2021 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312021 11






コモ ダイニング(COMO)でランチ

妹とランチ


私は初めてのコモダイニングさんでした



以前のカフェの
いちとにぶんのいちの時はよく行ってたんですけどね




駐車場が以前より広くなってお店の裏側から入ります
へ~
IMG_6527コモ




駐車場も店内もゆったり広い




ランチは本日のと、カレー
¥1300-のAランチにしました
ホットサンドもあるみたい

IMG_6515.jpg




案内された席は窓に向かって見晴らし良く
清潔で癒される空間でした
優雅な気分〜

IMG_6517.jpg





Aランチ
んんん?
こちらもちょっと空間多すぎじゃない?

IMG_6518.jpg



メインは鶏肉の大葉巻き天ぷら

IMG_6519.jpg




副菜は
フキと天ぷらの煮もの
焼き?ナスの煮びたし
四方竹

IMG_6520.jpg

これはおうちごはんですね
期待してたのとはちょっと違いました






デザートはチョコのケーキ
ホットコーヒーで

IMG_6523.jpg




テンション盛り返しました~

IMG_6526.jpg



平日にもかかわらず
お客さんはいっぱい
客層の年齢は高め??
ランチの感じからも好まれるところなのかもしれません

ごちそうさまでした~





ライフスタイルショップ&ダイニング コモ
コモ ダイニング(COMO)
高知県南国市廿枝1156
7:00~17:00
定休日:月





じゃ今日も行ってきまーす!
IMG_6530なすべ

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
[ 2021/10/29 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

トルティーヤとエプロン

おととい
大寝坊したので



久しぶりのファミマ



いつもサンドイッチを買うけど
ちょっと目先を変えて

トルティーヤを買ってみました!
IMG_6502トル



あらっ?
これは主食になるのかしら??
サラダ扱い?
見るとたくさんの千切りキャベツを巻いてある


でも食べ進むと
ブ厚めな皮と
サラダチキンと牛焼肉も挟んであり
ボリュームあって しっかり噛む必要があり
お腹が膨れました
美味しいし満足感ありでした




会社の食堂で頂きましたが
これはちょっと車の中では食べにくそう
キャベツがボロボロ落ちる
千切りキャベツはどれもちと水分なさすぎ
もうちょっとしっとり感が欲しい
衛生的に仕方ないのかしら






ほんの最近から
キッチンでエプロンを付け始めました

IMG_6507エプロン

「いいねぇ~♪」


ご主人さまにウケました

主婦感があっていいそうです





エプロンをする習慣は若いころからナシ!
結婚してもしなかった




最近
これからの季節用に
フリースベストを新調しました
今までのはサヨウナラ



家に居るときずっと着るので
心を入れ替えてそれの汚れを防止したいな。
そや、いつぞや貰ったエプロンがどこかにあったはず。
と探し出してきたのです
あったあった



なんか家事をヤル気が出てきた気もする
ご主人さまも喜んで一石二鳥






私は休みだった昨日の
ご主人さまお弁当と
IMG_6505.jpg

今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!
IMG_6529アジべん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2021/10/28 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

新高ナシ

今日は24℃予報
昨日より暖かくなりそう



昨日は暑がりの半袖ポロシャツ同僚が
暖房をかけてるのを冷房にしようとして全力阻止
今日も見張っておかなきゃ






妹宅からおすそ分けの



新高梨 (ニイタカナシ)
IMG_6492.jpg



デカイ


デカすぎるので
野菜室に入れたまま日にちが経ってしまってましたヤバイ

IMG_6494.jpg



夕べ、半分切って恐る恐る食べました
甘みもスカスカに抜けてしまってるかと思ったけど


甘~~~~!

