ありときりぎりす

今日も寒かった
ウォーキングも手袋装着

昨日のランチはありときりぎりす

行ってみたいと思ってたのです
通称、ありきり
行ったこともないのに
「どこ行く?ありきり?」
なんて言ってました

DSC05348ありきり

会社の同僚のMさんも時々行くし
daisyさんもよくモーニングに来てブログにUPしてますね


時刻は11時半

メニューが色々あって悩む
カフェレストランです




トンカツ定食 ¥1050-
DSC05349トンカツ1050

カツが小さく見えますが遠近の影響で実際はもっと大きく
ごはんの盛りもいい




カツ丼 ¥950-
DSC05350カツ丼950

すごいボリュームで
カロリーハンパなさそう
カツもブ厚い




ロコモコ ¥900-
DSC05351ロコモコ900済

このハンバーグも厚みがありました
2センチ以上はあったかも




日替わり定食 ¥850-
IMG_0048ありきりスパ済

この日はナポリタンと唐揚げでした
一瞬、そっけないなあ~とがっかりしたんですが
よくみたらこれもボリュームあって
食べてみるとドンピシャ美味しーい
好きな味付けです
唐揚げも濃いめ

すべてにドリンク付き



店内は広く、お客さんがひっきりなしに訪れ
人気店のようです
やっぱり流行るお店は味付けがハッキリしていますね

雰囲気も私たち世代にはちょうどよく
落ち着ける感じで
1人でも入り易そうです

リピート決定!



ありときりぎりす
高知県南国市緑ケ丘2-1706
088-865-5677
定休日?
Pあり





ご覧いただき ありがとうございます。
今日はうちの村内でやってた「カシオワールドオープンゴルフ」の最終日。たまたまTVを見ました。石川遼くん、最後までよかったのに残念。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/30 ] 外食 | TB(0) | CM(2)

トマト

今朝も寒かったですね

休みの日は、夏なら
普段と同じ5時半くらいに起こされ
ウォーキングに出発します
昔のようにグータラと寝られない


今朝、ハッと目覚めたら6時半前でした やばい
寝過ごすと脳がわかるんですよねなぜか

でも安心です
まだ外は暗い
ウォーキングは夜が明けてから出発するんです

6kmで一時間ちょっと
帰ってきたら7時半でした


このところ雨や用事で歩けてなくて久しぶりで
疲れました
脚の付け根がガクガクして外れそうですよ




この前
職場で甘いものが欲しくなって
お汁粉を飲んだことを書きましたが


トマト砂糖をふって食べたくなりました
DSC05342トマト

今は何も掛けないかドレッシングのどちらかですが

子供のころは実家では砂糖を振って食べてました
懐かしくやっぱり美味しい


卓上塩の習慣は何にでも無しなのです




ご覧いただき ありがとうございます。
羽生くん、やったね!たのもしい。
宮原さんは安心して見られる実力でした。
表現力もあって見ごたえもあり、これから先が楽しみ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/28 ] 暮らし | TB(0) | CM(4)

ホッケ

食べたのは多分2回目

昔むかーし若い頃、
大阪の炉端焼きの居酒屋で食べた気がするのです

あんまり記憶に残ってなくて・・

それに
なんでそう思ったのかわからないけど
マズイというイメージがずっとありまして・・


最近、お義姉さんに美味しいと聞いて
食べてみる気になりました

そして
スーパーで大きな干物が税込¥300-と
お安く売られていたのを見つけて買ってきました

ほっけ
DSC05344ホッケ済

グリルで上向きに焼きました

意外とがありますね
アジに脂が乗ったようなのに似てる気がします
フムフム・・

次回買ったときには
うつ伏せて焼けば丁度かも




DSC05345サバ弁済
イカ大根サバ味噌煮は夕食後に作り
白菜シーチキンマヨ和えモヤシ赤パプリカケチャップ炒めは今朝

なのに
なんか残り物オンパレードのようなお弁当





ご覧いただき ありがとうございます。
おーー寒!
エアコン全開。
ご主人さまは倉庫からファンヒーターを出してきて点火しました。
明日も寒そう~(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/28 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

家の鍵が・・

昨日は、
を歯医者に連れて行き
スーパーに寄って帰って来ました

実は、伯母も一緒に行動してたんですよ

そして
家の鍵を無くしてしまったのでした



家から妹んちに行き
そこから妹の車に乗り換え
途中、伯母と母を拾って歯医者とスーパー
帰りはその逆順で、妹んちまで帰ってきて
自分の車で帰宅


で家に入ろうと
車のキーに引っ付けてある家の鍵を手に取ろうとしたら・・



無いー!
DSC05327キー

金属部分から折れてる
うそやろ、こんなことってある?
DSC05337キー

キーはバッグにずっと入れてて
途中バッグを持って出たのは歯医者だけ

歯医者か妹の車の中か・・
はたまた車の乗り降り時に落としたか・・



昨日はご主人さまが仕事から帰ってくるまで
いっとき締め出されてましたよ


「どうするー?

