南国の「セルフィーユ」でランチ

ひさしぶりに

南国市の
セルフィーユ


15297350060.jpeg

店内が広いので
混んでません



タッチパネルになってました


15297355050.jpeg

スライドが難しく
すぐオーダー画面になる~





日替わりランチ

¥930-外税


15297350970.jpeg


パンかライス


スープも選べました




ちょこちょこっとサイド

15297351390.jpeg




メインは豚肉のなんとか

15297352340.jpeg



これだけじゃボリュームが
ないけど


15297353010.jpeg





サラダバー付き


15297354170.jpeg

ごちそうさま~






ゆうべのサッカー

忘れてて
気付いて慌ててチャンネル変えたら

ちょうど
キーパーがスーパーセーブ


後半は
つまらなかったけど

仕方ない


まぁよかったわ




では
行ってきまーす!


DSC01586スキ煮

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2018/06/29 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

カードが見つかったら通帳が・・

普段

食費や買い物はほとんどは
私のカードを使い


あとで清算して
ご主人さまからお金をもらうシステムの我が家




なので自分の財布の中は

現金が 空っぽになったことがなく
それどころか増える一方で
時々通帳に入金しています




ところが先日

役場から住民税の納付書が送られてきて
急にン万円も支払う羽目に



え~~




そういえば
昔掛けてた
年金基金が解散することになり


その清算分配金が
年末に入ってきてた



その分
税金が増えたのです



そうとなれば前納しよう
(安いから)




さっそく


数年ぶりにATMで出金!
と、銀行に寄ろうとしたら
通帳はあるのに
一緒に入れてたカードが ない!



ショボンと帰宅




一日二日たって
家の中でようやく発見
ヤレヤレ




と思ったら
今度は通帳がなくなった


まったく
上の空が激しい

困ったもんですね







叔母の家の庭先に咲いていた黄色い花

DSC01573黄色花

その穂先を貰って

その辺の鉢に挿しておいたら


冬枯れることなく
芽吹いて

次々と咲いてくれてます


名前はいったい何かな







やっと忙しくなってきました

15300181380.jpeg


では

行ってきまーす!

DSC01584クラゲ


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2018/06/28 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ローソン割引券

やっと
スマホ画像のUPが出来た!




ローソン
甘いものゲット




イカ¥108-と シュー¥113-

15297348770.jpeg

おやつは
わざわざコンビニでは
買わないけど




新聞に
折り込みチラシ
割引券を見つけました


こういうのは目ざとい



イカは無料券で

15297349640.jpeg

うちカフェも
20%OFFだったので

シューにしました



合計 ¥93- 

やった~ 






昨日帰って来たら
朝、洗濯物を干してなかったことに気付きました



洗濯物はいったん
ほぐしながら取り出して
洗濯機のフチに掛けてから
ハンガーやピンチに干すのですが



昨日はいつもの動作があちこちして
干すことが抜けてました


帰って来たら
洗濯機にこんもりと・・


どおりで
時間にゆとりがあったわけか・・







今日は午前中だけ仕事して

午後は山の向こうに
叔母と一緒に
を採りに行く予定

まだあるかなぁ

雨降らなければいいけど・・



では

行ってきまーす!

DSC01568コンニャク


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ
[ 2018/06/27 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

すり身のお焼き

出掛けたときに


ついデジカメを忘れてしまって

代わりに
スマホで撮ってるけど


やっぱりイマイチ
画像の縮小がわからないので

撮り溜めてるのに
UPできません









ゆうべ


すり身

賞味期限



お汁にしか
したことなかったけど



ふと思いついて

クックパットで検索




そしたら

玉ねぎと混ぜて
焼き揚げ


という簡単レシピ発見!