水分じゅるじゅるで
さわやかほのか~な酸味の後に来るしっかりした甘み
ぱっと甘いのではなく口の中に残る甘さで
食べ進むほど、これ甘いわ~


一番の食べどきだったみたい

IMG_6499梨


この前TVの「青空レストラン」の千葉のロケで
新高ナシを紹介してたけど
千葉でも栽培してるとは初めて知りましたよ








この刺身も、頂き物のさらにおすそ分け
左は、ヒダリマキ
右は・・・赤・・赤・・・なんだっけ?
どちらもスーパーではあんまり見かけない魚
淡泊な白身魚です
ごちそうさま

IMG_6426さかな






今日はお弁当画像はなし





けさ、
ご主人さまが大寝坊


私も一緒に叩き起こされた

まぁ何となく
グッスリ寝れてる感じはあった


起きたのは5時半近くで
もうお弁当を作る余裕はない




いつもは5時前に起こしてもらって
50分くらいかけてお弁当を作ります
そんなに時間がかかる?
と思われそうですが一品一品を多く作るので時間がかかるのです
玉子焼きだけでも4個使って焼いてます
出来上がったお弁当を見て
え?たったこれだけにこの時間?
と自分でも思う


朝、多く作って
1、2品くらいしか作らない夜のおかずの足しにするパターンです
夜は気力なし






出勤途中にファミマに寄って
たぶんサンドイッチ

じゃ行ってきまーす!

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

丸亀製麵でうどん

昨日は意外と寒くなかった
朝のウォーキングも風がなかったのでよかった


今朝は雨でちょっと寒め
ちょびっと冬よりの服で出勤します





昨日は珍しく
日曜の外出でした


お昼は丸亀製麺

IMG_6483まるがめ





ご主人さまは
肉かけうどん並 \590-

IMG_6484.jpg




肉だけでちょっと寂しい
もしかして
ホントは温泉卵が付いてる肉うどんのつもりじゃなかった?
あ、半熟は苦手だったっけ

IMG_6490.jpg





私は
坦々混ぜ釜玉並 \590-
入口の看板の今一番のおすすめのよう
これ食べてみよう

IMG_6485.jpg



色々入ってますがよくわからないものも


坦々は辛かった

「混ぜて食べてください」との通り
よくよく混ぜるのがいいです

IMG_6488.jpg

う~ん

美味しかったけど
汁けがないので混ぜるたび食べるたび
赤い坦々がどうしても飛び散る
注意したのにブラウスについてしまいました
気が散って楽しめない
麺を食べるのがヘタなので
やっぱりかけうどん系がよかったかな~











土曜出勤のご主人さま弁当と
今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!
IMG_6482インゲン炒め弁

IMG_6491さけべん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2021/10/25 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

スイートバジルのパスタランチ

寒くなりましたね~

夕べは毛布を出してきてちょうどでした
広げたらパチパチと静電気がスゴイ
いったいどうやって洗濯して仕舞っていたのかしら




おとといの休みに
妹と出掛けたときのランチは


おなじみの
香南市野市町の
スイートバジルさん



まっすぐの奥の4人席へ

向かいが、なぜかいつもよく座る率が高い2人席のところ
IMG_6466スイートバジルらんち


用事で時間が押して
入店したのは1時半くらいの遅めでしたが
店内にはまだ2組いらっしゃっいました
お昼は満席が多い人気店です




いつもの
¥1000-のセットにします





スープとサラダとサクサクパイ
IMG_6470.jpg




妹は生ハムのレモンクリームパスタ
さわやかなお味

以前、
ここで初めて食べたとき
パスタにレモン?でも美味しい。とびっくりしたことでした
ラーメンにお酢を入れたり
柑橘を浮かべるのもあるから
そう考えるとクリームパスタにレモンも合わせるのもアリなのですねぇ

IMG_6473.jpg






私はやっぱり
パスタの王子さま?名前ド忘れ

IMG_6471.jpg

トロリ半熟卵を崩して
たっぷりベーコンとパスタに絡めていただくと
あ~幸せ
ほうれん草がこっくりクリームを和らげてくれるのもイイ
意外と海苔がアクセントにもなってます




プラス¥100-でドリンクを頂きました
今回はアイスコーヒー
おとといのことなのにまだアイスな気分の日。でしたね


IMG_6476すいとばじる




ごちそうさまでした
また行こう
IMG_6474.jpg

IMG_6467.jpg









じゃ行ってきまーす!

