急きょ 静岡へ(^^ゞ

おはようございます!

最近、週末の更新を休んでますが
昨日月曜もパスしてました


実は日・月と
静岡のほうへ行っていました

DSC00092ケース



会社の創立60周年の宴があり
参加することになったのです

DSC00076式



正社員全員の参加だったので
パートの私は除外だったのですが

DSC00078式



木曜あたりに
ひとり不参加者が出て
急きょピンチヒッターとなりました

DSC00079式


長らく結婚式などに
お呼ばれもないので
式典にふさわしい服の手持ちはなく
買いに行く余裕もなし


DSC00080式



もう妹に借りるしかない
ワンピース、バッグ、靴と
一式借りて
事なきを得ました

DSC00082式


式典は
3時間超

DSC00083式



社員同士はもう旅行などで
ほどほどわかってる

DSC00085式


おひさしぶり~
という間もないほど
あっという間の時間でした

DSC00087式



9時頃にホテルに戻って
2次会へGO~


ちょっと飲みすぎて
朝がつらかったです

DSC00089朝食





あらら
もう時間が舞い

行ってきまーす!

DSC00094揚げ卵弁




ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

[ 2017/10/31 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ロバのパン

ロバのパン

蒸しパンです

DSC00048ロバノパン


最近職場に来ないなぁ。
やめちゃったのかなぁ。


なんて思っていたら


私が出勤する前に
寄っていたんですよ
9時前に
早~



あんまり買ってあげる人がいないので申し訳ない



同僚が買っててくれました



普段は
揚げアンパンばかり買うのだけど

売ってるのはもちろん
蒸しパンが主流



これは何パンなのかな?

DSC00049ロバノパン

甘~い

あんず?

私なら買わない種類

買うならチョコとかね

迷うほどたくさん種類はあるけど
いつも同じのになってしまう
特にジャム系はスルー


これはこれでおいしい


何味かな?と食べてると
大半をご主人さまがペロリでした


ロバのおじさん
頑張って続けてほしいもんです
チンカラリン






何曜日かわからないうちに
はや週末!

では行ってきまーす!

DSC00053シュウマイ弁



ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

仙頭酒造場の栗焼酎 「夢栗」

ご主人さまがある日
焼酎を買ってきました

お義兄さんから

焼酎が欲しい。と頼まれたようです



夢栗

DSC09970夢栗




栗焼酎で、むっくりと読むらしい

DSC09966夢栗


ナゼ頼まれたかというと


わが地元芸西にある仙頭酒造場
焼酎だからでした

DSC09969夢栗
TEL:0887-33-2611 



近場だから
まずは近場にあるだろうと...



でも
近場の店で探すも無くて・・

そのうち
どこかのリカーショップで買ってきたのでした



もちろん
自分用にも




私はさっぱり良し悪しが判らない人なので
飲んでもいない



栗焼酎が好きな
ご主人さまいわく
とってもおいしいとのことです

「○○より好きかも。」と言ってました






この仙頭酒造場には

「土佐しらぎく 純米吟醸 山田錦」
というお酒もあり


今年6月

市販される日本酒の品評会
「サケ コンペティション」
(7部門に過去最高の1730点が出品)


中価格帯で売れ筋の
純米吟醸部門
1位を受賞したことが
高知新聞に出ました




こんな老舗の酒造場があったなんて
ご主人さまでさえあんまり知らなかったようで驚きでした

同じ地元として自慢です
今後もますますおいしいお酒を造って頂きたいものです





話は焼酎夢栗に戻って


「お義兄さんはこれをどこで知ったんやろぅねぇ」

「さぁ・・それにしてもあれこれ見つけるわ」

我が家の情報源のひとつになってます






今日も休み 

ご主人さま弁当だけ

DSC00039えび弁

休みの日は
ブログUPもついつい緩慢になります

時間制限がないのはダメですねぇ




ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

[ 2017/10/26 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ちんすこう

ちんすこう

DSC00021ちんすこう

「本物のちんすこうやきね

妹が どなたかに頂いたもののおすそ分けです

よく似たお菓子がありますからね




久しぶりに食べました

DSC00032ちんすこう

やっぱりおいしい


甘さが少ないお砂糖の固まり
のような感じ

サクサクとして

食べるとぼろぼろ落ちやすいので
注意が必要ですよね

DSC00033ちんすこう




寒くなってきました

夜中に目覚めたらタオルケット一枚

最近引っぱり出した
毛布は丸まって足元に...





