エンドウ収穫

昨日は雨で寒かった


まだ片付けてなかったコタツ
寒がりの私、久々に点けました
洋服はもう薄手なので やっぱりコタツがあってよかった~
ご主人さまも仕事から帰ってきてから
これも仕舞い残してあったファンヒーターを持ってきて夜点火してました






おとといから
エンドウ採りに来ぃや。もう終わりやき」


嬉しいけどいつも急やわ~
エンドウは収穫した後に豆を取り出すのが億劫なのです
その日は玄関に放置
夕べ思い出して剥いたけど
夜なべ仕事になりました 2時間

IMG_0592エンドウ

IMG_0598エンドウ




ご主人さま 本日も仕事
エンドウごはんは汚くなるのでいつも乗せただけごはん
甘煮は、豆を少し水に漬けてから水と塩少々を煮立てた中に入れ
中火で柔らかくなるまでゆでてから、砂糖を入れ弱火で煮ます
柔らかくなる前に砂糖を入れると豆がしまって硬くなったままになります注意
IMG_0600エンドウ


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ




土佐料理「司」で食事会

ゴールデンウィーク前の金曜日の夜

高知市内の土佐料理さんで食事会でした



本社から来られた幹部の方たちとの交流食事会
特に現場の同僚たちは普段なかなかゆっくりと話せることがない
わざわざこういった機会を作っていただけたようなのです
各営業所ごとの会で 今回は高知支店の回りでした
ひとりひとりの思い、考えにも耳を傾けて下さり いい会になったと思います




料理を撮るのはささっとね

IMG_0560.jpg
IMG_0562.jpg
IMG_0563.jpg
IMG_0565.jpg
IMG_0566司


一番初めに出てきたローストビーフは撮り忘れ
普通は掛かってるソースは付いてなくビーフ自体に味が付いてて
それでいてちゃんと赤身の部分もあり柔らかく
今まで食べた中で一番美味しかった
ローストビーフは今までちっとも美味しいと思ったことなくって





このバラはその時に女性陣だけに幹部からのサプライズプレゼント
一輪ずつ真っ赤な包装紙に包まれて・・
本社に出張した時もだけど いつも心遣い頂けて嬉しい限りです
IMG_0596バラ





ゴールデンウィーク真っ最中の今日はご主人さまはなんと仕事
祝日は仕事。はいつも通りです
IMG_0593たけのこ




ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2019/04/29 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

クレマチス

今日は寒めの地域もあるようだけど


ここ高知は今朝 もうあったかい






でも
うたた寝用にまだコタツが出てる我が家です

さすがに点けてはないけれど
毎年ゴールデンウィーク頃まで出してる気がします
同時にエアコン、扇風機も回ってますが









枯れっ枯れだったクレマチスが急に開花しました
冬の間、手入れもせず諦めかけてました

IMG_0552.jpg

冬は枯れるのは知ってるけど
今度こそ寒さにヤラレたかと心配してたんです
毎年少ししか楽しめなかったのに
ここまで咲いてくれるとは



白い花は安価なデジカメではキレイに撮れません

IMG_0554.jpg



まだまだ咲きそう

IMG_0555.jpg





巻き付くツル性なので切り花にはできない
ここだけではもったいないな~ 

IMG_0556クレ





一応今日は月末だけど
10連休のどこかでは出勤することになります
事務は月末月初は忙しい
じゃ行ってきまーす!
IMG_0549さけべん





ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ



スペアリブ

何年ぶりかで

夕食にスペアリブの煮豚を作りました

IMG_0535スペアリブ

同僚が時々
お弁当に入れてて
美味しそうだなと思ってたんですよね
スペアリブは
結婚してから買ったことなかったかも





豚バラ肉で作ってもそうだけど
失敗して硬く仕上がったらやだなと思って遠のいてました
成功するか失敗かです





水と酒、砂糖、醤油、ちょっとみりん
煮汁多めでグツグツと・・






食べた残り半分は冷蔵庫
翌日出すとラードがいっぱい固まってます
お~恐ろしい
取り除いて温めなおして食べると
まだ柔らかく上出来でした


「バラ肉のよりこっちがエイかも。また作って」

了解しました~







昨日は休みでご主人さまのお弁当だけ
ブログはとうとうUP出来ず・・
最近はひどいネタ切れです
IMG_0546ナス


これは今朝
スナップえんどうがおいしい季節になりました
IMG_0547スナップ
じゃ行ってきまーす!


