西村商店さんで
お義姉さん夫婦とランチ
この日はクリスマスケーキをプレゼントしてもらいました
ありがとうございます
12時半を回ったころだったと思う
ランチの第一陣が退店したのか
一時空いた頃でした
もともと西村商店さんは席数がたくさんあり
ゆったりとした大きな店内で
15テーブルはあります
それでも満席

ランチの種類もいっぱい


タブレット注文
ごはんの量も選べるしお代わりもできる
お味噌汁のお代わりまでも

お義兄さんは
本日の日替り商店定食 ¥1018-
いつも入口外に本物の見本があります

ご主人さまは
牛すじの煮込み定食 ¥1120-

こってり濃い目の牛すじ煮込みでした

そして
お義姉さんと私はこの
商店チキン南蛮定食 ¥1018-

ケンミンショーで厳選再放送されたので
また人気になってるようですね
映ってた鳥心さんも美味しいけど
こちらの盛りもすごいです!
タルタルとオーロラソースのダブルもステキ

なんと後ろにも重なってました
ソースはやっぱりオーロラのほうで食べるのが断然美味しい
酸っぱいパンチがあるのでね
ご主人さまにも手伝ってもらって完食しました
お腹いっぱい

余談ですが
隣の席の女性たちは天ぷら定食とかエビフライ定食とかのようで
運ばれてきたのをチラ見したらすんごい盛りでびっくり
海老も大きいし天ぷら盛り合わせに至っては2人前はゆうにあった
ぜんぜん食べきれずほとんどお持ち帰りに詰められてましたよ
¥1450-だけどお値段に十分見合う大盛り定食でしたわ
市場レストラン 西村商店
高知県高知市葛島2-7-20
今日で年内の仕事は終わり
ちょっと早めに終われるかな?
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


秋に
業務スーパーで
なんとなく買ってあった
ワッフルやっと食べてみることにしました

たしか
売れ筋ランキング何位。とかの
ポップが書いてあったのに引きずられました
簡単な人

ワッフルってあんまり食べたことなくって
昔若い時
遊びに行った神戸の
カフェでお昼に食べて
その甘さにびっくりした記憶があります
たしかアイスがこんもり盛られてたかな
その頃にしては映えてたわ~
スマホやデジカメがまだない頃で
こんな甘いものはヤバ~い。と思いました
ホイルにのせてトースターで温めました
載ってる時間より2倍以上焼いたかもです
ぜんぜんあったかくならなかったもんでね

ご主人さまに一個
私は2個
表面がカリカリ
いや、ジャリジャリかな
砂糖が溶け切ってないような
結晶化したような
あのジャリジャリ感で
中はふんわり
とっても好きな食感で美味しい~
甘さも
甘~いけど、たまらないほどでもない
ジャリジャリしてるからもっと甘いのかと思う割には・・って感じ
売れ筋ランキングに入るのもわかるかも

リピ決定かな

今週はもうお正月?早~~

なんにもしないのに気ぜわしい
特に車の事故には気を付けよう
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。



夕べはごはんの後
夜食にケーキ

おととい、
お義兄さんからプレゼントされてた生クリームケーキ
なのに、貰ったその夜
ご主人さまは同級生と村内の居酒屋に飲みに出かけて
おお酔いで帰ってきました

ずいぶん久しぶりだからつい羽目が外れたのかも
迎えに行ってから大変でしたわ
いちにち遅れで二人頂きました

生クリームケーキはやっぱ美味しいわ~
ありがとうございます
先日、妹宅の畑のミカンをちぎってきました
水分が抜けて凝縮して甘い
職場に持っていたら大好評で
おかわりリクエスト頂いてました
これもありがとう~

昨日は
有馬記念JRAの一年の締めくくりG1レースでした
いや、違うっ

まだ今年は2才馬の
ホープフルステークスというG1が
明後日の火曜日に控えてます
一昨年に年の瀬のG1に設定したホープフルG1
去年、やっぱり締めくくりは有馬やろ。と今まで通りに前に戻しました
ところが今年はまたも最後に開催のよう
JRA、なんかいろいろ試行錯誤してます
ま、私はホープフルは毎年パス
「日曜日だけの少額お楽しみ」にしてますから
また来年

