仕事では私服です
一応、おそろいのポロシャツはあるのだけど着てません
絶対着ろ。と言われてないし
私は長そで貰ってるけど
皆は半袖で、中に長袖のTシャツを着たりもしてる
とりあえずポロは嫌いなのです
丸い体形で似合わない
ますますおばさん丸出しになる
人が着てるのはぜんぜんOKで
シュッと似合ってていいなぁと思います
先日、
いつものように仕事してて
何かの拍子に
気付きました
げーっ
前後ろ はんたーい 
出勤してから3時間は経ってる
インナー着てたし
うで回りがゆったりした
襟なしボタン無しブラウスだったからその場でグルッと直せられたけど
さすがにみっともなくてトイレまで行きました
あんまり前後が分からないけど
時々着てる服なので
すぐ後ろの同僚にバレなくてよかった~
普段ならすぐバラして
笑いにするのだけど
我ながらびっくりしたのでした
おばさんやなぁ
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
ネタがありません

今朝も超眠い
昨日と違って今朝は
起きる半時間前にどうしてもトイレに行きたくなって起きました
そのままもう起きればよかったけど
まだ眠たかったので即寝落ち
結果、2度寝ということに・・
家事を済ませ身支度の前の歯磨きを
ソファーに座ってやってるとまたウトウト

えらい時間のロス

そういうこともあり
今日はこれで終わり

じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
土曜日ランチは
南国市の
得得うどんにしました
やっぱりうどん屋さんはお安いわ~
ふたりとも
真ん中の
うどんセットにしました

カツ椀ランチのぶっかけ


私は
親子椀ランチのミニうどん


ミニというほどミニじゃない感じ

椀は共に同じ味の汁
ちょっと、濃いめでしょうか
ふたりとも、もうちょっと薄めが好み。だと合致
もうトシのせい?
外食はお安くて濃い味のとこが繁盛します
やさしい味は受けない
ここも次々とお客さんが来てましたよ
前回の来店は3年前
そのときもらった100円割引券が2枚サイフにあったので
おそるおそる出したらOKでしたラッキー♪
またまた割引券をもらえたので
結局いつもメニューから100円引きの値段が定価ってことでしょうか
ほんとにお安いわ~
茹でて冷凍してあったハチク
解凍して炒め煮したらまだ歯ごたえあってイケました
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
東京で
記録的な日照不足だとか・・
わざわざニュースに出たら
えらいこっちゃと思ってしまいます
全国的にも梅雨の影響もあり野菜の高騰発生
高いのも困るけど
それ自体がスーパーでスッカラカン
もうキノコ類でも食べてるしかないか・・

日照不足といえば
高知でも数年前ずっと雨ばかりの冷夏がありました
私の記憶ではその夏の8月
雨が降らなかった日はいちにちくらいじゃなかったかと思う
あと全部雨
ぜんぜんだ~れも話題にしなかった
今日も雨やねぇ・・程度
私の回りだけだったのかなぁ
車の中で
長年つるしてあった
ぬいぐるみこういうのもぬいぐるみというのかどうか分からないけど
とうとうヒモが朽ちて取れてしまいました
色もあせたし
どうしようかなと思ったけど
やっぱり愛着があるので
洗うことに・・
ぬいぐるみ自体
特に好きなわけじゃないけど
車内に小さなのがあるのは
なぜか好きなのです

じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
昨日の食事
お昼は
レトルトカレービストロ倶楽部のビーフカレーです
中辛だけど
いつもより辛く感じました
「こんなもんよ~」私、だんだんと辛い物が刺激になってきたのかしら

夜は
焼きうどんお昼にガッツリご飯をたべたから
あんまりお腹が空かなかったけど
またも炭水化物

あとは納豆

今日は
祝日で「海の日」7月は忙しいので休みが増えても職場のみんなは仕事です
うちのご主人さまも仕事だし
私も仕事に行ってきまーす
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
夕べは
豚肩ロースを焼きました
焼くだけ簡単

