ビューラーに・・

お化粧するとき
必ず使ってる
ビューラー



おなじみ
まつげをクルンと上げるやつ

IMG_3231ビューラー



ギュッと抑えるので
ゴムに切れ込みが入るので
たまにゴムを替えないといけません





もう替え時かな



と、見てみたら
切れたまつげがどっさりとゴムに埋まってました

片目の下マツゲぶんくらいの量




通りで
最近まつげが短く少なくなってたわけです

てっきりトシのせいかと思ってた




この前、同僚が
「マツゲが少なくなってきた」と打ち明けてきました



聞けば
ビューラーを使ってないとのことで
刺激がないと退化するかも。とアドバイス
トシとともに目も開きにくくなるから
保護しなくてもいい。とマツゲが判断するのかもしれない
都市部で鼻毛がよく伸びる
あれの反対



あそういや
美容品でマツゲが伸びる商品がある
あれ効くんじゃない?





今日は豪雨?
じゃ行ってきまーす!
IMG_3255インゲン炒め


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ


ベリーのお世話

昨日ゆうがた


家の下のブルーベリーのお世話




前に鳥よけのために
竹にビニールヒモを吊るしてみてたけど


案の定

風で絡まって用無し


もう鳥がちらほらの予感





それで今度は
ぐるりとテグスを張ってみることにしました
画像じゃ見えにくいけど


あと、マイカ線も張っての枝起こしも

IMG_3252ぶるーべり


収穫までに残ってますように






隣りの文旦の木

絡まったツル草を除けていたら
バッタ?を見つけたのでパチリ
よく見たら脱皮した抜け殻がいくつもありました

ズームしてもぜんぜん微動だにしない
こんなにじっくり見たことないわ
しばらく見ちゃいましたよ

IMG_3251バッタ


じゃ今日も行ってきまーす!
IMG_3254鶏弁

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ


[ 2020/06/29 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ちゃんぽん

今週は水曜日も出勤しました



今年はコロナの影響で
例年より静かな繁忙期になりそう



それでもGIFT商品の取り扱いが増えて
一日休むと前日のことがどうなってたか分かりづらく
結果、自分の事務が困るので
自主的に出勤した方がマシ


夏にかけて水曜休みは返上かな






今日はお弁当はなし


A-MAXのカップ麺
ちゃんぽん
IMG_3230ちゃんぽん

コショウがよく効いたような
トンコツっぽいパンチあるやつ



そして
大きいのにお安いのです
¥80-くらいかな


今のところ
お安いカップ麺の中で一番のお気に入り



あとこれに
サラダを持って行きます
じゃ行ってきまーす!

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ
[ 2020/06/26 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

庭の手入れ

最近


仕事から帰ってきた夕方の時間
すこしづつ
玄関前の庭の手入れをしています





主には
芝生の刈りこみ


花木もうっそうと伸びてて
芝生が陰になってたのでもうバッサリやりました



短く切ったらスカスカの地面
もう新しく敷き替え頃かな
IMG_3223シバフ






台風で根本から倒れてたムクゲ



なんとか持ち直して
もうすぐ咲いてくれそう

IMG_3218ムクゲ


こうなると
やっぱり元から切らなくてよかった。と思わせてくれます

IMG_3220ムクゲ







「ノウゼンが咲いちゅうわ」



こんなに咲いてるのに
ご主人さまに言われて気付きました

IMG_3224ノウゼン



下に垂れるノウゼンカズラ


もっと高く仕立てようかな
そうしたら花も見甲斐がありそう

IMG_3227ノウゼン






毎年
声を掛けてもらって
ハウスに頂きに行くトルコキキョウ



まだ話を聞けてないけど
今年はコロナの影響で
大変だったんじゃないかと思います


今度お家に行ってみよう

IMG_3212トルコ


では行ってきまーす!
IMG_3215えりんぎ
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

[ 2020/06/25 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

簡易くん製器

家で

チーズやウインナを燻製したときの


簡易くん製器



IMG_3123くんせい




この前


ホームセンターブリコに行ったときに
おんなじのがありませした


ご主人さまはここで購入したのかな?


