カバンを収納してた不織布製の吊り下げ袋がボロッボロになってました 懸賞みたいなので当たったヤツだから未練なし それでも無いと困るので替えたかったけど 同じようなのはイマイチ不満 そんな時 妹と行ったニトリで これを見つけました つっぱりポールハンガー お~これこれ! カバン用じゃなくても欲しかったやつ ランドセルとかを吊るすものは知ってたけど ちょっと子供向け シンプルなのが欲しいと思ってたところでした  さっそく取り付けました これでも割と場所を取るのでバランスや 突っ張らせるのが難しく一人で奮闘しました ふう  見栄えよくないけど 窓のそばなので紫外線対策に紙袋も吊り下げです カーテンじゃダメだったし・ 捨てられてないゴミもある  掃除機を置いてあるような隅のところなので ついでにホースが倒れないように引っ掛けました 掃除機収納は頭を悩まします 特にこのダイソンはねぇ・・ 強力な吸い込みだけが取り柄 あとは・・ ま、とりあえず小さいバッグと帽子の収納ができたのでよかったわ  月末です 5月は早かった ただ過ぎた じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
先日の夜食は カップヌードル夜食は9時半から10時ごろ食べることが多い  これをやめればグッとスマートになれるかしら それが難しいんですよね~ 低たんぱく&低糖質 これで罪悪感を減らしてるつもり?  ¥200-弱の ちょっとお高め 味は普通なヌードルで美味しかった 低糖質だからあっさりめかな アリです! 先日慌てて身支度をしてて お化粧のとき デスクの上には各種ブラシを小さなワイングラス2個につっさして入れてるんです 一つはまぶたのアイブロウとかのパウダー用 一つにはリップブラシとかの粘着?する系用 最近、口紅が減ってきたのでリップブラシで付けてたんですが 気付くとアイブロウ用のブラシを口紅に突っ込んで取っていました あっ!  なんか粉っぽいな。と気付いたんですよ こんな失敗もし始めたか。と自分に呆れました  昨日は暑かった? 一歩も外へ出なかったからわかんなかった 家の中は過ごしやすかったです 休みの日はぐうたら 重い腰を上げてチャーハン作って食べました  じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
この前の楽天マラソン といってもやっと4店舗くらいしか走らなかったけど  楽天のほかに ハピタスポイントもゲットできました    ちょっとめんどくさいけど ポイントは地道な積み重ねですもんね~ スーパーで久々に リンゴを買いました 滅多に買わない食べない 冬は自家製の柑橘を食べなきゃいけないので なかなか買うまでにならないのです 最近はやっと小夏が終わりました リンゴは 職場で同僚のおすそ分けを一切れ食べたり 法事用に買って後で食べるくらい 普通にただ食べたいから買う。っていうのはもう10年以上なかったかも・・。 なので今回の購入は珍しかった スーパーで見て急に食べたくなったんですよ それで夕べ 夕食後の夜食の代わりに切って出しました 一切れ食べたら これが全然甘くもなくまずいのなんの  皮付きだったので その皮も硬かったのでさらに剥いでみたら 中の果実の部分が薄っすら青い なに?まだ熟れてなかったのかしらまさか・・ せっかく珍しく買ったのにテンション激下がりました そのあとお風呂に入ろうとしたら リビングのほうから 食べたご主人さまの声が・・ 「なんじゃこれ?」 最近の朝は 起こされるのが4時40分ごろ  ちょっとずつ早くなってます ご主人さまの出勤6時過ぎに間に合うようお弁当を作るんですが 今日は一時間を過ぎてしまってあたふた  お弁当用のおかずになんでそんなに掛かるのかって量を多く作るから・・ 切ったり焼いたり炒めたり、多めにするとそれだけ時間が長くなる 残りを夜に回して その分夜はサラダの他に1品か2品しか作らないルーティーンです   じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
この前の 楽天のマラソンで買った ホットサンドメーカーが届いてました マラソンというほど走ってないけど  昨日の休みに使ってみることに・ 重たいけどあっさりしたデザイン うちはIHなのでそれ対応のをゲットです  2つに分かれるし取り外しも簡単  ハムとレタスとチーズを入れて焼きました トマトを入れること忘れた 弱火とのこと けどあんまり焼けなかったのでやや中火に・ 時々裏返しにしては開けて見る  出来ました~  まあまあかな  ↓ これと同じやつを買いました IH対応ホットサンドメーカー私は別の業者から買ったので これほどの説明は見なかったし ¥2500-弱でした ちと高かった ↓ 本当はこんなのがよかったけど 飽きて使わなくなるかも。