どうするもこうするも・・
今朝は仕方なく勝手口から出てきました


でも

安心してください!



「あったよ!」と妹からメールが来ました
DSC05339キー
やっぱり折れてました
びっくり~

今度は本元のリングに直接、引っ付けました



DSC05336カラフル弁




ご覧いただき ありがとうございます。
夕べは「毛糸はまだ要らない」な~んて書いたのに
今夜はこの秋はじめてエアコンを入れました。
急に寒ぅ~。
コタツやヒーター、出さねば!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/26 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

メロン~♪


今日は雨が降って予報通り
ちょっと寒かったですね


私は3連休があったばかりなのにまた休みでした

ご主人さまのひとり弁当
DSC05325高野豆腐弁

寒くなってきたので高野豆腐
入れられるようになりました
は腐るから無理ですからね


予定してた、
を2回目の歯医者に連れて行きました


私も半年前に抜歯した、
奥歯2本の続きをしなくちゃいけないけど
いつもの面倒臭がりが顔を出してます
無いなら無いなりに
他の歯で咀嚼出来るからタチが悪い

お金も要ることだしな~



妹んちで作られた自家消費用メロンをもらいました
DSC05330メロン

お尻が柔らかくならないタイプのやつだと聞いて
慌てて切ってみたらこれが超食べごろ

切り分けた、半分以上を堪能
残り半分は明日の楽しみに
DSC05331メロン




ご覧いただき ありがとうございます。
一日の気温差が大きくて何を着たらいいのかさらに悩ましい。
TVで見てたら東京の人たちはもうウールを着ている。
うーん、毛糸はまだだな~。
重ね着でのカットソーかシャツあたりが丁度。
そんなのがなぜか無いのです(-_-;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

モチ投げの餅

日曜日の餅拾いでゲットした



唯一作る料理をしてみました

餅の油揚げ包み煮
DSC05322揚げ餅済

餅自体、普段はあんまり食べませんが
お雑煮をはじめとして、柔らかく味が付いたら大好物です

甘辛く煮付けたところに
今ではすっかり使わなくなって冷蔵庫でカチばってる
マーガリンを大さじ1くらい
落としてみました
なんちゃってバターしょうゆ煮です

コクが出ました
マズイわけがない!うま~~




もらい物の食材でカラフル弁当
DSC05313パプリカ弁




ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

3連休

連休最後の今日、
またもご主人さまは仕事でした

DSC05311牛弁済

天気もイマイチ
ひま~


スーパーにも行く気が起きず
うちの中でまたもぐうたら


冷蔵庫はからっぽ

なのに、冷凍庫は満員です

食パン
うどん
焼きそば

ブルーベリー
油揚げ
もち
エンドウ

てんでばらばら
ひとつひとつが場所ばかり取って
ろくに夕飯のおかずの材料になるものが入ってない
ここも断捨離せねば!



同じく冷凍してた蒲焼ウナギを温めて
お弁当のおかずにした肉じゃがを食べました
粗食じゃないけど見た目 貧食




ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/24 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

餅拾い

最近は
休みの日にランチに出掛ける頻度が減ってきました

今日も家でゴロゴロ

高知市内でやってたイベントも魅力だったけど
家からじゃお街の真ん中は億劫でなんだか遠いんです
駐車場に入れるのは嫌
そこから歩くのも嫌


お昼は焼きそば
DSC05306焼きそば

美味しい~



市内のイベントどころか
村内でやってたフェスタも今年はパス
昨日今日と2日間の餅拾いにも行きませんでした


なんということでしょう
何にも興味がなくなるなんて
これは認知症、はたまたウツの始まりか・・?

