「帰りにウチに寄りや」
と 妹からLINEが入ってました メジカをくれるらしい わ~い、今晩のおかずができた~  行ってみると もう骨も除いた切り身にしてくれてて 家では食べやすい大きさに切るだけ ありがとう~  生臭が苦手な私 今では生臭いかどうか。だけがネック 恐る恐る食べてみたら ぜんぜん臭みもなく しょうゆに、一緒にもらった柑橘の 直七の絞った果汁と すった皮も少し入れて食べたら 美味しくってパクパクいけました 「メジカって今から?」「そうよ」魚にはぜんぜん疎い私です 今日は月末なので出勤します 今年は働きすぎてるのでこのままじゃいけない 10月からはグッと出勤調整しないと・・・ 計算めんどくさ~ じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
前に、同僚が 「これどうぞ」と ピザ生地をくれました  え?どうして? 「100均で見つけておもしろそうだと思って・」まぁありがとう 百均ピザダイソーで。だったよう なかなか作るタイミングがなく今になってしまいました 説明文によると 水と混ぜてまとまったら2等分して・・  5分ほどラップして寝かせる  フライパンに広げて ソースとお好みの具とチーズを乗せて焼くだけのよう 5分寝かせてる間に 具の用意 具は赤ピーマンとミニトマトとゆで卵 あと、撮ってないけどご主人さまのサラミもあり  26cmのフライパン2枚分の生地量でしたが うちのは20cmで焼きます 生地をフライパンの中で伸ばすのが縮んで難しい なんとか広げて具を盛って 初めからふたをして弱火10分 出来た~  でも やっぱり上火が当たってないのでちょっと不満 さらに アルミホイルに乗せてグリルの強火で3分焼いてみました  うちにはピザカッターはなし いつものギザギザナイフで分割 キタナイなぁ  生地はちゃんとピザ  形成するときに薄いかもと思うくらい透けててもよさそう 私の技術じゃ無理だけどね 2枚目も同じく・  ボリュームあってやっとこさ完食 生地が余りました  で、夕べ、 残りも焼きました 結局20cmフライパンで3枚余裕  自分で小麦粉から作るのは面倒だけど これならお手軽です では行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
昨日はやることも 外出用事もなく家でゆっくり お天気だったので 布団を干してシーツも洗いました ご主人さまのマクラまでも丸洗いしました ニトリのウォッシャブル 結構な風が吹いてた我が家  土曜日はお医者さんに行ったご主人さまとは別行動 私たちとしてはすごく珍しいことです 私は妹と所用で外出 その前に トリトンに寄ってモーニングを頂きました  ランチでもよかったけど 今の時期、妹は仕事が空いてるので 早めの出発ができ 所用の時間にもまだなので モーニングもいいね。ということで・・ トリトンモーニング  パンが3種とサラダ、茹で玉子 あとドリンクです お腹を張らしたかったらこれです 映ってないけど手前にバターと マーマレードがありました  カジュアルはデザートとパン2種 スープはスープとパン1種 のようです 私は珍しくアイスミルクにしたので+¥50で¥740-でした  妹とは毎回いっぱい話すことがある 世の中の情報も教えてくれる 自分の友達とはあんまり会う機会がないので 友達感覚です ごちそうさま~ 〒783-0005 南国市大埇乙847-1 レストランネレウス南側 9:00~21:00(L.O.20:30) 定休日なし 088-856-5312 駐車場70台ちょっと秋っぽくなってきました 今朝なんか外のほうは涼しかった それでも朝晩ずっとエアコンの我が家 外は山の湿気と、虫の侵入が嫌なので窓は閉めてなきゃダメなのです これだけはお町がうらやましい じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
車の1年点検に行ったとき 「台車、用意してあります♪」ご主人さまと二人で 1時間、あっても1時間半なので 店内でゆっくりしてようと思ってたのですが 予約の時に代車を頼んでたことをす~っかり忘れてました せっかくなのでぶらぶらと時間つぶしに出発 ヤマダ電機に行ってみました そこでこの グラススタンドを購入です  使い道がいろいろあることは知ってました うちはペットボトルと保存袋を乾かしたい  滑り止めも付いてわりと重めでしっかりとしてて 倒れる心配が少なそう もし他に安価類似品があれば同じように重めなのかな  使ってみた感想 びちょびちょのままひっかけると 下のほうに垂れた水が溜まる こまめな掃除をしない私はすぐ汚くさせそう おおかたを拭きあげてから 使うようにしないといけない あとキッチン台の上に これが増えたことでさらにごちゃつくようになった 他の物を整理しないといけません あ、ポリ製のランチョンマットを拭きあげて立てかけるのを思いつきました これはよかった 使わない時置き場所なかったから・ お昼前でまだ予定時間までには時間があったので マクドへ・ ご主人さまのビッグマック  私のダブルチーズバーガー 「セットにしますか?」と聞かれうっかり 「はい!」 普段はドリンクだけ 滅多に食べないポテトの結構な量に驚く  全部は無理だったので持ち帰って家で食べたら すんごいマズかった やっぱりすぐ食べないといけないですね ビッグマックもダブルチーズも大きく 車の中では食べにくい 次回からはバーガーの車中食はやめよう。となりました  じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