こりゃ~イイ






というわけで

さっそく作ってみました

DSC01564すりみ


薄切り玉ねぎ
うちにあった粉青のり
すり身を混ぜ混ぜして



多めの油で
じっくり揚げ焼き




下の4個は
そのままで焼いて

ちょっとフライパンに
くっついたので


上の6個は
小麦粉に転がしてから
焼きました

DSC01557すりみ


見た目
ほとんど変わらず




でも 食感は


小麦粉をまぶしたほうが
普通のさつま揚げのようになりました


DSC01559すりみ

無いほうが
ふわふわでいいかも



味付けもいらず

超簡単



また作ろ~




DSC01566ナス


では

行ってきまーす!



ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ

からし漬け失敗(;´∀`)

夕べは

サッカー始まる直前に寝ました



とっくに寝たご主人さまがビデオ予約してて
朝っぱらから見るから一緒でいいや
と思ってたら



起き抜けに
「よぉ同点にしたもんや」
と言ってきた



んもぉー

すぐ結果を言うー



ま、とにかく
よかったわね






妹宅の
自家消費用のスイカ

DSC01548すいか

「早ぉ食べんとイカンで」

と行ってたけどもう数日


甘~く食べごろでした





妹宅は

ナスの今季の栽培が終わって
苗を引き抜いたらしく


最後にどっさり持ってきてくれたので



辛子漬けを作りました

DSC01554なす

しか~し!


どうも失敗



お酢を

前に買って気に入った
2倍濃縮の特濃酢で作ったのがよくなかったみたい




たっすい


辛子は効いてるのに
たっすい



こういうのは
やっぱり普通の酢のほうがいいようです反省




ナスはまだあるので
もう一回作ろかな






DSC01555むね肉


では

行ってきまーす!



ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ
[ 2018/06/25 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ダッチベイビー、ガックリ(+_+)

妹と出掛けたので

「食べよう~。」と楽しみにしてた

ダッチベイビー




DSC01524ガーデン


ランチセットはパス!


目的の
ドリンクとのシンプルなセットメニューは

2時からの提供です




さらに
焼くのに
15分ほど掛かるらしい



「ええ、かまいません



雑談してますよ

待ちますとも





そしてやってきた

ダッチベイビー

DSC01527.jpg

んん??


あれれ?



DSC01528.jpg


なんか・・違くない?






妹のドリンクは
白桃のフローズン

DSC01530.jpg



私は
マンゴーのフローズンにしました

DSC01533.jpg




話が弾んでたので
そのときは
あんまり思わなかったけど



やっぱりこれは
違う

DSC01540.jpg

フチの立ち上がるはずの
カリッとした耳の部分が無く

生っぽいところだけの
ダッチベイビー






生地の状態がまずかったのか・・

焼く温度が間違ったのか・・



いやいや
これはそもそも

フチの部分の生地が少ない!




カリッとした部分がないので

物足りなかった



去年行ったとき
とは違いすぎ



あんなに好きだったのにな・・




う~ん

残念!




DSC01541ガーデン







では

気を取り直して


行ってきまーす!

DSC01544きゅうり


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ
[ 2018/06/22 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

ラン植えてみました

同僚が

家で育てているランの茎?を


会社に持ってきてて




冬の間ずっと

空いたコーヒー瓶に差してました





春になって
節から芽が出たので


持ち帰り
植えてみることにしました

DSC01467ラン植え





こんな感じに出てるので

DSC01469ラン植え



そっと
もぎ取って植えるらしい

DSC01472ラン植え




鹿沼土でもいいかな?

もぉ植えたけど

DSC01481ラン植え

一つは別のもの


上手く育つかな










こんなことをしていた

その日






が家の前でストップ


「こんにちわ~」


ゲー!


