2021 01123456789101112131415161718192021222324252627282021 03






「蔵木」の つけ麺ラーメン

2、3週前あたりのランチは


ラーメン!





蔵木 南国店 でした

IMG_4763蔵木





初めての来店です




ラーメン自体、頻度は年一か年二
それも冬限定

ご主人さま、汗かきなもんで敬遠してます
うどんはそうでもないんだけど・
違いがわからない
IMG_4764.jpg





こちらは
つけ麺に力が入ってる?

そりゃ食べないとね

IMG_4765.jpg






オーダーを受けてから麺をゆでるようです





しばらくして到着~


IMG_4769_202102141653207db.jpg





黄色い麺
歯ごたえありそう

IMG_4768.jpg





私は牛モツ

大好きなのですよモツ

IMG_4767.jpg






ご主人さまは味玉

IMG_4766.jpg

レモンは最後の味変用ですって







では頂きま~す

IMG_4769_202102141653207db.jpg




つけ麺はめったに食べない
いや食べたことないかも

IMG_4770.jpg




お汁はしっかり味
カツオ出汁?それがうんと効いてました
しょっぱくないのに濃い旨み
ぐびぐび飲めますねこれ

お楽しみのモツは3切れ
味が染みてて美味しかった
欲を言えば5切れくらい欲しいな~

IMG_4771.jpg





麺は
見た目通り硬めの食べ応えある食感でした

IMG_4772蔵木





この日は
¥1.500-をGo To Eat券でお支払い

ごちそうさま

IMG_4835蔵木レシート






昨日は仕事を休みました

IMG_4849.jpg





おとといは所用で2時から早退



祝日もあった今週
ロクに仕事しなかったわ



じゃ行ってきまーす
IMG_4850ばーぐべん

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

[ 2021/02/26 ] 外食 | TB(0) | CM(4)

地域振興券でラベルライター

手元にある、いろんな券


そのうち



地元芸西村の
地域振興券

今月末に期限切れ




IMG_4832生活支援券


ぜんぜん消費してなくて
剪定バサミとかちょっと買った程度でした





村内だけでの使用

なので
これといったものが思いつかなかったけど





チラシでラベルライターを見つけました
¥4000-くらい






職場にもあるけど私は使ったことがあまりない





前期の書類などはA4用紙に印刷して
表紙にして仕舞っています
以前は厚紙できちんと綴じてたけど
後々ロクに見直すこともないので簡素にしました
ラベルシールはもっともったいない



ファイルの背表紙も紙に手書きしてペタリ
常時、引き出しに仕舞ってるものなので使いまわしです






家では
マスキングテープに書いてちぎってペタリ
それでこと足りる










でもでも




世間では大活躍のライター




やっぱりあるとよさそう





使ってみたいものはこんな時にこそ買おう。


IMG_4723ネームランド

買って満足。のものがありがち我が家だから・




このライターは
自動カットができない

知ってたけど使用頻度の怪しさに、妥協
色も在庫は青だけ、妥協
今後をみてアダプター(別売り)は検討です
 
IMG_4724ネームランド





振興券は


これを買ってもまだ残ってたので

後日、一気に使ってきました


結局、またコーナン





テープやっぱ高いわ~
あとはホースとデッキ塗料とか・

IMG_4833コーナンレシート

¥68-のお支払い



「肉でも買おうか」
の予定は無くなりました




昨日はご主人さまは仕事


IMG_4842みかん弁


今日は一転、
寒くなりそう
じゃ行ってきまーす!
IMG_4847マーボー






ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ





[ 2021/02/24 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

きよちゃん猫

昨日のお昼は
いつものレトルトカレー



IMG_4836カレー


もうカレーは作らないで、レトルトにしよう。



とやってきたけど



ごろごろと具材が入ってます。というふれ込みのこのカレーも
この通り、サラサラ

食べ応えがないし
レトルト特有のスパイスもどれも似たようなもの



だんだん飽きてきました



バーモンドが恋しい・・










畑まで行ってきました



久しぶりの自転車は
遠くもないのに太ももがこたえたわ~


IMG_4828.jpg






柿の木の剪定でした




斜面に植わってるので
届きそうで届かない背丈

IMG_4829.jpg







絡まってるツタも取り除いてバサバサと剪定

私的にはもっと元から切りたいけど
枯れると困るしね
IMG_4830.jpg









今日は2月22日



ニャーニャーと
猫の日ですってね へ~





が飼ってるきよちゃん




妹宅に来てる。ってことで
会いに行ってきました 


「ペットホテル」


「それよ」


IMG_4838きよ




見当たらないと思ったらカーテンのむこうの窓際にチョンと・・


「来ちゅうねぇ」








実家でもなかなかお目にかかれないきよちゃん


いつもおとなしい





わからないけど美人さんじゃない?