価格は¥4.000-くらいです




途中に網を乗せてるだけ







筒状で


下には受け皿


IMG_3125くんせい






さらにチップを乗せる受け皿




あとは写ってないけどフタ



たったこれだけのセットですが
美味しいくん製が出来ます






ご主人さまが言うには

燃やすチップは固形がいいそうで



最初にバラバラのでやったら
チーズが解け落ちた
このくん製器で使うには
火力が強すぎるらしかった
おかげでアルミ皿も変色
くん製の失敗あるある。かな?


IMG_3124くん製


チップは買わなきゃいけないけど
いっぱい作れるし楽しい

おすすめです



じゃ行ってきまーす!
IMG_3214サケベン
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ
[ 2020/06/24 ] 暮らし | TB(0) | CM(4)

ステーキ

何か画像がないかな?と探したら



ある日の晩ごはん



ステーキ~
IMG_2847ステーキ




テフロン加工は
高温にしてはいけないので
焼き目が付きにくい


さわらないで
頻繁にひっくり返さないようにするのがコツらしいけど
ついついつついて
だんだん肉汁が出てきて煮たようになる



ほどほどに焼いた後
早めに取り出し
ホイルに包んで休ませるといい。と
TVで言ってたのでマネてみた

IMG_2849.jpg



完成!
なかなか柔らかく仕上がった
ホイル包み、良いかも~

IMG_2851.jpg






妹が焼いた
パウンドケーキのおすそわけ


切る前にご主人さまが
早くも手でちぎってつまみ食い 


レモンケーキ
さわやかおいしかった
私もレモンはちみつあるけど
薄めて飲むしか考えなし
ゆとりあるなぁ。と関心関心ごちそうさま!

IMG_3207レモンケーキ



じゃ今日も行ってきまーす!
IMG_3213豚玉ねぎ
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたら嬉しいです。
        
    
人気ブログランキングへ

南国市しゃぶ膳でランチ

土曜日は

南国のしゃぶ膳で日替わりランチを頂きました


IMG_3189_20200622075802157.jpg





車は少な目に見えてますが
待たないといけないか。と思ったくらい多かった

IMG_3186しゃぶ膳




税込み¥1.000-の日替わりランチ

もうこれでいいよね。と決定!

IMG_3187.jpg



店内は小上がり座敷
落ち着きます

いつもより奥の方まで通されたけどなかなか広い
大人数で宴会できる広間もありました

IMG_3188.jpg





来た来た!

IMG_3190_202006220758031fd.jpg





メインのデミソースバーグ

IMG_3197_20200622075811a00.jpg



鮪フライ

IMG_3191_2020062207580527c.jpg

IMG_3199.jpg



なすとズッキーニの揚げびたし

IMG_3195.jpg




わかめと鳥かわギョーザ

IMG_3196_20200622075809eca.jpg




なかなかの盛りだくさん
お吸い物の中には
今、旬のトウモロコシもはいってましたよ





デザートはスポンジケーキ

IMG_3193.jpg




ジャムとクリームを塗り広げて
アイスコーヒーと共にフィニッシュ!
ごちそうさま~
IMG_3204しゃぶ膳




今朝はわりと涼しい
じゃ行ってきまーす!
IMG_3211もやしとじ

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ
[ 2020/06/22 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

蔦屋書店でスィーツ

蔦屋書店で


スィーツ


IMG_3174ゼリー



この前の土曜日に
「焼肉」に行ったあと




お義兄さんとご主人さまを、お城下で降ろしました
久しぶりなのでもうちょっと
お街で飲みたいらしかったのです
時間は7時前




ご主人さまをそのまま置いて帰るわけにはいかず
蔦屋書店で時間をつぶすことにしました




お義姉さんも一緒に付きあってくれて
ブラブラしたあとの一服でした

IMG_3175ゼリー

ケーキ類は寸前に売り切れ残念
このきれいなゼリーに決定
なんだっけ?
モモ?
話に夢中であんまし覚えてないわ
こんな時間もそうだけど
なによりスィーツを外で食べるって私には珍しいこと
優雅だったわ~
お義姉さん、ごちそうさま!




