ある夜
妹夫婦と4人でお出かけ食事
香南市野市町の
食彩 ICHIRYU (いちりゅう) さん

妹が前々から来てみたかったらしい
私も名前だけは知ってました
なんだかお高そう・・
でも
「香南BIGカーニバル 飲食店応援バルチケット」の
半額チケットがあるので
この機会に行ってみたのでした
入店すると右側にカウンター
左側に個室座敷が・・4つだたっけ?
一番奥に案内されました

奮発して
¥6000-の予算で
コースをお願いしてました
まずは
握りとお刺身

大盛でびっくり!
もちろん新鮮

見た目からおいしそうツヤツヤ
炙りは脂が乗ってう~ん旨い!

ローストビーフサラダ
これまたこんもり

店内の照明がやや暗めで
全体にうまく撮れてませんが
実際はどれももっとおいしそうなのです
肉はいいわ~

と思ったら
メインのステーキ


テンションMax~
全然辛くないワサビが合います!
お肉柔らか~
お代わりしたいくらい

最初のお刺身から
だんだんおなかが張ってきたところへ・・
びっくり大盛り天ぷら

お、多いわ~

エビ、キスゴ、かぼちゃ、大葉、オクラ、ナス
とにかく大盛り
人数ぶん以上にありました

トロロの小皿もきました
浸して食べていいらしかったけど
単品としてズルズル


さらに
これまた大きなグラタン


山芋とチーズでしょう
これもおいしかった

最後は
にゅう麺
妹宅でも
おなじみツガニ汁でした

もうおなかがパンパン!
はちきれんばかりになりました
ボリュームすごすぎ
ごちそうさまでした~
食彩 ICHIRYU (ショクサイイチリュウ)
781-5232
高知県香南市野市町西野2545−1
0887-56-2103
Pあり
定休日?今日はご主人さまが
お弁当がいらないと言うので
私はちょっとしたサラダとおにぎりだけ
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
きのう木曜は休み
水曜出勤したスライドでした
「月曜(祝日)も休んだじゃいか!」そやけどもう今年もそろそろ終わり
一年の出勤日数がオーバー気味なんです
パソコンを買いました
ていっても
2か月くらい前のこと

ずいぶんとほったらかしてました

左が新しい富士通のやつ

今までのは
たぶんまだ
3年くらい前の Windows8.1

以前にも書いたけど
ディスプレイ部分の開閉ができなくなってて
ずっとこの状態でありました
いつからかだんだんと
フタが完全に閉まりにくいな。と感じてて
ある時グッと押したら逆に開かなくなり
修理屋さんに持ち込んだら
メリメリと開けられてしまいました
「開けないと修理できないじゃないですか!」と・
いやいやバネですよ
でももう遅い
あきらめてずっと開きっぱなしで使用
でも徐々にバネのところの欠けたプラスチック部分がもろくなってきて
いつバキッと割れるかもしれない
中を通ってる大事な線もどこかが断線しそう
それに
もともとパソコン自体が
うるさくものすごく
熱くなったりもしてました
いつかは突然ビーっという音もしたし
なんか中身の状態が怪しい
購入した最初のころ
珍しくちょっとしたソフトを買って入れたら
やり方がわからなくなりアンインストール
それがきっかけで何かの具合が悪くなった。気がする
まだたった3年なのに
このあたりも古びました

「もう はよ買いや」 とご主人さま
下見に行ったヤマダ電気で、即購入でした

今までのパソコンもよくわからなかったのに
今度はWindows10

標準搭載のマイクロソフトエッジ
見にくいわぁ
ちなみに最近会社のパソコンも壊れて新しくなりました
そっちはクローム
「お気に入り」が見にくいのはどっちもどっち
その使いにくさがほったらかしの原因
今までのインターネットエクスプローラーも併用なので
やっぱりそれを使います
そもそもWindows10ちょっと設定を直したくてもどこに何があるんだか・・