しばらくそ~っとナデナデして
遊んでくれました

IMG_4839きよ



いつも、2階のひと部屋がお宿


そもそもの家猫は外出中
2匹はいつも別々に居るようです






今日はあったかそう
ベストを着て出勤
じゃ行ってきまーす!
IMG_4840鮪に

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ


[ 2021/02/22 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

「RIMUの森」でごちそうランチ

夕べは
素があったのでシチュー




牛乳がいるのを忘れがち
たまたま昨日買ったのでよかった
やっぱあったかいものが食べたいわ

IMG_4807シチュー







この前


妹とランチしたのは




野市町の

RIMUの森





香南カーニバルのチケットを使いました
今月いっぱい焦る~







日替わり¥980-よりお高い、


ごちそうランチ

16135302200.jpeg




おかずがいっぱい
そしてそれぞれ手がこんでます
栄養ありあり

16135302440.jpeg

あらん?

このメインはなんだったっけな?
魚だった?





お汁にはフキノトウが入ってました

ほろ苦い山菜
これの天ぷらも好き

16135302640.jpeg






最初の画像には
はみ出して写ってないけど
ご飯はおこわを選びました

モチモチで美味しかった!
炊き込みご飯は白米でもできるけど
やっぱりモチ米は美味しい

16135302820.jpeg







ドリンク・デザート付き
満足~

16135303720.jpeg


いつも
バラエティーに富んだランチ
やっぱり好きなカフェです
16135303220.jpeg







ランチの違いは

デザートのあるなし

せっかくならおこわを選ぶのがお得そう



いつかパンのも食べてみたいです

16135303850.jpeg


カフェRIMUの森(リムノモリ)
高知県香南市野市町東野1473
0887-54-0353
営業時間  8:00~17:00
モーニング 8:00~11:00
ランチ   11:30~14:00
定休日 毎月第一月曜と毎週火曜日






今日も寒~
じゃ行ってきまーす!
IMG_4809長いも煮

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

[ 2021/02/19 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

auPAYでポンタポイント

昨日は寒かった


高知も山間部で雪がちらついたらしいへぇ~




と思ったら


今朝見たらうちも降ってました
う~寒い

IMG_4806雪









昨日は休み

IMG_4790ウインナべん









ポンタポイント
何とはなしに確認してみたら





なぬぅ?
なにこれ?

IMG_4793.jpg




明細を見たら
スーパーの還元みたいだった




IMG_4791au.jpg





これか!

IMG_4796ポンタ




200円ごとに40ポイントで

一回につき500ポイント




つまりこれは1月に
5回スーパーで買い物したポイントだったみたい



こりゃスゴイわ




IMG_4795au.jpg





近くのスーパー
A-MAX




ここは
PayPayの時もそうだけど
こういうキャンペーンに参加してくれるから嬉しい



最近はPayPayより
auPAYアプリで買い物してました



キャンペーンとか
日々細かくチェックしないけど



儲けたわ~






3月まで!

IMG_4794.jpg




ところで


溜まったとして
ポンタポイントってどうしよう


コンビニかガソリンか・・
あんまり浮かばないなぁ




と思ったら
auPAYマーケットとやらで買い物ができそう
ふむふむ






ゆうべは豚しゃぶ
あったまった

IMG_4801しゃぶしゃぶ




他には
妹からもらったイタドリ
一番好きな山菜
の炒め煮

IMG_4803イタドリ




じゃ行ってきまーす!
IMG_4805パプリカべん

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ


[ 2021/02/18 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

鉢がバコンと・・・・(T_T)

今朝さっき



キッチンの洗いものをすまして

ついでに観葉植物に水をやってました

IMG_4785パキラ

置いたままでやるか

キッチンの蛇口まで持って行って
たっぷりやるか




今日はキッチンで。でした




たっぷり水を含ませて
しばらく置いて
下から水が垂れないようになった頃




片手で
鉢に親指をはさんで持ち上げたところ



ばこん!


