大阪 「海遊館」

研修旅行記も最後です


2日目の朝食バイキング
スクランブルエッグやベーコンなど
美味しそうなものがいろいろありましたが
これくらいに我慢です
野菜ジュース、サラダに柑橘類、パンにヨーグルト、あとはコーヒー
ほっといたらこの3倍は食べてしまいます

DSC04919朝食バイキング


ホテルを出発して向かったのは海遊館
若い頃に来て以来の2度目です

開館一番で入館
月曜日ということもあり、館内は空いてて展示物が見易かったです


アシカ
DSC04924.jpg

アザラシ
DSC04925.jpg

なんじゃ?
DSC04927.jpg

カピパラや~~
同化してて、すぐには認識できませんでしたよ
DSC04928.jpg


人気者、イルカ
DSC04933.jpg


うーーマンボウ
DSC04939.jpg


カラフル~ タイか?
DSC04941.jpg


んんん・・いわし
DSC04942.jpg

カメさん
DSC04951.jpg

海遊館といえば、ジンベエザメ
でも水槽はこんなにボーーーっと濁ってたのでいい画が撮れませんでした
DSC04955.jpg


大きい水槽以外の、壁際の小さな水槽も楽しめました
クラゲ
DSC04958.jpg


海遊館を堪能し、
次に向かったのはなんばグランド花月です
画像は無し!

ジャルジャル
NON STYLE
月亭方正
海原やすよともこ
笑福亭仁鶴
中田カウスボタン
まるむし商店
坂田スペシャル  と

池乃めだか、未知やすえ、Mrオクレ、間寛平ほか 
新喜劇
を楽しみました

まるむし商店のふたりがおもしろかった!
オジサンのベテラン?
初めて見ました




2時頃、昼食
串揚げ専門店?のコース料理でお腹いっぱい

自由時間も30分くらいしか無い

グリコ
DSC04969.jpg

カニを撮って終わり
DSC04970.jpg


あとは新大阪駅で解散して帰ってきました

神戸で買い物したかったな~~





今日は銀行の月末

振込入金の通知は夕方で
処理してたら5時もとっくに回ってました
DSC04980鮭弁済





ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

神戸南京町で、フカヒレ♪

研修旅行

なので、一日目の夕方、
「こうべまちづくり会館」というところで2時間の予定で研修でした
活発な意見発言提案等有意義な会となりました


そして、お楽しみの夕食

歩いて少しの南京町での中華コース料理
DSC04916.jpg


ささっと撮りました
というか回るテーブルがグルグるしてたもんで・・(^^;)
前菜盛り合わせ
なにかわからないけどおいしい
DSC04898.jpg

中身はなんだっけ?
DSC04901.jpg

イカです
DSC04902.jpg

これは豚
すごく好みですが・・一周してきた時には無かったワ
DSC04906.jpg

フカヒレ~~
これを4人に分けました
DSC04900.jpg

わたくし、慎重に切り分けましたわよ
DSC04903.jpg
けど正直、美味しいのかどうか、よくわかりません
食べたことないんだもの、比較のしようがないです
食感はコリコリと春雨っぽい

他にはチャーハンもあったし卵スープも・・
あ、杏仁豆腐も頂きました


食事の最中には
翌日に行く海遊館にまつわるクイズ

役員さんたちによるハンドベル演奏で大いに盛り上がりました
ありがとうございました
DSC04914.jpg
あっけに見とれる三田営業所に入社まだ一ケ月のI君 ↑



たのしいひとときもあっという間


ホテルに帰り爆睡!
1人一部屋は自由に羽が伸ばせるのが嬉しいです
DSC04917.jpg



はや月末迫る~
DSC04978春巻き弁済



ご覧いただき ありがとうございます。
少し前、ベランダにハチの巣が出来たことを書きましたが
後日掃除機をかけていたら2階への階段の途中で
ヨタヨタと動いてるハチを一匹見つけました。
キンチョールしたときの弱ったハチなのか?
ティッシュで捕まえようとしたところ
ブーンと飛んでそのまま室内で見失いましたΣ(゚Д゚)。
するとこんどは今朝、出勤するまぎわのご主人さまが
ズボンの裾に引っ付いてるハチを発見です!
慌ててべランダで払い落したよう。
やっぱりあのハチの巣は触れないなぁ・(*´Д`)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