いえいえ

ちゃんと行ってきましたよ

餅拾い



ジャーン!
頑張りました
DSC05309モチ拾い済

肝心の餅はたったの7個ですけど

妹んちのすぐご近所で
新築落成の餅投げがあったのでした

近年、このような慣習は無くなりつつあるようですが
ここらへんではまだまだ身近な行事です


それにしても
イザ始まったらがイタくて
しゃがんでの移動が出来ない
近くに降ってきた餅が全然拾えないのです
あちゃー

幸い、お菓子類をたくさん投げてくれたので
そっちに専念


おかしいのは食パン
え?こんなものまで?

たまたま空中キャッチできました


いつもなら
お菓子はあまり拾えないので
今日は大収穫でした





ご覧いただき ありがとうございます。
今日は録り溜めた「相棒」を4つも見ました。
夏に放映したあたりの回だったので
見てないのはまだまだあります。
でも「最終回」は録画をわざとしてません。
なんという終わり方だ(`д´)ですもんねぇ。
見たくないわ!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/22 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

あちーーっ!ヤケドしたー(*´Д`)

3連休なのにご主人さまはお仕事

野菜不足
DSC05288とり弁


今朝
この鶏の胸肉のケチャップ煮を作っていた時
やけどしてしまいました


夕べ、急きょ焼き鳥の夕食に変わったので

下ごしらえしてた鶏をタッパーに入れてて

それを油を温めたフライパンに投入したら
になっていたんですね
勢いあまってが飛んできたんです

痛かったー
久しぶりのヤケドでした


最初はそうでもなかったのに
段々痛みが増して・・・
DSC05299やけど済

シミだらけの手がますます汚くなりました
水ぶくれが潰れて染み出してます


つい先日、
同僚がこれとソックリなヤケドをして
「見てくださいよ~痛かったんですぅ」
って言ってきたのに
ふうん~かわいそう~って程度の
リアクションしかしてあげられなかった
ゴメンよ

明日が仕事なら
私もきっと同じように言って見せただろうなぁ




ご覧いただき ありがとうございます。
長い昼寝から起きて外のデッキに出たところに
ちょうど近所の人が来ました。
寝起きだからぼっさぼさの頭とチンケな格好で
隠れる間もなく恥ずかし~。
滅多に人が通らないので油断しました。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/22 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

焼き鳥美味し♪

今日は炊き込み御飯のお弁当

なのでおかずはスカスカ気味
DSC05283コロッケ弁
そして、後で気が付いた
炊き込み御飯主体だからいつもの白ごはんより
多めに入れたわけですが・・

こっちの容器にふんわり入れるべきだったわ
ギューギューに押しつぶしてしまいました


仕事中のブレイクタイム 
DSC05284おしるこ
頂き物のお汁粉です
アヒル?

お汁粉なんて滅多に飲みませんが
頭が疲れたせいなのか
はたまたちょっと寒かったのか
とにかく甘いものを入れたかったのです
「えっ?飲むんですか?」
同僚が驚いてました




夕食のおかずに鶏の胸肉を下ごしらえしてたら
ご主人さまから電話

「今晩は(おかず)何~?」
こう聞くときは決まってます

「食べたい~買ってきて!」

モクモクとケムリが上がっていたのを見逃さなかったようです

焼き鳥~
DSC05286焼き鳥済
最近ちょっと小さくなった気もしますが
値段は¥50-と¥60-
やっすーい




イベントありますよ
DSC05277フェスタ済




ご覧いただき ありがとうございます。
3連休。予定なし(*´Д`)!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/21 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

毛玉取りに夢中

毛玉取りに夢中です

ハサミを使って地道に切っていくのです

ご主人さまは呆れてます


そもそも、
実家で弟のトレーナーが毛玉だらけになって置いてあるのを発見!
数年前にも したのにまたも・・

それを取って帰って仕上げ・・・

止まらなくなって、今は母の服
DSC05281毛玉済

ブログもほっといてさっきまでやってました

もぉやめられない止まらない

毛玉取り器やスポンジブラシは要らないのです


あ~楽しい



DSC05279さんま弁
買ってきたフライ

サンマなのに、味はまるでアジ



ご覧いただき ありがとうございます。
シャープ、社員に「自社製品購買運動」を呼びかけ。
強制じゃないとういのに目標額の設定ありだって!
そりゃないよね~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/20 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

