お化粧するとき
必ず使ってる
ビューラーおなじみ
まつげをクルンと上げるやつ

ギュッと抑えるので
ゴムに切れ込みが入るので
たまにゴムを替えないといけません
もう替え時かな
と、見てみたら
切れたまつげがどっさりとゴムに埋まってました

片目の下マツゲぶんくらいの量

通りで
最近まつげが短く少なくなってたわけです
てっきりトシのせいかと思ってた
この前、同僚が
「マツゲが少なくなってきた」と打ち明けてきました
聞けば
ビューラーを使ってないとのことで
刺激がないと退化するかも。とアドバイス
トシとともに目も開きにくくなるから
保護しなくてもいい。とマツゲが判断するのかもしれない
都市部で鼻毛がよく伸びる
あれの反対

あそういや
美容品でマツゲが伸びる商品がある
あれ効くんじゃない?
今日は豪雨?
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
最近
仕事から帰ってきた夕方の時間
すこしづつ
玄関前の庭の手入れをしています
主には
芝生の刈りこみ
花木もうっそうと伸びてて
芝生が陰になってたのでもうバッサリやりました
短く切ったらスカスカの地面
もう新しく敷き替え頃かな

台風で根本から倒れてたムクゲ
なんとか持ち直して
もうすぐ咲いてくれそう

こうなると
やっぱり元から切らなくてよかった。と思わせてくれます

「ノウゼンが咲いちゅうわ」
こんなに咲いてるのに
ご主人さまに言われて気付きました

下に垂れるノウゼンカズラ
もっと高く仕立てようかな
そうしたら花も見甲斐がありそう

毎年
声を掛けてもらって
ハウスに頂きに行くトルコキキョウ
まだ話を聞けてないけど
今年はコロナの影響で
大変だったんじゃないかと思います
今度お家に行ってみよう

では行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
何か画像がないかな?と探したら
ある日の晩ごはん
ステーキ~
テフロン加工は
高温にしてはいけないので
焼き目が付きにくい
さわらないで
頻繁にひっくり返さないようにするのがコツらしいけど
ついついつついて
だんだん肉汁が出てきて煮たようになる

ほどほどに焼いた後
早めに取り出し
ホイルに包んで休ませるといい。と
TVで言ってたのでマネてみた

完成!
なかなか柔らかく仕上がった
ホイル包み、良いかも~


妹が焼いた
パウンドケーキのおすそわけ
切る前にご主人さまが
早くも手でちぎってつまみ食い
レモンケーキさわやかおいしかった
私もレモンはちみつあるけど
薄めて飲むしか考えなし

ゆとりあるなぁ。と関心関心ごちそうさま!

じゃ今日も行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたら嬉しいです。


人気ブログランキングへ
焼肉食べてきました~

いつもの
萩の茶屋さん
土曜日の4時台
早めの夕食?です
まだお客さんはまだまばら
でも帰る6時台には満席くらいでしたよ

まずは
いつものナガレコとアサリ
この日、アサリは大きかったわぁ

ナガレコは元気良すぎて
貝同士やお皿にくっついて往生

頭がこんなになってるとは初めて知りました
触覚もピンピン

メインのお肉
奥から
ハラミ・ロース・カルビ
各2人前ずつでこれくらい
こちらのお店はお高く
1人前、ハラミは¥900-、カルビは¥1200-くらいだったかと・

さー食べよう食べよう

と、夢中で
焼けた画像は忘れてます
今回も美味しかったぁ
ここはタレも美味しいのです
欲しいくらい

塩タン
私はあんまりタン自体
その美味しさがピンと来ない人
アブラが結構あるんですよね

ハマグリ4個

身も詰まってました
貝はいいねぇ

酢豚一人前
4皿に分けたらちょうどくらいのミニおかずになりました

また行きますよ~
ご主人さまのおごりでね


じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
火曜日に
歯医者さんへ
インプラントの具合の点検に
4ケ月ごと通ってます
インプラントの具合は良好
緩んでほっといて
万一中の芯が折れたら
またえらくお金がかかるらしい
その点検はすぐ終わり
どっちかっていうと
歯磨きの指導を受けるのがほとんど
歯磨きを丁寧にし始めたら
どうしても歯茎まで磨いてしまうので
しぼんで行ってる気もする
とうとう
「歯と歯のすき間が大きくなってる気がするので
もうそこまであんまり磨きたくないんですけど・・」と言ってしまいました

