昨日PUした リップモンスター仕事終わりにスーパーに行き買い物中 ふと思い出して雑貨コーナーに行ってみました いつ見ても空っぽなので期待してなかった やっぱりないな と思いながら奥のほうを見てみると ありました!! 2本だけ 2種類が一本ずつ 一つはやっぱり今持ってるのと同じ色 不人気だなぁ もう一つの 同じく暗めのヤツをさっそく買い物かごにイン 今使ってるのより微妙に青みがかってるのかな でもほとんど変わらない 品番は06  この口紅は ピンク系とかレッド系とか色味が書いてないので 見た目だけの判断しかできないのが困る だとしても選べるわけじゃない  忙しかった7月も終わり 長く感じていたけれどやっぱりあっという間でした コロナじゃなくても毎年7月は夏を満喫できません  お盆頃までまだ忙しいがんばろ じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
リップモンスターいくつか愛用の口紅の中でも最近のお気に入り カネボウメイクアップブランド、KATE(ケイト)「つけたての色が長時間持続する落ちにくい口紅」とのふれ込みで このマスク着用のご時世にピッタリ大人気 私が知ってスーパーのコスメ売り場で見つけたときにはもう この色2本とあと1色1本くらいでした つまり不人気色  ふれ込みほど落ちないわけではないし  ティッシュオフしてもマスクには付く けど再び他の口紅を付けてみて比較するとやっぱり持ちはよさげ 惜しみなく毎日使ってたらもうなくなってきました いつものように途中で飽きて別のに浮気するかと思いきや この不人気色(たぶん若い人には暗すぎ?)がちょうど自分に合ったようで こんなに使ってしまいました スーパーではあれからずっと売り切れ中 そこだけ空っぽ どこかにないかなぁ にしてもリップモンスター ネーミングがいいね  このまえ お皿を割ったことをUPしましたが 今度は お箸が折れました 洗ってるときにポキッ  滑り止めのために?先が5mmくらいの間隔で溝が入ってる よくある形状のお箸 そういや前にお弁当用のプラスティックのも折ったなぁ そろそろ替え時かと思ってた矢先のこと これでスッキリ未練なし ちょうど妹にお箸を貰ったばかり ラッキー 3つくらいを使いまわしてて他のもそろそろ一新したいな 実は前から在庫もちゃんと常備してある ついつい使い慣れたのを使ってしまうのでした 今日も朝から暑~ 6時にはもう家の東壁全体にガンガン直射日光の我が家です  じゃ行ってきまーす ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
6月のことだったか・・ RIMUの森さんでランチでした またも入ってすぐの2人席でした ここになる確率高  日替りランチ  いつものようにたくさんのおかず   しかし残念なことに それぞれ詳しく覚えていません 玉子の下には何か隠れてたはずですが・・  お肉はしっかり味 あ、奥のはオクラとす巻のお焼き? これ繋ぎは片栗粉なのでしょうか? それともオクラのネバネバ? ねっとりしたお焼きで私の大好みです 真似して作ってみようかな  茄子の煮びたしツヤツヤ ジャガイモと海老の組み合わせは思いつかないわ あとは人参しりしり? 人参はビタミンAが豊富で強い皮膚を作るのに欠かせない 積極的に摂っておくと紫外線防止に役立つ 油のビタミンBとの相乗効果で好相性ですね と分かってても普段忘れてる   彩りいいサラダ  そうめんはのどごしいいのでうれしい  ここでは必ず玄米ご飯を注文です ご主人さまはもちろん白ごはん  おいしかった ごちそうさま カフェRIMUの森(リムノモリ)
高知県香南市野市町東野1473 0887-54-0353 営業時間 8:00~17:00 モーニング 8:00~11:00 ランチ 11:30~14:00 毎月第一月曜と毎週火曜日(変更の場合あり店舗に要確認) 駐車場・・店舗前と南裏にもあり丑の日も終わって一段落 電話もおとなしくなったけど事務仕事はまだまだこれから 月末締めまでに追いつくため今日も出勤します じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