姫路城

研修旅行の続き


一日目、
自社の三田営業所見学のあとは姫路城です


時間が押して、バスの中で昼食
10種類くらいのおかずの可愛らしいお弁当
DSC04878折り弁当



すばらしくいい天気
この世界遺産を見るのに与えられた時間は
1時間半くらいだったっけ・・
すでにお城に上がるのに「1時間待ち」とのこと
そりゃ無理だわ
DSC04881.jpg
門のところで一枚パチリ


別の場所でも撮ってみました
塗り替えられた漆喰が真っ白ですね
DSC04884.jpg


広大な規模と敷地
高知城とはスケールが違います
DSC04886.jpg



天守閣は諦めて、「百なんとか廊下」を見学して来ました

ん?待ち受け?? 
DSC04889.jpg

これを待ち受けにして「姫力」をアップぅ??
DSC04890.jpg
何でもアリですね~
撮りましたけど

廊下はこんなとこです
ボケた
DSC04891.jpg


あっという間に集合時間

次は「こうべまちづくり会館」へ移動しての
2時間の研修でした




ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

ウナギ研修

研修旅行の一日目

まずは
兵庫県三田市にある営業所に行ってました



ここでは
中国産うなぎを輸入しています

選別したあと生きたまま出荷するのです

DSC04870うなぎ


うなぎの扱いについて説明を受けてますよ

DSC04862うなぎ


高知の支店よりずっと広~い

水は地下水
DSC04863うなぎ


流れてくる鰻をつかんで大きさ別に向こう側や手前にポイと投げ分けます
よくチャレンジするなぁ~
私は触ったことが一回しかない ひぇ~~
DSC04867うなぎ


三田市とはいえ、山の向こうにある営業所
のどかでした~




デジカメが電池切れ
気付かず かろうじて撮れてた一枚
DSC04972玉子弁

先週末にお弁当箱を会社に忘れて帰ってきてます
妹から貰った、お古の弁当箱




ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/28 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

帰ってきました高知

一泊2日で行っていた神戸大阪での
研修旅行から帰って来ました

大阪駅で、本社、各営業所の人たちと別れ、車で一路高知へ


淡路島経由

淡路SAの観覧車
DSC04971姫路

新大阪駅からトイレ休憩だけ

5時すぎ頃出発して、会社に着いたのが9時前でした

直行だったら3時間半くらいだったでしょう
無事帰ってこられてよかった

身内で旅行のときは
運転交代するのが当然だけど
2台で行った片道全部それぞれ1人で
へっちゃら運転してくれたのには驚きでした




なかなかハードスケジュールで
時間が押しっぱなしの駆け足旅行でしたけど
有意義な研修旅行でしたよ


皆さん、お疲れさん~~



ご覧いただき ありがとうございます。
車に乗ったらすぐ眠ってしまう私。
起きていられません。
今日はコンタクトを入れてたから寝るのは厳禁なのに
やっぱり帰りの車内でウトウト。
あぶないあぶない。
我慢できずにSAで捨ててきました。ふぅ~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

喰多朗・高知店

2週間前
お義姉さん夫婦と4人で
居酒屋喰多朗(くうたろう)に行きました
(この前書いた、ハライタの店じゃないですよ)

かんぱーーい
DSC04733喰
私はノンアルカクテル他


食べ飲み放題2時間
10品 ¥4000-コース

お肉のコースです


①親鳥と彩り野菜のサラダ(先付)
DSC04734.jpg


②寿司桶3種盛り 巻きずしとタコ
DSC04735.jpg


③お造り3種盛り ハマチ?エビ、イカ
DSC04736.jpg


④肉巻きおにぎり まさかのまたごはん
DSC04737.jpg


⑤牛肉の冷製しゃぶしゃぶクリームソース掛け
DSC04738.jpg


⑥柚子風味みぞれとりあげ
DSC04739.jpg


⑦牛肉ステーキにんにく風味<ポテト添え
DSC04741.jpg


⑧豚肉ソテーのキャラメルソース掛け
DSC04743.jpg


⑨チーズパリパリ 味は塩パラリで
DSC04745.jpg


⑩ゆーずパンナコッタ
DSC04746喰済



食べ盛り中年には肉コースで良かったわ





ご覧いただき ありがとうございます。
今ごろ私は寝てるかな?
今日は
本社その他の方たちと集合した大阪から姫路城へ。
三田に移動し、うちの営業所を見学したあと神戸。
元町で研修会。
南京町で中華を食べ、山手側のホテルで宿泊です。
明日は大阪!夜に帰ります。
高知のブログランキングに参加ーしています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/25 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