同僚のお土産でこっこちゃん 3人いて別々行動で同じものでした びっくりだけど 美味しいのでぜんぜんうれしい その中のバナナ味 夏限定のよう やっぱり美味しかったです  昨日休みで 激アツの中、所用で外出 ドラッグストアコスモスで ご主人さまに頼まれてたリップクリームを買ったら サンプル引換券を頂いたのですぐ化粧品コーナーへ・・  資生堂の新製品らしい 手の甲にのばしてもらったら米粒くらいで伸びる伸びる 販売員さんも「すごいでしょ少しでいいんですよね~」 ・・って出しすぎです  拭うことなくサンプルをくれました これは困った  この前、コンビニで昼ご飯にサンドイッチを調達した際 ついついスイーツも一緒に購入 一つだけ購入するのもなんだかな。と思ってしまうのです  で、その日は食べなくて持ち帰り 昨日やっと開封です ざく盛りとうたってるけど見た目はそんなでもない これ、前にも見た目で買ったことあるわ。とフタを開けたとき思いだしました 甘くておいしいけどギャップありです  同僚にもらった鮎 グリルで焼いてから・・  甘辛く煮付けました ちょっと辛かった ご主人さまがうんと好きかと思ったらそんなでもなかったことが判明 好きなのは私だけで思い込んでました  昨日のと  今日のお弁当 じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
今年はもう無理かな。と思っていた 種からでき続けてる ミニトマト古い土のまま なんの手入れもしてなかったけど 冬の間に生えてちょっと肥料をばらまいて ここまでになりました 今朝、初収穫   隣りに生えてる観葉植物は トマトの上に乗せた別の鉢 それくらい、期待してなかったのです 観葉植物の鉢の重さで その下のトマトのふわふわした古い土が固まって 小さな鉢でも根がしっかりして 乾燥や高温低温から守られ肥料も流れなかったんじゃないかなと推測するんですが・・ 今年も 地域振興券が届きました~ 振興券が出る。と聞きつけてからしばらく経ってて忘れてた  一万円分×2 ありがとございま~す まずはコーナンかな 楽天ポイントも付くしね 日曜日に久しぶりに 村内の 「かっぱ市」に行ったとき ご主人さまの同級生と遭遇 私はすっぴんにマスク まさかという時にかぎって知り合いに逢うあるあるです  その同級生から 「帰りに家に寄りや」とお誘いがあり マグロの冷凍切り身を頂きました 夕べ刺身で食べた残りを煮付けてお弁当に入れました ありがとう じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
まえまえから お風呂場の勝手口の西日がきつく 今ののれんを、もっと長いのにしたいな。と思ってました この前、 貰ってあったカーテンの 縫い目をほどいて分割したところまでをしてました 続きを・ ほどいたところをミシンで叩きました ふわっとした布で アイロンが決まらなさそうなので 縫い代の始末はしない  縦と、横をちょっと縫っただけなのですぐ出来た ぴったし~  薄そうだけどしっかりした遮光カーテン これで冬のガラスからの寒さもシャットアウト 脱衣所はこれから電気点けないと暗いけど 断熱のほうがずっと重要で大満足  ちょっと前に楽天?あたりで買った消臭剤 「これ何で?」いつものクセでほったらかしてありました  4kgの大容量 こんなに買って使い切る前に小さくならないかな~  臭い取れますように!  暑くってなんにもしたくない ご主人さまが用意してくれたレトルトでお昼の休日  そのご主人さまは長期お盆休み明けで今日から出勤 何事にも終わりはある  そしてお弁当作りは再開  さっそく早めに出勤していきました 今日は残業かな じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  

昨日は休みを頂きました 働きすぎで日数調整 夏季休暇中のご主人さまと ちょっとドライブ ひっさしぶりの遠出です    一応の目的地は越知町で  家から自動車道を使っても1時間以上はかかるとこ (ここは かわの駅おち) 近くの越知物産さんでお漬物を購入しました  お昼ごはんのことは考えてなかったので 現地で検索して 見つけたのがこちら 越知町商店街の中の Saruhachi さん  店内はゆったり5テーブル(4人席3つと2人席2つ)&カウンター  週替わりのランチはライス系・パン系・パスタの3種類  ご主人さまはライスの、私はパンにしました (ご主人さまに間違えてパスタがきたけどそれもおいしそうでした)    オーストリアの豚カツはこんなのらしいですね ケバブ わ~い こんなの大好きです    副菜のこれはなんでしょ? 穀物? 越知町でステキなカフェが見つかってよかった 土日が休みじゃなかったらいいのにな ごちそうさまでした~ Travel Kitchen Saruhachi〒781-1301 高知県高岡郡越知町越知甲2297-6 1F TEL:0889-20-9738 駐車場は商店街専用駐車場に停められます (店舗から4、5軒隣)  ランチ 火〜金 12:00-14:00(火曜日〜金曜日) ディナー 火〜土 17:30-22:00 定休日 日・月 日曜日は要予約貸切のみあり(6名様以上〜) 営業時間や定休日も変わるかもでInstagram「@saruhachi」要チェック おとといの私のお弁当と 在宅のご主人さまのごはん