お皿を割りました 別にケンカで投げたワケではありません   左を割ったのはご主人さま この日は洗い物のあと 拭きあげをしてくれてた時に つるっと滑り落ちてガシャン! まずキッチンマットの上に落ちたので床は無事 こんな時はマットを敷いててよかったと思う 撤去しようか迷ってたけどね あ、マット以外の床はあちこちキズだらけ 「しゃーないわ」「うん買っちゃえ買っちゃえ」2、3日して 今度は私が右のお皿をガチャン! 夕食が終わって お皿たちをトレイにいっぺんに入れて 流しに持って行こうとしたとき落っこちました トレイが小さすぎた 「あ~~あ、まぁえいわ。捨てようかどうかとも思ぉちょったし」「え?そうなの?」ご主人さまは私がお気に入りでガッカリしたと思ってたらしい けどね これ 重たいのです、大きさの割に わりといい感じの器だったから 捨てるのもなんだな~。と使ってました 「買っちゃえ買っちゃえ」最近のお気に入りセリフ 言うわりには何~も買わない夫婦  先日、玄関先に 白ウリが置かれてて 誰だろう?と思ってたら あとで弟からきたLINEに画像が貼ってあったのでわかりました 仕事で普段からうちの近くを通ることはあるけど滅多にうちには寄らない弟 頼んであったものを持ってきてくれたついでに誰かに貰ったウリをくれたのだと思います ちょうどむきエビがあったので ごま油で炒め煮にしました ほんとは殻付きエビが理想 ちなみに海老×ウリは、 妹は嫌い  いい出汁が出てウリと好相性だと思うんですけどねぇ 透明になるまで煮たら餡かけにして仕上げ 酒、しょうゆ、塩、砂糖、こしょう いつもの適当な味付けでもそれなりの出来 お弁当にも入れて じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
ご主人さまがヘアカットに行ってきたとき しそジュースを頂いてきました さっそくいただきました  実際はもっと透明な赤紫色 手作りです ありがとうございます~ グラスに1~2cmくらい注いで薄めました サイダーがあったのだけど 冷やしてなかったので急きょ水で・・ さわやかにシソが口いっぱいに広がる ひょっとしたら強めに甘いのかなぁ~と思ったらぜんぜん原液  これはやっぱり炭酸が合いそう 今夜はサイダーでいただこう  夕べの一品の茶わん蒸し 結婚したばかりのときにご主人さまが 「あんまり好きじゃない」と言って それから作ることはもちろん なんとなく買うこともなかった けど考えてみたら ご主人さまは冷ややっこをよく食べる じゃ私はこれでいいじゃん!といまさら思い 買ってみました (やっこは逆にあんまり好きじゃない私) 加工品で十分です ひさしぶり~  昨日のお昼はスーパーの握り寿司 ふたりで一個 これはイクラなのかどうかわからないけどそれとして ご主人さまは嫌いなので私が2個とも食べました サーモン握りはご主人さまにあげました 生サーモン系は回転寿司でも取らない私 マグロもご主人さまへ 生臭かったらいやなのです この中で絶対食べたいのは意外や茹でエビです 最後に食べたのが二人ともイカ 気が合った~  美味しくいただけました!  では今日も行ってきまーす ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
私の野菜の炒めかた 出来上がりを想像してこんもり  この18cmのフライパンのほかは 30cmのしかない 小さく出来上る野菜炒めはこのフライパンでやります これでも下のほうがしんなり沈んできてます シャキシャキに仕上げる中華風じゃなく しんなりのヨーロッパ風でいい←すてきな言いまわし  昨日はやっとリビングに エアコンが付きました  部屋の隅には構造上付けにくいので 部屋の真ん中に鎮座になりました これまでは天井エアコンまた10数年後に壊れたときの出費を考えて 今から普通の壁かけ式にチェンジです といっても 200Vなので天井とあんまり変わらなく高~  今のエアコンは お掃除機能が標準のようについてるのが多いし 前にせり出してデカイ 掃除をしなくていいわけじゃないから 温める&冷やすの簡単機能だけでいいので 寝室におすすめのエアコンにしました 霧ヶ峰ムーブアイとかがあるので 感知して風を送ってくれるらしい 解除すると普通にカスタマイズできる  自然風やねむりとかの機能はこれから勉強 何よりおっきい表示がいい 今までの天井のはそのまま 壁紙張り替えるときに撤去かな まぁたぶんしない それにしても高かった~  じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