では行ってきまーす!
DSC00037ハム弁


ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

「くりや」でランチ

買い出しのため外出した土曜日のランチ



野市町のくりやさんでした



DSC00012くりや


この日は牛丼

DSC00013くりや

牛丼なんて珍しいこと

DSC00016くりや

もうちょっとつゆだくがよかったかな


ごはんがいつものお弁当の
3倍くらいのボリュームがあったので少し残してしまいました


外出、それもお昼ご飯で
たくさん食べすぎると
なぜか腹痛が起きるので
最近は気を付けてるんです


大丈夫な時もあるけど
この日は予感があったのです
体調がちょっとね・・




副菜はマカロニサラダ

DSC00014くりや



そしていつものスープ

DSC00015くりや

濃い目だけど
やっぱりくりやさんのスープは好き


コーヒーをチョイスして

DSC00018くりや



ごちそうさまでした~

DSC00011くりや







今日は休み
ちょいちょい週3日勤務です

行ってらっしゃーい

DSC00030ハンバーグ弁



ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

[ 2017/10/24 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

ヤマモモ、折れた

夕べはカミナリでもないのに停電


一回めはすぐ復旧したけど

2回めは長くベッドに入りました
夜中に復旧したみたい

お風呂を済ませたばっかりだったので助かりました


夜中じゅう暴風で恐ろしかった

今までで一番恐ろしかったくらいな暴風でした
家が揺れましたもん



朝、恐る恐る外を見てみると
眼下に広がるナスの
ビニールハウス群が
あちこちめくれ上がってひどい状況
みなさんこれからが大変です
お見舞い申し上げます



我が家はというと
いつもと違って
北玄関の鉢が吹っ飛んでて
中身がどっかにいってしまって行方不明




前の畑には
トタンがばらんばらんに飛んできてます

DSC00029小屋済



家の前のボロ小屋がもう崩れそう

DSC00028小屋

植えてる大根にもかぶさってましたよ




南側の大きな
ヤマモモの木
根本から折れました

あれはもう枯れるでしょうか

DSC00026やまもも

とにかく
恐ろしい風でした



とりあえず
行ってきます

DSC00022たまご弁



ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

[ 2017/10/23 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

「じゃんじゃか」で焼肉

県展に行ってきました!

DSC09988県展


美術館とかるぽーとの2か所で開催中!!


何年か前以来、2回目の鑑賞です

DSC09990県展


一番のお目当ては写真
四万十の銀河鉄道の・・みたいなのがよかった



他は
日本画や洋画、グラフィックもよかったけど
アート、書道、彫刻はよくわからなかった






夜はお姉さん夫婦と待ち合わせ、焼肉へ 


DSC09992.jpg



今回は 食べ放題をチョイス


DSC09993.jpg



都度注文じゃないから心置きなくボタンが押せる


DSC09994.jpg

じゃないと
選ぶのに失敗したとき
ガックリですからね



DSC09995.jpg


ときどき脂が多いお肉で炎上

DSC09996.jpg


でもここは吸い込みがばっちりなので煙らない


DSC09998.jpg


いっぱい食べましたよ
画像はこれしかないけど

DSC09997.jpg


デザートも食べなくっちゃね

DSC09999.png


時間が押してきてから

またお肉をいっぱい頼んだら
(私は後半スパートタイプ)



頼みすぎた~


頑張ってギリギリまで食べていたら




「お時間です」



なぬぅ~?