ディスプレイが小さい & 目がしょぼしょぼする

ので画面を拡大120%。
あと時々だけファン音がびっくりやかましく回るので小さく。
今は2台置いたまま
何か忘れてることがあるかもしれないので
もちょっと使うことにします
ちなみに今までのは
ご主人さまが買ってくれたもの
こんなに早く壊してごめんよ
もう金曜日
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
このところいつもより頻繁にランチ
この日は妹と
野市町の
レストラン四季さんへ
高知県香南市野市町西野1939-2
0887-56-5157
営業時間
11:00~14:00
17:30~20:00
日曜営業
定休日 火曜日外観は普通のお家のようなとこ
だいたいの場所は分かっていたし
以前も来たから余裕かましていたら
主要道路から入っていくところがわからなくって
周りをグルグルと・


店内はきちんとレストラン
お客さんもよく出入り、人気店ですね

ランチは奮発して¥1500-エッヘン

あ、お肉はチキンだったっけ?たぶん
ちょっと前のことでもう忘れました

エビフライ
ここの押し品かな

上品ランチになりました
いつものランチが下品と言うわけじゃないですよ
優雅な気分ですおほほほ

も一丁

デザート、ドリンクがなければ通常¥1200-くらいでしょうか・

ステキ・
優雅だわ~


美味しくいただきました
ごちそうさま
奮発したのはこれがあったから
おとなりのまち、香南市の
飲食店応援バルチケット¥3000-で、
¥6000-の食事券と¥1000-のタクシー券
申し込み抽選が当たりました
タクシー券を出そうと間違いそうに・・↓


今日は水曜だけど出勤
ウナギの供養祭をするのです
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
連休も終わり
特別、どこへ遊びにもいかず
行ったのはランチだけでした
妹宅からまた
ツガニ汁のおすそ分け
ここまでする労力は大変そう
美味しくいただきましたよ
ありがとう

ホームセンターに寄ったとき
つい
草花を買ってしまったので
植え付けるため
汚い
ポリ鉢をリメイクしてみました
同じく
車庫の隅にあった
古いペンキを使って
クールグレーとかの色
もともと何に塗るつもりだったんだかわからない

ポリ鉢は安価だけど
経年劣化で
さわるとザラザラと白い粉が吹くようになります
ボロボロにね
でも逆に
そのザラザラがペンキを塗るのにはうってつけ
洗ってヌリヌリ
内側は土で見えなくなるところまで
夏っぽいけど
いいんじゃない?
寄せ植えはしないからよくわからないけど
せっかくの大きめの鉢
捨てなくてよかったわ

日曜は
マイルチャンピオンシップGⅠご主人さまが見事的中
それも3連単、3連複の両方とも

なんと去年も同じく的中させてます
1-3-5人気の
硬め決着だから両方でもお安めですが
当たると気分がいいですね本人ご機嫌♪


私は点数を絞って1点を厚めに買いました
一所懸命走る大好きなアドマイヤマーズを蹴って ちーん

近走、国内は末脚が足りないかもと軽視してしまいました
これはまだまだイケるね

じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
昨日、妹と
妹んちのネコちゃんを
安芸市の
動物病院につれて行って
その後
メリーガーデンさんに行ってました
高知県安芸市川北甲6951
0887-32-0650
月~日 10:00~17:00
定休日:毎週火曜日
久しぶり
以前の駐車場部分にはポット苗がいっぱい
さらに駐車場が手前に広くなってます

現在、パンジーの大売り出しのよう

ほほぉ~

以前もよかったけど
よりキレイにオシャレになってます
花もいっぱい
この奥のコーナーでは
目当ての鉢類も多かった

さらに奥のハウスには多肉植物がずら~っと・
あれもこれも欲しくなります

店内は撮らなかったけど
観葉植物のほか
雑貨もいっぱいあってテンション上がりっぱなしでした
その店内の一角にあるカフェ

ここにも雑貨と観葉植物があちこちに・

店外にもテーブルがあってゆったり過ごせます

日替わりランチは
魚のあんかけだったけど
パンケーキセットにしてみました
ドリンクはローズヒップティー
オシャレな選択です


マンゴーのパンケーキ
ホイップの下にはアイスが隠れてました
冷たいアイスと温かめパンケーキを一緒に食べると不思議な感じ
暑かったので口の中がヒんやり気持ちよかった
ごちそうさま