夕べは焼きそば 簡単でやっぱり美味しい リビングのエアコンが壊れてる我が家 新しい取り付けの工事も決まってもう少しの辛抱です 今は 2階の寝室エアコンだけ回してるけど おとといの夜、すっごく寝苦しくて 昨日起きた時もなんか暑かった 日中も28℃で一日中回してて 帰ってきてからも湿気はないけど いつもより暑く感じる それで 室外機を見てみたら あらら、回ってない!止まってる!! えーーっ? まさかこれも壊れた? えぇーー困るぅ・・ で、頼みのリモコンをいじってみたら あらん なんと 送風でした 冷房に切り替えたら勢いよく室外機がブンブン回り始めた よかったぁ いつも夜に一旦、温度を26℃に下げて過ごした後 寝るときにご主人さまがまた28℃に設定し直すのだけど その時どうも送風のとこを触ってしまったみたい びっくりさせんとってや~ 「リモコンの字が小っちゃいき判らん」そうやね 私もあんまりわからん見えん ちゃんと部屋の明かりの下で操作しても 小っちゃすぎる あれこそらくらくフォンみたいにおっきく表示してほしいね 忙しくて何曜日かわからない 毎日あっという間に夕方になるけど 日にちは逆にもう月末になるくらい働いた気がしてぜんぜん進まない 今日はまだ20日なのねぇ じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
眠い・・・・ 夕べは12時過ぎまで YouTubeを見てしまいました いつも見てるチャンネルからの 突然出てくるなんの関連もない「おすすめ動画」へ・・ あれってどういうことなんかな 過去にチラっと見たジャンルの自動ピックアップ? 夕べは いつもの動画からの おすすめに出てきた、ハヤヤッコのお手入れ動画へジャンプ あ、馬ね  最近は競馬は見るだけにしてて、一応予想もしてます ぜんぜん当たらん ハヤヤッコ、このまえ重賞で一着頑張りました! まさかねぇ それからの 外人さんが日本に来て驚いたこと動画、 駅の構内でのストリートピアノ、 外国の地での日本人ストリートミユージシャン、 外国のお祭りに浴衣で出かけた母&子供、 外人さんが爆笑の志村けんさんの英語講座、 同じく爆笑の志村&カトちゃんの階段落ち 最後は韓国人がUPしてた 陣内智則さんのパフォーマンスまで・・・ 振り返ると 今までもけっこう外人さんの見てるかも 陣内さんの昔の動画が面白くてついつい夜中になりました ちなみにインスタめぐりはしません あれ見てたら他のこと出来ない YouTubeだけ 今朝も5時前に起こされたので眠いったらない  それにますます時間が早くなってる気もする  あんまり眠いのでアイスコーヒーをなみなみ一杯飲みました コーヒーは眠気覚ましにと 少しだけ飲むだけだと逆に眠気が増すらしいので しっかりゴクゴク わりと効いたみたいで目パッチリ 通勤の20分中は持ってくれそうです 会社でまた飲もう じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
妹からのお土産 私はぜんぜん知らないけど 結構お高いチョコらしい 曇ってるのは冷蔵庫に入れていたため この暑さに常温では溶ける溶ける  あま~い  と言ってたけど 前もって言われて覚悟してたからか そんなに甘すぎるとは思わなかった ひょっとして冷蔵庫で冷やしたからかも  この時期、自営仕事の一年間のサイクルが終わって 次の始まりまでのつかの間の自由が利くので 毎年どこかに夫婦で泊りがけのお出かけをしています あいにく私は繁忙期 一緒に出掛けられないのが残念でなりません  今年もデッキにアケビが生りました  すごく甘いけどサッパリした味 砂糖水の甘さです でも種がすごいので食べにくい ありがたみも薄れたので 毎年「もう伐採しようか」と言ってるのですが・ 日よけになる高さでもないし・ 割れたら完熟 またUPしま~す デッキの手すりまで垂れてきて雨水がたまってる 虫もイヤなのでちょっと剪定しよう  こっち側だけスッキリと・  前はネットを吊るして ゴーヤや朝顔を這わしてた場所 このアケビには しっかり鉄柱を建てたので 今度はバラでも這わしたいけど あんまり世話とかしない性格なので無理かな~ こっち向きには咲かないだろうしな 昨日は午前中から出かけてたけど お昼は家でレトルトカレー ご主人さまは朝と昼から地域の掃除でした ご苦労さま  私もご主人さまもおかげさまで忙しい 今日も行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