スッピンどころか
顔も洗ってない
昼前11時



広報を配っていたJAさんだった




恥ずかし~~



普段は
郵便さんと ご近所さんが通るくらいな家の前なので

気を抜いてます



かろうじて寝間着じゃなかったのがマシでしたトホホ





では

行ってきまーす!
DSC01543すし飯



ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ

イノシシ肉

今日は休み


そろそろ繁忙期なので
お盆過ぎまで平日休みはこれでお預けかな




朝はザバザバと
すごい雨



普段ならずっと家の中に居るけれど

住民税と も一つの支払いをしようと
出掛ける予定なのにな・・



と思ったら小雨になってる



それでも支度はめんどくさい
ほとほと出不精です



と思ったら
妹からお誘いが・・

お出かけお出かけ





その妹宅から
イノシシ肉をもらってました


最近ますます捕れてるらしい

15293159490.jpeg


塩をまぶしてくれてる塊を スライスし
油なしのフライパンでカリッカリに焼きました


たっぷりのぶ厚い脂肪から出たアブラで
まるでアヒージョのよう・・


このアブラ身がうんと美味しいのです




フライパンに残ったアブラもサラサラで
豚や牛のように白く固まらないから
身体にもいい感じ



最近TVで
アブラのカロリーは考えなくてイイ
って言ってたし・

それ、信じようじゃないですか!



お通じにもいい感じかも





ご主人さま
行ってらっしゃってます

DSC01523チク





ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ

デジカメ

反応が遅くなってたけど


とうとう壊れた

デジカメ


電源を入れたら

「入れ直してください」
とエラー表示が・・


DSC01503デジカメ


けど


これ

そもそも

妹のお古




ブログを初めたころに
自分で買ったデジカメは
どうしたんだっけな

もうすっかり忘れました



そのあと

スマホで撮るから
いらないと

妹からもらい受けたのでした


何回やってもエラー


もうだめ



で、当日
近めの家電店で
買ってきました
安いやつ


DSC01501デジカメ

デジカメコーナーは縮小ぎみ

今はほとんどスマホで十分でしょうからね



重いのやら
ぶ厚いのやら


少なめの商品の中から



カバンの中で邪魔にならないよう

前のとほぼ同じのにしました

15293161280.jpeg

上部の電源とか
全体にフラット


こういうのは得意なメーカーらしいけど

おかげでちょっと押しづらい


ま いっか








じゃ今日も

行ってきまーす!

DSC01519焼売


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


くりやでランチ

土曜日、

またまたお義姉さん夫婦と一緒にランチ


今回も
頼んであった
録画プロレスDVDを
貰います


野市町のくりや

いつものように盛況です




日替わりランチ

15291547400.jpeg

豚肉のトマトソース煮
ホタテフライ


ドリンクはメロンソーダ

15291504050.jpeg

滅多に頼まない
懐かしいな~




¥747-


ボードに書いてあったけど

レシート見たら

外税でした


どっちみち
割りにくいヘンな設定価格
なんでだろう・・




画像はこれだけ




朝に
デジカメが壊れました



ずっと調子が悪かったので
とうとうって感じ


なので
スマホで撮ったけど

大きすぎてアップできない



どうしても縮小の仕方がわからないのです

トリミングじゃ不満



この2枚は
どこかの時点で
たまたまできたので
やり方はあるはず

撮った時かな?




ブログ作成も
スマホでは
途中がどんなふうなのかもわからない


やっぱりスマホは私には向かないわ





さっそく当日
近場でやっすいデジカメ購入

DSC01515カニ

なんか変な画質・・・


失敗したかな




じゃ
行ってきまーす!


では

行ってきまーす!






ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ
[ 2018/06/18 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

バターナイフ

いつか買いたかった
バターナイフ



バターが溶けやすいナイフのことです


カッチカチのバターを取り分けられるらしい
ほんとかいな?




探してみると
使いやすいようカーブしてるのとか
長さが違うだとか
種類がいろいろあって
お値段も3~600円台と さまざま



う~ん


私はそもそもサウスポー

曲がってるものは
大体右利き用


短くて真っすぐで安いのは無いなぁ・・




と思っていたら

閃きました!







百均にありました~

DSC01433.jpg

真っすぐで
短くて
安い!