ハチの巣が出来た(^^;)

わが家の2階のベランダ

コケが生えてキタナイなぁ
でも掃除はする気ナシ!
DSC04563蜂



今日は、
掃除の話じゃありません





ハチの巣が出来たんですぅ~





もう映ってます  
DSC04563蜂
           ここですよ                 



中に入る時、ふと足元を見て偶然発見  
DSC04565蜂


ご主人さまを呼びつけ、キンチョールを吹きかけるように頼んだらチラと見て

「もうハチは居らんのじゃない?」というのです


「まあいいからとにかく吹いて!


で、身を乗り出してかがんだ体勢でシューーっとやってもらったら、巣から数匹ハチがふわ~っと出てきたのです
わーーっ

やっつけたのは2匹くらい

そーーーっとカメラを差し込んでズームしてみたら・・・
DSC04568蜂


もう立派なおうち 
どうしてこんなところに・・ 
DSC04570蜂済


これが1ケ月くらい前




それ以来、窓を開けてなかったけど
天気がいいのでそろそろ布団を干したいじゃないですか

「ハチの巣を除けてよ

「はぁ~?じゃあ念のためもぅ一回キンチョールしてみるか」


で、今日やってもらったんですがやっぱり一匹出てきました
わーっ



以前、ハチにクチビルをバチバチバチっと刺されて恭子さん並みに腫れた時、しばらくのあいだ、外に出るといつもどこからかブ~ンと飛んできて怖い目に遭ってました
今回もキンチョールの反撃に遭うかも・・



もう窓は開けられない!
しばらく布団は干せそうにないですよ





ご覧いただき ありがとうございます。
今ごろ、私はもう寝ています。
明日の朝、会社を6時出発するからです。6時!
一泊2日の研修旅行に行てきますー(^O^)/。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/24 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

弁当にバナナ

最近、10月半ばにしては、暑いです

今日も会社ではエアコンでした



バナナ
DSC04861ばなな弁

弁当に果物なんて入れますか?

やっぱり違和感あるな



今夜はハンバーグ

冷凍庫の奥に残ってたあいびき肉
豆腐を混ぜてつくりました

                                                                                 なので、ゆるく ふわふわしてます
ひとり2個でも全然もたれませんでしたよ
    

DSC04864ハンバーグすみ



ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/24 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

コロダイ

しょぼい夕食を食べようとしてるところに妹から電話


「コロダイ、食べる?」

なに? コロダイ? タイ?
よく分からないけど「うんうん(^.^)」

「今、タタキにしゆうき、出来たらまた電話するわ」

サンキュー



しばらくして連絡があり、車で5分の妹宅にもらいに行ってきました
なんもないので、バナナ2本 



わーい!美味しそう~~
DSC04859コロダイ済

ちょっと氷〆が短かったと言ってたけどなんのなんの

「これ、けっこう旨いわ」ほんとやねぇ

ポン酢にどっぷり付けて、美味しそうにご主人さまは食べてましたよ
私は5切れくらい
あとはペローリ

ごちそうさん



いつもの
DSC04856コロッケ弁






ご覧いただき ありがとうございます。
ドラフトの「人生ドキュメント番組」に見入ってしまってました(^^;)。
もともとこういう番組は苦手なんですけどね。
まんまとヤラレました。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/22 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

玉竜(竜のひげ)をやっつけた!

今日は休み!


いってらっしゃーい
DSC04837スキ煮弁



朝見送った後、鉢花に水遣り
そして庭木の枯葉がいっぱい落ちてるのが目に入って履き集めました



さらに、
まえまえから気になってた竜のひげも取り除きたいと、着手

竜のひげは最初に植えた芝生が足らなくなったところに代わりとして植えてもらってたのですが、狭いところにどんどん増えてこんもりと盛り上がってしまってます
通りかかると、頻繁につまずいて危ないったらない