こういうのはトンテキっていうのかしら?
いつものスーパーではお安いロース肉ばかり買っていたけど
肩肉があるのを見つけたので最近はこれにシフト
妹と暮らしていたむかし
近くのスーパーに肩肉のスライスがあってよく買ってて
味があって好きでした
やっぱり美味しい気がする
この前見た「ためしてガッテン」の
焼肉の回はタメになりました
どうしてもこんがり焼き目をつけたいので
ひっくり返すのが遅くなるので
あんなに頻繁にするとはビックリ
焼肉じゃなくブ厚いけど参考にして焼いてみると
ジューシーに出来上がりましたよ


じゃ今日も行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
土曜日に
妹と南国市の
コメダ珈琲ここは3回目くらい
妹とのランチは
あんまりお米とかガッツリ食べたくない
ランチがスウィーツでもいいくらい
広い店内は他のお客さんが見えにくいので
気にしなくていいのが



珈琲店なのでまずはこちらをチョイス
トシに似合わず相変わらず大好きホイップ~

コーヒーゼリーが入ってるのにしました

予想以上にでっかいグラスで登場
太いストローで吸うと
甘めのゼリーがコーヒーと一緒に
じゅるじゅると入ってきて美味しく面白い食感
今はやりのタピオカドリンクも一度は食べてみたいなぁ
カロリー高いけど

これはゼリーなのであっさりしてます

食べ物はピザトースト
ボリュームありそうだから
ふたりで一つの注文

こちらも大きいのが来ました
玉子サンドの上がピザっぽい
半分でも十分でした
ナイフとフォークでいただきました
ごちそうさま~


では今日も行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
会社の同僚の
奥さんに協力して
ヤクルトを2パック購入
でもあんまり飲む習慣はないので
冷蔵庫に置いたまま賞味期限が

それで
アイスキャンデーにすることに
去年買った100均の容器に流し込んで固めて完成です

ガリガリした食感になります
食べてる間にもみるみる溶けますが
さわやかなキャンデーです
私は飲むより好きかな
作っておけば
いつでも食べられるし

デッキの下に
ノウゼンカヅラが咲きました
ご主人さまの好きな花


じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
少し前
ご主人さまが
行きつけの散髪屋さんに行き
またまた奥さま手作りの
シフォンケーキを
頂いてました
いつもいつもごちそうさまです

美味しかった~

ホイップクリームを添えようと
粉末を泡立ててたら
ぜんぜん泡立たず・・
いつまでたってもトロトロ
古くなったのかな~
まぁ逆にケーキによくなじんで食べやすくなりましたけどね
畑の
なんにも植えてないボーボーの
雨除けハウスの中から
ご主人さまが
グロリオサを取ってきてくれました
まだ咲いてたんだ~
球根だから一回植えると毎回咲いてくれます
これは小さく終わりかけだけど
大きいのは豪華に見えるので
とっても好きな花なのです

じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ
雨が降り続いてた昨日
急に妹から誘われて
夫婦4人で
むろと廃校水族館に行ってきました
風もビュービューだったので
学校の外観は撮り忘れ

天気悪かったのに結構人が来てました
中に入って2階へ

懐かしい教室と
隣りから教室3つに丸い水槽
廊下部分にも水槽が並んでました



低いのですごく身近に感じます


めっちゃ亀


グロテスクだけど
高知県民にはおなじみのウツボ

これはハリセンボンだったけな
かわいかったけど動きまくって撮りにくい



水槽のフチを触ってみたら
当たりまえだけどすごいブ厚かったです
3階は標本展示
なんか怖いな~
あまり見てる人はいなくて静か

廊下に木琴があって
「猫ふんじゃった」をちょっと叩いて終わり

小さな学校です
プールにもいってみようかとしたけど雨風が強くて断念
2階から見るとサメとかエイとかいましたよ

「地元の漁師さんたちに協力していただき、室戸でとれた魚たちを展示しております。」
高校生以上¥600-、小中学生¥300ー
プール寄らずなので
30分くらいで終わりましたわ
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。
ゆっくりね 

人気ブログランキングへ