南国市のファミリーレストラン、 ネレウスさんに行ってランチしました  すごく久しぶり  ご主人さまがあんまり好みでないらしく 足が遠のいてました ファミレスの メニューがいやなのか 味が好みでないのか そもそもファミレスがいやなのか まぁそんなところで・・・ 私はリラックスできるのでわりと好き ランチをどこに行くかで話してた時 思い当たるところがなく 南国あたりならここがあるけど・・と言ったら 「行ってもえいよ」とOKが出たのでした  入って北側の低い位置にあるところに着席 広い店内なのに他のお客さんもここに集中してます ちょっと暗めがいい 南のほうは明るくて眩しいし あけっぴろげなテーブル配置が落ち着かないので どうしても敬遠 なんかこう もうちょっとなんとかしたらどうかと思う テーブル間に目隠し緑を置くとかね 半天セット ¥1050-     私はファミレスでは 天丼か、中華飯を頼むことが多い 天ぷらは外食がいい 中華飯は昔、野市町にあった古今亭でよく食べた 最近は食べてないな 和風ステーキ定食 ¥1580-   この日は焼肉じゃないお肉が食べたかったよう ごちそうさま~ じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
夕べはムシムシと暑かった エアコン点けてたのに汗かいたわ💦 ご主人さまを送り出した後 家回りの鉢に水やり ちょこっと雑草を引いてたら普段より時間が押しました ついついのんびりしてしまう  そのあと お茶碗など洗い物をしたあと そや、グリルも洗わねば。と取りかかり さらには ゴミ箱までが気になり洗うことに・・  ヤル気が起きたときがやり時なのです さらに時間が押してあわわわ  洗濯ものをたたんで 次を干して チャチャっと歯磨き&水だけ洗顔←ここで短縮  あとのお化粧もパパッとしたら・・ あららん 普段より早めにPCに向かえました  普段からこれくらい機敏にしたいものだけど これがなかなか・・・ サケ弁 グリルから、下に敷いてるアルミホイルごと取り出すときに ホイルが破けて鮭まで崩れたおっとっと  さすが安物ぺらぺらホイル~  じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
繁忙期でとっても忙しい 生活に余裕がないわ~ スーパーで タッカルビソースを買ってました A-MAX赤岡店の牛肉コーナーの向かい側に吊るしてあります ¥200-くらい  鶏肉を450gも使うのでたっぷり作れます 私は600gも使ったけど・・  一時間以上漬け込むところ 翌日夜まで漬け込み  玉ねぎ、キャベツ、 それにサツマイモを準備 料理にサツマイモってどうゆこと?と思ったけど・・  タッカルビは初めてなので 途中ちょっと味見 あっら~ けっこう辛~い  漬け込みすぎ? いやそもそもソースが辛い 最後 たくさんとろけるチーズを入れるのだけど 在庫を切らしていて 一枚ずつのチーズを使いました  辛いのでチーズがもっとあったら マイルドになってもっと美味しかったかな あと、辛みをやわらげてくれるのでサツマイモが入るのがよかった 汗かきなご主人さま 辛いなぁ。と言いながら まあまあ食べられたみたい 私はだんだん美味しくなってきてた お弁当にも入れて じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
土曜日だったか・・ ハンバーグ スーパーの肉売り場にあった、 あとは 焼くだけになってた生バーグを買ってきてました 一からはもう面倒  一からでもそんなに工程はないけど この暑さに体力消耗気味  最近は超手抜き お弁当の残り物中心で ロクに作ってないのです 普段は 合びきでハンバーグを作る私 このバーグはちょっと違う 牛も入ってるのか、それとも味付けの違い? やっぱり自分作のが美味しい自画自賛 食べ慣れてる。って強いですよね 妹宅からもらってた「プロテイン」と思ってたものが 前に書いた通り 「置き換えダイエット品」と分かった  けど 置き換えずにそのまま時々飲んでます 同じようなものでしょ けど、カロリー過多状態?   さらに牛乳までも追加しています もっと大きくなるつもりか私  昨日外出して暑さにバテました 帰ってきてゴロ寝  2階からエアコンがかすかに効いてます 夕方になって玄関先の 木を伐採 余りに伸びてきたのです この先、台風がきても折れる恐れもあるし なにより第一、家の壁に触りまくりだったから サッパリしました~ そして夜は 白髪染め 前回は暗めにしたけど 今度はまた明るめに戻しました 伸びたら境目がくっきりするのをごまかすためです ささやかな ぐうたら  じゃ今日も行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
