行ってきました。 全員が出勤でもないので静かな事務所。 ついでに少し仕事をし(溜まってる(^^;)) お昼にサラダを食べさせてもらって(^^)帰ってきました。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
空気清浄機が大活躍中の我が家  私はぜんぜん期待して無かったけど ご主人さまが熱望するのに押し切られて購入  なにが良かったって部屋が乾燥するので 部屋干ししたときの 洗濯物が乾きやすい加湿用の水は補給を放棄 乾燥のし過ぎよりも、 湿気が嫌いなのです 今年の梅雨は頼りになりそう ある日掃除をしていたら その空気清浄機自体に ホコリがうっすらと積もってるのを発見! 指の後がかすかに付くくらい えー なんで~ 中を開けrてみるとホコリでびっしりです きゃー  そりゃそうですよね 日頃からすごいホコリが舞ってた我が家ですから それ以来、時々、掃除機で吸うようにしました  そのたびこれくらい溜まってるので ヨシヨシちゃんと清浄で来てる  とほくそ笑んでます  珍しくナスが美味しく炊けました  ご覧いただき ありがとうございます。 「なんか、腰の当たりに付いちゅーで!茶色いもんが」 と後ろからご主人さまに指摘されました。 黒地に白水玉のパジャマのズボンです。 あーーっわかった! お風呂掃除のときに、漂白剤を壁にまで吹き付けてて 狭い空間で、腰が触って色抜けしてしまったんですね。 お気に入りのパジャマだったのに・・・トホホ・。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
あ~あ、連休が終わってしまった  またいつもの日常の始まり 鶏天ぷら弁当 山菜をもらいました こしあぶら って言うんだそうです 知ってますか? 私は初めて聞きました 山の奥の方じゃないとなかなか無いんですって  ひとつがこんな 束になってます ネットで調べるとやはり天ぷらにするのがよさそう 間違えた  根元を切りすぎてバラバラにしたのはマズかった  こんなふうに ハカマを除けて、束のままで揚げないと食べにくい  油と相性がよく 独特の苦みが和らいで美味しいそう たしかに! でも大量に食べたら濃そうです 菜飯のようにもしてみました 塩梅が分からないのでとりあえず薄めにしてみたら・・薄すぎた   まだあるので、菜飯は再チャレンジします 味付けが丁度なら、美味しいと思います 山菜はいいですね ご覧いただき ありがとうございます。 今日、会社に「う~みさん」がいらっしゃいました。 イベントとかに出演されてたのはお見かけしてたけど 歌声は聞いても、あまりじっくりとは見たことは無かった。 前に出てたTVで見た印象よりもずっと小柄で美人さん。 なにより、とても生き生きニコニコと明るい方でした。 打ち合わせで来社されたんですが タイムリーなことに今日の夕刊に記事が出てましたね。 「そのFMラジオ」に今度うちのTさんが出演するのです。 今日だけでも汗ダラダラのTさん、本番は大丈夫かいな~。ぷ! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
ゴールデンウィーク最終日の今日は ご主人さまは一足早く、出勤して行きました  胸肉のピカタ弁当
 私はといえば 最終的な 衣替えをしてました 三寒四温のあるうちは毎日着るものが分からないから 少しづつやってたんですが このさい、夏物まで一気に2階のクローゼットから降ろしてきました 毎日、通勤に使ってた バッグも洗いました 手作りだから型崩れなんて気にしなくていいので洗濯も気楽です  さてさて 昨日の 「銭形砂絵」ですが・・ 海岸で 潮干狩りを楽しむ人たちが 大勢映っているの分かりましたでしょうか? 「あれはマテガイを採りゆうがよ」とご主人さまが言うので 「塩を振ったらぴゅーって出てくるの、よね? アタシ、子供のころにやったことあるで けど、採っただけでそのあとどうしたか知らん 食べるの?」