このあいだ
もうすぐ我が家に着くってところで
亀発見!
一瞬、石かと思ったけど
前に畑で見たことがあったから
きっとあの亀やね。と分かりました
こんなとこにいたら危ないわ~
行き過ぎたあと
車から降りて後ろをパチリ

ぜんぜん動かないのに
車庫に入れたすぐ後に見たらもういなかった
以外にすばしっこいわ
左のほうへ這っていけばこの前の畑
また行ったのかも・・


かめっ、かめっ、かめ~~♪←宇多田ヒカルのクマの歌マネ

明日29日の
高知放送4時からの
カンブリア宮殿に
会社の同僚がほんのチラと出るみたいなのです
他県ではもう放送済み
高知では毎週じゃなく時たまある番組
この前、会社に
3人ほどが取材に来てて
結構居てたけど
たぶん番組ではちょっとだけでしょう
メインである得意先も来社
同僚は少しコメントしたくらいかと・・
よかったら見てあげてくださいな
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
夕べはイノシシ
妹のダンナが捕ったのを分けてくれました
切り分け、塩こうじにしばらく漬けてから、スパイスもまぶして焼きました
焦げ目は塩こうじのせい
味付けをしっかりすると美味しくいただけます
貰ったやつは生のまま
冷凍してしまうとどうしても味が落ちるらしい


昨日は宝塚記念G1
梅雨どきの開催だから
雨の宝塚と言われるほど・・
今年は久しぶりの良馬場
荒れるレースだけど牝馬が活躍するレース
今年もリスグラシューがやってくれました!
名前の通り可愛らしい馬体
一生懸命に走って、男馬たちを一蹴!!
改めて安定した実力馬だと感心感心
私はアルアイン押しでパー
いい位置だったけどなんとなく覇気にない走りでした
追い出すこともなくそのままゴール
それでも4着
ディープ産駒だけど
まだまだいけそう
ご主人さまは的中

もうひとつ当選してました
そうとう人気薄な競技だったのか?
頼まれてた弟にLINEして
「既読」なのに音沙汰無し
どーするつもり

と思っていたら夕べ、
「準決勝は当たった?」とLINE
「イカンかった」「ならキャンセル。払わんでエイで」えーっ?
頼まれたやつが当たったのに?
そもそも準決勝は頼まれてないよ~


じゃ、行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
夕べはふたりで
「こらぁ、負けるな」なんて見ていたのに
みるみる逆転勝利
ボクシングは興味薄いけど
だいたいどっちが優勢か分かるもの
たいていはそのまま終わる
すごい逆転だったわぁ
ホントにびっくりした試合でした
私たちだけかしら?
井岡おめでとう!
妹宅から
スイカが届きました
フルーツ、特にスイカは買わないから嬉しい

あとから
「いつまでに食べたらいい?」と電話したら、すぐ!だと言うのです
急だわぁ

いつものようにサイコロ切りしていただき~



昨日、同僚から
「どうしたの?カーテンみたいな服を着て・・
」と失礼なコメントが・

まぁ確かに白いコットンの裏地みたいな服ではありました
気に入ってたけど、だんだんと洗濯で生地が薄くなってきて
スケスケぎみ
下にボーダーTを来てたからいいけどやっぱりヨレヨレ
・・捨てよう!
おつかれさん
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
またまたネタ切れ
いつぞやののお弁当の料理
エリンギとテンプラの炒め物
テンプラはよくある角天です
これを短冊切りにしておいて半分ずつ冷凍しておいて
炒め物や煮物の料理に使うことが多いです
お肉を使うほどではないとき
ちょっと出汁が欲しいときの
十八番です
玉子焼きのあとに続けて作るズボラ者

まけまけいっぱいから
やっとこれくらいの量に静まりました


高野豆腐
平らな鍋にたっぷりの出汁で重ならないように煮ること。
なんて袋に書いてあるけど
これくらいの量に大鍋を出すなんてことはしない
いつものようにちっちゃい鍋で

あと、塩が入ってない煮汁では煮られないらしい
形が崩れるんだとか・・
どんなになるんだろう
ばらんばらん?

じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
昨日のお昼は
毎度のレトルトスパ

もちろんご主人さまが用意してくれました
休みのお昼は何もしたくないもんね

最近は外食までもスパが多いけど・


朝、地域の草刈りから帰ってきたご主人さまが私に向かって
「覚えちょいて!スプラサイド!!」はぁ?
また何かご近所さんに教えてもらったみたい
ご近所さんから農薬に詳しい人からあれこれ情報を仕入れてくるのです
若いころ、農薬肥料会社に努めてた私はすぐ覚えられる
その頃はそんなものに全然興味ないので
ただただ事務をしてたけど
今になってもったいなかったと思う
いろいろ勉強できてたのになぁ
昨日の競馬は
あれこれ考えてるうちに
時間切れで買えず

一連の騒動でたった7頭立てだったのに絞れませんでした
どうしても一着馬に、人気馬のどれもこれもピンと来なかった
案の定、人気薄が1着
そこだけは感が働いたみたい
買えなくてよかったわ

土曜日出勤してたご主人さまのお弁当と
今朝のお弁当
じゃ行ってきまーす!