けさ いつものようにご主人さまを見送った後 少しデッキのとこの 雑草を抜きました ついヤル気を出したので タンクトップにユニクロのリラコ(ステテコ)という寝間着のまま (エアコン故障のためできるだけ涼しい恰好中  ) 曇りだけど日焼けする危険大 でも思い立ったが吉日 今を逃したらしばらくは放置するに決まってる 最近雨が降ったのでわりと抜きやすい ささささっとやってそろそろ終わろうかな~ としたとき 急に、ブ~ンブ~ンと 蜂が飛んできて 被ってる帽子の耳のあたりから離れない 慌てて逃げたけどずっと耳元に居る 帽子を脱いでぶんぶんと振ったけど ぜんぜん離れない ちょっと見てみると茶色と黄色の模様のぷっくり大きい蜂 これはなんの蜂~  小さいミツバチならわりと平気で 花から蜜を吸ってるところを うっとり見ていられる私でもこれは大きくておそろしい ぶんぶん振りながら そのうち攻撃してきたらどうしようとひとりプチパニックだったけど そのうちブ~ンと飛んで行ってホッとしました なんでずっと帽子に引っ付いてたんだろ? ゆっくり考えてみました そうか! 帽子は 首元も日よけ用にぐるりと襟巻のように布がくっついてるんです マジックテープで取り外しできます その耳元あたりのテープのとこに 蜂が 引っかかったんだと思います  マジックテープに脚が絡まった  ぶんぶん振って取れたかどうか見てみても 引っ付いたままだったから たぶんそう こっちもパニックだったけど 蜂も急に動けなくなってびっくりしただろうな~  朝からびっくりさせんとってよねぇ ごはんを炊いたので今朝はおいなりさんを作りました 朝からスゴイと思われそうだけど お揚げは味付きのを買ってました な~んだ それぞれ4個も入れたけどいつもの量のごはんです じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
6月の中旬のこと ラ・セルさんにランチに行ってきました 久しぶり いつもの日替りランチ  いつものように、おかずがいっぱい 茶色いのは生姜の佃煮だったと思います 甘辛煮だけど辛くなかった 黒糖のような味付けで美味しかったです  別皿のメインはこの日は魚でした シイラ・・・だったかなぁ もう忘れてしまった 白身魚でした  こちらのお味噌汁は具沢山 白味噌っぽいけど合わせ味噌なのかしら? わからないなぁ うちは麦味噌なので他の味噌の味がわからない 以外に麦だったりして・  甘口なお味噌汁で美味しいです  ごはんはいくらか精米加減が違うよう 7.8.9分搗きあたり?? これも好き  デザートドリンク付き  夏場はゼリーとフルーツの組み合わせが多い  美味しかった ごちそうさま~ また行きま~す  この日は小雨のどんより これから梅雨か~。と思ってたのに こんなには短かったとはね 夏好きなのでいいんですけど ラ・セル tabelog.com 高知県南国市前浜1552-15 088-865-0485では行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
今朝もまだ 天気は不安定 カミナリまで鳴ってました 昨日、 出勤のために家を出たら 向こうの 山のほうへ行く道路との合流のとこで 道を伝った水が滝のように下の川へザーザーと流れ落ちるのを 確認しました 水位もアップアップ 濁流がもう少しであふれそうでした こわ~ 道中も 道路に水が溜まってるとこもあって ザブンとしぶきを上げ スピードがガクンと落ちるとこもありました あっぶな~ やばいなと思いましたけど もうそのまま出勤 会社に着いた後あとに あの道路が通行止めになったことを知りました やっぱりか~ あれからもっと雨が降ってたら冠水して帰宅は難しかったかも 今日はもう回復してほしいもんです エアコンの見積もりがメールできました 壁掛けでも高いわ~ じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