半信半疑の
お試しにピッタリ




さっそく使ったところ


もともとバターが
そんなにカチカチじゃ
なかったけど
たしかになめらかに取れました

DSC01435.jpg



マーガリンのようには塗れないけど
ゆっくりだと広がります


溶けやすいかも

DSC01436.jpg



材質自体は
ショップのものと同じ

DSC01441.jpg

あとは密度というか
しっかりしてるかどうかでしょう



頻繁に使わないので
うちには十分






DSC01493インゲン


昨日、

職場に持って行ったトルコキキョウ


焼酎ペットボトルの上部を切ったものに差したのを
そのまま持って行ったら


それを見た同僚たちが
「でっかいペットやね。よぉ飲みゆうねぇ」と感心


ご主人さまの晩酌量がバレました


じゃ

行ってきまーす!



ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ
[ 2018/06/15 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

トルコキキョウ

「今日、トルコを貰いに行くで~~!!」


妹からLINE




一瞬

トルコに行く?
旅行??

なぁんて勘違い


行くわけないね


この時期
もちろん
トルコキキョウのことです




休みの昨日




夕方6時に現地集合


DSC01484トルコ


たっぷり頂いて
家に帰ったのが7時半




これでも一部

DSC01487.jpg




花瓶は足らない



4Lペットボトルの上部を切って差してます


DSC01490.jpg





つぼみが多いのを摘んだつもりだけど
今朝になったらえらく咲いてる

DSC01491.jpg

さわると次々と折れるし・・


満開だわ





あんまりつぼみだと咲かないので
採りどころが難しい




赤いのはほとんど咲いてなかった


ダメもとで採って来たら


DSC01493トルコ

さすが暑い我が家

ちょっと膨らんできました






ご主人さまにも会社に持たせました

もちろん私の職場にも



喜んでくれるかな







今日はご主人さまだけ弁当

DSC01485サケ弁


昨日、同僚から

「明日、お弁当いりません
 炭焼きを食べらしてくれるらしい
 ごはんもいりません」


とLINE


やった~



では行ってきまーす!


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ

シンビジューム

今日は

仕事は休み




ご主人さまは
行ってらっしゃってます

DSC01464きび玉子





風が強いけど

すがすがしい天気




デッキで
水やりをしていて



そうだ!
植え替えてやろう

と奮起しました

DSC01474ラン

もうここ何年も咲かない
シンビジューム






出してみたら
コケ色に腐ってました

DSC01475ラン

水はけが出来てなかったよう

これじゃ育つわけがないわ



古い土と
黒いところを取ったら
わずかしか残らない

DSC01477ラン




まだ栄養のある古いバルブは
付けたまま植え替えしました

DSC01480ラン植え

葉っぱも病気にヤラれて茶色い



上手く元気になるでしょうか







ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ

なぜムカデが・・?

今日もいつものように


ご主人さまの出勤時に
外に出てお見送り


いってらっしゃ~い!

DSC01462.jpg


そのあと
雨上がりで
ぐんと伸びた雑草を
チョイチョイと引いて

出てきた勝手口から家に入って
カギをガチャンと閉めました




5分くらいして

トウモロコシの芯を捨てようと

再び外へ出ようとしたら・・・



えーーっ!

DSC01463ムカデ

ムカデ!


どどどど・・どゆことー?


さっき触ったカギに乗っかってるじゃないですか!


床から高さもあるし
天井から落ちてもここに着地はどうか・


だいいち!
外から入ってきて
閉めるまでは
カギは縦になってたはず



閉めるときに
私の手の甲にでも
乗ってなければ
ここに居れないでしょう




とにかく


このままではマズイ



とりあえず

振り払って落ちたら
ドアを開けて
外に追っ払おう



ところが

外に追っ払う段階で
あっという間に
ドアの回りのゴムパッキンの中に
潜り込まれました


ドアを閉めても家の中側なのです



しばらくドアを開けてたけど
出てくる気配なし


もう出勤しなければ・


マズイなぁ



しゃーない

行ってきまーす
トホホ 



ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ
[ 2018/06/12 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

エプソムカップ的中!