今日もあったかくなりそう
半袖でもイケそうです。とTVでは言ってたけど
寒がりの私は着込んでます

じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
金曜夜は
焼きうどんリクエストに応えました
食べたいものを言ってくれるとラクですね~

ゆうべのおやつは
妹が作った
パンナコッタこれは私のリクエスト
前に食べさせてもらった時にすごく美味しくって
作ってみたい。と言ってたらくれました

この容器、フタが面白い
この前はもっとドリンク状の緩いやつだったけど
こっちが成功したやつ?
どっちにしても美味しい
ご主人さまは微妙な顔つき
食べ慣れないものには対応力がない


食べながら
昨夜は
Yahooショッピングアクセス集中
ぜんぜん繋がらなくって
しばらくあとで再アクセスしてくださいって表示しか出ない
二重注文になる恐れがある。とかも出たりして
辛抱強くのんびりやってたけどだんだん時間が無くなってきて焦り
最後のほうはもう連打連打

なんとか注文出来た
はず・・
けさ今だ購入履歴も出ていません


Yahooのなんとか祭だったので
ポイントも多くもらえました

このさい
Tポイントも使用
paypay残高で支払う予定だったけど
カード支払いのほうが1%多く付いたのでそっちで・・
アプリで申し込んでもネットで申し込んでもお得は変わらない
ネットショッピングはいろいろコロコロ変わるのでよくわかりませんね
昨日の
GⅠは硬い決着
ご主人さまが的中でした

じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
少し前に
スシローへ行きました
少しずつ賑わいを取り戻しつつありながらも
レジ前の待合は
3密の最たるイメージで
まだ、なかなか近寄りがたかった頃です
でも大丈夫でした!
この時はまだ少な目だったし
みんな間隔空けて座ってたり外で待ってたりで
全然ゆったり
じゃレッツゴ~

絶対最初の
えんがわ

軍艦3貫盛り
お得感!

本マグロ3貫盛り ¥300-
ご主人さま

サーモンちーず

蒸しほっき貝

海老フライアボカドロール
なにかしら一個はフライ物


数の子松前漬け
やっぱこれ好き

いか3貫盛り

ツナサラダ
ご主人さまがエンガワとともにほぼ毎回食べるもの

えびアボカド

私の〆は
毎度の
練乳いちごパフェ ¥280-


私のようにフルーツはなくてもいい人にはおすすめ
アイスとホイップ、底の方にはヨーグルトくらいゆるいイチゴ味のババロア?
冷凍イチゴも良き。です
ぱっと見以上にボリュームあり
もはやスシローでは
寿司よりこれ目当て

ご主人さまの〆は、も一度
えんがわでした
税込み¥1848-
百円ばっかり


あと、今さらだけど
通路のとこに
冷水器があるのですね
ちょうど私の席から見えて
何人も入れに来てたから気付いた次第
お茶しかないと思ってたわ
知らんかった~
ごちそうさまでした!

じゃ今日も行ってきまーす!!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
急に名前を忘れたけど・・

足のにっくき
親指用に楽天で買いました!
サウスポーなので
曲がったカタチじゃないやつを確認して
普通の爪切りじゃ
挟めないくらいブ厚い爪なのですよ
今晩お風呂上りにやっつけま~す!


