|
ほんとにひさしぶりに ヤフーの オークションに 参加しました 最近のルールは全然知らない 無事落札してみると 取引が簡単になってました 以前は まず 出店者からのあいさつと 振込先や こちら側の住所などを聞いてくる連絡メール 入金手続きをして 住所を知らせる返信メール 出店者が入金の確認をしたら 発送した旨の連絡メール 等、のやり取りがありました 個人同士のメールだから 一応、「よろしく」というような文書も入れるわけ 今回、やってみると もうオークションサイトに 登録してあるのをクリックするだけでよかった 楽チン~  あとは最後に 相手の「評価」をして ちょっとしたお礼文書を添えるだけ 商品もソッコー届きました  あ、到着の知らせを ヤフーでポチッとしないと 出店者に入金されないという ルールも追加されてます 安心です ちなみに 落札したのは ファンデーションの見本品 試してみて すごくよかったのです 現品は レフィルだけで5000円もするもの  見本品は結構 量があるのです 見本品 出店者は儲けてますね~  ま、そんなことはいいのいいの 今日は出社前に ちょっと寄るとこがある じゃ、行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
鮮魚コーナーで さばき済みの ちっちゃいアジ発見! これなら 揚げて漬けるだけ   無いけど 普段なら ニンジンの千切りも 入れるのが私流です ゆうべ PCを見ていたら 急に画面が マイクロソフトの ページのようなのに変わって 「PCが危険にさらされています!」「トロイの木馬ウィルスに感染します!」え~~っ?「今すぐ 新しいセキュリティーを ダウンロードしてください」「この画面を無視して 他に移動しないよう 強く勧めます!」と次々と画面が増えました おまけに 大きな注意音まで ファーン、ファ~ンと鳴り響き・・ 画面の表示もだけど このやかましい音にびっくりして PCが危ない?とドキドキです 音は どうやっても止まらない  ほかのページに 移動もできないので ひとまず ダウンロード そのとき 「実行」じゃなく、「保存」を指定で、置いといて・・ 別にアイパッドで検索したところ
やっぱりアヤシイやつだったのです
なんかの有料サイトに行くところで 取り込んだあと中止しても あとからスッキリと 削除は難しいらしい
あぶなかったわ~デスクトップに 「保存」した まだPCの中に取り込んでない 実行アイコンをゴミ箱にポイしました  そのあとは いっぱい増えた画面タブを 削除していくも 最後までその誘導画面が消えなくて やむなく電源オフ そういや以前にも スマホでも同じようなことがありましたやっぱり大きな音がファーンファーン この 「音」は怖いです 今何とかしなければ!という気になります ひょっとしたら 詐欺に遭うときの気持ちもこんなのでしょうか 恐ろしや~~  今日は火曜だけど休みました 明日、月末なので振替です ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
土曜日 スーパーに 買い物に出かけたついでに お昼ご飯の調達 二人で同じ¥100-バーガー  鶏ナンバンと迷って 照り焼きバーガー  ランチをやめて チョー節約お昼ご飯でした おやつはアイス  そのあと 昼遅く 山の畑に行って 竹を切り 下の道路まで降ろしました  2,5mで18本 同僚から欲しいと言われたのです 来年、 朝顔を塀に這わせたいらしい メイン道路じゃないけど 1mちょっとの塀の 外をウォーキングする人たちがいて 家を覗かれる それで目隠しをしたいとのこと そりゃイヤだよねぇ 竹の切り時は今 あとは引き取りにきてくれます 一緒に採った四方竹  一見、 食べるとこが見当たらない先っぽ だいぶんアギてましたが まぁ二人だからいいか・・ 昨日の天皇賞秋は外れましたトホホ スタート直後 スワーヴリチャードは 隣りのマカヒキに 体当たりされて終了~ 1着レイデオロはよかったものの 飛んできたサングレーザーは捨ててました キセキ、アテにしてたのにな 7、8通りしか買ってないから 仕方ないのもあるわ  じゃ 行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
野市町にある カフェ RIMUの森さんで 妹とランチ  高知県香南市野市町東野1473 0887-54-0353 久しぶり ここはお気に入りカフェで モーニングも手が掛かってて好きです  日替わりランチ の玄米をチョイス  見た目より ボリューム感あります お膳が大きいのです それぞれバランスのとれた味で美味しい  さらにおでんまである  平日でしたが なかなか盛況  私たちは1時もまわった遅いランチで お客さんも一巡したあとくらい  ほぼ お1人で準備されてて 忙しそう  最後のコーヒーが終わったときは もう3時近くでした   お昼時はどうなんでしょうね お手伝い居るのかも 私たちは急いでなくて 二人でのんびり雑談に花が咲いてたので よかったわ  やっぱりまた来たいです  すっかり静かになったころ  ごちそうさま~ 玉子、雑~   では 行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