昨日のJRA




エプソムカップGⅢ



硬い決着がちなレースは今年も変わらず




ご主人さま
3連複が的中しました

6月10日エプソムC3複正浩6380



先週の
安田記念GⅠも的中


でも
すぐに山の畑の草刈りに行ったので

コピーを忘れ

帰ってきたときにはもう出なかった





昨日は

私も馬単が的中

6月10日エプソムC馬単美佳3830

買う予定じゃなかった
この安い組み合わせ


間違って買ってしまってました


そもそも2000円くらいしか買わないので
当たり負けにならなくてラッキー!






昨日のお昼は
レトルトカレー

DSC01454カレー

ルーだけだったけど
わりと美味しかった



一緒に炊いたご飯の残りで
お弁当はチャーハン

DSC01459チャーハン
(弁当箱会社忘れ)


では
行ってきまーす!


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ

[ 2018/06/11 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

くまのPAN屋

初めて

くまのPAN屋さんに行きました


高知市内に行っても
ここのパン屋さんのこと
なかなか思いつかないのです




土曜日だったけど

それにしてもたくさんの人が来店してるなぁ

人気店なんだなぁ

と思っていたら・・




帰るときに分かりました!


何周年かのお祝いのため
ポイント7倍日だったのです

7倍!




「ポイントカード作りませんか?」


「はぁ・・じゃあ お願いします」

その時にはわからなかった



すると
貰ったカードにはたくさんのスタンプ



それを見た妹が

「あたし、作らんかったで!
 そのカードにあたしの分、押してもろうてきちゃう


といそいとレジへ



返ってきたカードはもう満タン

2枚目のカードにもいくつか押してもらってました








塩パン

DSC01379クマ

塩パンというものを初めて食べたけど、結構な塩味
美味しいです



パン屋に行ったなら必ずの
クルミパン

DSC01382クマ


クルミは細かめで
ごつごつとは入ってなかった

DSC01391クマ



カレーパン

DSC01381クマ

「人気」だと書いてあったので買いました
牛肉がゴロゴロだとか・

DSC01407カレーパン

なるほど



チョコパン

DSC01384クマ


わりとぺったりしたパン

DSC01422チョコパン

これ、美味しかったです!





パン屋さんにしては
駐車場も広く寄りやすい

また行こう





DSC01445ゴボウ天

では
行ってきまーす!



ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


「トリトン」でモーニング

妹とモーニング


妹と出掛けた時は


時間が間に合えば
モーニングを食べるのが最近のお気に入り




南国市のトリトンに行きました


いくつかある種類から

やっぱりこの前と同じ

黒猫のモーニング 

DSC01371トリトン


パンを4つも食べられる

DSC01373トリトン


真ん中のペンギンみたいなのは
クリームパンで白いお腹になめらかなクリームが入ってます

DSC01374トリトン

クリームパンは普段食べないけど
この前と同じく美味しかった!




それぞれ
そのままでも美味しいけど
ちゃんとバターとジャム付き

DSC01378トリトン


そびえたつアイスコーヒー

DSC01375トリトン

持ってきてもらうとき
思わず声が出ました

でかっ!




レジで
メニューの値段に
消費税が足されるシステム

¥730-

DSC01376トリトン

パンとドリンクとサラダ


スープや卵はないけど


ランチ食べたくらい
お腹は張ったし
好きなパン食なので満足です




次回はトースト系にしてみようかな





先日、ご主人さまの同級生が訪ねてきて、いただいたトマト

DSC01439トマト

自家消費用らしいけど綺麗な出来です

ミニトマトよりは大きい種類みたい

大玉トマトとはまた違う美味しさ

ありがとう!





DSC01442炊きこみ

では

行ってきまーす!



ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ
[ 2018/06/07 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

インパチェンス

今日は休み





妹宅から

果物や野菜だけでなく


花の苗も貰う
我が家


これは

インパチェンスの八重咲き

DSC01392.jpg


一重咲きのとは違って

ミニバラのようにかわいい花ですが



一重よりは繊細で
水やりしすぎると茎腐れして 枯れてしまう繊細な花です





貰ってから
ちょっと日にちが立ってしおれ気味






残り物の土と

マグアンプという緩効性肥料を混ぜて



DSC01394.jpg



植えました

DSC01403.jpg




土の表面に
うす~く鹿沼土を敷くのが私の好み


DSC01404.jpg

これを敷くと

重しになって


フワフワした土が落ち着くし

雨での泥ハネ予防にもなる



何より

土の乾き具合が一目でわかるのがイイのです






日陰に置いて一日


左の赤いほうも
元気になりました

DSC01414花


次々咲くけど
次々散っていく

こまめに花がらを取らないと
葉っぱにくっついて汚くなる



世話をして
切り戻しをすると
秋まで咲いてくれます





ご主人さま
今日も頑張ってるかな?


DSC01431マイタケ




では

行ってきまーす!



ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ

キビ食べました

妹が持ってきてくれたトウモロコシ

DSC01423キビ

昨日は会社にも持って行ってチン♪



おとといの夜に持ってきてくれたけど

翌日のチン♪でもぜんぜん甘い



やっぱり蒸したては美味しいわ~




昨日夕方のTVで

「今年もキビ街道が始まりました」とのニュースが・・



なんでトウモロコシをキビっていうのかな






ご主人さまの
行きつけ理容室で頂いたシフォンケーキを美味しく頂きました

DSC01426シフォン

美味しい

いつもありがとうございます~




けど・・

夜遅くに食べてはいけませんね







DSC01429コロッケ


では

行ってきまーす!



ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ
[ 2018/06/05 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

びわ、もも、すもも

ゆうべ、妹が

「頼みたいことがあるき、行くわ」

と電話してきたので

待ってたけど
なかなか来ない




そのうちウトウトうたた寝




10時過ぎてたか
突然起こされて


目を開けるとが・・



一瞬
ここはどこ?と真っ白に・・


玄関チャイムも聞こえないくらい熟睡してたよう


カギを開けてあったので
入ってこれたみたい



もちろん
ご主人さまはとっくに寝室です





用事とともに

持ってきてくれた
ビワと桃

DSC01413びわ

わーい!

大好きな果物です



すももまで

DSC01418すもも


また果糖をせっせと摂りまーす



あと
画像ないけど

トウモロコシもありました
サンキューね






朝から煮玉子を焦がした
なのに生煮え
チン♪で乗り切り

DSC01408玉子




では
行ってきまーす!



ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ

玉ねぎ収穫

今日は朝から暑かった



ご主人さまが
仕事で出勤したので



家事を済ませて

8時頃から
前の畑に出ました




目的は
玉ねぎの収穫です


草もボーボー

DSC01367玉ねぎ




極小から、大きいのまでばらっばらで全体的に小ぶり


例によって追肥も1回だけでしたから

仕方ないっちゃぁ仕方ない




DSC01369玉ねぎ

まぁそれでも数があるので上等!

2人の自家消費ですから十分


炎天下のなか
雑草も引いてサッパリ~


1時間ほどすると
妹から電話が入り
すぐやめてシャワーして支度



10時から出掛けたのでした




ご主人さま用

DSC01365牛めし



ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ

ジューンベリー

デッキの横の

ジューンベリー

DSC01361ベリー

今年も実が生りました





サクラのように
春先にまず白い花だけが咲き

それから葉っぱ

そして実


DSC01357ベリー

例年なら

すぐ野鳥に食べられるけど



今年はめずらしくやってこないので
だんだん熟してます




まわりに鳥はやカラスは飛び交ってるけど
これ目当ての野鳥がいないのか・・






食べてみたけど
あんまり美味しくはない



黒くなるまで熟したのが
まあまあ味がある


DSC01359ベリー

ジューンベリーは
普通、食べるものなのかな?


身体にはよさそうだけど・・










では

行ってきまーす!

DSC01363コロッケ


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