で、その有馬記念・・
去年は馬単と3連複のダブル的中だったのに
今年は外してしまいましたガックシ
ディープボンド買わなかったわ~

そのかわりと言っちゃナンですが・
ご主人さまが
ダブル的中~

1着、3着を固定で、2着を幅広めに買った
3連単と
エフフォーリア1頭軸での
3連複で的中
「やったぁ~」

今年1年の集計では
的中が少ないながら
二人ともプラス

で終わり

よかったわ
妹宅からたくさんの水菜を貰ってるけど
鍋以外、あんまり料理に使わないから冷蔵庫にかさばってます
けど少しの油で炒めてピザ用チーズをたっぷり入れて炒めたら
すごい小さくなって美味しいおかずになりました
菜っ葉の消費にはおすすめ
最近チーズをいっぱい食べてます
じゃ今日も行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


昨日の朝
いつもの週末ウォーキング
風があまり吹かなかったのでまだ良かったけど
身体の芯まで寒くなりました

お昼はご主人さまは
ちょっとぞうすい古いお米をやっつけたい。とのことで・
この前まで食べてた新米から
また在庫の古米に戻したら
「ぜんぜん違う
」と改めて思ったようです
私のバカ舌はよくわからない

で、私はトースト
とろけるチーズがうま~

>
冷蔵庫の中に
賞味期限が過ぎた生クリームが

まだ傷んでなかったので(たぶん)こんなものを作ってみました
「何しゆう?めずらしいな~」お菓子作りは久しぶり
ネットで大体のことを検索してやってみたけど
ゼラチンの量が多すぎたみたい

やっぱりお菓子作りは料理と違って、適当は厳禁ですね
でも、ま いいか
生クリームにヨーグルトと砂糖とゼラチンとレモン汁

夜は焼きそば
「鍋にする?それか焼きそば!」「焼きそばにしよう」即答!
決めてくれると楽ですね

昨日は
朝日杯フューチュリティステークスG1
1番人気も、2番人気も
私がいつも信頼してる
「本命を外す」2人がいて
それぞれ本命にしてて
まぁ、たまに的中するときもあるしなぁ。と思ったら
やっぱし外してました

武騎手おめでとう
3連複で良かったわ
で、トントンな的中

では今日も行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


土曜日は
お義姉さん夫婦と
萩の茶屋高知県土佐市宇佐町宇佐2739
088-856-1908
定休日 水曜昼からビール
お義兄さんとご主人さまには至福のときです

お肉と魚介が一度に食べられるから
よその焼肉屋になかなか行く気が起きない
真ん中のお肉は
ロース3人前とカルビ2人前
一列が1人前です
で、5列
タン塩は3人前かな

貝はいつも
アサリとナガレコ
何人前かは知らない
アワビみたいなナガレコ美味しいわ~

貝の後でお肉
ほほ~~

タン塩
タンは意外と脂身だらけの部位
塩でサッパリ

珍しくご飯ものを注文
アサリめしです
出汁が出てウマウマ

あとから貝汁がきました
頼んでないのでこれはセットになってるのかしら

ご主人さまたちは焼きエビと・・

ハラミも追加しました
これは1人前
ひと切れ貰いましたが
ハラミは肉!って感じですね
これでも内臓。と聞いたことがある
ホントかな

全体で¥19.150-
ビールあってもちとお高い
でも大満足
だって、
私はご主人さまのおごりですから~

ありがとう~~

これらを注文しました


この前作った苦しょっぱくなった
ゆず味噌昨日のお弁当の鶏肉がシラっただったので
残りを夕食に柚子味噌をつけて食べたら美味しかった
今朝はつくね芋に絡めて焼いてみました
ご主人さまがアテに食べてるけど
こうやって調味料として使うこともできるのでよかったわ
では今日も行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


先週、採ってきてほったらかしてた柚子
傷だらけのブサイクで
もう香りも薄れてるけど
もったいないので
柚子味噌を作ってみることにしました
あと、2倍くらいあるのです

食品専用のタワシでこすってキレイなとこだけ皮を剥きます
果汁も絞って入れたけど
結果的には要らなかったかも・・

お湯で少し湯がいて
適当に切ってフードプロセッサーで攪拌
我ながらいいアイデア
結果的には香りが飛ぶのを恐れて
湯がきが足らなかったかも
仕上がりが白いところが残り気味で・・
3分は湯がいたらよかった

味噌と砂糖をまず溶かします

中火でグルグル

ご主人さまの同僚から
お母さま作の柚子味噌を頂いて
それが美味しくリクエストが入ったけど
私は食べてないのでどんな味なのかわからない
ちりめんじゃこが入ってた。というので
入れてみたけど
これ、ジャリジャリと多すぎたわ~
塩分もね