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


「西山珈琲館」でランチ

高知市高須に昨年オープンした
西山珈琲館に行ってきました


IMG_0510.jpg




「珈琲館」というので 今まで寄り付きませんでしたが
お義姉さん夫婦に誘われて初めての来店です
夜11時までやってるのですね


IMG_0512.jpg




カレーとかハンバーグの食事もできるのね よかった

IMG_0511.jpg



階段上がって入店すると中は広々
これはテンション上がります
贅沢に空間を使ったカフェですね
優雅な気分になります

IMG_0513.jpg




ご主人さまはチキンのセット
天ぷら?も添えられてました

IMG_0516.jpg



シッカリとした焼きめ
IMG_0517.jpg



ほか3人はミンチカツとカレーのセット

IMG_0520.jpg


アツアツで美味しかった
ライスはもち麦をオーダーです

IMG_0521.jpg


カレーは辛くなくむしろ甘め
けどスパイスが効いてて
かすかなピリピリ感

IMG_0524.jpg




お客さんが次々と待ってるくらい繁盛してます
各テーブルはバラエティーに富んだデザインで
私たちは大きな水色のテーブル
ドレッシングのやり取りが遠い遠い

IMG_0525.jpg




ドリンクは別料金


サイフォンで淹れた自家焙煎珈琲がやってきました¥300-
一杯半くらいの量があります

IMG_0528.jpg


ご主人さまはアイスコーヒー
さらにプラス¥50-だったけな
これも大きい

IMG_0527.jpg


広いので他の人たちに気兼ねなくおしゃべりできて
ゆっくりできました
ごちそうさま


IMG_0508.jpg

駐車場が広いのもグ~



西山珈琲館
高知県高知市高須新町1-52




じゃ行ってきまーす!
IMG_0537炊き込み

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2019/04/23 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

ひさびさ洗車

夕方

洗車していたら




山に行っていたご主人さまが
帰って来ていきなり



「雨が降る!」


えっ?
せっかく洗ったのに雨になるの?



「洗車しゆうの初めて見たわ」


はぁ
そうゆうことの雨が降るってことか

失礼な!




まあたしかに私は
め~ったに洗わない





車体にサビが出てきたのでマズイかもと買ってきました

IMG_0532ポリマー

しばらくぶりの洗車


ツヤも無く
車体にはあちこち
キズがいっぱいで・・



でもまだまだ乗りますよ









最近ぜんぜん当たらない競馬



昨日は本命のレースが
あまりにもオッズが安く



ギャンブルとしては
少額しかやってないので旨味がない



当日
別の3才乙女たちの
GⅡレースに乗り換えて


あれこれ悩んでるうちに
はやスタート時間



金額入れて「購入」っと
ポチっとしたら

「締め切られました」



フローラS

あ~あ
買えてたら
当たってたのにな


買わないときにかぎってこんなもん


間に合わなかったことは
今年これで2回目


なかなか決められないのです





じゃ行ってきまーす!
IMG_0530ニラ玉




ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2019/04/22 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

「リムの森」でランチ

先週 土曜日


ランチしてきました

IMG_0466.jpg


「これから週末はなるだけランチに出掛けよう」

と言ってたご主人さま





もちろん行きま~す






野市町

RIMUの森

IMG_0478.jpg


久々です






日替わりランチ

IMG_0467.jpg




ここのランチはボリュームあるし
手も掛かってます

好きなカフェの一つ

IMG_0468.jpg


メインはキャベツのメンチカツっぽいコロッケ?

IMG_0469.jpg






いつも玄米ご飯を頂いてます

IMG_0474.jpg



ドリンクは別料金

IMG_0477.jpg





ご主人さまはここはあんまり落ち着かないようです


なるほどそうかも



かわいらしい女子ごのみな趣きだからね



でもこの日

隣では年配のご夫婦もいらっしゃってましたよ





ランチはやっぱりゆっくり出てきたので

時間があるときには

お勧めのカフェです



メインの揚げ物に時間がかかってたのかな?





ごちそうさまでした~
IMG_0473.jpg



じゃ今日も行ってきまーす!
IMG_0503咲け弁

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2019/04/19 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

リサイクル券

スーパーの


ゴミ置き場を利用して
溜まると出てくる


リサイクル券

IMG_0483百円

新聞・チラシ・雑誌が溜まったら持って行くので


一回当たり

20~30kg


キロ、1点なので

すぐ100円券になります



スーパーのついでだし


お得だわ~







ゴミつながりで



今朝の
地域のゴミ


「金属の日」




毎木曜日です



この前新しくしたフライパンの古いやつ、
さいほう箱代わりにしてたお菓子の空き缶、
デッキを縫ったペンキの空き缶、

などをご主人さまに預けました



金属類は捨てるの忘れがち

サッパリしました






じゃ行ってきまーす!
IMG_0501肉豆腐

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2019/04/18 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

