今日は月末
水曜は通常は
休みを頂いてるけど
昨日はその前振替で休んでました
朝から衣替えをして
一服コーヒーを飲みながら
地元芸西村の広報をめくっていたらこんな記事が・・

来年2月まで300円を超える外食で割引があるみたい
店舗は少ないけどありがたいことです
何にもしなくても会計時に割り引いてくれることもお手軽~
お昼はトースト
朝はご飯なので
こうやって一人休みの日じゃ
大好きトーストにありつくときがない
なので食パンはいつも冷凍してるやつになる

羽尾地区の長谷寺の住職の奥さんが手作りした
すももジャムを頂きま~す
右はヨーグルトにのっけたナタデココ

うほほほー
なめらかとろ~り
わりと酸っぱいところがすごく美味しい
甘さも丁度いい塩梅
すもも、ジャムにしたことなかったけど
いいですね~

昨日のご主人さま弁当

今日のお弁当

じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
お義姉さん夫婦とランチ
今回はカフェとかじゃなく
餃子の王将さん

ラーメン
お義兄さんは天津ラーメン?
ラーメンの上にあんかけふわり卵
初めて知りました
これはラーメン店に普通にあるメニューなのかしらん??

他の3人は普通のラーメン

チャーシュー美味しい
ラーメン店ならではの楽しみです
シナチクもね
(メンマとは言わない世代

)

で、やっぱり
ここへ来たなら餃子は外せない

お義姉さんいわく
他店との違いはもちろん
同店でもその日によって美味しさが違うらしい へぇ~
焼く人が違うと食感に差が出る
モチモチとかふわふわとか焼き加減とか・・
この日は前回食べた時よりちょっと落ちるらしかった

う~む
あんまり外食で餃子を食べない私にはぜんぜんわからない
モチモチと普通に美味しかったけどな
まぁ
家で手作りするわけでもなくスーパーの安価な餃子で満足してる
餃子にこだわりないので当然といえば当然
むしろ餃子より酢醤油の味の美味しさのほうが気になったりして・
今朝は室戸に大雨情報
日曜にかけて太平洋側でさらに降り続くとか・・
怖いなぁ自然災害
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
昨日の朝
ご主人さまを見送ったあと
玄関先の芝生の手入れ
レンガを掘り起こして、すき間にはびこった芝を除きました
芝は根がすごいのでどんどん伸びてくる
セメントの間でさえも生えてくるので
レンガなどと合わせる場合
わざとすき間を開けて設置するほうが手入れができる。と後からわかりました
これはたまたまそうなってる

妹宅からもらったマグロ
びんなが?びんちょう?それです
ぜんぜん生臭くなく美味しかった

この前、新聞に出てたレシピを作ってみました
材料と手順が簡単そうだったから
山芋をすって、しょうゆを入れて混ぜる
ブロッコリーは塩ゆで

水きりした豆腐を油で炒める

ここで
本当はしめじを入れるのだけど
無かったので水菜

豆腐はもっと水切りした方がよかったと後悔

グラタン皿に入れてブロッコリー
その上から山芋を全体に広げ

たっぷりのチーズをまぶして焼きました
仕上がりの画像は撮り忘れ


あんまり豆腐の水気が出たのでグラタン皿に入れるとき
汁を残して焼いたので味が薄くなってしまい反省です
さらに
豆腐と山芋なのであっさり淡泊な味
鶏肉とか入れてもいい感じだし
あと自分好みに味付けしても・・
チーズの塩気だけがたよりでした
食感はふわふわおもしろいので
また作りたいなと思いました
豆腐と山芋は同量
300gずつにしました
チーズは袋で300円くらいで売ってるやつの半量でした
アレンジいろいろできそうです

今日は水曜
連休だと途端に曜日が分からなくなる
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
連休最終日
ご主人さまは一日早く仕事です

昨日は祭日にも拘わらず
めずらしくご主人さまも休みで
お墓参りに行ってました
まずはご主人さまの両親のお墓に・・
村内のすぐ近くのお墓
その後
伯母を迎えに行って私のほうの先祖墓へ
夜須の羽尾地区なので30分かかります
終わって
まき寺長谷寺に寄りました

最近、新聞に
仁王像の修復の件で記事が載ってました
そのお寺です
像は別のところに運ばれ不在
脚の傷みもひどかった像
綺麗に直るといいな
マカロン
先日の
会社での
リモート女子会議で頂きました
開けてびっくり


喜びのあまり
もっと眺めて楽しもうとフタをしてたら忘れて・・

妹が来た時に思い出しました

妹が
「どこのメーカーの?」と言うので
ひっくり返し見たら(私は無頓着なもんで・・)
あらら賞味期限が
激近
妹と分けました
以前、一回だけ食べたことあるマカロン
たしか同じ女子会のために本社出張したときに
移動中に上司が買ってくれて立ち食い
それ以来です
この可愛さでセレブ価格なので自分では買わない