そやそや
ニッパーやね!
ゆうべは
牛肉と糸こんにゃくで甘辛すき煮を作ろうと思ったけど
ジャガイモがあったので急に
カレーに変更
もうカレーはレトルトにする。と決めてたけど
冷蔵庫にルーが残ってたのでもったいない。ということもありね


またもいっぱい

今晩もカレーよん
あ、ルーはまだひと箱ありますわ

夜
お風呂に入ろうと脱衣所に行って気付きました
洗濯物、干してないや~ん
いつも開けてる洗濯機のフタが閉まったまま
まさか・・と開けて確認し、またびっくり!
昨日の朝もいつものルーティーン
出掛ける前のブログUP前まで
そんなに余裕はなかったはず
何してたんだか・・

にしても、見るまで気付かないとは・・・

じゃあまぁ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
冷凍していた
ジューンベリー
ウッドデッキ横に庭木として植えた木
ブルーベリーの小さい感じの柔らかさです
今まで
実をどうにかするなんてことは考えず
ずっと野鳥のエサになってました
今回はまとまった量が採れたので
ジャムにしてみました

グラニュー糖をまぶしてしばし置いておき
鍋でグツグツ

しかしなかなか皮がつぶれない
いや全然つぶれない
仕方ないので麺棒にラップを巻いてグニュグニュと・

ほどほどで諦めました
皮硬いわ~
ベリー自体の味はあんまりない
クセがない。とも言えます
濃い紫なのでアントシアニンは多そう
何らか身体にはよさそうなので
ヨーグルトなどに混ぜて食べるとします
来年はもう少し勉強してみなければ・

この前の夜おかず
厚揚げ焼き
味付けはだいたい醤油砂糖
焼肉のタレでもイイ
メニューに悩んだとき、困ったとき、めんどくさいとき、時間ないとき
簡単だからこれに頼ります

昨日のお昼は
マルちゃん正麺味噌味

沸騰しマクリで作ったから
白菜が見えなくなった


じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ
お義姉さん夫婦と
高知市で
ランチ西山珈琲館でした

ボードのおすすめ料理は
若干お高めメニュー

でも他にもいっぱいあるので安心して入店
最近お義姉さんとこに
ランチ場所のチョイスをしてもらうと
このお店が候補の一つに上がります
いろいろ選べるし
お義兄さんは野菜あふれるちカフェランチより
こういういろいろ選べるレストラン寄りのところが好きそう
店内もすごく広くゆったり
隣りもぜんぜん近くない
テーブルや椅子も席ごと違って
行くたびに別な雰囲気が楽しめる
そういうところもも好みなのかもしれません
もちろん私たちもぜんぜんOK
選ぶに悩んだメニューから
ご主人さまの
カツ丼セット
お義兄さんの
トンテキセット
お義姉さんと私は
鶏の照り焼きセット
忘れたので
すべて
メニュー名は適当
照り焼きの鶏は
表面がわりとパリッとしてるのに中はふわっとしっとり柔らかく
タレがトロッと絡まった 照り照り庵
美味しかった!
ご主人さまのカツ丼も美味しかったです!
普通なら醤油風味が勝ってノドが渇くかもだけど
こちらはしょっぱさはキツくなく、やや甘め
食後には
コーヒーを追加 ¥200-

ひとりずつのセット
2杯分はありますねお得です(^^♪
雑味なくするっと頂けました
西山珈琲館
〒781-8122
高知県高知市高須新町2丁目1−52
TEL. 088-880-5530
休 木曜日昨夜はまた揚げもの
天ぷら油を使いまわしです
ちくわの磯辺揚げでした
天ぷら粉に青のりを混ぜて揚げるだけ
練もの大好きご主人さまだからこれでも喜ばれる

残った天ぷら粉で
玉ねぎ&人参だけの
かき揚げも・

今朝も寒~い
昨夜はそれまでの夏のふわっとした掛布団から
毛布に替えて就寝
朝起きて
ご主人さまの毛布を見たら
用意したままの状態できれいに敷いてありました
知らずに敷き毛布にしてたらしい
まだ要らないんだって
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