IMG_6481ぎょうざべん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2021/10/22 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

食器を断捨離しよう

急に寒くなってきました

さすがにタオルケットだけじゃ朝方寒さで起きてしまった
毛布出そう





最近になって妹宅から自家製スイカ
贅沢~

IMG_6460すいか






昨日の朝、
家事を済ませた続きで
思い立ってもういらない、使ってない食器を取り出しました


ホントはぜ~んぶ取り換えたいくらい長く使ってるものばかりだけど
イザとなったら惜しくなってたったこれだけ
食器棚を見返すと同じようなお皿が多く
そんなのに限って使わない
少ないカタチのばかりを使いまわしてます
早う捨てや

IMG_6464ごみ食器






毎朝20分くらいでブログをUPしてるけど

今朝は画像のアップロードに失敗して途中で進まなくなり
書き込む時間が無くなりました
慌てたらロクなことがない



昨日のご主人さま弁当と
IMG_6462ハム弁


今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!

IMG_6480ウイン弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2021/10/21 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

西山珈琲館でランチ

昨日帰りに
村内の図書館に寄って借りてきました

IMG_6452十月本

雑誌の前号は貸し出し中で
夏の号しかなかった残念~

読書はじっくりと。は苦手
活字を追うとすぐ眠くなるけど
ミステリーはギリ読めます










土曜日にお義姉さん夫婦とランチ


久しぶりに会いました



高須の西山珈琲館
広い店内と駐車場なのでストレス少なく行けるカフェです

IMG_6446西山珈琲館






お義兄さんの
ポークカツセット ¥980-



IMG_6427西山珈琲館




お義姉さんの
野菜牛すじスープカレー ¥1280-
ごはんはもち麦の小
ずっとグツグツと煮えたぎってました
大変~

IMG_6432.jpg




ご主人さまの
鶏もも肉の照り焼き ¥980-

IMG_6439.jpg



照り照りと美味しそう

ひと切れ食べさせてもらったら
しっかり味の王道の照り焼きでした

IMG_6440.jpg





そして私の
グリーンカレー¥1280-
(国産牛すじをチョイスしました) 



IMG_6433.jpg




グリーンカレーも久しぶり

ご主人さまは
こういうの(本人的に「訳わからん食べ物」)は好まないので
家でも作りません

IMG_6437.jpg



ちょっと思った味とは違ったけど
牛すじはトロトロ
割と辛みが抑えられてるようで
食べやすくされてるようです
もち麦ごはんの小をチョイス
カレーに浸しながら頂きました
これくらいでもしっかりお腹が張りました

IMG_6441.jpg




食後のコーヒーを追加 ¥200-
ほぼ2杯分でお得
お義姉さんがクーポン券を持ってたので¥100-になりました

IMG_6443.jpg


満腹
ごちそうさまでした~









じゃ今日も行ってきまーす!

IMG_6454とりじゃがべん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2021/10/19 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

トースト焼うどん

予報どおり
今朝は寒め


水卜アナウンサーが
タオルケットで寝てて寒さで夜中に起きた。と言ってたけど
私も同じ


おとといの夜まで
そのケットも跳ね飛ばし
窓を開けて寝てたのに
夕べはミノムシみたいに巻き付けてました
えらい違いです






昨日の日中は
ご主人さまが地域の神社のお祭りに出かけてたので
私のお昼は
このトーストだけ
もう用意するのもメンドクサイ

IMG_6447チーズトースト

てっきりお祭りの後に
現場でいつもの飲み会になると思って
出掛けてたご主人さま


「腹へった~」と昼もいくらか過ぎて帰ってきました



コロナへの配慮なのか、


担当の地域の合併のため
人数が入りきれなくなった小さな神社なので
飲み会だけ中止なのか、


それとも
今日とあさってと、あと2つある神社のお祭りも重なってるので
それと合わせていっぺんにやるのか、


「わからん聞かんかった」


やっぱコロナじゃない?