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
インゲン豆?アキ豆?
これは何豆かしらん
ちょっと大きめ
妹宅からもらいました
大好きなので うれしい
私はお揚げと一緒に煮るのが好きですが
ご主人さまはいつも
油炒めにしてほしいとリクエストです
炒め物は
塩こしょうのほか
酒、少しの醤油とちょっぴり砂糖を入れるのが私流

2枚おろしのサバがあったので購入
自分じゃ捌きたくない
内臓の処理が嫌です
不得意だけど味噌煮を作りました
生臭さが苦手な私はどうしてもそのことが気になります
味噌煮は味噌を入れる前に
調味料を入れた煮汁で十分煮ること
それがコツらしい
今回はちゃんと赤みそで作ったので
まあまあそれらしくできました

今日はご主人さまは休み
所用があるみたい
ま、有休休暇も消化しないとね~
じゃ私だけ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
スーパーで出回りだした
ラッキョウご主人さまの好みの細めがあったので
一緒に買ったラッキョウ酢で漬け込みました
フタに臭いがつくので
ラップを挟んで開けるたびに交換です
日付も記入
あっ、年を書き忘れてる

まぁたぶん一年で食べきるからいっかー


日曜日のお昼はレトルトカレー
安いわりに美味しく気に入って食べてたメーカーのだったけど
なんだかへんな味のクセに気付きました
「ねーこれ、どこのやつ?」
「あの○○のよ、不味いわ」
「そうやろ、なんでやろね、今まで美味しかったにね
この前食べたホテルカレーが美味しかったきやろかねぇ」
今度はまた別のレトルト買ってみよ

昨日はG3
ご主人さまが見事万馬券
わたしはサッパリ


夕べはマーボー
で、お弁当にも入れました
じゃ行ってきまーす!

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
今日は休み
朝は天気よかったけどだんだん湿っぽくなってきた
もう梅雨近い
しばらく大物洗濯はムリそう
毛布洗おうと思ってたのにな~
まだ羽織って寝ています

次はいきなりタオルケット一枚で晩秋まで
ご主人さまはとっくにそれです
今朝、薄手の夏物も出しきって
少しづづやってた衣替えも終了
一年、夏と冬の衣類が半々でいいわと単純に思ってたけど
夏物が多く要るみたいな最近の気候
これも温暖化のせいかな
ボロをいっぱい捨てたので着るものがないわ

夕べの
焼きなすちょっと焼きが甘かったけどセーフ
うんと黒くなるまで焼いたほうがいいけど待ちきれず

ナスはこれか煮るかだけ
相変わらずの一素材料理です

材料多い八宝菜とかムリムリ

食べたいけどな~中華飯とか

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
カボチャの料理は
ほとんど煮物オンリーで天ぷらにもしません

時々コメントをいただく
kenさんのブログの中で
カボチャの簡単グラタンが紹介されていたのを思い出し
アレンジして真似てみました

たしかかぼちゃにチーズを乗せて焼いたものだったかと・・
カボチャをスライスして
レンチン♪して柔らかくしてから塩コショウ混ぜ混ぜ
その上にとろけるチーズを・・・と
あらら・・在庫が2枚しかないじゃないの~

仕方ないのでマヨネーズを絞り掛けて
パン粉をまぶしてトースターで焼きました
カボチャの煮物にはなかなか箸が進まないご主人さまも
パクパク食べてくれました
これはリピートです


今朝は分けて残しておいたカボチャをホイルに盛って
それぞれ一枚 とろけるチーズを乗せて焼いてお弁当にいれました
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
マンゴーを貰いました
会社に取引先から届いたのをみんなで分けたのでした
1人ひとつのところ他の人の分も頂けることに

これは台湾マンゴー
台湾は本場なのでしょうか?
ひと箱に10個入った一個が大きなマンゴー
たっぷりありがたくいただきました

ひとつは妹に
って言っても私はあんまりマンゴーの程度を知らないので

他と比べることはできない
これは甘く美味しかった

食べどきは表面に黒い斑点が出る前
少しテンテンと出てたけどちょうどいいころだったみたい





昨日は東京1600のG1
スタートで思わぬアクシデントがあって
アーモンドアイとダノンプレミアムの
2強が大きな不利を受けたけど
3連複の結果は順当の8番人気の決着
ご主人さまが買った馬券17通りのうち
一番安いのが的中してました

私はハズレ


じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
今日は土曜日
ご主人さまは仕事に行きました

見送った後、ボーボーの芝生をちょっと手入れしました
気付けば日差しがギラギラ

寝間着のままのスッピン

やる気が出た時やらねば
ずっと手を付けないタチなのでついつい熱中してしまうのでした

この前実家に帰ったときに母の捨てる服を引き取ってまとめました
やっぱり熱中してしまった

母もすごい衣装持ち
まだまだタンスにはもちろん
長いバーにずらっとハンガーが掛かってます
どうも私の服持ちは母に似たのかも・・
似てないのは値段が高いと安いとこ

母はブティック御用達
私はイオン・ザ・バーゲン

もう年齢的にも着ないだろうから少しづつ処分してあげないといけない
自分の分の断捨離も進んでないっていうのにです


ちょうど今TVで
「もったいなくて捨てられないものの解決法」っていうのをやってます
なぜ捨てられないのかという心理は
「すでに支払ってしまって
取り返せないお金に
執着してしまっているから」らしい
ふ~む
たしかにそれ自体というより
出したお金がもったいないのかも・・
で、解決法としては「譲る、売る」ですって
知ってるけどメンドクサイわ~
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