芝生とまた違って根の張りようがすごい
DSC04838龍


横からメリメリと剥がすのが手っ取り早かったけど、それさえも大変で・・
DSC04841龍


気付けば2時間

ふぅ~~~サッパリした~~
DSC04842龍

今後は竜のひげ芝生のどちらか、またきっとはびこるでしょう



ご覧いただき ありがとうございます。
昼間、妹と母と3人でランチ。
食べ終わってすぐに急にハライタ(*´Д`)。
「便秘の腹痛」は痛みがグルグル回ってすごく苦しいのです。
冷や汗と吐き気の、強い更年期障害の症状みたいなのも同時に勃発。
「病院に行こうか?」と言ってくれたけどそれどころじゃないくらいうずくまって目も開けられない。
どうやら何かに中ったみたいですね。食中毒(*´Д`)。
徐々に治って、夕食は進まなかったけど頑張って食べて体調は戻りました。
胃が空っぽで胃液だけのままより、早く日常に戻すのがいいと思うのです。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

ヘアカラー

一ケ月に一回の白髪染め

3週間ごとならまだちゃんと染まってるけど
35日を過ぎると、てっぺんあたりが急にみっともなくなる

もっとシャンプー剤に強いヘアカラー剤ないもんでしょうか


今回は初めてこちらを購入
DSC04788染め

ミデェアムヘア一回分入ってるよう

量はメーカーごと違って
安くてもショートヘア一回分しかないものもあるのでしっかり確認

あとは、やっぱりクリーム状が好き
ポンプの泡式は長持ちしない気がする
でもあくまで個人的感想です




DSC04835モヤシ弁済



ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/20 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

石鎚山

昨日の紅葉狩りのつづきです


スカイラインに入る前に早めの昼食
道の駅みかわの食堂で、開店の11時と同時に入りました

私の、親子丼
DSC04795昼

ご主人さまの、唐揚げ定食
DSC04794昼

お義姉さんの、うどんにかき揚げのトッピング
DSC04793昼

3つとも¥650- 安っ!

唐揚げ、かき揚げともアツアツだったよう
私の親子丼は玉子一個で、野菜の卵とじご飯乗せでした


このさい、ソフトクリーム ¥200-も頂きです
DSC04796ソフト


「あれが石鎚山よ」とお義姉さん
DSC04805石鎚

他と同じような高さの山に見えますが石鎚山は岩っぽいのですぐわかりました
DSC04809石

登山者はあの先っちょまで行くんですって?
DSC04807石

すごく近く見えるけど・・
DSC04826石済



石鎚山に登った人のブログ見つけましたよ
こちら

土小屋から3時間もかからずに行けて、こんな風景ならちょっと登ってみたくなりますね





DSC04833ケチャカラアゲ済

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/20 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

もみじ狩り・・石鎚スカイライン

今日18日はちょっと遠出してきました

紅葉狩りです

去年は行かなかったし、一昨年も行ったかどうかわからない



タイムリーな紅葉情報も無かったけどだいたいの予想で今日に予定
結果はどんぴしゃり!




石鎚(いしづち)スカイライン(面河渓の入り口から石鎚山登山口の土小屋へ至る約18kmのルート)を上って行きました

ここはもう愛媛県ですが紅葉狩りするには高知県民にもお馴染みの場所です

車の中からなのでボケボケ
DSC04813紅葉



実際はもうちょっと暗め
でもカラフルに染まってました
DSC04814紅葉



ここ、きれ~~
DSC04821紅葉



山の上は寒いかも、と一応ダウンベストを持って行きましたが、このようにいい天気で日なたはポカポカ
コントラストが最高です
DSC04823紅葉


カーブに停めるところが多々あり、記念写真やお弁当を広げてる人たちもいました
DSC04822紅葉 



四国最高峰の石鎚山登山口土小屋まで行って引き返しました


本当は瓶ケ森林道(かめがもりりんどう)も通りたかったけど、なんと今、通行止め
道がえぐられるように陥没してる箇所があって・・
写真で見ましたが、あれはちょっとやそっとでは直せないかもです、残念~


DSC04825紅葉





ご覧いただき ありがとうございます。
車に乗ればすぐ寝てしまう私。
「紅葉を見に来たのに寝よってどーする(`д´)」。
どうしても暖かいのに弱いんです(*´Д`)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

クレジットカード紛失

今日も仕事は休み

ご主人さまは仕事なので、ウォーキングも休みました


一人弁当
おかずはほどほどに
DSC04786ハムカツ弁




今週の火曜か水曜に、サイフにクレジットカードが入ってないことに気付きました
バックや家の中を探しても出てきません


記憶をたどって、一週間前の土曜日にスーパーで買い物したときに、カードを使ったところまで思い出しました
そのあとの記憶はサッパリ



カードの紛失届けを出すと、
出てきた時や再発行になると、何かと面倒
それでもやっぱり悪用されてたら困るので、木曜になってやっとス-パーに電話してみました 遅~

「カード、落とし物にあがってませんか?」
「ハイ、ありますよ」

よかったぁ~
一気に安堵!