夕べは焼うどん

これだけでおわり

IMG_6449焼うどん





秋の味覚、四方竹
ご主人さまが、生え始めてたのを採ってきてくれました
でもすでに硬いのもあって食べられるとこは少なかった
これからもっと生えてくれるかしら
お弁当にも入れて
じゃ行ってきまーす!
IMG_6450四方竹弁


ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2021/10/18 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

イオン「鶏さく」の親子丼

妹と行ったイオンでのランチは

フードコートの
鶏さくさん

IMG_6407とりさく




もうちょっとで
ボリュームありそうな
平日限定のセットものを頼むとこだったけど



他の人が頼んで
出来上がってきたこの親子丼が目に入り
美味しそうだったので便乗しました




こだわり卵の特選親子丼
あと、ドリンクを付けるのも真似し
IMG_6408.jpg




量もちょうど

卵のせいか、このボリュームで満足満足

IMG_6409.jpg




濃い玉子は食欲そそりました

IMG_6411.jpg




妹はカルピスソーダS
私はメロンソーダS
とても年齢には釣り合わず


IMG_6412.jpg


親子丼とドリンクで¥825-
美味しく頂けました
ごちそうさま~

IMG_6413とりさく









ゆうべのおかず

豆腐2丁買ってたので
何を作ろうか、豚肉と煮ようか・・。と悩んでたら
そこへ帰ってきたご主人さまが
「何するが?マーボー?」
と言ってきました
そうか!マーボー!!
全然考えてなかった
豆腐と豚肉なら普段ならマーボー1択
頭、疲れてるな~

お弁当にも入れて
じゃ行ってきまーす!

IMG_6421マーボー

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2021/10/15 ] 外食 | TB(0) | CM(0)

ショッピング

昨日はご主人さまは仕事は半ドン

お弁当は作りませんでした




私は妹と久しぶりのお出かけ
ニトリ、イオン、パワーセンター、ほかもろもろと・・


私の車で行ったけど
「車のキーがな~い
と何回もあたふた


バッグの中を探してやっと見つける。とか
座席の下に落としてた。とか



「手首にぶら下げれるストラップを付けたら?と言われる始末


う~ん、それはどこで探したらいいんだろ?






ユニクロでロンTを買いました

白いコットンシャツも探してたけど
最近はオーバーシャツやバンドカラーシャツばかりで
普通のYシャツタイプのが見当たらないので諦めた

ロンTも欲しかったので値下げ品で見つけました
ブカブカしないMに決定
ヒートテックにはまだまだ暑いからその代わりとして・・

IMG_6416.jpg

帰ってよく見たら
色違いのはずが値札が違う

¥1290-と¥990-
んんん?



スマホ決済だったので確認すると2つとも¥990-


支払い時にぱぱっと確認キーを押してしまって
ちゃんと見て確認してなかったけど
よかった~






お昼に食べたものがお腹でこなれてなかったので
食欲無くてサラダだけの夕食
でも、さすがに夜中にお腹が空いて
ご主人さまのインスタント焼きそばを分けてもらいました
ダメだ~
IMG_6418.jpg






じゃ行ってきまーす!
IMG_6419すしめし

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2021/10/14 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ドラゴンフルーツ