夜須町 喫茶「マリンブルー」

今日(水曜日)は私は仕事は休み

行ってらっしゃ~い
DSC05264みりん弁


雨でした
普段なら出不精なので絶対家の中
でも今日はのために歯医者を予約してたので外出です
実家の一番近くの歯医者で母が治療している間に伯母も誘い出しました



その後スーパーで買い物



このまま帰るのもナンだし
「コーヒーを飲もう」ということで
町内の喫茶店に行ってみました

近場ってなかなか行かないんですよね
こちらも2回目かな


マリンブルー
DSC05275マリン

水曜午後3時頃というのもあって
お客さんは他に居ませんでした



外から見るよりずっと広々
DSC05269マリン



2つだけケーキセット ¥650-
母はコーヒーだけでセーブしてます
太りすぎ
DSC05272マリン


モンブラン
DSC05273マリン


ティラミス
DSC05274マリン

普通のよくあるケーキ




おっ!モーニングは午後もあるらしいですね
¥100-アップ
DSC05268マリン

ハムエッグモーニング¥650-はホットサンドを選んだらもしやダブル玉子??
あ、サンドが玉子とは決まってないか


こちらの喫茶店はカレーが美味しいらしいですよ




高知県香南市夜須町千切536-112
(ヤシィパークを過ぎて夜須川を渡ってすぐの右手)
金曜定休
P10台くらい?
8~16時





ご覧いただき ありがとうございます。
雨の日はますます室内干しが乾かない(*´Д`)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/19 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

悩みます

う~ん、、またも頭が悩む時期です


会社で定期的にある、提出物


こうやって毎日ブログをダラダラ書いてても
文章力が上がってるわけじゃないので役立たずです


考えを文書にするのが苦手

考えがないとも言えるかも


得意な人っているんですよね
あやかりたいわ~

あ”ーーストレス!


DSC05261真子済




ご覧いただき ありがとうございます。
久々に見たハリルジャパンサッカー。
あーだこーだとTVに向かって言いたい放題よ。
カンボジアは将来が明るそうやね。
うかうかしてたらいっきに置いてかれるぞ!
それよりラグビー見たいわぁ~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/18 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

バ-ムクーヘンと甘夏杏仁

バームクーヘンと甘夏杏仁

表題の通り、今日はスウィーツです


結婚式で頂いた、引き出物のひとつの
バームクーヘン
DSC05245バーム


コータ・コート ??
DSC05246バーム


チョコレートコーティングされていて、バナナチョコとか抹茶チョコとかイチゴチョコとか・・でした
ふわふわ

DSC05254バウム
うまっ!

引き出物がお菓子だったら、家で食べながらその余韻に浸れますね





これは妹から

甘夏杏仁
DSC05257甘


開けてビックリ
杏仁豆腐がそのまま出て来ました
DSC05260甘済
普通なら内容器に入ってるはず
まさかそのままとは驚きました

過剰包装じゃなくて逆にいいかも・


ごちそうさん!





ご覧いただき ありがとうございます。
ふと残りを見たらまだまだ未使用分がある。
年末までに使わねばっ!
プレミアム商品券のことです。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

結婚式場「Suite Villa Scene’S」 のコースお料理♪

昨日の結婚式会場
「Suite Villa Scene’S」
スウィートヴィラ シーンズ


高知市北御座6-21にあります
へ~こんなとこに・・
ダイキの近くで、隣りはペットショップアミーゴ

DSC05135すみ
素敵~

できれば花嫁さんがこっち向く位置ならよかったんですけどね

DSC05242署名




今日はそのときの
お料理を紹介しましょう♪

DSC05155料理 


 御祝膳 
   和縁STYLE
DSC05179料理
一発目からボリュームあり
手前右はクルミのオカカ和えみたいなのです
美味しかった


 旬の活き〆 鮮魚のお造り
   タイ・本まぐろ・ねいり
DSC05182料理
右側はパプリカかと思ったら、なんとコンニャクでした
ツルリンと食べやすい これ好き


 パン
DSC05185料理
私たちの席は、お義姉さん夫婦との4人でゆったり
パンを取り分けたら、あとで追加盛りしてくれてました


 高知沖獲れ魚河岸直送キンメ鯛とウニのポワレ 
  サフランの香りのブールブラン
DSC05190料理
ズッキーニも美味し

 北海道牛ヒレ肉のロースト
  土佐の大地が育んだ柚子、大葉、メークイン3種の共演
DSC05195料理
ソースが凝ってます
ヒレ肉柔らか


 土佐ジローの卵を使った、フカヒレスープ
 海の幸どんぶり 十和錦との融合 
DSC05200料理
急に中華と和
いくら、カニ、数の子と、豪華です


 フォンダンショコラとグラスバーニュ
   4種のベリーソースで
DSC05215料理
テンション上がる~

暑かったから冷たいアイスがおいし~
チョコケーキは切り分けたら中からショコラが
トロリ~と流れ出てきました
ベリーソースも濃厚
グラスのムースもボリュームありです