その後、9時ごろ
ご主人さまたちと合流して
無事ご帰還でした






採っておいた小夏も
薄く剥いで白い部分を多く残すと
美味しいのだけど
さすがに実の酸っぱさが抜けすぎてて
たっすい
もう最後です

IMG_3185小夏





今日はお弁当はなし!
これは昨日のご主人さまのお弁当
じゃ行ってきまーす!
IMG_3183きゅうり

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

フードプロセッサー

トマトが豊作です




妹宅でね

IMG_3148トマソース

熟れに熟れたのをまたソースにしました









今までずっと

皮を剥いでザクザク切って
煮ながら潰してたけど




今回はこれ




フードプロセッサー

IMG_3149クイジナート


むか~し


引き出物の本で交換して
もらったやつ






こういう
便利家電はあんまり買わないし、使わない私





やっぱり使わなくて




妹にずっと貸したあと
戻ってきてからも
ずっとほったらかし







ふと思い出し


玉ねぎみじん切りをやってみたら
あっという間に出来ました


ほー、これは便利だわ


トマトもガーっとまわしてトロトロに・・
煮るだけなのでソースも簡単です







調子に乗って多めに作った玉ねぎは冷凍へ
今度ハンバーグに使いまーす

IMG_3150玉ねぎみじん切り






で、トマトソースは



マカロニ・玉ねぎ・ベーコン
色味が欲しくて最後に豆苗とで炒めました


ソースに対してマカロニ多すぎた
ついついいっぱい作る

IMG_3181トママカロニ






今日は水曜日



いつもなら仕事を休む曜日なのだけど
あした用事が出来て振替出勤


じゃ行ってきまーす!
IMG_3182いかきゃべつ
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

萩の茶屋焼肉~♪

焼肉食べてきました~


IMG_3163.jpg



いつもの
萩の茶屋さん



土曜日の4時台
早めの夕食?です



まだお客さんはまだまばら
でも帰る6時台には満席くらいでしたよ


IMG_3156萩の茶屋






まずは
いつものナガレコとアサリ

この日、アサリは大きかったわぁ

IMG_3162_20200615080023a38.jpg




ナガレコは元気良すぎて
貝同士やお皿にくっついて往生

頭がこんなになってるとは初めて知りました
触覚もピンピン

IMG_3161_20200615080021762.jpg





メインのお肉


奥から
ハラミ・ロース・カルビ
各2人前ずつでこれくらい



こちらのお店はお高く
1人前、ハラミは¥900-、カルビは¥1200-くらいだったかと・

IMG_3157_202006150800205e5.jpg



さー食べよう食べよう



と、夢中で

焼けた画像は忘れてます
今回も美味しかったぁ
ここはタレも美味しいのです
欲しいくらい


IMG_3164_20200615080026246.jpg






塩タン
私はあんまりタン自体
その美味しさがピンと来ない人
アブラが結構あるんですよね

IMG_3167萩の茶屋




ハマグリ4個

IMG_3166_202006150800279a1.jpg



身も詰まってました
貝はいいねぇ

IMG_3168ハマグリ




酢豚一人前
4皿に分けたらちょうどくらいのミニおかずになりました

IMG_3173酢豚


また行きますよ~


ご主人さまのおごりでね





じゃ行ってきまーす!
IMG_3180牛肉

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ
[ 2020/06/16 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

クルミはちみつヨーグルト

昨日はおとなしく
家でまったり




IMG_3177チャーハン




この前作ってた
クルミはちみつ漬け




ヨーグルトに混ぜて食べてみました



ふ~ん
特にクルミが柔らかくなった感はないけど
これはこれで
はちみつ&ヨーグルトと
共に身体にイイものを摂ってる気になります
もうちょっと細かく砕いたら良かったかもな