サッパリしたいわ

今日は休み



ご主人さまを送りだして
午前中はゆっくりしようと思ってたけど



一度目が覚めると
ぜんぜん眠くない



睡眠時間が短くても
目はパッチリ


悲しいかな
トシのせいでしょう






ヤル気が起きて
ちょっと物入れの片づけなどをやってみました





いつか使うと
溜めてかさばってた
ショップの紙袋は捨てよう



同じくショップのビニール袋もいらない

あ、大きいのは
タケノコを採ってくる時に入れられるのでキープだけど




使わなくなった
スーパー用の保冷袋も処分です
うす汚れて全体もヨレヨレ




たったこれだけでも
気分が軽くなりました






いらないもの使わないものは
処分してサッパリと暮らしたい



何でも溜め込みがちな私の
願望です








もう食べたころでしょうかご主人さま
IMG_0499チクチーズ




ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2019/04/17 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

タケノコ

土曜日の午後




タケノコを採りに行ってました



例年なら

道中道すがら
あちこちに生えていて


うちの土地だけサッパリ



なのですが





今年は

裏年らしいということ以外に


竹が密集して
が入らなくなってるところだらけで
ぜんぜん生えていません




手入れする人がいないと
山はだんだん荒れていきます







うちはかろうじて
陽がチラと差す程度


IMG_0484竹




目当てのタケノコは

生えてました




が、もともと土が堅いので
ふつうなら良さそうなこんな小さなのは
堅くて食べられません 

IMG_0490竹




ニョキっと生えてるのを
現地で剥いで持ち帰りました

煮ても柔らかいです

IMG_0489竹











今朝は布類のゴミ出し日

またまた捨てます

IMG_0498断捨離

「ジーパンも捨てるかえ?」


「うん。もらいものやったし十分穿いたき」



ダメージ加工があったし
デザインもシンプルじゃなかった


お気に入りだったけど


だんだん穿かなくなったし
もう年齢的にボロっぽいのはちょっとかな


バイバイ




じゃ行ってきまーす!
IMG_0497鶏


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


山の小夏は鳥に食べられたけど・・

ついこの前


カレー




夜作るのをやめて


お昼にレトルトを食べようと決めました





さっそく昨日のお昼に

IMG_0493カレー

カリーヤカレー
 ↑
(カリーヤは漢字。だけけど当て字面倒



このレトルトはお安い&美味しいです










きのう
家の下小夏を収穫してました


不細工だけど

会社に持って行きます

IMG_0495小夏

朝からバタバタ







「朝から焼きなすかえ?」

「焼くだけやもん」

IMG_0494焼きなす


でも
アツアツの皮を剥ぐのに手間取りました 
あちーっ



じゃ行ってきまーす!

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


日焼け止め

紫外線が降り注ぐ季節になりました




特に高知はたっぷりです


この4、5月頃が一年で一番でしょうか




一応、年中日焼け止め剤を塗ってます





またひとつ購入

IMG_0432日焼け


新しいのは主にに使い

使い古しは首元や腕用にまわします



化粧品メーカーのは高いので
スーパーで買えるやつで
たっぷりと・








2層タイプだと



買ってから気付きました


で、





ははははー

IMG_0433日焼け

すぐ忘れるから



書くのが いちばん!



ちなみに
この日焼け止めは
ネチャネチャしないので
使い心地いいですよ



じゃ行ってきまーす!
IMG_0464カラアゲ


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2019/04/12 ] 暮らし | TB(0) | CM(3)

イノシシ肉

もらって
冷凍室に入れていた


イノシシ肉を食べることに・





ビニールのまま

水に漬けて解凍

IMG_0459いのしし



塩こうじを少し揉み込み


しばらくして塩コショウ

焼肉のタレ

最後にちょっぴり醤油を振って仕上げました




万一、
臭みがあると食べにくいので
毎回、濃いめに味付けするのですが



今回もぜんぜん心配なし
処理がもうベテランですから
さすがだね~

IMG_0462いのしし

イノシシ肉で
美味しいのはアブラ身部分


ここがないと半減です




でもご主人さまは
アブラのとこは ちょっと苦手みたい


美味しいのにな





今日も簡単お弁当


「おかずを減らして」
と再三言うので品数を減らします

多品目を少しづつは盛りにくいもの

IMG_0463ニラ


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


総会に行きました

昨日は


午後から帰ってきて

すぐ近くのコニュニティーセンターでの


地区対策協議会の総会に出席


50世帯くらいが集まりました


年々減少して
寂しくなっていってます





そばに座ったお年寄り


雑談が止まらず
肝心の総会の内容が全然聞こえない



まぁ久しぶりに会ったお知り合いと
おしゃべりしたいのでしょう



私も総会自体にあんまり興味は無いけど・





それにしても
すぐそばで強制的に耳に入ってくるのは不快です
近況報告は終わった後でお願いします




総会は
例年通り変わり映えしなく
特に問題もなさそうでした






今日は休みで
昨日と2日続けてお弁当はご主人さまだけ

IMG_0457ウインナ

手抜きでスミマセン

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2019/04/10 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