えーーっ!!





気付けば鉢が転がってます




割れると言うより・・もげました
IMG_4786パキラ

そういえば・・



これは素焼き鉢じゃなかったのでした



下の受け皿のように
最初はグレーのコーティングがありました
いつからか少しづつ剥がれてしまってたのです
素焼きとは全然違う、
赤土がギュッと固まったような感じ
やわらかいレンガのようでもある



いつもは両手で抱えてたので
ここまで劣化してたとわからなかった




仕方ないなぁ

気に入ってたのになぁ




まぁこれ、
重かったし
次は軽いプラにしようか・・






朝から凹んだけど


気を取り直して
じゃ行ってきまーす!
IMG_4784肉団子弁


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

[ 2021/02/16 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

バラ肉とゆで卵

昨日、お昼はチャーハン


ご主人さまのリクエスト




ご飯は炊いてくれました
ていっても計って押すだけピ~ヒャラ~♪
玉ねぎ、エリンギ、ハム、卵

IMG_4777チャーハン





豚バラ肉で角煮を作ろう



と思ってたけど
が多くあったのでちょっとアレンジ




まずは少量のあぶらで豚バラを焼きつけました
特にブ熱い外側の脂身を念入りに・
いっぱい脂が出てきたので

IMG_4773バラ肉と玉子




肉だけを鍋に入れて
ゆで卵も入れます
IMG_4775.jpg




醤油とお酒と砂糖
水をひたひたになるように入れました
落し蓋をして沸騰したら弱めの火加減で1時間ほど煮ます

IMG_4776バラ肉と玉子
(すぐ食べるなら
ここでガンガン煮詰めると柔らかく仕上がると思う
私のやり方では)





すぐ食べなかった
いつものように一晩冷蔵庫

IMG_4778バラ肉と玉子

べっとりと固まった脂を捨てます
これでさっぱり
あとは温めなおして出来上がり




最初に焼いたので割と硬めの仕上がり

焼かなければうんと柔らかくなるし
脂も残ってやわらか角煮になるはず

IMG_4780玉子


こういうのを作るときは
甘すぎないよう
醤油でしょっぱくなりすぎないよう
気を付けてます
むつこくなって後悔する羽目になるから
薄いのはあとから何とかなる
今回も、薄い?いやこれくらいでいい。のギリギリ







昨日は
阪神競馬場で行われた
京都記念を楽しみました

3連複の一頭軸にしたダンビュライトがギリ3着

15通り買ったうち、
一番安かったけど
2倍買ってたので、かろうじてプラスでしたヤレヤレ

2月14日京都記念美3複1680×2=3360



ひさしぶりの大雨で気温も高そう
じゃ行ってきまーす!
IMG_4783まめめし
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

メバルから揚げ

週初め


メバルっていう魚を頂きました



会社の同僚が釣ってきたらしく
おすそ分けでした



「高知じゃ釣れん魚で。普段は食べれんで」


「どうやって食べたらえいの?」


「骨が多いき、唐揚げがえいで」


「唐揚げ?ガシラ (カサゴとも言うらしい) みたいに?」


「そうそう」


「アタシやったことない。骨まで柔らこぅ出来るろか?」


「はじめは中火の弱めでじっくり揚げて最後に高温でカラッと揚げたらえい」




同じく調理が不安な同僚と
ふぅん、できるろうかねぇ。と聞いてました
「あたしはお汁に炊こうかな」
え~っ?








「こりゃまた、かわいらしいなぁ」

IMG_4742メバル


「メバルやって。高知では釣れんらしい」


「そんなことないわ。オレ釣ったことあるも。
普通、もうちょっと大きい」



「どこで?」


「宇和島」


「宇和島って・・・愛媛やん 




宇和島は高知の県境のとこ
あんまり県外と思わんのはわかる気もする
西海のほうで遠いわりに身近感ある



今回釣ってきた同僚も
やっぱり宇和島で釣ってきた。と言ってました
釣り人にはいい場所があるらしいへぇ~
堤防釣りと言ってました




で、


その唐揚げ、やってみました




じゃーん!