ヨーグルトが水っぽいのは
上澄みのホエーを混ぜずにドボドボ取り分けたものに
はちみつが混ざったズボラの結果です
IMG_3152クルミはちみつ






お風呂場で使ってる扇風機


ボタンが平らで押しにくい



前の扇風機は
停止・弱・中・強と
それぞれ出っぱってたから押しやすかった


押しにくいね。
と二人で同じ意見になったけど

ご主人さまは手で押してることが半面




私は足で押してました


やっぱりズボラ


反省反省
これからちゃんと手で押しますね~



じゃ行ってきまーす!
IMG_3179厚揚げ弁








ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ
[ 2020/06/15 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

レシート

どんどん溜まるレシート




財布の中で膨らんでパンパン

L字型サイフになってました




最近
こうやって出しておくことにしました
何で思いつかなかったのかしら不思議

IMG_3116レシート




ほとんどが私のクレジットカード
最近はPayPeyが多い

ちゃんと精算しないとね
ストレスもどんどん溜まってしまいます




じゃ行ってきまーす!
IMG_3155ういんなべん



ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ
[ 2020/06/12 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

歯磨き指導

火曜日に

歯医者さんへ





インプラントの具合の点検に
4ケ月ごと通ってます




インプラントの具合は良好
緩んでほっといて
万一中の芯が折れたら
またえらくお金がかかるらしい




その点検はすぐ終わり
どっちかっていうと
歯磨きの指導を受けるのがほとんど




歯磨きを丁寧にし始めたら
どうしても歯茎まで磨いてしまうので
しぼんで行ってる気もする




とうとう

「歯と歯のすき間が大きくなってる気がするので
もうそこまであんまり磨きたくないんですけど・・」

と言ってしまいました





指導をゲンナリ思ってるのが分かったのか

今まで以上に親切丁寧に
歯磨きの大切さを説いてくれました



磨き残しがあると
歯が根元から痩せていき歯槽膿漏になりいずれ抜けてしまう。
歯茎を守るにも正しい歯磨きの仕方を身に着けないといけない。等




「私、歯槽膿漏なんですか?」



「多くの成人の方はその兆候があります」





その人に合った磨き方を身に付けることも大事とのことで

普段のやり方を見せてみる







今回習ったのは



利き手の反対側の奥歯の磨き方





私は左利きなので、右の奥歯の内側に

ブラシが届いてなく磨ききれてない




ブラシを一所懸命奥に入れるというより
顔を利き手側(左)に向けることでブラシのほうに近づける。ということ
左に横向くってこと。
そうすると歯と歯の間にブラシが入って磨けるようになる



なるほどね~






それと
外側を磨くときは
口を大きく開けて磨かない。こと



大きく開けると頬っぺたが突っ張って
歯ブラシの入る空間が無くなることにより
歯ブラシが寝そべってしまい
歯に直角に当たらなくなる




たしかに~

口、大きく開けてたわ





「でも、ほとんどキレイに磨けてます。
あとは定期的にメンテナンスでいいと思います」





よかったぁ




行くたび「磨けてませんね」と言われるので
実は嫌気がさしてました
毎回、「次はもう行くのを辞めよう」とも思ってたのです



褒めてもらえてすっかり気分よくなりました簡単~







スーパーの割引券


スマホのポケットに入れてたのを忘れてた
あぶないあぶない
店員さんも日にちを凝視
IMG_3114割引券




昨日と今日のおべんとう
じゃ行ってきまーす!
IMG_3145からあげべん
IMG_3153はむべん

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ
[ 2020/06/11 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

クルミはちみつ

冷蔵庫を整理してたら



野菜室の奥に
クルミを見つけました




いや違う


ぜんぜん知ってた

見て見ぬふりしてただけ




いよいよ
賞味期限?