そして今日、スーパーで返してもらいました
DSC04787カード


たぶん、レジのあと、詰める作業台に置きっぱなしたんですよね
なんとこれ、2回目です 反省!




ご覧いただき ありがとうございます。
明日の朝のウォーキングもパスします。
ちょっと行ってきますから。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/17 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

もう週末

あっという間に今週も終わり
たった3日しか働かなかったもんな~

DSC04785ハム弁済

なので、なんもネタがなしです




ご覧いただき ありがとうございます。
先週、タオルケットをやめてやっと毛布に替えました。梅雨時にそれまで使ってた毛布を洗ったあとずっとソファーの背もたれの上に置いて、結局仕舞わずそのまま使い始めたわけです。ひどいズボラ(*´Д`)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/17 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

休みでネットショッピング

扶養範囲内で仕事をしています
103万円未満で というやつです


今年最後の給料〆日の12月15日までに、毎週 平日に一日(おもに水曜)は休まないといけない計算になります

土日祝日以外に。だから、もう休んでばかり



今週は月曜日が休みだったので、今日 木曜日を休みにしました
いってらっしゃーい
DSC04782konn 済

今日は伯母と約束してたけど、電話しても繋がらないし、掛かってこないのでまぁいいかと一日家にこもってましたよ
約束の中身はいつでもできる




ネットサーフィンしてたら ついポチッ
それも2カ所

ネットショッピング
今までトラブルにあってないので平気です

あ、けど一週間以上前に頼んだものが まだ来てない
船便なのか?




ご覧いただき ありがとうございます。
昨日、仕事を終えて車に乗り込み出発したら何やらブンブンと虫の飛び回る音。今の季節、ハエか?と思って見回すとなんと、蜂!ぎょえ~~っ!ちょっと痩せ気味のミツバチでした。花の蜜を採ってるハチを間近で眺めたりする私でも、さすがに車の中は怖い。窓を開けると風が中に向かって入ってきてハチを刺激するだけだし、停めてドアを開けても誘導することは出来ない。仕方なくそのまま窓を閉めて走っていたら車内で見失い、いなくなった。それはそれで困ったけど・・。久しぶりに慌てましたわ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/15 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

順調に育ってます

畑の大根、ここまで育ちました
DSC04750大根
寒冷紗と、寒くなってきたのもあって、害虫もいない

ヌキ菜も残らず頂きますよ
DSC04753大根

半分は茹でて、アゲと一緒に炒めました
けど・・・
歯に挟まって・・




昨日UPし忘れた、おでん弁当
DSC04779おでん弁

そして、ナス弁
DSC04780ナス弁済
久々にうまく味がついたナスでした



ご覧いただき ありがとうございます。
洗濯物を取り込み畳んで、タンスの一番下に仕舞おうとしゃがんだら
「ドッコラショ!」と自然に口から出ました。
自分にビックリでしたよ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

オクラお好み焼 (^^♪

夕べ、
妹宅にお刺身を貰いに行ったとき
「明日の晩、お好み焼をするから来ぃや」と誘われてました

そして今夜
もちろんいそいそ行きました



お風呂に入ってから慌てて出たせいでデジカメを忘れた
ご主人さまスマホで撮ったらボケボケ
IMG_0073.jpg
電気なべが大きくて、そうは見えないかもしれないけど具材がたっぷりの大きーいお好み焼が出来てました


1人一枚ぶんは食べたでしょうか


具だくさんの中に、
知り合いからたくさん頂いたというオクラがどっさり
粉は少なめなのに、そのネバネバのおかげで崩れずフワッフワ
IMG_0075.jpg

やっぱりなかなかなボリュームです
お腹パンパン

持って行ったポテトサラダとロールケーキ
そしてポテチなども食べさせてもらって久しぶりに、はちきれんばかりなになりましたよ

食べきれないぶんも持たせてもらって、大満足~~
サンキューでした




ご覧いただき ありがとうございます。
夕べ、キッチンで洗い物を済ませ、生ごみなどを集めてサッパリと終わりかけたとき、シンクに動くものを発見!
何かと顔を近づけてみるとなんとムカデ
えーーーっ?なんでっ?
それまでさんざん素手で、そこいらあたり触りまくってたのにです。
わーわーわー、ムカデーー、と騒いでも、うたた寝してたご主人さまは反応が薄い。
ちぇっ。這い上がってこれないことを確認して、熱湯をぶっかけてやりましたわ。スマン!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

鯵、ネイリ、ごちそうさん!