途中で終了~



お腹どころか
胸元までいっぱい食べたけど

帰るころには


もっと食べたかったなぁ・・

なんてね



まだまだ大食漢です





ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

[ 2017/10/22 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

ファミマで昼ごはん

先日出掛けたとき

夜に焼肉を食べることになってたので


お昼は軽く済まそうと
通りがかりのファミマに入りました




普段はお弁当なので
コンビニに行くとワクワクです



パン好きだから
もちろんサンドイッチ
はんぶんこね

ご主人さまは
ご飯粒も欠かせないので
おにぎり


DSC09978ファミマ




レジで
焼き鳥が気になって
意外と大きいね。と一本購入

DSC09983ファミマ

初めてのコンビニ焼き鳥

塗ってあるタレがまだらで心配したけど
すごく濃いめで十分でした




ついつい肉マン

大好き肉まんもなかなか機会がなくて、年に一回食べるかどうか・・

DSC09984ファミマ

普通のはまだ蒸しあがってなかったので
ピザまんとバタチキカレーまん


バターのチキンカレーまんは思った以上の刺激的な辛さ

DSC09987ファミマ




肉まんは¥100-

そういやセールの旗が立ってたっけ

DSC09986ファミマ

う~ん

軽く済ますはずが量もカロリーも‥…




それも



たまたま入ったこの店舗

広いイートコーナーがあったのです

DSC09979ファミマ

ついついまったりしてしまいました



あんまり見かけないけどこれは便利ですね
ちょっと食べたいときなんか

DSC09980ファミマ

私たちは
ちょっとじゃ済まなかったけど



ファミリーマート南国前浜店
〒783-0094
高知県南国市前浜501番地1
(ビストロセルフィーユとウナギのかいだ屋の中間あたり)






じゃ
行ってきまーす!

DSC00012かぼちゃ弁済



ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

[ 2017/10/20 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

シチューからのグラタン

ここのところ急に寒めになって


職場でも
あったかいものを食べたいねぇ
なんて会話がでてきました




今晩のごはん なんにする?

シチューにしようかと思う

それいいねぇ



ってことで

我が家も作りましたよシチュー




その画像はありません




この春からの新入社員の
一人暮らしの男子


同僚のために
シチューをリメイクした
ドリアを2皿作ってきてました
2日目がドリアだったわけ

ちゃんとしたドリアでした
ニトリの容器にたっぷりと


3日目の今夜は
まだ残ってるシューを
パスタに混ぜるんだって言ってましたよ

食生活は心配なさそうです




我が家も
2日目の夕べ

マカロニグラタンにリメイク

DSC00006グラタン

茹でたマカロニを混ぜて
パン粉&チーズ

かんた~ん


シチューミックス粉じゃなく
ホワイトソース液で作ったので
やや足りない味になったけど
やさしい味ってことで
まあいいか





今日、木曜日は休みです

ご主人さま弁当ひとつ

DSC00009ハムカツ弁済

年末の調整にむけて
多く休む予定

仕事は溜まるけどね




ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

メダカ、なつかし~

昨日は久しぶりに 歯医者さんへ


インプラントの経過観察に。です

「歯間ブラシも使ってくださいね」

またも歯磨き指導


次は2月
歯垢も取ってくれるし
まぁ歯のエステに通う。って感じでしょうか







同僚が別の同僚のために
職場にメダカを持ってきました


DSC09973メダカ

よくある黒っぽいのじゃなく
オレンジっぽいの


よくある。って言っても
メダカ自体
遠い昔に見て以来ですけどね




自分の子供がどこかで貰ったかで
卵を生んで育っての繰り返しで
今まで何年もずーっと飼っているそう



メダカには全然興味なく
ふ~んと聞いてたけど
イザこうやって見ると
すごくカワイイ


ずーっと見てたいくらい


DSC09977メダカ


「今度また増えたら 私も貰おうかなぁ」

「簡単に飼えるよ」


どうしよっかな~
ダメにするかな~





じゃ、行ってきまーす!

DSC00004ikabenn.jpg

ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

[ 2017/10/18 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

コルク、入りませんよ(´ω`)

ある日の夜



晩酌してたご主人さまが

「入らん
と言いました


なんのことかと思ったら
飲んでたワインの
コルクをねじ込もうとしてたよう


「絶対、入らん!もぉ やめた




なるほど、これじゃあねぇ

DSC09963コルク


これは
一回で飲み干せ
ってことなのでしょうか?