焼きそばとカレーが交代

夕べは

焼きそば

IMG_0455焼きそば

焼きそばは今まで
週末のお昼に作ってました




この前の週末も作ろうかと思ってたら
別のものを食べることに・・




「夜に作ってくれてもエイで」


「え~そうなの?」


「うん、ぜんぜんかまんよ」




なんとなく軽食のイメージ

夜は作ってなかったのです




聞いてみると
焼きそばは晩酌のアテになるからOKらしい


むしろ

カレーは晩酌にはあんまり好ましくないんだとか・・


たしかにね~

カレーはサイドメニュー扱いで
別におかずを作ってたし・・




「じゃあ これから夜に焼きそばの日があってエイのやね?」


「うん かまんよ」




うれしい~
一品増えた




でも
替わりに

カレーは夜作らない方向になりました




レトルトを買って
お昼に食べようということに・・



カレー作ると
料理をやった気になってたんだけどね





家の下の畑に植えた

我が家もやっと満開です 
高知なのに 遅~

IMG_0453サクラ




今日は私はお昼までで
ご主人さまのお弁当だけ

地域の会合に出席します

IMG_0456ブロッコリー

じゃ行ってきまーす!

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


芝生は草刈り機で・

冬の間に



すっかり枯れてた芝生


IMG_0441芝前

画像以上に ボーボーで・





あったかかった昨日




「刈って~」

とお願いしました

IMG_0443草刈り

草刈り機では

手加減が難しいらしく



去年はトラ刈りになってたけど




昨日は
経験がものをいったよう







集めるために

ほうきです


IMG_0444ほうき

短くなったやつと 新しいやつ





ぜんぜん掃き心地が違う






ナナメに倒して掃き集めたら

あっという間にまとまりました

IMG_0446サッチ

刈ったのは
しっかりと取り除いておかないと
新芽が伸びにくい


芝生は
はびこるのに半面
枯れやすく繊細なのです






草刈り機では
キワまでは出来ないので
おいおい手作業でやっていきます

IMG_0447芝後




その後 ご主人さまは



「木の周りだけでもやってくるわ」
と下の畑へ・・

IMG_0448下の畑


すぐ生える雑草

ご苦労様です







日中には1人で山に入ってタケノコを取ってきてくれました



うちのとこはなかなか生えないけど

ちょこっとだけあったみたい

IMG_0450タケノコ

じゃ行ってきまーす!



ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


干しました

今日はいい天気


部屋の中はひんやりでも
外はポッカポカ




花粉の飛びが一段落

かと思っていたら


次は黄砂がやってくるんですって?





何をしたいかって


布団を干したいのです






いい天気に我慢できなくなって

今日はとうとう


干しました



冬のダウン布団もやっと仕舞いです






カバー類も洗濯

IMG_0437シーツ

乾いたらパンパンしよう





気分よくなって




うっとうしくなってた木も剪定

IMG_0435剪定

まずは一本


う~ん、さっぱり~


思い立ったときにやらないとね






ご主人さまは
久しぶりの土曜出勤です

IMG_0430揚げ玉子


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2019/04/06 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

萩の茶屋焼肉

また行ってきました


萩の茶屋

IMG_0386.jpg


「おごっちゃる」


ご主人さまのクチが焼肉になってたようです


もちろん行く行く







土曜日お昼時


「2階もありますよ」

へーそりゃ知らなかった

IMG_0397.jpg



やっぱり 

ビール大ですか


IMG_0391.jpg




頼むものはだいたい同じ

IMG_0393.jpg


IMG_0394.jpg




カルビ、ハラミ、タン

IMG_0395.jpg


それに ナガレコ

IMG_0396.jpg



カルビ美味し~
タンはほぼご主人さま用
IMG_0399.jpg


しかし
やっぱりひとり一人前のカルビは重すぎた
激しく反省




にも拘わらず
ロースも追加

IMG_0400.jpg



「うん、やっぱりロースのほうが肉って歯ごたえがあってエイ」

IMG_0401.jpg





ご飯も野菜も無し
そりゃ脂っぽい


IMG_0405.jpg

ビールを2杯で


¥9.126-


たっか~~







遠いし

他の美味しい焼肉屋さん探してみる?