と安いのにしたんですよね~ ホットサンドメーカーギュッと押すデザインだとパンの耳がカリカリになるだろうし パン同士がくっつくのもイイ どっちがいいかというと 買ったやつは パンがくっ付いてないので具の部分がツルツル滑って取り出しにくいので 火傷注意 カリカリ耳も食べたかった けど私にとって大事なのは 片づけることの簡単さ ストレスあると絶対使わなくなる つるっとしてるので洗いも簡単 はめるところもあっさりしてるし・ 底の部分がよくある水玉模様のヤツでもないからきれいを持続できそう どっちもどっちかな~ おととい夕方、 車の音がしたのでご主人さまが帰ってきたかと思ったら、妹夫婦 頂いてきたトルコキキョウを分けてくれました もうそんな季節経ったんやねぇありがとう  昨日のご主人さま弁当と・  今日のお弁当 じゃ今日もいってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
自治体のゴミの日 今日は火曜日 衣類の日です ちょっとずつ溜めてたのをヒモくくり お気に入りの服も 生地がくたびれて泣く泣くさようならです 冬のパジャマもポイ  この段階で20枚近くありました けど雨が降ったりで捨てるのを延期してました それから数日 長いことタンスに眠っていたのを追加 ジャージも捨てよう  そして昨日 さらに足して30枚くらいになりました どんどん溜まる   けさ、ご主人さまに預けてやっと捨ててもらいました 服といえば・・ 同僚が 「コマンドって知っちゅう?」って言いました ん?ドッカンバリバリの映画? 見たことはないけど聞いたことはあるよ 「oliveさんの服、何かに似ぃちゅうかと思うたらコマンドやん ねぇ?そう思わん?」と別の同僚に同意を求めます そしたら、その同僚も苦笑しながらちょっとうなずきました 「何それ?」聞けば、 そのコマンドに出てくる悪役の着ていた服が その日の私の服に似てたんだとか・ 失礼しちゃうわ~ ちなみに ガーゼ素材の白いブラウスの上に 去年GUで買った後ろが開いた茶のコットンベストを着ていました その悪役の画像を探し出して見せてくれたけど グレーのニットベストぽく見えるもので・・・ 「ぜんぜんちゃうやん そこまでアミアミじゃないで 」ま、ちょっとは似てるか・・ 後で「コマンド」を検索したら シュワルツェネッガー シュワちゃんの映画だった そして悪役の名は ベネット古い映画なのに 「ベネット」と言う名前がすぐ出てきた同僚 服のことより 記憶力いいことに驚きました じゃ今日も行ってきまーす。 ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
百均ショップに行きました いろいろ買う予定だった中の一つのポンプ容器 いつものスーパーA-MAX内の百均コーナーで見かけていて 次に行ったときにもうなかったのですよね  シャンプーの残りがまだだいぶんあるうちから もうシュポシュポして吸い上げないのがストレスです 水を足して振って使ってるけど なんともねぇ・・・  これいいんちゃう~?  大きいの3つ、半分低いの一つ買いました 汚れてるように見えるけど実物はきれいです  けどけど・・・ 説明書きを見たら 長期間入れないで。とか 粘りがあるものは・・。とか書いてあった ぇ~~  まあいいわ 惜しくはない ちょっとやってみま~す 高さ半分のは 詰め替え化粧水用にするのでこれは良さそう 他にもチマチマと爆買い 買う予定メモを家に忘れて行ったので これでも全部じゃありません  なんか気持ちよかった~ と、レシートを見たら ポイントがたまってる 前に移動したのを忘れてたわ  ハーティーカード普段あんまり使わないのよね~ こんどから百均で使おうかしらん  土曜日のお昼のレトルトスパ  日曜日のレトルト丼 共にご主人さまが用意してくれました  私といえば ず~っとパソコンのエクセルに入力してました 昨日のオークスGⅠもせず 過去の電気料金のタイプと 今後のシュミレーションです これから高くなるよね~ じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