この時点で
三分の一くらいは
まだ残ってたのに
当人ちょっと目を離したスキに
あと少し。まで飲んでしまって
うたた寝してしまってます あらまぁ



どれどれ
残りをちょっと味見



げ~

なんじゃこれ?不味~~



そういや「まずい」と言ってたわ




ラベルを見たら
スペルがココナッツと読めました



裏ラベルを確認すると
カクテルと書いてある



なーんだ
ワインじゃ ないじゃない



ココナッツカクテルなんて
女性向きの飲み物
そりゃ不味かったことでしょう


よく見て買わないといけませんよ!



これは私でも不味かった







今日は火曜だけど私は休み

DSC00003エリンギ弁済

3時に歯医者予約

めんどくさいわぁ






ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

[ 2017/10/17 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

大根抜き菜

今日は寒い~


少し前
また大きくなってた大根を間引きしました

日に日に
みるみる大きくなってます




まだ柔らかいので
抜き菜を頂きます

DSC09927大根


間引きしながら

根とふた葉を切り捨て
なるだけ土が付かないように収穫



家の外の水道で下洗い

DSC09929大根



家の中でもさらに洗う


自家製の野菜、特に葉物は
水を多く使いますね

DSC09931大根


あふれて山ほどの量も


何回かに分けて
シリコンの容器でチンすると・・



ちいさく
こじんまり~

DSC09932大根


おひたしと菜飯にして頂きました




今はもう立派な大根葉に育ってて
これから冬に向けて土の中の
根の部分?が大きくなる段階に
移ります







3歳乙女たちの頂点を決める
秋華賞 G1 レース

10月15日秋華賞3連複美佳3180

実力がある馬たちのG1 は
基本荒れにくく
昨日も3-4-5人気決着
安~



では
行ってきまーす!

DSC00002タケノコ弁済





ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

竹あかりの宴・・・芸西村

ちょっと前のこと



10月7日土曜日
うちの芸西村でのイベント

「琴ヶ浜 竹灯りの宵
が行われました

ご案内



の名所琴ヶ浜
灯り人(竹灯りボランティア)が作った
竹あかりが並びました


DSC09922竹あかり



竹にドリルで穴をあけ
繊細で美しい模様を生み出します



今年で3回目

なかなか綺麗だと聞いて

初めて行ってきました





駐車場もありますが



時間的に満車だと予想して
村内の別の場所からの
シャトルバスに乗りました






着いたのは
5時半過ぎだったので
まだ明るい

DSC09899たけあかり




DSC09901たけあかり


それでも綺麗

DSC09902たけあかり



浜辺に出てみると
波打ち際側にステージが作られていて
何やら準備中

DSC09904ステージ



後ろを振り向くと
いろんなおいしいものがあるよう

DSC09909小間



その中で

ご主人さまは
目当ての ガリアジをゲット

もちろん生ビールも

DSC09911ガリアジ

ガリアジ
このボリュームで¥200-

イベント価格では珍しいお値段です


出店は
カフェとかの出店多く
若い人達の行列が続いてました






ステージでは
沖縄の音楽が心地よく・・

DSC09914ステージアップ





右手の向こうには
竹あかりのオブジェもたくさん

DSC09915浜




次の演奏は
オーケストラ
これもよかった~

DSC09917ステージ


浜辺のステージは


野外ステージ側から見られます



適当なところに座って
食事しながら
秋の夜長の音楽鑑賞
最高~



暑くも寒くも湿気も少ない



間に合わなかったけど
夕方には
ジャズ演奏もあったようです残念







「盛り上がらんな~」



いえいえ

そのゆる~い感じが
とってもイイ!






すっかり暗くなった帰り道は
竹あかりも綺麗


DSC09920たけあかり



一つ一つの労力に関心しきり

DSC09919たけあかり


DSC09921たけあかり


村のイベントとしては
規模も大きく洒落てます



来年も絶対来よう!

おすすめ!!






ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

[ 2017/10/15 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

イノシシ肉

イノシシ肉のすき煮

DSC09964いのしし



このイノシシも
妹宅からのもらいもの



夕飯に何作ろうかな
めんどくさいのはやだな



とか思いながら
冷凍庫をゴソゴソしてたら


イノシシ肉が出てきました




前もって薄くスライスしてくれてあります
(妹宅ではそれ用にスライサーまで持ってる)


お湯を回しかけて
玉ねぎ、ニンジン、豆苗と
甘辛く煮つけました



臭みない処理をしてくれてるし

味付けも我ながら
美味しい



ゴチになりました~





今日はご主人さまは休みを取りました


自分だけのお弁当は作る気なし!