台風の影響で雨がスゴイ 夕べ夜中も雨音がすごかった 朝のTVを見たら うちのへん(高知東部)も線状降水帯が通ったあたりのよう あれがとどまってしまっていたら冠水になる恐れは十分 まだ今日も警戒しないといけない 今8時半前 まさに土砂降りで 外はあまりの雨で白く煙って 車がライトを点けて走っています 家の向こう側にある道を見ると ガードレールの下のコンクリ擁壁に 山からの雨水が川に流れ落ちてるのが見えます まるでちょっとした滝のよう こわ~ 風は吹いてないので ただただザバザバとした大雨で 何かが飛んでくる心配はないけど 地盤が緩むのがおそろしい 恐ろしいけど出勤します 行ってきま~す! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
この前から エアコンが壊れてる我が家  昨日はいちにち家の中だったけど 天気が下り坂だったのでよかった 2階エアコンだけでなんとか頑張ってます わりと大丈夫 工務店から 入れ替え工事費込みの見積書が送られてきました やっぱり高~~い  我が家は 天井埋め込み型で 普通の壁掛け型100Vではなく 200V電源(家を建てた時、つい太っ腹で・・・  ) 初めは大型家電店に行って相談したのですが あまり扱ってない。とのこと 他の店で聞いても、やってないこともないけど 中間マージンが発生するので どこか知り合いの電気屋さんに頼んだほうがいいのでは。 とかで乗り気ナシ 知り合いとか街の電気店は知らない 困ったな。と思ってたんですが ふと、 去年、自分の会社で入替工事をしたことを思い出しました 私のデスクの上のおっきなエアコン替えたわ 壊れたあの時も暑かった 去年なのにもう忘れてた 「どこに頼んだんやったっけ?」発注したところを聞いてみると やっぱり最初は近所の家電店に頼んで 業者をあちこち探してもらったみたいでした その業者さんに 金曜の夕方遅く電話してみました 「あのぉ・・初めて電話するんですが・・ 個人宅のエアコン取り替えって、やってますでしょうか?」「ええやってますよ」「うち、そちらからちょっと遠いんです。 都合悪いなら近くの同業の業者さんとか知ってらしたら 紹介してほしいとか思うんですが・・」そのあと家のエアコン状況とか伝えると 「土曜日の夕方でいいのなら伺いますが・」と言われ 「ええええぜひ」と頼みました まさかの翌日です で、土曜日、わが村までやってきてくれました 診断の結果 200Vの線は室外機のところまで引いてきてて 新しく天井内の配線工事はしなくていいらしいことが判明 壁掛けの200Vエアコンにすることもできそう それがわかったことだけでも前進でした 天井と壁かけの両方の見積もりを出してもらうことをお願いして終わりました 壁掛けのほうは 部屋の隅に適所が無く目立つ場所になるなぁと思って敬遠してるんですが 天井のとくらべても価格が断然安いに決まってるし また10数年後に替えるとなると家電店で気軽に買えることも考えても その選択がいいに決まってます やっぱり壁掛けかなぁ・ それにしてもエアコンは高いわ~ あと、そもそも在庫薄 確かにね この夏、間に合うかしら  夕べはゴーヤーチャンプルー 自宅で栽培して食べすぎ飽きて作らなくなってたけど ときどきスーパーで買ってます 気を付けるのは最後に卵でとじるとき少し待つこと でないと汁に溶けてしまって固まらない 料理のときはイラレです   じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
ジャガイモをもらったので このまえ 肉じゃがを作りました いや肉じゃがとは違うか 鶏肉と人参とこんにゃくと玉ねぎの煮ものです これは何というのかな いつものように 鍋にまけまけいっぱい どうしても作りすぎる 調味料も全部いっぺんに入れるなまけものです  鶏は先に少量の水から煮て こんにゃくは茹でこぼしてから入れる 自分のコツはそれくらい  休みのお昼のレトルト 弟から生うどんを貰った(このまえ風呂掃除したお礼)ので 「ごま肉味噌」っていうレトルトを買ってました これわりと美味しかったです  夕べは割と涼しく うちにしては珍しく窓を開けて就寝 普段は終日、山の湿気のせいか カラッとしてなくて開けてられません 今朝になって 頼みの綱の 寝室エアコンをオン んん? 点かん~ え? マジで??  見るとエラーが出てました え~まさか ふたりしてプチパニック 幸い再起動をしたら正常に戻りました 夜にリモコンのどこかを触ってたかもね けどあんまり冷気が来ない気がして ご主人さまは何度も寝室に行って稼働状況を確認 どう?うん。動きゆうよかったぁ リビングエアコンはまだまだ検討中 お願いしますよ~ じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
| HOME |
|