iPad mini3液晶画面の
修理から戻ってきました

買ってから数年
あるとき
画面の下のほうから
横線が出始め、段々と上に広がり
とうとう
上部半分くらいしか見えなくなってたのです
買い換えなくちゃいけないかなぁ・・
と安価なのをネットで探してるとき
YouTubeで修理している映像を見つけました
いくつも見てると
なるほどそういうやり方か。と分かったけど
自分でできる自信はない
地元の修理業者に問い合わせてみたけど
なかなかお高い
それで、
東京まで送ってたのです

初めての
宅急便コンパクト便こんなやつね

まずは
専用箱を
¥70-で買って、荷造り
最寄りのセンターに持ち込み
クロネコメンバーズに入会して送り状を発行
カードに¥3.000-をチャージしてそこからの支払い

こうして高知→東京
¥434-で送ることができました
修理をお願いしたのは
こちら液晶だけでも交換できる機種だったので
支払ったのは
¥12,463-(返送料込み)でした
ホームページのPayPay画像を読み込んで
支払い即完了

ヤレヤレ
iPadは
ずいぶん前に
ご主人さまがスマホを購入したとき
タブレットも一緒に買うとお安くなる。との誘惑に
つい釣られて衝動買い
今はWi-Fiのみ
ほぼ会社の昼休みに使ってます
処分しなくてよかったぁ
そういや
ポンコツなスマホも替えんといかんな~
ご主人さまは日曜までロング連休
せっかくお弁当から解放されてるのに
ひとり作ってしまった
コンビニも飽きたんですよ
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