指導をゲンナリ思ってるのが分かったのか
今まで以上に親切丁寧に
歯磨きの大切さを説いてくれました
磨き残しがあると
歯が根元から痩せていき歯槽膿漏になりいずれ抜けてしまう。
歯茎を守るにも正しい歯磨きの仕方を身に着けないといけない。等
「私、歯槽膿漏なんですか?」
「多くの成人の方はその兆候があります」その人に合った磨き方を身に付けることも大事とのことで
普段のやり方を見せてみる
今回習ったのは
利き手の反対側の奥歯の磨き方私は左利きなので、右の奥歯の内側に
ブラシが届いてなく磨ききれてない
ブラシを一所懸命奥に入れるというより
顔を利き手側(左)に向けることでブラシのほうに近づける。ということ
左に横向くってこと。
そうすると歯と歯の間にブラシが入って磨けるようになるなるほどね~
それと
外側を磨くときは
口を大きく開けて磨かない。こと
大きく開けると頬っぺたが突っ張って
歯ブラシの入る空間が無くなることにより
歯ブラシが寝そべってしまい
歯に直角に当たらなくなるたしかに~
口、大きく開けてたわ
「でも、ほとんどキレイに磨けてます。
あとは定期的にメンテナンスでいいと思います」よかったぁ
行くたび
「磨けてませんね」と言われるので
実は嫌気がさしてました
毎回、
「次はもう行くのを辞めよう」とも思ってたのです
褒めてもらえてすっかり気分よくなりました簡単~
スーパーの割引券
スマホのポケットに入れてたのを忘れてた
あぶないあぶない

店員さんも日にちを凝視


昨日と今日のおべんとう
じゃ行ってきまーす!

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
洋食屋
「スイートバジル」さん
高知県香南市野市町みどり野3-58-7
0887-54-0676土曜日に
ご主人さまとランチでした
12時ごろに行ったので
駐車場もいっぱいかな?と思ったら
いちばんはしっこが空いててラッキー!
席も
予約席のほかは、この座れた席以外満席でした
入口に向かってパチリ


まずは
スープとサラダ

ミニピザと
本日のパスタ
ほうれん草とベーコン
前に
2回連続して食べた
「レモンパスタ」と迷ったけど
他のも食べてみようかとオーダーしました
もっちもち生パスタう~~~んと美味しい!
今まではそんなにモチモチは感じなかったけど今回ははっきりわかりました
バカ舌ですね


ご主人さまは
王様のなんちゃら
同じくほうれん草とベーコン
黄身がのっかってたので
崩して混ぜて食べるのですが
これが絶品!
やっぱり黄身があるのは美味しい
(以前、
別の店で食べたピザに乗ってた時も
鬼美味しかった)
もちもちパスタも味付けもバッチリ
今度は私もこれにしようかな
また来たい。と
ご主人さまもたいそう気に入った様子
今までのパスタ屋さんで本人のランキングトップ?
サックサクな軽~いミニピザは別の何かと替えられるけど
何かは早くも忘れました


パスタランチは
どれも¥1.000-・・・だったと思う
ドリンク¥100-を追加しました
ごちそうさま
すでにもう行きたいな

今日は手抜きのカツ丼弁
そうそう、会社のパソコン
何とかまだ無事で
家にあったメモリースティックに大事なものをとりあえずコピーしましたヤレヤレ
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
おととい火曜日
会社の
デスクトップパソコンが壊れました
前日の月曜に
突然画面が落ちて
本体が15分くらいガーガー音が鳴ってストップ
再起動は出来たけど
翌火曜日には頻繁に・・・
どうやら
熱暴走らしい
困ったわ~~
オフィス内コンピュータ?の打ち込みは
他の人のを借りれるけど
たくさんある自作ファイルがないと
ぜんぜん仕事ができない
一から作るのは時間かかる
仕事滞るわぁ
いろいろ聞かれてもワカリマセン~となる
ファイル以外にも面倒くさいものがあって
ログインをどこからやるのか
いちいちわからない
同僚のどのパソコンより不具合がない
中心的パソコンだったんだけどなぁ・・
熱暴走かぁ・・
さすがにボロくなったわ
ウインドウズ7だしな

パソコンは本社からの支給
聞けば
コロナの影響で
今、パソコンの需要が多く
なかなかないらしい
えぇーーー?

元々、リモート用にと
ノートパソコンを送る予定はある。ようなのだけど・・
困ったな~
急に困ってます
同僚は
ハードディスクを丸ごと直接移したらいい。と言うけど
パソコンがなけりゃどうしようもないわ
まぁちょっとは立ち上がって使えるかもしれない
隙を見てファイルだけでもコピー出来たらいいんだけど・・
祈りながら出勤します
k昨日のご主人さま弁当と
今日のお弁当
似てるけど
上は山芋煮、下は肉豆腐
じゃ行ってきまーす!

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