コンビニに寄って行こうかと思ったけど
カップラーメンを食べようと決めて


サラダを持っていくことにしました

DSC09972sarada.jpg


行ってきまーす!






ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

スイカ

もう秋ですが・・


スイカをもらいました

DSC09957スイカ

ラグビーボールのような
小ぶりのカタチ



いつもの

妹宅からのおすそ分け



なんの苦労もなくもらえる我が家は
ホント幸せものです



黄色いスイカかな?と思ったら
普通に赤いスイカ

DSC09960スイカ

夜食に食べたので

案の定
夜中にトイレに起きました

利尿作用があるんですよねスイカは



でもこれ


わーい!ともらったけど

今ごろ採れたんだろうか?
まさかね

ちょっと置いてたのかしら


甘くておいしかった~
ごちそうさん





行ってきまーす!

DSC09965ミート弁済


ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

肉じゃがカレー

肉じゃがを作りました



1日目は
他のおかずもあったので
少しだけ食べ


2日目は
ガッツリ


3日目の夕べ


目先を変えて
カレーにしました

DSC09942カレー


ルーを2かけ入れて
水を足さなかったので硬めのカレー
もとは肉じゃがだから甘めのカレーになりました




今日は仕事は休み

DSC09944ウインナ弁済


昼から母の美容院に同行

奇麗にしてもらおうね



ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

engawa(エンガワ)でランチ

今年初めにオープンした
engawaさんで妹とランチ


DSC09897えんがわ

やっと来られました



この前
妹と市内に来たときも
ここでランチしよう
ウロウロ探してたんだけど


途中に別のお店を見つけて
そちらのお店に入店してしまいましたよ



この日もやっぱり
ウロウロ探してる途中で
別のお店を見つけて
あやうく入りそうになりました

ちょっとお高かった(¥1500)ので
止めました
(でもいつか入ってみたいわ~)



ウロつくのも
新しい発見があるからいいもんですね




そこをやり過ごして
探してたら
やっとありましたよwnngawaさん!




無事入店




時刻は2時前

ランチにはギリギリ


日替わりでいいよね

うん



素敵なお庭は
皆さんのブログでもうおなじみ
小さめに感じたけど
テーブル数は逆に思ったより多かった


お庭側のお席でも結構ですよと
勧められたけど
落ち着く壁側でいいのいいの



ほどなくサラダとスープ

DSC09889えんがわ

ゆるめのポタージュは
味はしっかりとしておいしかった
モッタリしていないのがよいわ~



メインはハンバーグ
こちらもおなじみかな

パンは見た目以上におなかに溜まりました

DSC09891えんがわ



ハンバーグはあっさり

DSC09892えんがわ

アジのフライは
甘めのソースがイケました


アジフライにはウスターソース!

そう思ってたけど
こういうソースも合うんだと勉強になりました



ついてるドリンクは
アイスコーヒーをチョイス

DSC09893えんがわ

濃い~ 


コンビニコーヒー(美味しいですよね)くらい濃い


あれの苦みが柔らかい感じかな

でも濃い~




ごちそうさまでした!





店を出ると午後のカフェメニューが出てました

パフェやケーキやサンド

DSC09895えんがわ

よく見ると写真も貼ってますね
食べたいわ~

パン系は2時半からかぁ・・


機会はないだろうけど
心に留めとこう




engawa(エンガワ)
高知県高知市南川添6-1
088-802-8060
ランチタイム・11:00~14:00
ディナータイム・17:00~21:30(ラストオーダー21:00)
定休日:火曜日
駐車場あり 広い







今朝また寝坊
30分以上寝過ごした

ちゃんと目覚ましセットしてよね
ご主人さまっ!


行ってきまーす!

