この前収穫した
ユズ

絞る前に一個づつ
タワシで洗っておいたのです

消毒もせずほったらかし栽培
汚いし皮の汚い斑点を落としたかったから
絞り汁に混ざるのは困りますからね
そのまま新聞紙をかぶせて置いてあったけど、いい加減始末をと
今夜
絞りましたご主人さまに半分に切ってもらい、私が電気絞り器に

いくつかは
手で絞り香りを出したけど・・疲れました
握力なしです
半分の量、でペットボトル一本分出来ました
あと半分はおあずけ
入れるボトルが無いのです
今日は来客あり
加工場の見学のため一階に降りて行ったので、出してあった茶器を下げようと応接室に入ったらブーンとミツハチが飛んでました
いったいどこから?
追い払うも出て行かなくてブラインドの向こう側に隠れてしまいました
幸い、お客さまはそのまま帰られたからよかったわ
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
を→このブログを応援