さんざん弱火から中火で付きっ切りで混ぜ混ぜ
簡単だけど時間がかかりました
見た目は成功
味は甘いけど
果汁を入れたことでなのか苦っぽく
ユズも芯が残り
ジャコでしょっぱめ
食べられないことはないけど
甘い柚子味噌にはならなかった
う~ん、これは改良の余地ありありです

残りのユズは
皮を剝いで冷凍しました
また作ってみま~す

昨日のお昼は
ラーメンA-MAXに行ったとき
ご主人さまがポンと買い物かごに入れたヤツ
何を買ったかも知りませんでした

麺も美味しく
いつもと全然違うスープ

ゴミ箱に捨てた外袋を見てみました
えびみそうんうん、すごい海老味です
なまラーメンね
ふ~ん
「これ美味しい。なんぼくらいしたの?」「ん~¥190-くらいやったっけ?」また食べよう
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


妹と
香美市の
「ヘアーショップやまわき」にカットに行ったとき
ランチをご近所の
古民家カフェの
古古さんで頂きました
駐車場も6台ほど完備されてます
気まぐれプレートランチ ¥1000-が目当て

お昼を少し回ってたのか
店内は満席で
初めて2階を案内されました
3テーブルありました
この後も2組来られ満席です

このお茶瓶


きました~
わかめスープも付いてます

メインはヤムヨムチキン
でっかいのが3個
すごくボリュームありました
甘辛だけど和っぽくはなく
マーボー豆腐に入れる豆板醤みたいなスパイシーな味付け
好みです

副菜も品目多く楽しめました

ごはんのフチに添えられたゆず味噌
これすっごく美味しかった~
家に柚子があるので作ってみよう~
ごちそうさまでした!
茶房 古古
高知県香美市土佐山田町神母ノ木338-7
080-5665-8939
水・木・第3日 ???
(臨時休業あり)昨日は用事でお休み
9時から、結局夕方まで飲み食いしなくて腹減ったわ~

今朝は冷凍ごはんの在庫が切れてたことを忘れて
慌てて炊飯しました
約一時間くらいかかるのでギリギリ
早炊き機能がどうしてもわからない
もしか無いのかも えーー?
冷凍してた大根葉で菜めし
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


昨日の朝、
いつものようにブログをUPして
さあ行こう。
と
車のスタートキーを押したらスンとも言わない
え?
計器を見るとすべてが点灯
スイッチのやり直しをしてもおんなじ
え~どして~?

この前までのプレオは
ミッションだったので
バッテリーとかだったら
なんとかペダルの踏みで復活したりしたけど
オートマはお手上げ
ギアを一番上の
「パーキング」の位置から下へ降ろそうとしても動かない
う~ん困ったぞ
遅刻どころじゃない
どうしよか・・・
と考えながら
そや

と「パーキング」ギアを逆にちょっと上に押し上げてみた
そしたらほんのかすかに
微妙~に何かが変わった感じがして
スタートボタンを押し直すと
何事もなかったようにエンジンがブルン♪
あ~よかったぁ

急いで出勤したのでした
前日に止めたときに
ギアの位置が甘かったのかな
中途ハンパに・ってわけでもない普通の位置だったけどな
けどやっぱりオートマは何かの時に困るなぁと思ったことでした
今日は水曜日だけど
明日お休みをいただくので出勤します
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


昨日いちにち
いつものように朝ウォーキング
めっきり夜明けが遅くなって
6時半くらいに出発
その分寝られるから嬉しい
ご飯を食べて
午前中に柚子を採りに行ってました
今年はもう妹宅からもらったので
このままパスしようかと思ったけど
ご主人さまの同僚にあげようと採りに来たのです
収穫が遅くなったけど
柚子湯にするようだからいいのでしょう
このところ
私は畑にめっきり行かなくなってました
久しぶりに見た柚子
グンと伸びてました
「こんなんやったっけ?」
「実生の柚子よ」
「えー?ちっちゃかったやん。はやこんなに実を付けた?」
「もう何年かにはなったよ」

すっかり大きくなりました
高枝切ばさみも届かないとこや
中のほうは諦めました
すごいトゲで近寄れない
イテテと言いながら採ってくれました

風に吹かれるとトゲに当たって不細工に育つ
キレイなのはほとんどないのです
逆にきれいなのはどうやって養生してるんだろ?
あと、消毒もしてないから
キズ以外のこともあるのかもしれない
まあいいわ