右側は取り分けられたウエディングケーキで
ふわっふわ
スウィーツ好きにはたまらない絵ですね~
これだけでも別腹が満腹
コーヒーとともに頂きました


ドリンクもいろいろあって
スタッフの方たちが常に声掛けをして下さいました
DSC05188料理
こちら、200名くらいまでの会場のようですね
この日は余裕があって3時間くらいの披露宴だったとか


可愛い~
お義兄さんお義姉さん、お疲れさまでした
また、2次会3次会ともありがとうございました
DSC05229済


おまけの「なす」
DSC05154ナス
通称、なっちゃん??
新郎の愛鳥インコで
初めてのボーナスで買ったので「なす」
県外在住で、高知での挙式に連れて帰ってきたそうなんです
今日はもう離高して、すぐ新婚旅行
ニューカレドニア
なすはどうする?

私もどっか行きたいよー


疲れて今日は
朝と昼ごはん以外グーグー寝てました
味噌汁はもちろん、ペペロンチーノもご主人さまが・・
DSC05252スパ





ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/16 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

スイート ヴィラ 「シーンズ」 へ

今日は

Suite Villa Scene’S 
(スイート ヴィラ シーンズ)


に行っていました


高知市北御座6-21でのご主人さまの姪結婚式 にです
こんなとこに式場があるなんて知りませんでした


10時前に家を出て、先ほど11時すぎに帰って来ました
良い一日でした
DSC05123シーンズ


新郎はかっこよく、新婦は可愛らしかった
DSC05233ブーケ済

若いっていいな~
普段はそんなでもないのに、今日はつくづく思ってしまいましたよ

お幸せに



ご覧いただき ありがとうございます。
老体は疲れました。お休み~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/15 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

ネクタイ

明日は、披露宴に出席
私も一緒にです

白ネクタイお式にも出席します
DSC05087ネクタイ済

もうはるか何年も披露宴に出てないな

今どきってどんなんなんでしょうか


DSC05121ウインナ済





ご覧いただき ありがとうございます。
この前実家に寄った時
弟のフード付きの白いトレーナーを見つけました。
昔、(Oー157が流行ったくらいの時)、
このトレーナーの毛玉をいちいちハサミで取って
綺麗にしたことがあったのです。
それが、またも毛玉だらけに・・(^^;)。
(トレーナーとはいえ毛玉ができやすそうなふっくらとした生地)
見過ごすことが出来ず黙って家に持って帰ってきて
またもハサミで毛玉を切ってます。
単に、毛玉を取る作業が好きなのです。
ハッキリとビフォーアフターがわかるのが気持ちイイ。
さっきまでやっててなかなか止められなかったです(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/14 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

漂白剤

昨日も今日も暑かった

クーラーを掛けましたよ
昨日は車内で
今日は社内で



普段、あんまり漂白剤は使いません

そんなことを言ったら妹に
「ばい菌が一杯で~。やらんとイカン」 と言われました

で、買ってきて漂白しました
とりあえずまな板
DSC05120漂白済

会社から帰ってきたらすっかり白くなってました
さっぱりしますね~


雑に扱ってうっかり漂白剤がに付いてしまって後悔することがあるので好きじゃないんです
今日もおそるおそるでした





ご覧いただき ありがとうございます。
「〇〇が今日パパになったってよ!」とご主人さま。
〇〇さんは一人しか知らない。
ご主人さまの同級生です。
50過ぎての初めてのお子さん。うれしいやろなぁ。
おめでと~。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/13 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