IMG_4745_20210210102703aaf.jpg

揚げすぎのように見えるけどぜんぜん成功



片栗粉をまぶして
低温めの油にいっぺんに入れて
あとはほかのことしてほったらかし

たまに途中ひっくり返してもふわふわ
骨が柔らかくなる感じはなかったけど
しばらくして高温で仕上げるころにはいい見た目




実際食べると
ちゃんとぱりっぱり
鋭い背びれもサックサク
味もおいしい魚でしたウマ~~
ごちそうさまでした!



衣が残ったので
ついでにナスも揚げ揚げ
油を吸うのでおいしいよね~
IMG_4746_20210210102705ba7.jpg






夕べはすじ肉

前日水煮して、鍋ごと冷蔵庫で一晩
こうすると柔らかくなるし余分な脂も固まる
夜になってこんにゃくと一緒にガンガン煮るともう仕上がり
あ~もっと多めに作ったらよかったウマ~
IMG_4761筋肉




じゃ今日も行ってきまーす!
IMG_4762鮭べん

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

おひさんのプリン

今日は祝日




昨日の水曜を
代わりに出勤しようと思ってたけど
急に用事かできて
休みました



ちょうど3月までに
有給休暇を消化しなければならないこともあって
連休にしました 



もちろん
ご主人さまは普通に仕事


IMG_4747はむべん









用事は
妹と一緒に行動




終わった後に




野市町の「おひさん」へ行くことにしました




妹が
香南市の
香南カーニバルチケット
まだ使い切っていないとのこと
(チケットは¥7.000-分を¥3.000-で手に入れたやつ)




この2月末が期限というので
手元に残っている分の半分を買受けました








「おひさんに甘いものを買いに行こう」
となったわけです




私は初めて来店
雑貨とケーキとクッキーのお店でした



プリン2個
IMG_4749プリン





妹は固めだと言ってたけど普通の固さ
とろんとろんじゃないほうで
焼プリンな感じ
底のカラメルに絡めて頂きました
美味しかった!

器は厚いガラス製
返却すれば¥20-。と店内表示がありました

IMG_4753.jpg







香南カーニバルチケットは額面が¥500-から


足らないので
この焼き菓子も購入
いろいろある中で「人気」だと書いてあったので
素直に信じて選びました

ほろほろスノーボール

IMG_4754クッキー


アーモンドパウダーを混ぜた生地に
砕いたカシューナッツが入ったほろほろボール
美味しかった

IMG_4759スノー


IMG_4758レシートおひさん


クーポンはまだあります
さて、どこで使おうかな
せっかくだからあちこちで使いたい





今日の祝日
ご主人さまはやっぱり仕事
ご苦労さま
IMG_4755ミトボウル

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

海老ケチャップ炒め?

昨夜はエビ



エビチリっていうのが
どういうのかはちゃんと知らない
うちのは
海老ケチャップ煮かな


いつも適当なのでうまくできないエビ料理
IMG_4727.jpg

背ワタもろくに取らないけど
夕べのエビは黒々と目立ってたので
爪楊枝でチマチマと取り除きました
反対の腹ワタも太かったのでそれも除けてたら思わく時間がとられた 
ご主人さまハラヘリで待ってます

片栗粉をまぶし混ぜて
多めの油でなんちゃって油通し



玉ねぎと人参も、同じくなんちゃって油通し

玉ねぎは炒めながらほぐす人
バラバラになれば生じゃなくなったかなと自己判断です
IMG_4730.jpg



いきなりの仕上がり 

IMG_4734.jpg

玉ねぎ、人参、余分な油を取り除いた後
ネギとショウガとニンニクを炒めて
豆板醤を少し
水、顆粒だし、ケチャップ、酢、砂糖、醤油を混ぜたものを入れて煮詰めて
具材を戻し入れコショウ少々
水溶き片栗粉を回し入れ仕上げました
ケチャップたっぷりと豆板醬で
いつもより赤く仕上がりました
もう美味しそう




いや~実際、やっぱり油が多いと美味しいわ
いつもはケチってるせいか
ツヤなくケチャップがぱさぱさと分離しちゃってるのです
ケチャップ煮になってるけど
うちではこれで十分
IMG_4735.jpg






30cmのプライパンより小さいのは
この18cmがあります

IMG_4739_20210209070339eb4.jpg

今朝は
小松菜をこんもり炒め煮



ちと小さい?