ドラゴンフルーツ


妹宅の自家製



お義父さんが育てたそうで
初めて貰いました
今年はうまく栽培できたらしい
こんなものまで、すごいわ~

IMG_6400ドラゴン




追熟フルーツじゃないらしいので安心してカット

手でペロリと皮が剝けられました
皮付きのままスプーンで食べると映えるだろうけど・・
IMG_6402.jpg



サラダに入れてみました
でもやっぱりピンクの皮が無いのはテンション下がったわ
同じく貰ってたイチジクを混ぜたら盛り返したけど

IMG_6403.jpg

ドラゴンフルーツは初めて食べたかどうか・くらい
独特な味。みたいなのはなく、食べやすい
むしろ淡泊
黒ゴマみたいなツブツブもぜんぜん気にならないですね
ご主人さまも
「ようわからんけどイケんこともない」


ごちそうさま!







けさ、ご主人さまが、おお寝坊

目覚ましセットができてなかったらしい
私は聞こえたことないくらい熟睡してる時間で起きる人です



それでも私が普段起こされる時間ちょい過ぎで起床



遅れてる上に
玉子焼きに調味料を入れすぎてアタフタ
仕方なく2個増やして
Sサイズ6個で玉子焼きを作ることに・・
材料が増えると時間もかかる
(卵液を残す発想はナシ)



玉子焼き弁当になりました
夕べの残りおかずの
鶏ミンチ詰め高野豆腐があってよかったわ
じゃ行ってきまーす!
IMG_6405玉子巻き

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2021/10/12 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ウォーキングは会話しながら

秋晴れの
ウォーキングをするには絶好の季節


おととい、

その早朝ウォーキングに出たとき


近隣のナス農家さんが利用する、
出荷場に集荷してもらうための一時置き場の
プレハブ小屋のところまで来たら


そのプレハブが


「あらら、壊れちゅうやか。こら車をバックしてぶつけたろか?」


小屋の入口付近がバッコリ凹んでました


中にナスはもうない



車は道をまっすぐ入ってきて回転して帰ります


「横付けするために初めに左に入って、バックしてハンドルを切りすぎたがやろか」


「そやね。けどこのプレハブはもう使えん。さっそく今日から困るで~」


実際は別の車かもしれない





そんな話をしながらのウォーキング



頭を使うから
歩いた記憶があんまりなくなる
長い話をしながらだと山越えしても
あれ?もうこんなところまで来ちゅうやか。となる
会話は疲労までも軽減する気がします




でそのプレハブ小屋ですが


さっそく当日の内に撤去されてました



新しいのは設置されたかな?








ご主人さまが
スポーツ新聞を買ってくるとき
一緒に買ってくるおやつはだいたいサンドイッチ
いつもごちそうさん
IMG_6398サンドおやつ





昨日の「毎日王冠」は的中しました🎯

10月10日毎日王冠美3複910×2=1820

でもガチガチの一番人気馬券で
安っすい
いつもなら安いオッズは
あえて買わないけど
昨日は買い目に入れてました
で・・・当たり負け・・
それほどショボかった
当たり負けでも買う。そういうときもあるんですよね
ちょっとでも回収



それより

「京都大賞典」の一着マカヒキ!

いいレースやった
びっくり感動~
8才でよく頑張った
さすがGⅠ馬
さすが阪神競馬場を「庭」とするディープ産駒や




平日だ
じゃ行ってきまーす!
IMG_6399かまかわめ

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2021/10/11 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

ゴーヤーとダラダラ

スーパーでゴーヤーを見かけたので
チャンプルーを作ろうと思い立ちました

ときどき食べたくなる苦み





作っている途中に、ご主人さまが帰宅


「玉子とじかえ?」


「??」


「豆腐、あったっけ?」



あーーーーーっ、!