農園レストラン「TRITON」トリトン

水曜日だったので・・

ご主人さま弁当のみ
DSC05095赤ピーマン弁




妹と母の3人で、最近オープンした
農園レストランTRITON(トリトン)に行ってみました

南国市のネレウスの南側です


ここは前は田んぼだったけ?
広々とした敷地になってますね
いつの間に・・ってかんじ
DSC05096ト
手前の茶色瓦の建物はパン屋部分

奥の建物がレストラン部分でした
DSC05114.jpg


おじゃましま~す
DSC05115ト済



平日の一時前くらいでしたが
たくさん待ってました
でもランチのお客さん達がぞろ帰られたあとだったので思ったよりは早めに着席


現代企業社の系列レストランですから
メニューは似てます

日替わりの、トリトンランチ ¥1080-にしました
DSC05100.jpg

スープ、美味しかった
DSC05101.jpg

なんかの唐揚げ
DSC05103.jpg

メインはこれかな?
マヒマヒのなんとか・・
要はシイラですね
DSC05104.jpg

ペンネのパスタに挽肉が乗せられてました
DSC05106.jpg

??茹でたキャベツの・・・??
DSC05107.jpg

パンかごはんは選べます
フランスパン
DSC05108.jpg


コーヒーを追加 ¥100-
DSC05113.jpg

建物の中も広々してて、たくさんの席

ゆったりしてるのでおしゃべりしたい女性客が喜ぶ空間ですね


隣りのネレウスは改装中
同じ系列のレストランを並べて、どんなふうに替えるんでしょうか







ご覧いただき ありがとうございます。
今日は母の髪を
家で染めてあげて
ランチに行ったあと
美容室にカットにいきました
当日急に希望されたけどなんとかやれました
キレイになって満足のようで、よかった(^^)v。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/12 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

苦しかったわ

今日は、なにもなし!


お弁当も変わりなし!!
DSC05089ササミ弁済


この前食べた、超具合が悪くなった時のランチ画像が出てきた
DSC04849一貫

実際はこの天ぷらじゃなく、生魚のせいだったに違いない
あの時は苦しかったわぁ~




ご覧いただき ありがとうございます。
新聞に、今年から「足摺岬沖を遊覧船が運航」という記事が出ました。
ナニ?そりゃ乗ってみたい。
記事を興味津々に見ていた私にご主人さまが「そんな船にはオレは乗らんでぇ~(-ω-)」と言ってきました。
えーーーっ、なんでー?
聞けば、船酔いがイヤだ、と言うのです。
ガーーン!
うそやろ?島根に行ったとき浦富海岸の遊覧船に普通に乗ったし、第一、若い頃に釣りの渡船にも乗ったって言うたやん!
あーあ、すっかり行く気マンマンやったのに・・。
なんか、場所的に、揺れやすいからイヤとか言ってましたよ。
岬だから?
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/11 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

アイロンがけ

アイロンがけしなくちゃいけない服がまた溜まってしまってました


前回は8枚


今回は倍の16枚

夏物が半分
DSC05032アイロン

さーっと簡単に掛けるだけでも午前中がつぶれてしまった

ハンディーアイロン買いたいなぁ~
あれって、気休めくらいなもんでしょうか?

家事って時間が過ぎるのが早いですね



DSC05084大根弁



ご覧いただき ありがとうございます。
愛車を全然洗わない私。
ふとしたことで助手席の外側のドアの取っ手部分から
ツツーっと茶色い水垢が垂れてることに気付きました。
サビです(*´Д`)。
もう一回車検を受けようかと思ってるのに・・。
揺れるわ~。
よく見たら全体とくに足回りも泥だらけ。
濡れタオルで全体を拭きました(洗えよっ(^^;))。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/09 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