ケーキ、頂きましたー!  最近は スィーツと肉 これだけ食べてたら幸せ   あらら ウマが写って・・・  この日も情報収集中でした 日曜日は 天皇賞 秋得意馬場のスワーヴリチャード このレースかジャパンカップのどちらかは勝ちそう ハーツクライがG1勝つのは東京コース! あとはミルコの不調が心配 レイデオロ 好調ルメールがそのまま行くかも 厩舎も秋天に力を入れるとこだし・ あ~悩ましい ご主人さまは 隣りでうたた寝  もう一人で食べちゃいました  では 行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
行ってきました 焼肉へ  宇佐町の 萩の茶屋に。です 土佐市宇佐町宇佐2739-4 088-856-1908ほんとは 今週末に行こうと思ってたけど ここの近くに 天皇皇后さまが来られるらしく 交通規制があるようなので 一週間、前倒ししました 萩の茶屋と言えば 貝!ですが 焼肉も劣らず人気です  お義兄さんとご主人さまは まずは かんぱ~い   男性軍は 昼からビールが一番ウレシイらしい  貝と、お肉を注文したら それぞれのタレがきます  そして いっぺんに勢揃い~  さ~食べよう   上の皿は ハラミとタン 下の皿は カルビ どれも厚~い これ、3人前ずつ注文だったけな? 貝はアサリと ナガレコ(トコブシ)  ナガレコは アワビくらい大きいものも・・ この貝はやっぱり美味しい 3人前ずつのつもりが ナガレコは2人前だったみたいな・・ いつもの食べ放題じゃなく 大盤振る舞いのこの日  じゃんじゃん焼いて食べました! 強めの火で焼いて 硬くならないうちに食べるのが間違いない  今回は 酢豚とかの他のメニューは頼まず 貝と肉だけに集中です 追加でまたアサリと ロース¥1100- ハラミ¥800- これで1人前ずつ  ちなみに カルビは¥1200ー タンは¥900- なかなかのお値段ですが 厚くて盛りが良くて美味しい これと ビンビールの追加とかして 4人で2万円ちょっと お腹いっぱい大満足! ごちそうさま~ 「旨い肉と貝を食べれて食べ放題よりエイわ」ふふふ じゃあまた 連れてきてくださいね そのご主人さま 今ごろ食べてるかな~ ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
ある夜 「魚、持って行くき!」と 妹からうれしい電話が・・  知人から 頂いたようで 別棟で暮らす 義父家族に分けたあと うちと、 実家と、叔母の家にも このあと届けに行く。とかいうのです どれだけ 大きかったんでしょう サワラ・・と言った気がします 魚はよく知らない  夕食時に 急に ごちそうが来たもんだから もう ぶつ切りにして てんこ盛り  あっさりした魚なので モリモリ食べられました 妹よ いつもありがとね~  では 行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
アップルキウイ 雄木と雌木が それぞれ枯れて数年 今年実が生るも 台風で落ちたりして やっと数個 収穫にこぎつけました! 一つ味見をしたら 柔らかい 柿のような食感だったので 熟れ過ぎた!と 他も採ったら 今度は 未熟木で完熟するタイプは 難しい  食べられたもんじゃなかった  おすそ分けしたお義姉さん すみません  昨日の 菊花賞3才馬の頂点を決めるレース 私は7通りの 馬単を買ったけど ハズレ  ご主人さまは 多種類買った中の 保険の 枠連で かろうじて的中でした   1着馬 「外人に乗り替わった時のディープは買い」とは頭にあったけど 距離と経験が引っかかって除外してしまいした あちゃ~ 7-2-10番人気の荒れ決着! だけど 騎手は結局 ルメ・デム・武の実力決着! さすが~ では 行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
お好み焼きを食べに行ってました 「廣末屋 (ヒロスエヤ)」実家の 夜須町の奥まったところにあります  てっきり 「末広」だと思ってました 字だって違う  土曜日の昼頃 一番乗り!  掘りごたつの席は2つ 右のほうに 鉄板のカウンター席がある 小さめのお店です お好み焼きやニラ塩焼きソバのほかに 定食もあるよう  ご主人さまはミックス 私はブタ  えーと ¥750-から¥850-くらいだったかと・・  ふっくらとして ソースもまろやかで 美味しい   最初、 「ソース薄いかな?」と思ったけど 食べ進むうち ちょうどに感じました  ご主人さまに至っては 「濃かったかな」なんて言ってましたから てんでアテになりません  満腹満腹~  このあとは 隣りに家族 カウンターにもカップルと にぎやかになりました 人気店です 廣末屋 (ヒロスエヤ) 高知県香南市夜須町上夜須182-1 0887-54-3226 無休?では 行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