また失敗


ゴーヤーと豚肉と卵しか頭になく
ぜんっぜん忘れてた


IMG_6363.jpg


仕方ないので
玉子とじに・・・

まー美味しかったけどね





昨日の木曜は




有給を取った同僚と交代してたのでスライド休み



ご主人さまを見送った後
玄関前の掃除をちょっちょっとやりました




例年なら秋にはすぐ散ってしまうモミジが
今年は紅葉してくれてます


少しだけど・
IMG_6369.jpg





んで

近くへ用事があって出かけようと思ってたけど
結局ダラダラと家に居ました
出不精はこれだからダメだわ



TVをBGMに
パソコンをしながら読書
ご主人さまに言わせると
「よぉいっぺんにやれるねぇ」なこと
ながら、は女子の得意ですよね



IMG_6370.jpg




昨日のご主人さま弁当と

IMG_6367.jpg



今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!

IMG_6372かつべん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2021/10/08 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

カレーと厚揚げステーキ

久しぶりに家でカレーを作りました
バーモンドの中辛です

IMG_6354カレー

もうカレーはレトルトでいい。と作らなかったけど
市販品をいくつも食べてみて
最近のはどれもこれも香辛料が際立ってて
カレー自体が微妙にイヤになってました




ふと、家カレーが食べたくなって
ルーを買って作ることに・・



ところが・
久しぶりのせいか
うっかり豚肉の角切りを買ってしまって
出来上がりが望んだ味にはなりませんでした
いや、豚肉でもいいんですポークカレーでも・・
そもそも私は豚肉好きで
むしろ切り落としで作ることが多かったし


でも
今回は牛肉で作りたかったな~
牛肉味のレトルトと比較して
あ~やっぱこっちがいいわ~~
と言いたかった

角切り。なのも悪かった
なんだかうす~い味のカレーに仕上がった感じ







さらに

夕べの2日目



冷蔵庫から出して温めていたら気付きました


ルーがさらっさら~~
なんでー?
まるでハチミツを入れて失敗したときのように水っぽい
作った日も何となくそんな気はしてたけど
もっと水っぽくなった
おかしいな~
何入れたんだっけな?
ジャガイモが溶け出してとろみが増してるはずなんだけどな
単純にカレー粉が少なかったのかしら?謎~
久しぶりのカレーで失敗なんてねぇ・

IMG_6360カレー





おなじみの
厚揚げのステーキ

夕べは焼肉のタレと醤油で味付けでした
甘辛仕上げの時もあり
厚揚げは油で焦げ目がつきにくい
意外に時間がかかります

IMG_6357厚揚げ



お弁当にも入れて
じゃ行ってきまーす!

IMG_6361厚揚げ弁


ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

ホース修理と目玉焼き

昨日、洗車したことをUPしましたが



そのあとホースの修理もしました




蛇口のここが折れて
元に戻らなくなってたのと・

IMG_6340ホース





巻いたホースまでのつなぎのここも折れて裂けてました

IMG_6341.jpg



見ての通り
ホースは全体的にボロッボロ
経年劣化と
外に置きっぱなしで紫外線にさらしてたことも悪影響です




でもまだ直せば使える




取り外して

IMG_6342.jpg



巻いてるホースの先っちょを切って取りつけました

あっという間

かんた~ん



去年だか
おニューのカバー付きホースをコーナンで買ってあるんですが
まだ現役で頑張ってもらおう

IMG_6343ホース






急に目玉焼きが食べたくなって夕食に焼きました

IMG_6345目玉

私はこれくらいでいいけど
ご主人さまはひっくり返してしっかり焼く派
全然映えないから画はなーし!



スーパーではいつもSサイズを買ってて
それでもLに近いくらい大きかった

IMG_6346目玉

でも最近はホントにSサイズの大きさになってます
ちんまーい 


「鶏がまだ産み初めやろ」


ふ~ん


若鶏は初めのころはまだ大きな卵を産めないてか?