くりやでランチ

今朝はウォーキングはなしで 朝からこちらに行ってました



朝7時前の高知龍馬空港
DSC05067空港

いいなあ~
私も乗っていきたいな~

そういや6月に本社に行ったときに乗ったっけ
すっかり忘れてた







一旦、家に帰ってから 再び出掛け


お昼になりました
さて、どこにしよう・・

と考えても近くにはあんまり無いので
お馴染みくりやに決まりです



日曜日は日替わりランチはなし

ご主人さまは
トンカツと炊き込み御飯のセット
税抜きで¥1100-くらい
DSC05072.jpg

お茶碗軽く3杯くらいありましたよ
DSC05077.jpg

トンカツも普通に一枚ぶん
DSC05075.jpg

セットには
ドリンクとアイスクリームも付いてました
DSC05082くりや済





私はオムライスセット
税抜き¥800-ちょっとでした
DSC05071くりや


ケチャップが美味しい~
ちょっと酸っぱめです
DSC05081.jpg

オムライスってごはんと卵とケチャップですよね

具は有るのか無いのか
わからないくらいで・
いつも高いな~って思うんですが・・

美味しかった
ぎっしりごはんだから満腹~




ドレッシングも3種
真ん中のフレンチにしたけど期待通りパンチあり
DSC05076.jpg


今日も満員の老舗店

私が学生の頃からあったはず
国道がまだ片側一車線のころからですよ
やっぱり味付けがしっかりしてるから長続きするんでしょう
ごちそうさま



ご覧いただき ありがとうございます。
百均に行って車に乗り込んだとき
くりやに傘を忘れたことに気付きました。
絶対忘れない
と持ち込んだのにパラパラだった雨が
上がったらさっぱりと忘れてました。
物忘れの酷さに落ち込みました。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/08 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

お米

今日は出勤日のご主人さま

DSC05061ちくわ

特に外出する予定もない私は寝溜め  してました
この秋は、イベントも東部博以外ほとんどパスです
つまらーん



菜庫の中に保管している玄米の中に
年度が書いてないのがありました

26年度。っていうのは別にあるから もしやもっと古?
ひょっとして実家の預かりぶん?


どっちにしてももう食べちゃおー
ということで精米してきました

10kgで、ペットボトルに5本とちょっと
DSC05064米済

「チャーハンにでもしたらえいろ~」
と言うけど全部は無理よねぇ





ご覧いただき ありがとうございます。
例によって ほったらかしてる畑を見にいきました。
と言っても家のすぐ前。まったくもっての極道ですね。
遅めに蒔いた秋豆が少し生ってたので収穫したのと
混んでた大根を間引きして終了です。
家庭菜園は好きだけど
体力無しで手入れが続きません(^^;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/08 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

靴下

ソックスを買いました

3足で¥990-

独身時代はストッキングばかりで、ソックスはあまりはかなかったのに今では真逆

遊びも仕事もパンツばかりになってストッキングはタンスに眠ってる
この先、冠婚葬祭以外にははかないかもね



デザインで選んだわけじゃなく、求めたのは
DSC04854靴下済

茶系の無地でパンツ用に買ってきました
ズボンの裾からは見えないので子供っぽいデザインでもまあいいのです





DSC05059ウインナ弁すみ


ご覧いただき ありがとうございます。

高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/07 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ゆず絞り

この前収穫したユズ


DSC05030ゆず



絞る前に一個づつタワシで洗っておいたのです

DSC05047ゆず済

消毒もせずほったらかし栽培
汚いし皮の汚い斑点を落としたかったから

絞り汁に混ざるのは困りますからね




そのまま新聞紙をかぶせて置いてあったけど、いい加減始末をと
今夜絞りました

ご主人さまに半分に切ってもらい、私が電気絞り器に
DSC05053yuzu済

いくつかは手で絞り香りを出したけど・・疲れました
握力なしです


半分の量、でペットボトル一本分出来ました
あと半分はおあずけ

入れるボトルが無いのです



 DSC05052ウズラ弁

今日は来客あり

加工場の見学のため一階に降りて行ったので、出してあった茶器を下げようと応接室に入ったらブーンとミツハチが飛んでました

いったいどこから?

追い払うも出て行かなくてブラインドの向こう側に隠れてしまいました
幸い、お客さまはそのまま帰られたからよかったわ




ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/06 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

「得得」安芸店の、うどんセット

日曜日、

宅急便に荷物を預けに行った帰り
得得安芸店に寄りました

前日にも外食したのに・・連日ランチですよ


休みの日はお腹が減る

この日もまだ11時だというのにもうペコペコ


でも開店直後の店内にはすでに先客が7組もいました




セットメニュー

で、私はエビ天丼
DSC04999得得



丼もの、好きです~
家では食べないエビ天を注文
DSC05001得得

得得は味が濃いめ

DSC05009得得




ご主人さまはカラアゲ親子丼

唐揚げ、ほんとに好きやね~
DSC04997得得




うどんは共に、冷やのぶっかけで・
DSC05002得得


ワサビが合う
DSC05008得得



ぶっかけのほか、ザルもできます







ごちそうさま
DSC05012得得





ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/05 ] 外食 | TB(0) | CM(2)