昨日の休みには 用があって 昼から香南市野市町まで行ってました そのあとに フジグランまで行き 昨日のブログに書いた、 壊れたピンチハンガーの 新しいのを購入  好みの形や機能を 熟考してないので 適当に激安のを買いました すぐ壊れても これなら仕方ない と後悔が小さく済むものを。です 今朝さっそく洗濯物を干そうとしたら やっぱり具合が悪かった  先端に ヒョイと竿に引っ掛ける部分がなくって  いちいち ギュッと握って 竿に挟まなければならなくなりました これはノウが悪い  早めに次のを 探しておこう フジでは 甘いものが欲しくなって アイスクリームも購入 入口横のベンチに座って いただきまーす   何年ぶりだろ ジャイアントコーン やっぱり アイスは美味しいわ~ 50半ばの二人です  久しぶりと言えば ご主人さまのリクエスト 昔ながらの チキンライスの素で チキンライス 「懐かしいなぁ、この味。 むかし、よぉ食べよったわ」味は覚えてないけど 私も食べてたな~  では 行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
昨日の夕飯  写ってないものも含め 10品  けど ほとんど 前日の残りものと お弁当の残りもので 包丁の登場は無し 真ん中のは おとといの夕方に 妹んちに行ったときにもらった ツガニ汁2日続けて 半田そうめん入れで頂き  やっぱりツガニ汁は美味しいわ さて 表題のピンチの件 今朝 洗濯物を干すために ピンチハンガーを 竿にひっかけようとして失敗! 拾い上げたら バッキリと 壊れてました   仕方がないから 今日はこのまま干すけど 急に 買いに行かなければならなくなりましたトホホ すぐ明日も使うからね 劣化してきたから 「そろそろ買い替え時かな」と思った矢先にこんなことです  じっくりと見定めて 気に入ったのを買いたかったな  ご主人さま 行ってらっしゃってます ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
おとといの日曜日 わが芸西村でのイベント 竹灯りの宵に 去年に続き 行ってきました 今年は早めに 5時頃着 まだこれくらい明るいうち  浜辺にずらっと出店していた お店の中から ウインナとパニーニと  ピタパンのような なんとかサンド  ご主人さまはビールも買って  去年と同じところに座ろうと 行ってみたら もう 階段は 埋まってしまってました   お目当ての ジャズバンドは 前方のほうで準備中 浜辺まで降りて 舞台のすぐ前の 砂場に陣取ったら ほどなく はじまりました   夕暮れてきて 雰囲気もよい 去年は 蚊に悩まされたのに 今年は 一週間延期されたせいもあってか ちょっと寒かった  堪能して 早めに帰ることに・・ とっぷりと暮れて 浜辺のキャンドルも綺麗です  お店には まだまだいっぱいの列  駐車場までの通路も幻想的でステキ あとで知ったけど 今年はアーチがあったとか・・  竹キャンドル作り その他も含めて ボランティアの皆さん ご苦労様でした  夜風に吹かれて ゆったり音楽を楽しめるこのイベント 来年もまた来よう  では 行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
昨日のレース 当たりました~   3才乙女たちのGⅠ 京都2000m、秋華賞 断トツ人気の アーモンドアイが やってくれました 強い強い 2番人気の ラッキーライラックと アーモンドアイは 春のオークス以来の久々レース 両馬とも 良くないローテーション 叩きレースを あえて使わなかった馬と 使えなかった馬 なのでライラックは切りました あんまりオッズが安いもんだから いつもの馬単はやめて 3連単に挑戦 それでも安かったけど・・ アーモンドを軸に 17通り2000円で勝負! 当たり負けしなかったから よかったわ なので ご機嫌~  じゃっ 行ってきまーす ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