「そりゃ、採ったからには食べるろぅ」 「ふぅん、けどなんか気持ち悪い、細長いせいやろか」 そんな会話をしてました そしたら翌日の夜 ご主人さまの友達が家に来て 「採ったき、やるわ」と マテガイをいっぱいくれたのです えーーーーっ どうするのこれ  そのまた翌日 バター炒めにしてみました お酒もふって どっさり水分が出ました ますますキモイ~   殻は、火が通ったら割れたので 炒めながらひとつずつ取ってしまいました  出来立てを食べてみると、巻き貝系の味がしました 黒いところが、貝独特の苦みですね 全体的に濃い旨みがありました まあまあかな   けど、二人にはありすぎ ご覧いただき ありがとうございます。 TVですが ここのところご主人さまは 私が見てない時(朝方とか、お風呂のとき)は ボクシング、プロレス、永ちゃん、清志郎、のどれかを見ています。 今夜は清志郎のSONGSです。 「えいねえ~清志郎は。 やっぱ、永ちゃん・清志郎・英五はえいわ~。 ・・・そういやNHKは英五をやらんな」 NHKさん、こんどは河島英五でお願いします! 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
...さらに続きです... 雲辺寺からの眺めを堪能したあと、ロープウェイで降りました  下りはところどころエレベーターみたいに ふわんふわんと落ちるときがあってヘンな感覚でした  お昼も過ぎたので昼食です 香川に来たなら うどんに決まり! 雲辺寺でもらった うどんマップを見て国道沿いにある、 桃山亭さんでパッパと頂きました 素うどん¥210- 天ぷら¥130-  こちらは肉うどん ¥400-ちょっとだったと思います 讃岐うどんはいりこダシなんだそうですね 普段はお汁は甘めが好みなんですが こちらも旨みがよく出てて美味しかったです その後、 琴弾公園(ことひきこうえん)に移動 巨大な砂絵, 「銭形砂絵(ぜにがたすなえ)」を見に行ったのです  むかし、子供のころに親に一度連れてきてもらったことがあります  白砂に縦122メートル、横90メートル、周囲345メートルという大きさの 「寛永通宝」が描かれています  実際は楕円形ですが この、公園山頂の展望台からは真円に見えてます いわれは、こうです ↓ 「要は、最後の3行やね 」と 一緒に読んでいた隣りのおばさまがお連れの方に言ってました  いちおう、ここもパワースポットと思っていいのでしょうか 健康で長生き、お金に不自由しない最高です~! ※銭形砂絵は、年2回、春と秋に「砂ざらい(化粧直し)」があり、 また台風などで砂が流されたりした際にも、補修工事が行われるそうです  → 場所ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
...昨日のつづきです... ロープウェイを降りて向かったのは雲辺寺  お参りした後、この「おたのみなす」に座ってきました  よく分かりませんが、願いがかなうらしいので とりあえず座っときましたよ   今まで全然気にしてなくて知らない間に過ぎていった厄年  毘沙門天の銅像 展望望台になってるようなので行ってみましょう  高ーい  中はスロープのらせん階段になってます 決して曲がってるわけではありません 壁に88カ所のお寺が紹介されてます  足元まで上がってきました  見渡せば下には雲辺寺  下に広がるのは観音寺市  ロープウェイのおかげであっという間にこんな高いとこまで来れました 天気は良くなかったけど、紫外線がちょっとでもさえぎられるので かえってよかったです ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
ゴールデンウィーク イベントはもちろん、 どこへ行っても混んでるだろうけど、どこかに出掛けたい いろいろ考え、前から一度は行ってみたい というか 乗ってみたいと思っていたところへ行ってきました 雲辺寺ロープウェイです 雲辺寺は四国八十八カ所霊場のひとつで第66番札所で・ (逃げない鳥をパチリ)  うち、四国霊場の中で 最も高い標高911メートル、四国山脈の山頂近くにある霊場です そこへ上がって行けるロープウェイに乗りました もちろん徒歩でもOK 遠いけど  しまった!ゴンドラを撮り忘れた  料金は意外にお高く 大人往復で2千円チョットしました  でもここまで来て、乗らない選択はありません  けど、いざゴンドラに乗ってみると その眺望と高さに興奮!