タンパク質 プロティン 妹の旦那さんが飲んでたのを頂きました 「飽きたって!アタシもいらんきよ」ちょうだいちょうだい  楽天で物色してたところよ どんな味なのかと水に溶かしてみると まさかのイチゴ?  成分表を見てみると 数種のベリーが入ってるよう 美味しく飲みやすいよかった~ 3袋ももらったけどこれなら完飲みできそう プロティンは もう40年以上まえくらいから知ってました 10代の頃・・ 20代前半だったかな まあそのへんから  母親が、人に勧められて摂取を始めたのです その頃はぜんぜん巷では聞かなかった 朝から水に溶かしたプロティンをもって 出掛ける私を追かけてきてたなぁ 「身体にいいから飲まんといかん」って その頃のプロティンは 当然不味く何とも言えない味 飲んでも吐き出したい ココア味っていう美味しめなのもあったけど もともとのプロティン味を覚えてるので やっぱり飲みたくなく逃げ回ってましたよ 今となっては懐かしい まさか今になって タンパク質摂取に興味が出るなんてねぇ トシだわ 急にご主人さまが 天井の 換気口の蓋を取ってくれました 「洗いや」今までは私から取ってとお願いしてた 天井をふいに見た時、汚れてるのが目に入ったらしい  滅多に掃除しないところ 案の定、喚起は全然できてないほどの埃汚れがビッシリ付いてました  蛇口の水でさーっと流れて、あとはちょっとブラシがけ さっぱりしました~ じゃ今日もいってきまーす ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
昨日は休み また妹に ミシンを借りて  すそ上げをしました  もう壊れかけ カムの切り替えがうまくいかず ペダルを踏むとバックする この前直したのにまたなってる なんとかガチャガチャして直しました 妹よ はよ新しいのを買いな そしてこれを私におくれよ パンツの裾上げ152cmなので何もかも長いのです まずは仕上がりを決めてアイロン  2枚目も  縫いしろの2倍を切りま~す 半分折ってミシンで叩くので・  切りました  ここまでやって一休み お昼ごはんはチーズパン TVは「妻、小学生になる」を見てました 録画してるので慌てなかったので今ごろになってま~す
3話ぶん見てから裾上げ再開いろいろな色の糸は無いので 透明なやつで・・ まるで テグスみたいです ちょっと固く仕上がりました  あと一つ 別にワンピースの裾上げもしようと思ったけど ジョーゼットのような薄い生地で それもアイロンが効かない 縫いあげの幅を1cmも作らない仕上げなので めんどくさいけどしつけけ糸でチクチク留めました パンツと違ってスカートはやってもやっても一週が遠いわ~ 糸もテグスみたいなのでは生地に沿わないので 百均ショップで買ってくることにします 昨日のご主人さま弁当と  今日のお弁当 じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
ちょっと前に 妹と出掛けた時の お昼は コメダ珈琲でした  わりと昼下がり それでも広い店内はもうちょっとで満席くらいな盛況でした なので案内された席も残ってた2人席 そこにアクリル板が設置されてるものだから狭~ 飲み物はコーヒーにソフトクリームが乗ったやつ 名前は忘れました  ¥500-あたり? 妹とお昼にここへ来たときは 大体このパンピザ たっぷりたまごのピザトースト ¥800-あたり?  半分こになってます 一緒に取り皿も持ってきてくれました  玉子とトマトとたっぷりのチーズ パンもカリカリじゃなくふんわり ボリュームあるので半分でも十分満足 ぜんぜん飽きてないので 次来たときもやっぱりこれを食べそうです ごちそうさま~  これらの画像と一緒に下書きにおいてたお弁当 これは何時のかな?  そして今日のお弁当 じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
土曜日のこと 妹んちに行ったら ちょうど パンを焼いた。と 丸ごとくれました 前のもうんと美味しかったから超うれしー これはぶどうパンかな?  切ってみたら、あら~クルミとベリーじゃない 奮発だわ~ 最初だからそのまま生食 やっぱ美味しい~ ありがとう  その日は半年ぶりの ヘアーカットでした すんごいくせ毛やね。って・・・ 年々ひどくなるみたい ワンコの耳みたいに広がってきました(´;ω;`)ウゥゥ そのあと近くのしまむら 買ってきました タンクトップとは言わないか なんだっけこのカタチ タグの後ろが目立つので  すぐ取り除きました 初めはマジッでちょちょんと塗り潰そうかとしてました インナーのつもりの購入だけど 最近は襟を後ろに抜いた着方をしたりするので この後ろ目立つと思ってね  もらったナスがまだあったので 夕べは焼きナス  焼きナスという料理があんまり思いつかない私だけど ご主人さまがふいに 焼きナスにしようや。と言ってくれたので なるほどね~と・・ これで一気に7本も食べられました 切れめを縦に入れて グリルでしっかり焼いてから おしりのほうから剥くと形がきれい ひさしぶりに土曜日に出勤したご主人さま弁当と  今日のお弁当 じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