土曜日の 鳥心でのランチのあと はりまや町の marucoさんまで 足を延ばしてきました  こちらは 裏の駐車場側5~6台停められます ずっと前に来たときは こっちの裏手は 昔ながらの雑貨屋さん って感じだったのに すっかり綺麗になってますね お得な日もあることは 帰り際知りました  行った目的は クルミです   1kg 税込み ¥2,084- 「割れ」なら もう少しお安いです おやつにポリポリ用  スーパーで買うより ちょっとはお安いでしょうか そして 大好きな ホイップクリームのパウダーも   650g 税込み ¥961- 行くたびに カゴに入れては戻してたもの とうとう購入~  まるで子供  これで どのくらいの量ができるかな~  ダイエット開始は 先に延びました  では 行ってきまぁす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
ウッドデッキの ミニトマト 夏のあいだ 世話をしなかったせいか 実も生らなかったので 花壇の隅にほったらかし 9月になって 花が咲いてきたので  デッキまで移動 そして 乱れた姿の先っちょに 生りました~   私にしたら上等です! そして 収穫   このミニトマト 去年の夏 タネから発芽させたけど 実はあんまり生らず  その僅かな実から 今年また発芽させました これもう自家製ですよね  同じトマトを 同じ環境でずっと毎年生らしていくと 安定したトマトになっていく。 みたいなことを 何かで知って やってみたのです ちゃんと世話したら もうちょっと大きめに育ったかも・・ さっそくお弁当に入れました   では 行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
またも 服の整理  この前も 捨てたのに... もしこの 10倍捨てたとしても 全然困らない  それだけ 服持ち  もっともっと 捨てよう。 と思うけど 古いのに限って お気に入り 大半を 「また来年」と仕舞ってしまってます  今日も 行ってらっしゃってますご主人さま ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
お義姉さん夫婦とのランチ 「鳥心にせん?」そうやね しばらく行ってないしね いつ通りかかっても 繁盛してる、 鳥心 本店 11時半前に到着! 第2駐車場もあることも知らなかった そうとう来てないわ  メニューは 以前のとおり、簡単  定食に付いてくるスープ  そして きましたー! 酢どり定食、ド~ン!  あいかわらず すんごいボリューム  大皿にたっぷり  画像でわかるかしらん キャベツもこんも~り  酢どりも ドレッシングも しっかり味  私はいままで これしか頼んだことがないかも   ご主人さまは 唐揚げ  こっちは単品 メニューに書いてある通り 単品は定食より 1個多い  ボリュームが多いことはわかってたので ごはんスープサラダは 二人で食べました それでも多いくらい お腹いっぱいになりました 次もきっと 定食+単品だわね  では 行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
夕べは 妹から 「大トロのにぎりを作るき、きいや」と誘われてたので 夫婦でイソイソ出掛けました  到着すると あらま~すごい! オットみのっち手作りの にぎりと 向こうには、 カニまでも  うほほ~ おいしそ~~  カニはモクズガニ ほんとはもうちょと先に もっと美味しくなるらしい  バリバリ素手で集中して 2個頂き~ すまし汁も用意してくれたし  たっぷりの茶碗蒸しまで出てきました  料理、よくやってやるなぁ 関心関心 マーボー豆腐は私作だけど 最近パンチがなく 豆板醤が なぜか たっすい  もう買い替えないといけないのかも 大トロおいしかったぁ  いつも 友人同士で 一匹まるごと買って 分けるのだとか・・ 今回は 近大マグロかも。とか あとは ビール飲んでるご主人さまたちを尻目に 妹と私は コーヒーとロールケーキで〆 ごちそうさま  ところで 夕べの ボクシングあっという間だったですね 帰ってきて ちょっと洗い物をしてて 始まったみたいだな 見てみようかな と思ったら・・・あらら もちろん 見逃しました  ご主人さまは 今日もいつものように祝日出勤です  あ、それと 昨日は 的中しました  7通り買った中で 一番安いオッズのが・  ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
台風25号 やってきてますね どっかに逸れてほしいもんです 天気予報は 自分では調べなく もっぱらご主人さまや同僚たちに 「今、どうなっちゅう?」と聞いてる私です いい天気の日に 思い立って 化粧筆ほかを洗いました  こうやって見ると 結構年期が入って くたびれてます 毎日使うのに 手入れは怠りがち  顔ばかりじゃなく 道具も手入れしてやらなくっちゃ  昨日 退社するとき 「お先です~、お疲れさま~~」と事務所のドアを開けて 出ていこうとしたら 「お疲れ~~」と言ってくれる同僚たちの中から 「○○さん(←私)、痩せた?」という声がかすかに聞こえてきた!  ドアの向こうに半分出てたけど 思わず戻って 「ナニナニ?もう一回言うて~! 」と言ったら 「2回目からはお金が要るで!」爆笑!  あ~痩せたいわぁ  では 行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