DSC09941からあげ弁済


ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

[ 2017/10/10 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

携帯蚊取り線香

昨日は家でゆっくり



いつもの朝ウォーキングもしました
でも久しぶり


お昼は
これもいつものレトルトスパ

DSC09934スパ





3時まえから

山の果樹畑に行ってました



この前からやってた
害獣除けの柵の設置
業者さんによって終了した
とのことなので


後片付けに行ってました



あと、


柵の中に前に作った
自分たちの自作の柵
撤去もしないといけない




山はがいっぱい


ご主人さまが
新しい蚊取り線香を買ってきてくれました

DSC09936蚊取り線香


フタだけのように見えますが
向こうの柵の網目と重なってるだけです


この容器の中に蚊取り線香を入れて
紐でぶら下げて腰のまわりに
括りつけて作業します


おかげで
刺されない






以前の自作の柵には
カズラが絡まってて

撤去の前に
取り除こうとしたけど
これがなかなか手ごわい

手間取って
途中で終了



業者さんが置いていった
残り物を集めて帰りました
使ってないものもあって
また何かに使おうかな

DSC09939クローラ






家に帰った時間にはもう
昨日のレースが終わってました

ご主人さまだけ的中!

10月8日毎日王冠馬連正浩2340

が、またも安~
回収しただけでした


今日もレースはあるけど
どうしようかなぁ
散財するだけだし




そのご主人さまは仕事です

DSC09940肉じゃが弁済





ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

[ 2017/10/09 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

卵焼き

今日、土曜日は
ご主人さまは出勤日




卵焼きを失敗 

DSC09887卵弁

普通の丸いフライパンで
それもテフロン加工が
もう焦げ付きやすくなってきてる

それで
油を多めに使ったら
逆にツルツル滑って巻きにくく
みるみる固まってしまいました



卵焼き器を買おうか
なぜかずーっと迷ってます


なんかちょうどの
欲しいのがないんですよね~





今日私は妹に付き合って
出掛けます


洗面台を買い換えようと
思ってるんですってさ





ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

[ 2017/10/07 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

夾竹桃の選定

めっきり寒くなってきました


予報では
日によって温度差が大きいらしい



ぼちぼち衣替えを始めましたが


扇風機はまだ出してますよ



お風呂上りには現役だし
日によってリビングで回してるし







春先でもないのに

またも木をばっさりと選定しました



家の西側の夾竹桃(キョウチクトウ)
シマトネリコを少し

DSC09862木




道に大きく広がって邪魔だったのです

DSC09865木


枯れてもいいと思って選定


落ち葉がどっさりと落ちて
掃き掃除もしにくいところだし


すでに挿し木

ウッドデッキの前の畑で
大きく育ってるのが一本あるから いいのいいの



切ったらすっきり明るくなった
早く切ればよかったわ





今週は短かく感じるなぁ

行ってきまーす!

DSC09887コロッケ弁



ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

菜めし

種をまいてた大根

害虫にもやられず育ち始めました


DSC09876大根


上手にできないほうなので
たったこれだけで
出来た出来た!と喜んでます



混んできたので間引きしました




ぬき菜も捨てずに頂きます

DSC09880大根

ひとつひとつ
土と根を取り除くのに
意外と手間取りましたわ



さっと湯がいて
油炒めして
塩で味付け」


炊きたてごはんと混ぜて


菜めし


DSC09884菜めし


薄味だわ


けっこうな塩を入れたのに・・なんで?

おいしい菜めしは
もっと多くの塩がいるの?



あ、ひょっとして

混ぜた後に塩。??



菜めしはわからんわ~





ま、行ってきまーす!

DSC09885なす弁済


ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ


「しゃぶ膳」南国店でランチ


土曜日、


南国市の国道沿いの
しゃぶ膳でランチ


DSC09843しゃぶ



小上がり座敷で落ち着く空間

DSC09847しゃぶ





本日の日替わりランチ

DSC09850しゃぶ



春巻

DSC09852しゃぶ



桜海老とブロッコリーのピリ辛和え

DSC09855しゃぶ



茄子とトマトの梅酢がけ

DSC09856しゃぶ


副菜が3品

品目も多くていいですね




メインの


鶏と野菜のすき焼き風鍋

DSC09858しゃぶ

これがまた
なかなかのボリュームで



底にはお豆腐が3個くらい隠れてたし
鶏も大きく野菜たっぷり




あとは
お麩と三つ葉の味噌汁







ドリンク(コーヒー)、デザート付きで・・・

DSC09860しゃぶ

¥1000ー



ごはんもおいしく
お腹満腹~



メニュー表を見ると
他にもいろいろあり

ちょっと意外 



店名から
しゃぶしゃぶ中心かと思ってましたから





ごちそうさま~




今日は休みでご主人さまだけ弁当

DSC09881ウインナ弁済

材料が乏しく手抜き弁当ごめんよ~




ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

[ 2017/10/04 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

魚まるごと。って・・(;´∀`)