とっても満足した数分間でした やっぱり私は上からの眺めががいいところが好き  半分来たところで、下りてくるゴンドラとすれ違いました あっという間で 相当な速度が出てたらしいのが実感できました 山頂まで全長2594m、高低差657mで、 約7分で到着 上がっていく山側にいたのが正解でした  頂上では下界とは違う気温で、肌寒さを感じました  すぐ近くの雲辺寺まで歩いていたらこんな表示が・  県境ギリギリにある雲辺寺の徳島県の方角に歩きました 見ると、 毘沙門天の遠望台もありました 後で行ってみます  しまった! お寺を撮り忘れました   お参りしました イイことあるかな 来る途中の高速道路は高知向けが渋滞してて 私たちのほうも混んでいたけど 大野原ICで降りる車はほとんどいなかった ロープウェイも混んでなくて、おすすめのところです 雲辺寺ロープウェイ 香川県観音寺市大野原町丸井 (大野原I.C.より15分)ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
蒟蒻畑の商品が当選して送ってきました ララクラッシュ 応募したことも忘れてます  おなかの調子を整えてくれる? 難消化性デキストリンってどこかで聞いたことがある 食物繊維のような消化しないものかしらん お通じによさそうですよ いつもの蒟蒻畑よりも柔らかいプルプルした食感で  ところどころに果肉のようなグミっぽい噛みごたえがあります まずはメロン味を食べてみましたが味もしっかりあり とても美味しい  通常の蒟蒻畑よりコンニャク感が少なく ツルツルとのど越しがいいせいか、一度にいくつも食べたくなります マンナンライフファンサイトファンサイト参加中  今日、土曜日も私は出勤 連休前の月初は忙しいのです お弁当の代わりに、 チャーハンを作ってお皿に盛って行きました 家に居るご主人さまにも、とたっぷり作って 全部で3皿分出来ました  ラップして2皿分をレンジに入れ 「お昼に食べてね、けど2皿とも全部は食べられんで!」と言ったら 「どいて?」と返してきました どうしてって言ったらきまってますよ 「2皿は食べ過ぎよ!」夕方帰ってみると一皿は無事でしたが ソーメンを湯がいた痕跡が・・・ 「家に居ると腹が減るわ 」ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
今のノートパソコンがときどき フリーズします Windows8なのに・・・ ヒカリになったばかりなのに・・・  さっきまでブログを書いていたらまたも動かなくなり  とうとう こんな画面がでてきて  ウンともスンともマウスが反応しなくなりました  再起動だってできやしません 電源ボタンで強制終了! すっかりやる気がうせました  また動かなくなってもいやだし・・ ので今夜はこれでおしまい! またあした~ あ、きょうのお弁当です  ご主人さまは連休突入なので、私だけ 実のないヘルシー弁当になりました サラダを作って持って行けるのも、こんなときしかありません トマトは会社で切って混ぜ込みます 同僚にも食べてもらいました ドレッシングも手作り♪ ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
今夜は 妹宅でごちそうになってきました 昼間に電話で誘われたのです もちろん、 「いいとも~~!」同じ芸西村に嫁いだので、家は車で5分ほど 何かと便利です  運転は私 ご主人さまは心おきなく飲めます  先日の、山分け買いの マグロ握り寿しにして食べるから、と誘ってくれました  妹の夫の、みのっちが握ってくれてます 美味しそう  実際、美味しかった 生臭さもなくてたっぷり頂きましたよ  ごちそうさま! 1日~5日まで5連休のご主人さま  私は仕事  予定が決まってるのが好きな人なので 明日はひとりであちこち行くようです ご覧いただき ありがとうございます。 仕事帰りに、片側2車線の国道で信号待ちしていると 目の前の横断歩道を一人の女性が渡って行きました。 その人が渡り終えると対向車が一台だけ まだ赤信号なのに私の横を走リ抜けて行ってしまいました。 完全な信号無視。 あまりの堂々さにあっけにとられて、青信号に変わったのかと思いました。 高知のブログランキングに参加しています。 楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック を→このブログを応援
| HOME |
|