確認するのはやめよう
たぶん大丈夫





一部を取り出し広げて

IMG_3119くるみ




トースターのやや低温で30分ほどカラ炒り
見ため変わらず
いいんちゃうかな~

IMG_3121くるみ





レモンはちみつ漬けのときに
残してたはちみつに漬けました
半分は塩をまぶしておやつにポリポリ用
ま、どうやってもクルミは美味しいけどね


IMG_3122くるみ

クルミのハチミツ漬けは
ネットでヒット!
そのうち少しは柔らかくなるのかしら



トーストに乗っけたり
ヨーグルトに混ぜたり
そのまま食べたりするらしい
数日後、ちょっと食べたけどもうすでに美味しい






今日はご主人さま
「弁当はなし!」


昼で半ドンらしい へ~

私は夕方久しぶりの歯医者さんへ・


じゃ行ってきまーす!
IMG_3143はむべん

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

今年こそブルーベリー!

家の下の
文旦の隣りに



ブルーベリーを一本植えてました








伯母が
夜須町のお寺の住職さんから頂いたものを
さらにわけてもらってたもの



これは
一本で実が生る品種みたいで

IMG_3127ブルーベリー




今年も生ってます
IMG_3128ブルーベリー

ベリーは
その長谷寺の敷地にもいっぱいあって
以前に頂いてジャムにもしました



そのおかげもあって


このベリーは
一回も収穫したことなし!









だって・・





草ボーボーになるし
収穫時期が真夏は8月ごろ
とても降りていく気にならない
メンドクサイ



毎年、野鳥のエサなのでした









今年こそ採ろう!




と雑草を切って





昨日夕方
鳥よけを作ってみました





ご主人さまに竹を切ってもらい


ビニールテープを細かく割いて括り付け・・


IMG_3129ブルーベリー



それを4本
地面に挿しました






たったこれだけでも
高さの調節や要らない枝の処理で
えらく時間が掛かりました ふー

IMG_3133ブルーベリー



ネットで見つけた簡単鳥よけ

さーどうなりますかね~

IMG_3132ブルーベリー







土曜出勤だったご主人さまのお弁当と
今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!
IMG_3117土曜弁
IMG_3139たけのこべん

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

「スイートバジル」でパスタランチ


洋食屋


「スイートバジル」さん


IMG_3098スイート

高知県香南市野市町みどり野3-58-7
0887-54-0676





土曜日に
ご主人さまとランチでした






12時ごろに行ったので
駐車場もいっぱいかな?と思ったら
いちばんはしっこが空いててラッキー!





席も
予約席のほかは、この座れた席以外満席でした
入口に向かってパチリ
IMG_3086.jpg









まずは
スープとサラダ

IMG_3087.jpg






ミニピザと本日のパスタ

ほうれん草とベーコン

前に
2回連続して食べた「レモンパスタ」と迷ったけど
他のも食べてみようかとオーダーしました

IMG_3089.jpg




もっちもち生パスタ


う~~~んと美味しい!
今まではそんなにモチモチは感じなかったけど今回ははっきりわかりました
バカ舌ですね

IMG_3096.jpg







ご主人さまは
王様のなんちゃら


同じくほうれん草とベーコン

IMG_3093.jpg



黄身がのっかってたので
崩して混ぜて食べるのですが
これが絶品!


やっぱり黄身があるのは美味しい

(以前、別の店で食べたピザに乗ってた時も
鬼美味しかった)



もちもちパスタも味付けもバッチリ
今度は私もこれにしようかな

IMG_3095.jpg

また来たい。
ご主人さまもたいそう気に入った様子
今までのパスタ屋さんで本人のランキングトップ?