結構甘~い
この
抹茶風味のが美味しかった
甘さの中に、苦みちょっぴりがマッチ

ゆっくり味わいながら食べてる私
ご主人さまはいつものおやつのようにパクパクでした

も一つ
温冷両用の
タンブラー日にちとメッセージとネーム入り
これも会での頂きもの
各拠点ごとにそれぞれチョイスされたもので
わが高知支店では
飲んべえ3人にいいだろ。と言うことで決めたんだとか・・

普段は晩酌しないし
大きいのでアイスコーヒーに活躍させます

結露しないのがグ~

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
さくらさく高知市大原町109
088-855-6655久しぶりです
高知市の西のほう
うちの方からは遠めなので忘れがちのカフェ
こちらのランチを頂こうとしてました

でも残念ながら
「日替わりはあと1食です」と
順番待ちの段階で言われて断念
あいかわらずの人気店
メニューの中から4人とも同じものを頼みました
忘れたけど、何とかのミルフィーユ
まずは
お茶とわらびもちがきました
柔らかくってトロトロ

メインが豚カツのミルフィーユ仕立てのフライってことだったそうそう

酢物と白和えは日替わりと同じだったみたい

最後は
さくらさくでのお楽しみの
選べるデザート
中央のガラス棚の中から自分でチョイス




たしか
ドリンク付きだった?・・・
もう忘れてしまってます物忘れ

これでなんと
¥770-日替わりより安く済みました
他のメニューも
良心価格でわりと種類も多め
以前より駐車場も増えて来やすくなってます
ごちそうさま~
明日から連休

じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
このところ急に秋めいてきて・
ご主人さまは
夏のあいだ2本持って行ってた水筒を
ひとつ止めました

晩ごはんに食べたカツオのタタキ
私はいつも一切れか二切れくらいしか食べない生臭嫌い
でもこれは香ばしくなかなか美味しかった

昨日は休みで
また病院

ここのところ続いてます
昨日は南国市のほうへ行ってました
玄関先に車を着けて同乗者を先に降ろして
受付に行ってもらいました
で、自分は駐車場に向かおうをしたら
車のエンジンがかからない


ここのところ同僚の何人かが
「エンジン掛からんで!」と言ってたけど・・
前にその部分の部品交換をやったので
すっかり直ったとは言えないけど
まぁ普通に掛かるくらいに戻ってました
なのであまり気にしてなかったのです
そしたら昨日
ぜんぜんツルル

とも掛からない
病院の玄関先で焦りまくり

気持ち的には5分くらいセルを回してました
そのあと何かの拍子で掛かって無事駐車
でも診察が終わって帰るとき
JAに寄ったとき
コンビニに寄ったとき
あるところに支払いに寄ったとき
それぞれなかなか掛からなかった
一瞬、帰りに修理工場に寄ろうかとも思ったけど
事情があって見てもらうとか代車を借りるとかちょっとムリで・・
まあ何回となくやってたら
コツがつかめてきて
エンジンが掛かるようになったのでまぁよかった
今朝は掛かるかな?
とりあえず
行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
日曜日のお昼は
カツ丼休みのお昼の用意はほぼご主人さま任せ

久しぶりにキッチンに立ちました

て言っても
カツはA-MAXの¥100-カツ

人参玉ねぎを煮た上にカツを乗っけて溶き卵

作るたび
な~んか卵がうまくカツに乗らないなぁ
だんだん下のご飯にす~っと落ちていく
2、3回に分けて垂らしてもやっぱり沈んでいく
白身と黄身もそんなに混ぜすぎてないのにな・・

そんなことを思ってたんですが・・
不意に
「もしや・・」と浮かびました

安もの卵で
白身の弾力が足りないのかも。もあるけど

うちは
Sサイズを常備
卵とじには黄身の量に対して白身が足らないんじゃないかと・
Lサイズなら十分な白身があるので固まり易いのかも・・
やっと気づいたか??
よ~し、今度はそれでやってみよう
今日は、私はご飯は無し弁当
会社でちょっとした
試食があるらしいので
このおかずがあるだけで足りる・・・と思う(*´ω`*)
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
土曜日
会社で
女子従業員参加の
リモート会議勉強会があったため
出勤してました
毎年この9月は
本社に出張しての女子の会
今年は本社と営業所3カ所でのZoomリモート会議でした
まずは
豪華なお弁当をいただき



車エビ芝煮
島田海苔の出汁巻き卵
うなぎコロッケ
れんこんの四万十鶏はさみ揚げ
粟麩田楽
うなぎのくん製
雷コンニャク
ニロギのからあげ
秋豆

窪川ポークのロースト
とお野菜たち

信州サーモンのサラダ
よく見ればウナギの形の大根がのっかってます

チョコが入ったゴマ団子
スイートポテト
マドレーヌ
これだけでなかなかのボリュームなのに

ゆめぴりかのごはんの
うな重付き

UNAGI DININGの
特製お弁当おなかパンパンです

高知県高知市桜井町1-5-10
088-885-6277
火~土 11:00~15:00,17:30~22:30
定休日 毎週月日曜
今回の会は
パソコンでのリモート操作のお勉強
Zoomの使い方のあれこれを教わりました
パソコン越しのことなので
時間も掛かったし
なかなかいっぺんには覚えきれなかったけど
個人的にも興味があったことなので楽しかった
家でも開催してみようかな。と思えました
ちなみに
うしろに写ってるのは上司のコスプレ姿
たぶん「ウォーリーを探せ」のやつかな
メガネも掛けてて大うけ
毎回なにかしら驚かせていただいてます
おやつタイム