これは前からの日陰の柚子
もうミカンみたいに見えるくらい赤め
こうなったらもう酸っぱさが抜けてしまったかな
届かなくなってきたので
春までにバッサリ切る。らしい
毎年言ってる気がする


お昼は
出したばかりのコタツに鎮座した私が動かないもんだから
業を煮やしたご主人さまが
「ちょっとぞうすい」と

袋焼きそばを作りました
とても大人の昼食とは言えない


夜も全然やる気ない
料理をめんどくさくなってきたら認知の始まりだとか・・
やばいな~
と、そこへ妹から電話
「ツガニをつぶしたき、持ってくわ」
ありがたや~~
その前にもらってた、
つくね芋も擦って一緒にお汁にしました

ツガニ汁なので芋が溶けても全然いいから気が楽
団子にしてもどうしてもバランバランになるんです
煮過ぎないうちに仕上げるしか思いつかない

ごちそうさま~~
土曜日、ご主人さまは出勤しました
12月第一週の土曜日は毎年出勤してる感じ

今日のお弁当
すし酢がなくって
ラッキョウ酢ごはん

じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


スーパーで
ご主人さまが
ラーメンを物色
「これどう?
これぜったいうまいやつぅ~~
これぜったいうまいやつぅ~~
」「なにそれ?」「知らん?
TVでチョコプラが歌いゆうやんか」「知らん!」録画鑑賞派のご主人さまはコマーシャルはすっとばかすので
こういうのは疎い
これ絶対うまいやつ!
塩ラーメンのほうを買ってみました
しょうゆだったか
味噌だったかは売り切れてた
もう美味しさの差が出てるのでしょうか
夕べ、
夕食のおかずが少なかった(ロクに作らなかった

)せいもあって
「これは夜食コースやな」案の定、お腹が減って
ご主人さまが作ってくれました

熱々は湯気で撮りづらい
「これはオレが食べたいと思うちゅう味に近いかもしれん。ちょっと濃いけど」濃いと言うのは最近のレトルト商品全般に二人とも感じるいつものこと
リピ決定!のようです

じゃ今日も行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


職場の食堂に刺し置いてある
お箸見分けがつきやすいよう色付きをえらんで
洗いやすいようプラスティックにしてました
それが
ある日、
口の中でポキッと折れてしまいました


一瞬、
また歯の詰め物が取れたのか?と思いましたよ
まさかお箸が折れたとはね~
それで次のお箸
やっぱし百均です

プラの色付きってあんまりなくて
子供用のは短いのばかり
同じのもなかった

長さが許容範囲なので
箱とスプーン付きのこれに決定!

箱は幅広いので小物入れにしよう
切手とかゼムクリップとかのね
割と使えます
スプーンはもうヨーグルト食べるときに使用
平たいけどフチが丸くて口当たりがいいので使いやすい
結構お得な百均ものなのでした~
昨日出勤したけど今日も出勤します
働くわ~
そういやこの前
遅くなって慌てて車に乗ろうとしたら
ゴムのサンダルだった
危ない危ない

じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


夕べ、うたた寝していたら
外の雨音が急に大きくなりました
バラバラバラバラ
ご主人さまが
「ひょうになったがかも・」というので
初めてなので見ておこう。と勝手口から見たけど真っ暗
手を差し出したら
みぞれかな?と思うくらいな
かき氷の塊りかけのような雨がバシャバシャと降ってました
やかましいはずや
そんな昨日は
風が強い雨だったけど
ネットで買ったものが続々と届きました
一つはファンヒーター
前の冬の終わりかけにリビングの大きなのが壊れて買ってなかったのです
(左側は妹に借りたミシンで、持ってきて置いててくれたもので関係なし)

さっそく給油して点けました 9L
それまで納戸用の小さなのでしのいでました
ボーボーと一所懸命燃えて?たからなのか灯油の減りが早い早い
これを点けたら一気にあったかくなり
以降も静かに温度を保ってくれてました
やっぱり部屋の大きさに合ったヒーターじゃないといけないのですね

服も2着届きました
ブラウスとロンT
これからの季節にウールの下に着たいな。と・・

あと
仕事用の靴も会社着指定で・
このメーカーのはこれで5足めかも
ウレタンの底で、カツカツ音が鳴らない
前の上司がヒールの音を嫌ってたので探した靴ですが
以来、気にいってます
走ってもスニーカーのように静かです
「ファーストコンタクト」のコンフォートシューズ

これでポチしたもの全部かしら?
水曜だけど
月初なので出勤しま~す
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。