出来上がりが少ないものは
大きなフライパンは使いたくないのです



いつものやり方は
手前側に箸で底に底に押し込んで
回転させるように混ぜます
だんだん小さくなってく
ちゃんとできましたよ 





どちらもお弁当に入れて
じゃ行ってきまーす!
IMG_4741えびべん

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

儲けちゅうで!

前に妹からもらったおやつの画像があったのでUP
すぐ混ぜてガッツいたので
はじめを撮るの忘れた




ベリーのとろとろブランマンジェ?
主に牛乳と生クリーム
「レシピを教えて」と言い続けてる私好みのスウィーツ
ごちそうさん!
IMG_4680ブラマンジェ





昨日は

東京新聞杯



ご主人さまが見事的中!




18通り購入




3連複でも万馬券の荒れレース
ご主人さま、
今年の馬券購入の半分近くを蓄えたカタチ?
いいなぁ

2月7日東京新聞杯正3複45560

最近は
1頭軸3連複がお気に入りのよう
(軸馬が3着内に入ればいいやつ)


その軸馬(5人気馬)が1着
最後の最後に買い目に入れた馬(12番人気)が2着
3着は3番人気馬

ご機嫌です








私は
馬単(1,2着を当てるやつ)を
8通り買ってパー



12番人気の2着馬からのと
ルメールの馬からのを
厚めに買ってたから
目の付け所はよかったけど・・
ルメール、あてにしてたのになぁ・・とほほ
まぁ買い目が少なすぎた


では気を取り直して
行ってきまーす!
IMG_4725しうまいべん


ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ
[ 2021/02/08 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ピーマンハンバーグ


最近、

ご主人さまが気に入って


ご飯のお供に
鮭フレークを食べてます



初めに買ってきたフレークが安くて美味しかったことがきっかけ




ですが
今食べてるヤツがすごい不味い
「ほんとにおいしゅうないねぇ
と毎朝ブツブツ



とにかくパッサパサ
そして味もいまいち
ちょっと塩気が無さすぎてシラった
鮭フレークにこんなに差があるとは思わなかった
同じヤツを買ったと思ったけど違ったのかしら

IMG_4694.jpg









ゆうべは
ハンバーグ


ピーマンハンバーグ


ほんとは
ピーマンの肉詰めの予定だったんですが
在庫のピーマンが古くなって固くなってたので
刻んで入れることに変更
ピーマンだらけ

IMG_4688_2021020507002862e.jpg



普段通り、玉ねぎも入れたので
柔らかバーグになりました

IMG_4690.jpg





さらにソースを作るのに料理酒が在庫切れ
代わりにみりんで作りました

やっぱりちょっと味違う
見た目もやや黒いソースになりました
バーグもやっぱりピーマン味強し
初めに炒めて入れたらよかったかも・
でも苦手じゃないからぜんぜん平気

IMG_4693.jpg



お弁当にも入れて
じゃ行ってきまーす!
IMG_4696ばーぐべ

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

丸亀製麺うどん

休日に


丸亀製麺さんで



うどんランチ




かけうどん¥300-と

かき揚げ¥140-


IMG_4668丸亀





ネギとショウガをたっぷりと・

IMG_4669_202102010801294f7.jpg




丸亀製麺さん、久しぶり
なんとまだ3回目くらい

最初はオーダーのやり方がわからなくオドオド



今回はバッチリ



と思ったけど・・・








最初に何にするか注文してうどんをもらったあと
次に揚げ物のトッピングやご飯ものを自分で取るんですよね
うんうん


ところが


その中間の所に
別の、たとえば
トロロとかのトッピングを書いてある紙がありました
ちょうどそれがあとで着席したテーブルから見えて気付きました

「あんなのがあったがや」


あれはどの段階で頼めるのかしらん
お客さんが順々に流れて行く時には見えない頭の上の案内
最初の注文の、見える所にあればいいと思うんだけど・

トロロ、食べたかったな~






うどんはやっぱりコシのあるのがいいね!