なんてことになってます





じゃ行ってきまーす!
IMG_0429かぼちゃ








ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2019/04/05 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

切り干し大根

切り干し大根作りも

これで終わり


IMG_0428切り干し

食べきれない畑の大根



切り干し大根



本来は嫌いな煮大根にもして



今年は
がんばって消費したけど


さすがに飽きました



まだ
葉っぱを切って
畑に首まで埋め戻して
保存してあるけど



トウが立ってたので
遅かったかも



もし来年も作ったら
早めに保存してみよう







今日は帰りに叔母の家に呼ばれてます


「花まつりに着ていく服を見てや」


お釈迦さまの誕生日のお祭りに着ていく服を見立ててほしいらしい


よしよし!
いつまでも身だしなみに興味なくさないよう
お願いします


じゃ、行ってきまーす!

IMG_0426ヒジキ

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2019/04/04 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

断捨離して気持ちをスッキリと

春になってきたので
衣替え



と言っても


これはもう着ない。

と、少し2階のクローゼットに仕舞っては
そのぶん少し取り出してきてるのがホントのところ


もういっぺんに
取り替える気力はないのです





その衣替えの機会に便乗して行う

断捨離


IMG_0424服

今回は2袋




なかなか捨てない
物持ちがいいタチですが



処分してしまえば
それがあったことを
すっかり忘れてしまう
都合がいい人です



もっともっと捨てたいな



そしてオニューを買うのです



人間が古くなってきたので
反対にせめて外身はキレイにしないとね




そういえば ずっと昔

職場でも

「中身が古くなってきたので着るものまでヨレヨレじゃだめでしょう」

とか何とか言って

新しい制服をおねだりしてたなぁ




ご主人さま
もと私のお弁当箱に戻りましたよ

IMG_0422.jpg




ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2019/04/03 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

フライパン

やっと

フライパンを買いました


今までのは
神戸のイケアで買った調理器具セットのひとつで


ブログ内を検索してみると
丸5年使ったことになりました


もったほうでしょうか?




気に入ってたけど
真ん中の部分が剥げてきて
これはさすがにマズイ





フジグランでお買い上げ

IMG_0414フライパン

気が大きくなって
卵焼きパンも一緒に




前のが大きかったので
つい30cmのを買ったけど・・


大きすぎたかも




キッチンの引き出しに
立てかけて置くとギリッギリです

これでは置けない





IH
円の部分しか熱が届かないのは知ってますが
大きいのが欲しかったのです



でもやっぱり28cmでよかったかな
ちょっと失敗





使ってみると

チャーハンも
鉄板で作ってるくらい余裕なんですけど・

IMG_0418フライパン


いいところは


こんなに大きいのに
このフライパンは軽いのです



底はふつうに厚く
側面が薄いらしい



おかげで
洗うとき か~るがる



重いものが嫌いな私にピッタリでした




さ、チャーハンも
美味しくできたので

行ってきまーす!
IMG_0419チャーハン


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2019/04/02 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

カレー&ほうれん草パン

今日から新年度


新元号も発表ですね~






昨日は
いつもの競馬も
3連単をハズしました


いい加減に止めりゃあいいのにねぇ




夕方しょんぼり
畑の草引きに精を出しました







その前


お昼はレトルトカレー
IMG_0409カレー

会社のCさんが

「透明のビニール袋に入ってるカレーが美味しい」

と以前言ってたので


探したけど

最近いろんなメーカーのが
透明の袋に文字を書いたのが売られてるので
どれがそうなのかわからない



ホテルカレーって言ってたかな?



ドラッグストアで
それらしきのを適当に買ったカレーでした


これはこれで
中辛だけど甘さもあって
美味しかった






金曜日にご主人さまが散髪


そこで頂いたパン

ほうれん草を練りこんであってとっても美味しかった
ありがとうございます

IMG_0410パン


以前はよく
シフォンケーキを作られてたけど

パン作りに転換されたのかな




何か趣味として「手作り」するという意欲はすっかり失せてる私

回復したいなぁ






トンカツの玉子とじ
久々に大きい容器のお目見えです
おツユは少な目にしたけど
だんだん沈んでいく

IMG_0415カツ丼

じゃ行ってきまーす!


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
  ゆっくりね 
    
人気ブログランキングへ


[ 2019/04/01 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)