「今から魚持って行くきね」

日曜の夕方

妹がやってきました



誰かにもらったもよう




いつもなら刺身でもらえるけど
この日は丸ごと


困ったわぁ・・


もと魚嫌いの私


子供のころ

母が捌いてるのを見ながら
私は絶対やらないだろうし
しないぞ!


と思ってたほど





ご主人さまもやる気なさそうです



マグロの子供のヨコ??

DSC09869ヨコ


見よう見まねで
アタマを落とし内臓をだして
3枚におろし
皮をはぎました



ここまではわかるのだけど


その先の

盛り付けるための
綺麗な切り方は
誰も教えてくれないし
本でも見たことがない
困る~

ちゃんと知りたいなぁ
細かい技を





適当に切って終わり

DSC09871ヨコ

生臭くもなくおいしく頂けました



二人には多すぎるので

残ったのは漬けにして
昨日焼いて食べました





自家製のパイナップルも
もらいました

よくできてます


DSC09877パイン

部屋中に香りが広がって

甘~~い





では

行ってきまーす!

DSC09879にら弁済

ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

サンドイッチ

きのう日曜のお昼



食パンを買ってきてたのでサンドイッチを作りました


DSC09867サンド

二人とも好きなのに
滅多に家で作りませんが
茹で卵を作ったのと
食パンを買ってきてたので
つくる気が起きたんです



パンが好きなので
もちろん耳付き



食パンがふわっふわなのでつぶさないように



ドラッグストアコスモスの
ホテル食パン


ほんのり甘いので
卵に塩を振るのを忘れました


なぁんか薄いと思ったわ








昨日のスプリンターズS GⅠ

近いところまでは予想できたけど・・


最後にちょっと抑えておいたのが
当たり負け

傷が少なく済みました
マイナス¥240-

10月1日スプリンターズS馬連美佳1760





じゃ

行ってきまーす!

DSC09872唐揚げ弁





ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

アイパッド解約

昨日は9月30日

月末でした



ipad解約月の最終日なので
解約に行ってきました


ついこの前買ったと思ったのにもう2年経った
早~~




10時の開店に飛び込みです



一緒に買った
ご主人さまのスマホ
一か月前にプランの変更済み



買ったときは
急な衝動買いだったので
両方とも
私の口座からの引き落とし契約


今回
私のIpadの解約をするまで

契約者をご主人さまに
変更できなかったので

昨日はその変更もすることにしました






まずipadの解約



電話番号がなくなるので
店員さんがしきりに
「いろいろ設定してないですか?」
と心配してくれたけど


「全然なくていいです!
 そもそも電話はできなかったし
 LINEも身内の少人数
 ショートメールもガラケーでだったし
 買った時から
 2年で解約(料金が跳ね上がるから)でと
 勧めてくれてたので 
 ネットでの設定はしてないですから」




ですんなり解約




次に

ご主人さまの
スマホの名義と、引き落とし口座を
本人へ変更



やれやれ




と思ったら



解約したipadの中に
スマホに譲渡したはずの
ポイントがそのまま残ってることがわかった





調べてくれたけど
原因ははっきりわからず
最初の手続きの仕方と
今回の手続きの仕方の問題
かもしれないとのこと


とにかくポイントはもう移せないらしく



「申し訳ありません
 今日、何かの購入にだったら使えますが・・



え?
今?
ここで?

「はいぃ・・」


あっそう

いいですよ




ということで



店内の陳列から


レトルトカレー

DSC09866カレーすみ

それまで
全然目に入ってなかった

こんなものに交換できるんですねぇ


落着しました!












ご覧いただき ありがとうございます。
高知の人気ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
          ゆっくりね
    
人気ブログランキングへ

[ 2017/10/01 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)