確かに黄身までも小さめだわ




じゃ今日も行ってきまーす!
IMG_6355おくらちくべん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2021/10/05 ] 暮らし | TB(0) | CM(0)

洗車

土曜の夜は
冷蔵庫が空っぽで


苦し紛れの焼きそば


キャベツ、ニンジン、天ぷら、シメジ
玉ねぎはなし
IMG_6327焼きそば




きのうは
スーパーA-MAXに買い出しに・・

バーガーを買ってお昼にしました
二人で税抜き¥300-

IMG_6336ひるぱん


A-MAXのバンズは
ふんわりしっとり食べやすくて好きです
ご主人さまも「コンビニのよりうまい。」




珍しくフィッシュバーガー
店内惣菜のお安いフライが挟まれてます
IMG_6337ひるぱん





その 昨日の朝、


地域の道の草刈りがあって
ご主人さまが出動




私はその間に
洗車をしてみました




車購入時にもらったシャンプーセット
IMG_6329洗車



前の車は一年に一回くらいしか洗わなかった
まぁ19年も乗ってたら洗ってもくすんでるしヤル気は起らない



さすがに新車はまだ大事


下回りが泥ハネして汚れていたので
昨日の秋晴れの朝に洗ってやりました



お金かけて「なんちゃらコート」が施してあるので
シャンプーだけでいいのもヤル気がでた一因








朝なのに夏みたいに暑くなってきて
洗ってすぐに車庫に移動して拭き上げました

IMG_6331洗車




最後に




たしかあったはず・・

とガサゴソ探し出し




ご主人さまが使ってた

タイヤワックスです

IMG_6332タイヤレザー

吹き付けるとツヤツヤするやつ

ダッシュボードやウレタンバンパーにも使えると書いてありますが・・
ホント?
なんか変色しそうで怖いので、それはパス




女の人はあんまり買わないと思う商品
そこまで車に構わない





スプレーしたら確かにツヤツヤ
でもスプレー式だから
アルミホイールにまで吹きかかる感じ
タオルで拭いたけど・・それでいいのかしらん



ピッカピカになりました









きのうはスプリンターズステークスGⅠ
中山の1200m
ご主人さまが少しだけど堅実に的中!

私は3連複を狙ってハズレましたトホホ
あれは買えないわ
10月3日スプリンターズS正馬連890×3=2670





土曜日に、出勤してたご主人さま弁当と・・
IMG_6326土曜弁

今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!
IMG_6350揚げ餃子弁
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2021/10/04 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

しゃぶ膳ランチとキョウチクトウ

おととい、

用事があって妹と出掛けた際のランチは



南国市の
しゃぶ膳さん

IMG_6305しゃぶ膳南国



¥1000-でデザートドリンク付き

IMG_6294しゃぶ膳南国




盛りだくさん
鶏のから揚げがメインでした

IMG_6296.jpg




自宅のと違って
外食での白米はどこも美味しいわ



サツマイモと牛肉の煮ものは珍しい組み合わせ
肉じゃがをサツマイモで作る感じなのかしら?
なるほど!




IMG_6299.jpg




しゃぶ膳さんは小上り座敷で半個室ぽい
ほぼ6人席でゆったりできます

ごちそうさまでした

IMG_6302.jpg










きのう帰宅したとき
家のキョウチクトウが道に覆いかぶさってるのが急に気になり
切りました

木は柔らかく切りやすかったけど重い

IMG_6317夾竹桃

始末はどうしよう・・



ご主人さまに聞いてからにしよう。
と玄関前の車庫のとこに置いてたら
帰宅したらご主人さまは全然気づかなかった


「えー?あの木の束が??」


「見えるかっ。そんなもん!」





切ったとき、指をカヤで切ってしまいました
アッと思った瞬間
注意一秒ですよねぇ

IMG_6324切った





イチジクをまたもらったので
やっぱりまたバナナとアイスで頂き
単品で食べるより数倍美味しい気がします

IMG_6318イチジクアイス



指をケガしたこともあって
やる気ないお弁当に・
じゃ行ってきまーす!
IMG_6323こんにゃく弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2021/10/01 ] 外食 | TB(0) | CM(0)