もう一つ
黒川伊保子さんを講師にお招きしての
リモート講演もありました
男性脳女性脳について
はっきりと決まっているわけではなく
傾向があるってことの前提
男性脳は
静かにしてるとき
頭の中を整理してるときなので急に話しかけてもダメ。
女のダラダラした話はほぼ聴いてないので
(生返事が返ってきてるときなど)
アドバイスを貰いたいときは
まずは名前なりを呼んで一拍置いてから(こちらに気を向かせてから)
話の結論から言って、次に要点を言う。
聴いてほしいだけの話はその中に頼み事や約束の話を混ぜ込まない
(あとあと「やってない聞いてない」でトラブルイライラになりやすい)
何かをしてもらうとき、
頼んだこと以外も機転を効かしてついでにアレもやってほしかったと思うのはムリ
やってほしいことはキチンと伝える。
身の回りのことに気付かないのは普通。(足元の細かなことは見えない)
・等いろいろと
おもしろおかしくわかりやすい話が満載で退屈知らずでした
逆に、女脳のことでは男性上司たちも苦笑し
勉強にもなったみたいでした
さあ、じゃ今日も行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
お義兄さんからいただきました~
カレイのえんがわの
缶詰
大きいです

開けるとこんな感じ
どうなってるのこれ??
骨付きの部分が薄く重なってる?

取り出そうとするとホロホロトロトロと崩れて
ぜんぜん硬くない

シーチキンみたいなオイル感の缶詰
食べてみると骨はぜんぜん気にならないホロホロ
味は醤油味とかじゃないけど何味かはわからない
水煮缶より味が付いてるって感じ
ご主人さまの酒の肴にピッタリみたい

これは
高知蔦屋書店で買った。と聞きました
今、
蔦屋では
缶詰フェアをやってるみたいですよ
昨日は昼から病院へ
受け付けてから45分待ち
診察5分、さらに会計まで45分
ヤレヤレ

診察はともあれ
何とかもっと会計が早くならないかな~今の時代に・・
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
台風10号が九州の西を通過
通常、その東側に強風が吹くという
今回、大型台風とのことなので
普通は冬にするものだけど
木の伐採を決行しました
土曜日の夕方
ご主人さまにお願い


右は
実家からもらってきた鉢植えの
モミジ左側は
シマトネリコお互いも
家に対しても
植える場所が近すぎた

切り落とした枝は、一つでもすごく重く
家の下に根が広がってるので
強風で元から折れでもしたら地面から多少でも持ち上がる?
と思い、切ってもらいました

玄関前のも
シマトネリコ春に切ることを怠ってたので
車枝状に
屋根の上までおお育ち
ハダカにするのは見栄え悪いので
枝元から三分の一ほどを間引き伐採

後始末は
下の畑に放り落とし
さらに雑木のところへ移動予定
木はそのうち枯れて沈むのでゴミの山にはなりません

そもそも
伐採をする目的の、
いちばんの木はこれでした
ムクゲ前の台風のとき
元からクッキリ折れて横倒し

グラグラしてたのを元通りに引っ張って事なきを得てました
でも元々
普段から強風場所で
レンガから生えてるみたいにグンニャリ曲がってるし
根はレンガを突き破って外に出てるのです

今度こそ強風にヤラレれば
折れてレンガも壊れるに違いない
思い切ってここまで伐採
(ご主人さまはもう元から切れと言うけど)

今日窓からみてみたら、さすがにびくともしていない
よかったぁ
あ、
今日は仕事は休んでます
ご主人さまは会社が早めの臨時休業宣言
私も習って金曜日に「休みますので」と了解してもらってます
もう台風の影響は終わったかな
でもうちではまだ強風が吹いてます
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
昨日は水曜で休み
PCも触らず
ずっと溜めてたビデオを見てました
相棒と、
アシガールの再放送
だいたい倍速
肝心なところは普通で
相棒は
シリーズの後半のあたりから
だと思ったら
まだ次のシリーズがまるごとあった

先は長い
アシガール伊藤健太郎君を初めて知ったドラマ
若君役がクールで良かったわ~
あんなにガハハと笑うキャラとは思わなんだ

最初のほうの回を見てなかったから
再放送があるとわかって小躍り

5話ほど見たけど
もちろん最後まで行くつもり
すでに
「最後どうだったっけ?」てな記憶だし・・

この前の日曜お昼

昨日のご主人さま弁当
ちゃんと作ったのになんでか手抜き見た目になった

3、4日に一回ほど、ご飯を炊いた日にたまに作る酢飯

今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