IMG_4672.jpg






かき揚げ

でかっ
テーブルにある「出しソース」で頂きました
出しソース、初めて知りました

かき揚げは玉ねぎがほとんどあとはサツマイモ人参少し
サクサク軽いのでぺろり
まだまだ胃は若い

IMG_4673_20210201080134b4c.jpg






入口が見える席
お客さんの入りが面白い
ぷっつり途切れたかと思うと急に並んでる
繁盛してますね

IMG_4671.jpg








昨日は休みで
ひとりぐうたら

IMG_4685.jpg



じゃ行ってきまーす!

 IMG_4687マカロニサラダ 

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ
[ 2021/02/04 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

沖うるめ買ってきました

少し前からご主人さまが
「沖うるめを買いに行きたい!」とずっと言ってました
大好物!
TVで紹介されたのをたまたま見たらしかった



家からは場所的に
ちょっと遠い高知市みませ
桂浜に近い町




なかなか行ける時がなかったけど
やっと土曜日行くことに・・





「みませ」っていうところは
生まれてこのかた行ったことがない
ナビ頼み
今は便利だわ
しかしナビは王道しか案内しない
なじみの近道を通るたび
ぐるぐる考えてました





目当てのお店はこんなところ
(これは帰りに撮りました。行き止まりで回転してから)
駐車場に看板が無ければ一般のお宅?
干物が干してあったことで少しわかったくらい

IMG_4674おきうるめ

干魚のやまさき
高知市御畳瀬148
088-855-4173

渡し舟の所からまだ先でしたね



無かったり売り切れてたりしてたら困るので
TELで予約してから行きました
「取り置きしておきます」







沖うるめ

15匹も入って¥500-!
(およその本数らしい。実際は14本でした)
ちょっと乾きが甘い?と思ったらしいけど
「プロがやっちゅうがやきエイがやろう」
焼いて食べるとやっぱりちょうどバッチリでした
あとイカの干物も買いました
一夜干しかな
これも美味しかった!
IMG_4675おきうるめ

「リピート決定やな」





では今日も行ってきまーす!

IMG_4684チクチーズ

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ
[ 2021/02/02 ] 暮らし | TB(0) | CM(4)

化粧水が行方不明


先日、ドラッグストアで数点買い物をしたとき

レジで
「あ、これはサンプル品です」と言われました




それは安価な化粧水
安物でいい人




それでも
どれにしようかと悩んであれこれ手に取り
こんがらがってサンプル品をカゴにいれてしまったよう

「す、すみませ~ん」


ひと騒動起こして
持参した袋に入れてそそくさ出てきました



やれやれおっちょこちょいにも困ったもんだ






それから帰宅






すると
その化粧水がどこにも見当たらない


えーーーっ



車の中を2度見るも、ない



そういや
ドラッグストアのあとに
スーパーやコンビニその他に寄った!



その時、袋を使いまわそう
車の後部座席で中身を何度か出し入れしてたわ


ひょっとして
その時ポロリと外へ落としたかも・・




乗降車するときに落とすのはよくやる失敗
昔はつい膝の上に置いたものを落としてたな
財布や手袋とか・・


ひさびさにやってしもたかも・・



商品もそうだけど
ボケーっとしてたことにショック!!
落ち込みました





心当たりのある数か所のところへ電話して
「落とし物ありませんか?」と聞くのもなんだか・・
ましてや「化粧水ですけど・・」なんてね
あ、最初のドラッグストアだけは
恥ずかしげもなく電話しました
カゴに入れたまま取らずに忘れることもあるんです





で、諦めきれず


翌日、車の中を3度目の捜索



やっぱりないなぁ・・と思いかけたその時






有りました~~

IMG_4678極潤




座ってた助手席の下のくぼんだ空間のふちにピタッと沿ってあったのです

なかなか目が届かない部分
よかったぁ
やれやれでした








練り物大好きなご主人さまから
「おでんが食べたい」とのリクエスト


私はおでんはそんなに好きじゃないので
あんまり作らない



でも作るとなったら
例によってまけまけいっぱい作ってしまいました
2人なのに・・
さらに玉子を忘れて後入れしました
定番の大根はもともと入れない
ジャガイモ入れようとしたけどあまりの多さに中止

IMG_4676おでん


沸騰させないでゆらゆら煮たら型崩れなく染み込みベリグッド♪
お弁当は詰めるだけ楽ち~ん
じゃ行ってきまーす
IMG_4682おでん弁

ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
人気ブログランキングへ

[ 2021/02/01 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)