GW中に 村内の コインランドリーに行ってきました コタツ布団を洗いに行きました やっと今頃  行く直前までリビングにコタツが鎮座してました  いや点けてはいません とっくにコードは引き抜かれてどこかにいってます 最近急に暖かさが安定してきたけど このころはまだ夜肌寒いときもあったので うたた寝には便利だったので仕舞うことが遅れました 高知は意外とそんなに暖かくないので そういう家、結構あったんじゃないかな 一軒家とかは特にね 知らんけど  コインランドリーに行くと すでに先客でグルグル回ってる しまった出遅れた~  28㎏のはすでに終わってるけど中身の所有者は不在 もう一つの25㎏のはまだ洗ってる 仕方なくしばし待つけど・・来たらずです 「勝手に出す」ってのも考えたけど・・・やっぱり待ちました そのうち25㎏のも終了 2つともぜんっぜん取りに来ずイライラ~ やっとそれぞれ来たかと思ったら しらーっと無言でそそくさ引き取って帰っていきました なんかな~ ちょっとくらい一言とか、ペコリとか欲しかったな~ こういう時の待ち体感時間は長いよ 結局20分くらい待ってからの開始 一年ぶりのコインランドリー コースとお金を入れれば勝手にスタートなのにドキドキ 簡単なことで大失敗を引き起こしたりするので要注意なのです 待つあいだ 近くの地場産品市の かっぱ市に行って、野菜と魚を購入しました  30数分で終わるランドリーにはうってつけの待機場所です 帰ってからさっそくベランダ干し  この時ばかりはデザイン性のないがっかりベランダが活躍 足元のコケ汚れは見て見ぬふり~  これでやっと我が家の 冬が終わりましたヤレヤレ  警報級の雨・・ 土砂崩れとか、災害が起こりやすそう 自分で気を付けることができないことは怖い 雨量だけじゃなく風雨はどうなのかな 私的には風も気になります では行ってきまーす ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
コンビニに行ったとき、ついでに買ってみた タピオカ黒糖ミルク 飲むときを逃してて とうとう消費期限まじかでした  ティーより黒糖ミルクのほうが好き  流行ってた時もろくに飲んでなかったけどね  タピオカ粉で作った本物のやつも飲みたくなってきた 最近はもうどこにもないのかな~ そろそろ氷を作ろう。 と冷蔵庫から 氷の受け器?を取り出し洗うことにしました 洗ってから冬の間は製氷を停めてるのに やっぱりカビが生えてるんですよね これ   小さな黒い部品 特にこれがドロドロしてしまってます  毎回ブラシで両側から磨くのだけど 厚い和紙のような素材で、どこまで触っていいかわからない 本当はゴシゴシしたらまずいのかも? でもふやけてドロドロしてるので磨きます それより 冷蔵庫自体も製造からもう12年経ってるので そろそろ替え時が近づいてます 突然壊れたら突然困る筆頭の家電 こればっかりは機能と使い勝手も確認したい家電だから 適当にネットで買うわけにはいかない 電気店に行ったときは見ておかないとなぁ 昨日のご主人さま弁当と・  今日のお弁当 じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
ある休日の朝、 お出かけの前の身支度で 日焼け止めクリームを 顔と首、デコルテまで入念にヌリヌリしてました そしたら しっとりしてた肌がなんだか段々 ねちょっと重たくなってきた クリームのチューブを元の位置に戻そうとしたら ん? あっ  そこには今塗ってたはずの日焼け止めクリームがありました 手元のクリーム、それはなんと ヘアクリームなのでした  わ~~~~  よりにもよって首元まで・・ もちろん洗い流して最初からやり直しました 上の空です まったくもぉ たま~に買うファンタ  いつものスーパーにはこのサイズしかない 大きなのあるのかしら 子供のころ ジュースならこれ。とよく飲んでました 久しぶりに買ってみたら 炭酸がすごく強くジャンジャンする  ぜんぜんゴクゴクと飲めません 昔はもっと普通だったような気がするけど・・ 炭酸サイダーも飲むけど こっちのファンタのほうがもっとジャンジャンが強い気がします 昨日はやっぱり家のすぐ近くの道路で工事が始まりそうで 通行止め看板に貼ってる「解除中」のシール?をもう少しで外しそう セーフ! 8時半からだから今日はもう間に合わなさそう 逆方向に出て じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
GWの間のいつかの 焼うどん料理本にない料理なので 正しい味付けを知りません ソース?しょうゆ? 私は両方入れてます あとは顆粒だしと塩コショウ ちょっとお酒かな適当です  これもお昼 カップヌードルのそば 鴨南蛮味 ご主人さまは 「甘いな」と言ってたけど 私はわりと好みです また食べたい  昨日のお昼は ご主人さまが炊いた 炊き込みごはんレトルト品でも上等上等   今朝は超眠たい GW明けもあって かったるいな~ 今日から家を出たすぐのとこで通行止めの工事が始まる  ちょっと早めに じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