6時半ごろだったか、夕食を食べようとしたら妹から電話が・

「魚をもらって刺身にしたから取りにきて」とのこと
はいはーい 妹宅は車で5分も掛かりません


ちょうど作ったおでんをおすそ分け
切らしてた練りカラシを分けて貰いました


帰ってきて夕食の再開

切ったばかりの新鮮なアジとネイリ
DSC04777アジねいり済
ブリブリで美味しい~~
魚ギライ、生臭ギライの私でもこれはぜんぜんイケました





今日は祝日?祭日?
そもそも何の日だっけ??
とにかくご主人さまは出勤日
DSC04776ガリアジ弁

私は実家に行って、母の着なくなった服を整理です

母は衣装持ちで、昔は一日に3回くらい着替えてたときもあったほどです
午前、午後、夕方とか・・
風呂上がりにも寝間着じゃなく部屋着です
夜、人が訪ねて来ることがあったからでしょうけど、即パジャマな私には考えられないことでした



ご覧いただき ありがとうございます。
伯母の家に行ったら開口一番、「肥えた?」
ガーン!やっぱし?
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/12 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

第5回高知東海岸グルメまつり

10月10、11日と開催されたイベントに、11日に行ってきました

今回は、「高知東海岸グルメまつり」と、「第3回じゃこサミット」と、「安芸市商工フェア」と、11日のみの「おさかな祭り」の4つが一斉に安芸ドームで行われました


安芸の漁港からのシャトルバス
レトロ~
DSC04754東部

11時前頃だったけど私たちの貸切で出発でした
5分ほどで旧安芸駅に到着


国道を渡ったら会場です
たくさんの人~

DSC04758東部




すり身ドック 
DSC04762東部
いろいろ入ってます



シラスのまるごと丼??
DSC04764東部
ご主人さま、これイチオシ




一回は食べてみたかった焼きナスのアイス
DSC04772東部
想像できなかったけど、たしかに焼きナスの味
以外に美味ーい



しまん豚
DSC04759東部
画像よりずっとボリュームあり
豚好きだから美味しかった~
次回また食べよ

そして、同じ店で買ったガリアジ
DSC04774東部済

たしか「食1グランプリ」で優勝したですよね
でかい!
しっかりとニンニク味です



すごい人だったけど、会場も広かった
真ん中の飲食スペースはぜんぜん足らず
DSC04769東部

でも安心して下さい!
みんな会場のあちこちで適当に地べたに座って食べてましたよ


この画像も、道淵で食べてた坂の上から撮りました

久々の人混みでした




ご覧いただき ありがとうございます。
滅多!
またもやクレジットカードが行方不明(*´Д`)。
昨日スーパーで出して
返してもらったところまでしか覚えてない。
レシート共々どこ行った?
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/12 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

同じじゃなかったΣ(゚Д゚)

ネットで買った、化粧品クリームがありました

今流行りのジェルオールインワンじゃなくクリームがほしかったし2個セットでお安かったんですよ


届いて、開封してみるとなんと透明のプルンとしたジェルじゃあありませんか

うそーん
ジェルクリームってクリームなわけー?

しゃーない
よく確認しなかった自分が悪いと、しぶしぶ使いました
やっぱりジェルは嫌いだ



で、今日、

一個が空になったので次の一個を出してきて開けて見たら
なんと白いクリーム

えーーーーーーーっ?

すぐにゴミ箱からから容器をだして確認したら・・



ち、違ってた
DSC04728.jpg

てっきり同じものだと思い込んでました

ここ最近、
こんなにびっくりしたことはなかったわ
注意力散漫




昼間はご主人さまの歯医者に付き合って、スーパーに寄りました

歯医者が長引いて時間も12時半
カツサンドを買ってお昼にしました 
DSC04729.jpg


一緒にこれも
大好きな食べるクリームです~
DSC04732済





ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/11 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

とくになし(^^;)

明日から・・・いやもう今日か

3連休~~~

DSC04725サラダ弁済

けど休みの日はウォーキング
早朝から起こされる

だから

ネタもないので、もう寝ます 





ご覧いただき ありがとうございます。
夜は高知市内に繰り出しますよ。
夜のお城下は久しぶりです。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/10 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