サックサクな軽~いミニピザは別の何かと替えられるけど
何かは早くも忘れました
IMG_3092.jpg






パスタランチは
どれも¥1.000-・・・だったと思う




ドリンク¥100-を追加しました
ごちそうさま
すでにもう行きたいな

IMG_3097.jpg






今日は手抜きのカツ丼弁

そうそう、会社のパソコン
何とかまだ無事で
家にあったメモリースティックに大事なものをとりあえずコピーしましたヤレヤレ
じゃ行ってきまーす!
IMG_3113かつどん






ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ
[ 2020/06/05 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

会社のパソコンが壊れた

おととい火曜日


会社のデスクトップパソコンが壊れました




前日の月曜に
突然画面が落ちて
本体が15分くらいガーガー音が鳴ってストップ



再起動は出来たけど



翌火曜日には頻繁に・・・






どうやら熱暴走らしい




困ったわ~~



オフィス内コンピュータ?の打ち込みは
他の人のを借りれるけど



たくさんある自作ファイルがないと
ぜんぜん仕事ができない
一から作るのは時間かかる
仕事滞るわぁ
いろいろ聞かれてもワカリマセン~となる
ファイル以外にも面倒くさいものがあって
ログインをどこからやるのか
いちいちわからない





同僚のどのパソコンより不具合がない
中心的パソコンだったんだけどなぁ・・
熱暴走かぁ・・
さすがにボロくなったわ
ウインドウズ7だしな







パソコンは本社からの支給




聞けば
コロナの影響で
今、パソコンの需要が多く
なかなかないらしい
えぇーーー?




元々、リモート用にと
ノートパソコンを送る予定はある。ようなのだけど・・






困ったな~
急に困ってます





同僚は
ハードディスクを丸ごと直接移したらいい。と言うけど
パソコンがなけりゃどうしようもないわ





まぁちょっとは立ち上がって使えるかもしれない
隙を見てファイルだけでもコピー出来たらいいんだけど・・
祈りながら出勤します





k昨日のご主人さま弁当と
今日のお弁当
似てるけど
上は山芋煮、下は肉豆腐
じゃ行ってきまーす!

IMG_3110.jpg
IMG_3111.jpg




ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

小夏を開放

山の畑の


小夏を収穫しました


IMG_3105こなつ






下の道路に車を置いて
上っていきます

IMG_3099こなつ







ほどなく到着





右側は最近ずっと採ってるハチクの場所
ほっておけば竹だらけなので
バサバサなぎ倒してるものもいっぱい


小夏は前方の左側の段々畑

IMG_3100.jpg






囲っている網をほどきます

囲ったときのブログ

IMG_3102.jpg




結束バンドを一個一個切っていきます
接地の時と同様地道な作業
ほどくときのことを考えて
バンドはゆるめ。でした

IMG_3103.jpg





もともと少なかったし
残して捨てた汚いのもあって
収穫はこれだけ

IMG_3105こなつ






家の下の小夏より古い木





害獣のエサになってて
今までずっと食べたことがありませんでした

木で完熟したせいかまろやかな味
種類も違うのかもしれない




網も取っ払ったので
軽~くなりストレスも無くなったことでしょう





あとは剪定ですね







では行ってきまーす!
IMG_3109やまいも

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

コントレイル

そろそろ梅雨





この前




少しハチクを干しました
カラッカラのいい出来
IMG_3084干しハチク


いっぱい採れるので
もっともっとこうやって干したいけど
毎年、時期が梅雨とぶつかる・・





土曜日も茹でました

IMG_3083またはちく

これは同僚に・・

県内の実家に送って、喜んでくれたみたい
よかったよかった







日曜日のダービー



強い馬が順当にあっさり勝ちました
馬券はすっかり当たり負け
もっと買ってれば。と思ったけど
他の決着に期待してたのです
少しでも回収をと、ちょっぴり買い



一着は断然一番人気の


コントレイル



飛行機雲。でした




ブルーインパルスとの
サイン馬券じゃなくとも強かった~




けさもTVで
そのブルーインパルス
かっこい~


ユーミンの「ひこうき雲」もぴったしハマってた
カラオケで歌いたいな~と思ったけど



あんまし完全には知らない


ダービー正馬単1400
ダービー美馬単700


じゃ行ってきまーす!
IMG_3106.jpg

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ
[ 2020/06/01 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)