ちょっと前に出かけたときのランチは 野市町東野の RIMUの森さんへ  空いてるかな?と思いながら行ってみると入口すぐの席に座れました この前と一緒 いい季節だから外のデッキでも良かったけど そちらも埋まっててお店は盛況でした  窓に向かって並んで座る席 日替りランチ ¥1.020- 今回も品数多くて一段と美味しそう~  これを自宅で作るとなると大変ですよね  イタドリとタケノコの煮もの 山菜好きの私はたまりません 特にイタドリは大好物   メインのこれは 豚肉がミルフィーユ仕立てになってるフライでした 柔らかく食べやすかった 乗ってるピンクのはなんだろ? カブかな? ビーツか何か? 可愛らしくテンション上がりました  日替りランチは玄米も選べたけど残念ながら売り切れ ごちそうランチはおこわが選べてデザートもあります これもいいな ドリンクは別です モーニングは土曜日だけになってる  これも好き  ケーキセットを選んでる人もいました ¥690-+ドリンク代ってことですね~  店舗前の駐車場は満車でしたが 南裏にもあります 初めて停めました  ごちそうさま~ また行きま~す ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
昨日は、ご主人さまが 夕方から親類の結婚式と披露宴に出席 招待状が届いた頃はまだ コロナもさらなる拡大なのかどうかもわからなかったので 出来るのかな~?ってヤキモキでしたけど 無事行うことができてよかったよかった  会場までは式場の送迎バスに乗るので 近くまで送っていきました それからは私の自由時間よ 妹とイオンへGO~  夜にかけてのイオンなんてめったに出かけない 混んでなければいいけどな・・ まずは地元から入る高速道 まあまあの流れ
野市町からは一般道 やっぱ車多い
物部川橋を越して しばらくしての左折で高速道に乗ろうか・・ としたら、すでに橋の終わりからずらっと混雑
こうなると高速道に乗るまでが時間かかりそう なので一般道を行くことにして左折せず直進
すると、すっかり車がいなくなった
それからはスイスイ~ 信号もあまり止まらず ず~っとストレスなく行けましたイオンも夕方なので、わり~と空いてました GWだから混んでるかも・・は気苦労だった  イオンでのブラブラショッピングは これといって目的はナシ 靴を買いたいけどな、保存容器も見たいな、くらい 自粛続きで、発散お出かけしたかったのです 妹の友達の美容師家族にも遭遇 あらら~こんなとこで~ 今度カットに行きたいと思ってる。のちょっとの立ち話 夜ごはんはフードコート 久助の天丼です  ナス、レンコン2枚、海老、ししとう、イカ、かぼちゃ、玉子で お腹いっぱい タレを足すならどうぞ。と勧められたけど そもそもの濃さも汁だくかどうかもわからないので遠慮 けどもう少し垂らしとけばよかった  帰りはご主人さまを式場でピックアップ 外に出てきた華やかないで立ちの皆さん 自粛からの反動気合も入ってたのか一段とオシャレに見える ハレの日の装い いいね~ 食べ物は何がでた?コース料理?って聞いたら 「少なかった」とご主人さま  聞けば、席にサーブしてくれるもの(スープとか)と 取りに行くバイキング(メイン料理とか)が混った形式だったようで なかなか自力で動けなかったようです な~んだ でもやっぱり男の人にはバイキングはハードルが高いですよね 隣り席の同級生とアルコールでやり過ごした だって ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
昨日は家で・・・ 玄関先の木の 伐採をしようと計画してました 大きくなるのに 家のキワにシマトネリコとモミジを隣り同士で植えてます  まずは右側のモミジ 結構大きい幹のとこで切りました ご主人さま片手を添えられないからふうふう  切ったはいいけどこの後始末が面倒で 小さく切り分けてご主人さまが山の畑に 2回に分けて持って行きました 体力消耗してこれで終了~ 伐採はなかなか進みそうもないです  わたしはその間にあとの掃除  お昼はたらこスパ  妹んちからもらった エンドウ収穫した袋を置いてたらサヤが腐りかけてたけど 中身は無事ふぅ~ これだけ剥くのにそうとうな時間がかかりました 冷凍冷凍  替わりに冷凍庫に置いてあった柚子の皮を取り出し ゆず味噌を作りました ていっても、味噌は使わず米こうじ 出来上がったら大量で 「こんなにどうするが~?」おまけにやっぱりユズが煮え切ってない感じだし 苦い う~んどうしよう   ご主人さまは9連休中 いいな~ 私は連休の狭間の平日大忙し事務  エンドウと味噌も入れて じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
| HOME |
|