サンマ焼けたわ~

今の時期になると、会社の取引先の人に
船上で急速冷凍したサンマを頼んでいます

箱買いなので社内の皆に声を掛け数を決めます

そしてつい最近入荷
根室の港からの秋刀魚
今年は、去年より小ぶりで少々高い
けど美味しいからいいのです


ゆうべのNHK「ためしてガッテン」サンマ
タイムリーです
さっそく調理



ガッテン流では
グリルの余熱温め3分
焼く時間がたったの7分
皿に移して2分


へぇぇぇ~

冷凍さんまをに戻してからやってみました

あらら・・やっぱり7分でふんわり焼けた
DSC04722さんま済

表面に塗ったみりんは適当に薄めたからちょっと濃いめ

だからよく焼け目がついたのかも

難点
身が引っ付いて、すぐには皿に移せないこと
網ごと皿にのせましたワ





DSC04716ニンジンシリシリ弁




ご覧いただき ありがとうございます。
普通のストレッチパンツに
長めのカーディガンで出勤。
しかしベルトをし忘れて日中ずーっと
ズルズルと腰パン状態でした。
カーディガンのおかげで、ばれなかったけど
時間が経つにつれ、そのストレッチ製が災いして
ボタンとファスナーを止めたまま脱ぐことが出来るほどに・・。
太ももの太さに合わせたパンツだから仕方ない(^^;)
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

「好きにはさせねぇー」って(≧▽≦)

日曜日、軽トラを借りて買った金網
すぐに設置しにに行きました

金網は買ってきた段階で近くに下ろし済み


あと必要な資材をクローラに積んで
ゴトゴト歩いて行きました
車じゃ運べない長さなのです



木枠はご主人さまのお手製
DSC04702クローラ




で、、、


はい、出来上がり~

DSC04706四方竹済

4隅の木を私が押さえて
大きな木づちでご主人さまが打ち込みました
手がガクガクになったって


「イノシシの好きにはさせねぇ

達成感得たね~




今日、水曜日は休みで、ご主人さま弁当のみ
DSC04714炒め弁済




ご覧いただき ありがとうございます。
休みの今日は、またも昼までずっと掃除でした。
朝のうち2度目の衣替えの後、
2階を掃除機とぞうきん掛けをしてたら
窓の汚さを見つけた。
窓だけでなく窓枠にもカビがいっぱい。
カビというか、「あまぐら」ですね。
なかなか落ちません。
まったく湿気の多い家です。
細長い窓を2カ所、キレイにしたところで
エネルギーが切れて睡魔が襲ってきた。
一階に下りて即、爆睡!(≧▽≦)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/07 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

軽トラ

日曜日、ホームセンター

軽トラックを借りました
DSC04701軽トラ
免許証を出したら、書いてくれました

トラック代もガソリンも無料で、時間は1時間

ウチへの往復は20分足らずなので余裕です~~




買ったのは

雨水を送る筒、トイ?と、金網(名前ド忘れ)
サビサビなのはかまわない
どうせ速攻錆びる
DSC04698軽トラ

「いやぁー、久々な乗り心地やなぁー このガタガタ」

でも、これでもオートマチック車でしたよ


DSC04710鮭弁済




ご覧いただき ありがとうございます。
今朝も寒いくらいだったのに日中はやっぱり暑かった。
今夜は窓を少し開けているけど
もうそろそろタオルケットを仕舞って、毛布一枚にしようかな。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/07 ] 暮らし | TB(0) | CM(4)

観葉植物

急に朝晩 寒くなってきた
というか
昼間はまだまだあったかい


日曜日の昼間もカラリといい天気だったので
家の中の観葉植物をデッキに出し


全体に水をバシャーっとかけてリフレッシュ!
DSC04694観葉

ウンベラータは葉っぱが落ちて
ほんの3.4枚の小さな葉っぱだけになり

枯れてしまうんじゃないかと心配だったけど
夏に外で過ごさせたらここまで生き返りました

乾燥に弱い植物です


手前のは名前が分からない
実家にあったものを分けて貰ったものです

室内ではTVの近くに置いてて ずっとこの高さで
葉っぱだけ生え変わります




DSC04709玉子とじ弁済
昨日、スーパー行って買い物したのに・・これ
まだ野菜は高~



ご覧いただき ありがとうございます。
ケーブルTVはありません。あっても見る暇ないです。
第一、録画してるのが200タイトルくらいも溜まってますから。
と言ったら
うちは800タイトルありますよ。と返された。
つい、そんなに録っても見られないんじゃないですか?
と言ってしまいました。
うちだってアヤシイのに(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