昨日の休みに 出掛けようと 夏のバーゲンで 買っておいた おニューの黒いパンツを引っぱり出しました  新しいのは パリッとしてて 気持ちいい このパンツは ホックに引っ掛けるタイプで  前からボタンが見えないようになってます ボタンのように 白く見えてるのは ↑ ベルトのバックル こういうのはたいてい もう一つ内側にボタンが付いてて これも例外なくあります あらっ? 無いわっボタンホールが無いっ!  うそやろ? これ絶対忘れてるよね?  試着したけど たぶん ホックを掛けたところまで う~ん 困るほどでもないけど・・ ベルトもするけど・・ やっぱやだわ~ ミシン、 今ないわよ~ 不良品があたること 最近結構あるかも・・ 結局 穿けないことはないので 穿いて出掛けました   では 行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
今日は 水曜日で仕事は休み レモンクッキー な~んて表題を付けましたが 要は 単なるクッキー 仕込んだのは 夏まえ妹宅でもらった たくさんのスモモを 果実酒にしようと思い そのために レモンを買ってきてました  が しかし 前年、前々年に作った 果実酒の在庫がまだあるのがわかり 急きょ中止 スモモは職場で食べました 使い道のなくなったレモンは 冷蔵庫の奥でしばらくそのまま 一か月以上経ったある日割ってみるとまだイケそう  酸っぱさは抜けてます  ネットで検索して クッキーに入れることにしました 皮も少しすりおろして一緒に 生地は 材料をビニールに入れて混ぜるだけ  かんた~ん!  と思ったらこれがなかなか混ざらない  バターと粉がケンカして クランブルの状態から進まない  麺棒で伸したほうが早かったかな? やっとまとまり  このあと 棒状にして4本、冷凍庫で固めました アイスボックスクッキー 数日後一本焼いてみました 包丁で押し切り  予定時間では生焼けだったので 延長したら・・・ 焦げた  久しぶりに
けさ朝っぱらから また1本  また ちょっと焦げた  急に焼き色が付くのです  まぁ上等よね  レモンは 焼き立てだけの香り  のんきな休日 ご主人さまは労働中です  ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
台風が来る前の土曜日 スーパーに行くついでに 足を延ばして スシロー南国店に 行ってきました 「久しぶりやなぁ」そうかしら?  このスシローで撮った画像が なかなかUP出来ない  見えないのもありそうですが とりあえず・・ ご主人さまがいつも食べる シーチキン  私がいつも食べる エビ天  マグロの漬け  ちょっとネロッとしてて あんまり好みじゃない 本日の海鮮盛りと 松前漬け  海鮮漬けのほう コリコリと美味しかった  コリコリといえば こっちがもっと美味しかったかも なんだったっけな~  ご主人さまが食べた 焼きサバ  う~ん 生臭そうだったわ~ サーモンアボカド  最初と、最後は いつもの 大好きエンガワでした  ほかにも食べたけど どうしてもUPが失敗する  この日は¥100-のばかり   パフェも食べて  二人でたったこれだけ 「トシやなぁ・・」 ほんとにね では 行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
24号台風 全国各地で 広く多くの被害 日本を縦断し もう消滅したかと思ってたら まだ北海道あたりのよう 警戒して頂きたいと 思います うちは この前と同じく 大したことはありませんでしたが 昨日は日中に 大雨と 大風が吹き荒れました 高知は 竜巻もあったとか・ うちでも ブンッ!というか バッ!というような 瞬間的な突風があり 一瞬でしたが 聞いたことないような音で ちょっと恐ろしかったです 家の周りも片付けておいてよかった   ゆうべ UPのために デジカメの画像を ブログに取り込もうと操作したら 調子が悪く 全然進まなかった  買ってからそんなに経ってないのに 画像が取り込めず エラー  今朝は出来たのでホッとしたけど もう壊れ気味?   とりあえず 行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 高知のブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたら嬉しいです。 ゆっくりね   人気ブログランキングへ
| HOME |
|
|