野菜どっさり

祝日の今日はご主人さまは出勤日
1人休みでした
DSC05027オクラ弁




午後、
近くに出掛けた帰りに妹に電話

ナスハウスに向かってる途中だと言うので
現地で落ち合いました

「ミカンが生ったので採りに来ぃや!」
との言葉に甘えて
さっそく行って来たのでした


畑のふちに露地植えしてる温州ミカン
DSC05035ミカン

すぐに食べないで
しばらくこのまま置いてから食べまーす


野菜たちも頂き
さっそく今夜、これらででしたよ

DSC05033野菜



そしてこれも 
DSC05043スイカ

サンキュー



ご覧いただき ありがとうございます。
朝晩寒くなってきて、お風呂上りの脱衣所が寒いったら ない!
まだ夏用の扇風機も置いてあるっていうのにです。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/04 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

替えカバー

今日は急に寒かったですね


ウッドデッキに置いてある
簡易温室ハウスのカバーがボロボロになったので
替えカバーを買いました


大した保温にもならないけど
風よけになるだけでもぜんぜんマシ



調べてみたら
メーカーによって微妙にサイズが違う
どこのメーカーのとも違うので
ちょっと丈が長いこれにしました


DSC04853替えカバー


以前にご主人さまが同僚にもらって
ありがたく使ってた特大のハウス
いつかの台風で吹き飛び折れてダメになりました

収まらない他の鉢
妹んちのナスハウスに持って行こうと思ってます






DSC05025テンプラ弁済





ご覧いただき ありがとうございます。
道の駅で買った生の銀杏を
レンジでチンしてみました。
初めてやるので要領がわからない。
封筒に入れてレンジに入れてスタート。
するとパンパンと破裂音。
中を見ると身まで破裂して縁に張り付いてる。
仕方ないので割れてないのを
ペンチで割って食べましたが・・。
こんなんで正解?
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/02 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ゆず収穫

けさのウォーキングの途中に山の果樹畑に寄って
柚子の熟れ具合を確認

見ていなければ、来週ごろに収穫しようと思ってました
いつも遅れ気味

今日でもよさそうなので3時過ぎに行ってきました

木は一本だけ

撮ってるこの位置から滑り下りての収穫です

DSC05013ゆず



今年は少ないかな・・と思ってたけど
DSC05015ゆず


例年よりキレイ

消毒しないので
毎年見た目がひどく傷ついて汚かったんです
DSC05016ゆず


このトゲにはいつも参ります 
木の内側にくぐって入って採ってると
油断したらアタマに刺さったりしてね
今日は指にブッスリと・
DSC05021ゆず


いつも米袋
もういっぱい
DSC05019ゆず



高すぎて届かないところのは諦めて帰りました
この冬は「バッサリと剪定する」つもりの
ご主人さまですよ
DSC05023ゆず済



ご覧いただき ありがとうございます。
切り干し大根の煮物を作っていたら
鍋を焦がした(*´Д`)。
汚れた洗い物をしながら料理をするので
時々やらかすのです。
幸い大したことなかったけど・。
焦がしてもそばに居たらあんまり臭いが分からないから気付くの遅れるんですよねぇ。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援

またまた「ラ・セル」でランチ

今日はお義姉さん夫婦とランチ

研修旅行のお土産を渡すのと
うちで映らないTV番組を録ってもらったDVDを貰う目的がありました

ランチ場所に選んだのは、4人のお馴染みの

ラ・セル



日替わりランチ
DSC04981ラセル


野菜を多く使ってるランチ
きょうは秋の味覚の、四方竹とエンドウとアゲの煮物もありました
DSC04982.jpg


スパと玉子焼きとイモ天は毎度のおかず
あと、サラダも
DSC04983.jpg


別皿で来たメーンは、ハンバーグ
今まで魚に当たる率が多かったので嬉しいです~
DSC04984.jpg


お味噌汁も具がしっかり入ってておいしい
DSC04985.jpg


食後のデザートとドリンク付き
カボチャのゼリーは珍しいですね
DSC04989ラセル済

これで¥880-
お得です



こちらのカフェのお客さんは年齢層が高めです
今日もそうでした

外観と内装のどちらもが落ち着いてるからでしょうか
私たちにはちょうど

南国市でのランチには、お勧めのカフェのひとつです



ご覧いただき ありがとうございます。
今日もあちこちでイベントが行われていたようです。
が、ご主人さまには魅力的に映らなかったようで行こうと言いませんでした。
また紅葉狩りにでも連れて行ってくれるのかな。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/01 ] 外食 | TB(0) | CM(2)