大根

今朝も休日ウォーキングをしたけど
途中近道して、短く変更しました

早く帰ってきた分、大根とカブの世話をしました

一週間まえから2倍の大きさに成長
間引きが遅れてしまいました
DSC04691大根

ご主人さまには、大根を3センチおきくらいに間引いてもらい
私は、手前のカブをひとところ2つまでに減らしました



ご主人さまが間引いた大根は 菜飯にする予定

好きらしいけど・・イマイチ作り方を知りません
DSC04693大根

何度教えてもらっても解らない
茹でて、絞って、塩?
油で炒めたいなぁ・・



また焼きそば
DSC04697焼きそば

やっぱり休日は外でランチやね!




ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/05 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

4時間で変わりなし!

ご主人さまは土曜出勤でした

毎日夜更かしして睡眠不足気味な私
今日こそ、2度寝するぞ!と思っけど


見送った後
しばらくぶりぞうきん片手に掃除機をかけ始めたら
止まらなくなって結局4時間も掃除してました

あっちもこっちも汚れが目について...

終わっても見た目変わらず
だから掃除は嫌いだ

DSC04686餃子弁


掃除とちゅうで眠気全開

簡単な食事をして昼から爆睡でした
DSC04688トースト済
トーストもヨーグルトもオリーブオイル



ご覧いただき ありがとうございます。
やったね!ニッポン!!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/04 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

ハンドル操作間違えた!

爆弾低気圧はほとんど台風なみ
ニュースで爪痕の状況を見ました
被害に遭われたみなさまにはお見舞い申し上げます

うちの地域では
夜中にちょっと吹いただけで
朝もぜんぜん普通でした


DSC04685フライ弁済



出勤前に、
車庫に取り込んであった鉢花玄関先に戻し並べたのですよ


そしたら
をいつものようにバックで車庫から出したら
うっかり花鉢をよけきれずにガガガーーっとぶつかって
3鉢ほどドミノ倒しにぶちまけてしまいました あ~あ

車は何も傷んでなかったのだけど
いつものハンドル操作を誤ったことにショックを受けました
気をつけねば!



ご覧いただき ありがとうございます。
とうとう今週は掃除機を掛けなかった(^^;)。
掃除機は必ず朝。
なんかドタバタとして、掛ける時間が取れなかったのです。
ホコリじゃ死なないからまぁいいか!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/03 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

爆弾低気圧は?

もと台風21号爆弾低気圧になって大荒れするかもと
朝のニュースで聞いてデッキの鉢を家に取り込みました
DSC04682鉢済

出勤して
「橋が止まるかもしれないから
今日の出荷は午前中出そうよ!」

と皆に言ったら何のことかと驚かれました

「天気悪ぅなるの?」
知らないのか・・

「取り越し苦労になるかも知れんけど出そうよ」
と出荷しましたけどね

あ、というのはほぼ瀬戸大橋のことを言ってます
台風なんかの時、風で通れなくなるんですよ




結局は日中はたいした雨もなくて肩透かし

天気予報はホントだろうか・・・と思っていたら
今現在(夜中12時)、外はだんだん風雨が強くなってきました

大したことありませんように!



DSC04680コンニャク弁


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/10/02 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

野市町「くりや」でランチ

土曜日にくりやに行ってました
野市町でのランチ場所がここ以外思いつかないし
気に入らないし



日替わりランチ
DSC04651くりや

いつもよりカラフルなランチでした


メインはハンバーグと・・
DSC04652くりや


白身魚のフライ
タルタルソースがイイね~
DSC04653くりや


バジル?
DSC04654くりや


いつものサラダに
DSC04655くりや


お馴染みの三つ葉?のスープ
DSC04656くりや


ドリンク付き  700円台前半の値段でした
前より安くなってる??
DSC04657くりや

ごちそうさま~!





「olive☆さん、今週はいつが休み?」

DSC04678野菜炒め弁済
「今週は平日ずっと来るよ。月末だし」




ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ
1日1回のクリックを。→
このブログを応援
[ 2015/10/01 ] 外食 | TB(0) | CM(2)