先日の イオンでメガネを新調した日は スタバでお昼でした  チーズとハムがバケットに挟まったやつ 一つを半分こ 暑かったので食欲もあんまりなくこれで十分 アゴを使うのが疲れるのよ  今のおすすめらしきドリンクにしました アイスコーヒーでもよかったけどお金を使おう 後から見たら 山梨ぶどうと沖縄ちんすこうのなんちゃらでした 私のちんすこうはそんなでもなかったけど 妹のぶどうのほうは激アマでした 甘すぎちゃう? ふつうアラカンの選ぶものではないけど    イオンの GUに行って この前買ったやつをもう一つ買おう。としたけど 店舗が違うとどこにあるかわからない そもそもなかったかもしれない 諦めて帰りにいつもの 介良?の店舗に寄りました マーセラなんとかT この前は薄ブルーのMと紺のSを買いました 紺はMがなかった それでも欲しかったので入るかしら?と思いながら買って 家で着てみたらジャスト! ブラックのSを求めて行ったけど なくてこの色にしました 色は不服だけど着心地とサイズ感が良かったから・ 妹にも 「これあんたも買いや安いしエイで」と紺Sを勧めました   も一つはこれ この前は茶のM 生地がブ厚そうだしリブはあんまり好きじゃないしと思ってましたが 誰かさんのブログで押してたので買ってみました 着心地よくしっかりフィットするのがよかった 今回はブラック やっぱり妹に 「これも買いや。スクエアネックで透けても下着っぽくないき」  今日のお弁当を撮ってブログに載せようとしたら デジカメからSDカードが引き出せない 壊れた? 「買いや~~」じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
暑い~~! 何回言っても言い足りない お昼はやっぱりそうめんが一番 ずっと置いてた干しシイタケが 期限切れになって慌てて甘辛く煮つけました 苦手なのでこれ以外の料理に使ったことありません けどそうめんにだけ使うと美味しい~ めんどくさいので普段は素そうめんです   暑いのでひたすらぐ~たら  寝すぎて腰が痛い うたた寝したりTV見たり・・・ こんなことしてていいのかしらと不安になる 何に~? 世間の人はお盆休み、どうしてるのかしら ご主人さまがひとり歯医者に行ってるときに カーテンを引っ張り出しました ずっと前にもらったカーテン 倉庫の日よけにでもいいかな。と思って洗ってしまっておいたもの けど丈夫な遮光カーテンで風呂場の勝手口ののれんによさそう 夏は西日で暑く冬は外からの寒さがシンシン  実際はもっとブルー ちょうど合う幅のところに継ぎ目があるので切り取れそう 縫い目をほどいていきましたが さすがカーテン 直線縫いでもしっかりと縫われていて なかなかほどけない この日はこれだけで終了 体力なくなりました  昨日夕方、 妹宅から自家製のぶどうが届きました 家族から 「会社の同僚たちにあげて」とのことです ウナギを安く分けてあげていたことのお礼かな うちに少しもらってあとは箱ごともっていきま~す ありがとう~   私は今日から出勤 あしたかあさって、また休もうかな 7月に働きすぎました ご主人さまは今週もまだまだ休み じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
やっと メガネを買いました  現在3個使っています 運転用 (遠くを見る) 家用 (TV&家事) 会社用 (PC) そのうち 一番古いのが家用で 度数が進む&レンズにキズが増えるで 合わなくなってました でもメガネの新調は時間がかかるのでついつい後回し 妹と出掛けた日、 用事がすんなり終わり 時間たっぷりあまったので イオンまで行きました 帰宅してご主人さまに 「(コロナ全盛なのに)よぉ行ったわ」ととがめられましたが 前日までの「よさこい祭り」であんまり人出がないかも~。と・・
イオンはあんまり混んでなくて駐車場もすんなりでよかったさっそくめがね屋さんが目に入り 「買いたいのよねぇ」「アタシも」「じゃ買おか!」「うんうん」ということになったのでした メガネ2個目からは10%引きというのもあって2人でお安くゲットです その前もっての 視力検査でのことですが・ その時は運転用のメガネを持ってて 検査員さんが見てくれました 「このメガネは今の視力からすると4段階くらいきつめになってますよ」ええっ?  ・・それってやっぱり年齢が進んだからとかも・・? 「あ、あ~それもあるかもしれませんね 」年齢が上がると近視が良くなる。って聞いたことがあります 老眼は進みまくるけど・  それにしても4段階ってどゆこと? 運転中は遠くを見てるので気付かなかったけど 確かによく見えてたわ 1段階がどんな基準なのかはわからないし 見えるのはいいけど・・ ショックだわ年~ で、 今回買ったメガネは室内用 ゆるく1.0くらいにしてもらいました 優しく見えて目が緊張しない 運転もできそう でも早くもちょっと 後悔なことが・  今までのより大きめレンズにしたので 目がますます小さく、顔との段差が目立つ 老眼もきついけど近眼もひどいから  高いけどやっぱり非球面レンズにしたらよかったかな~  11日と12日のご主人さま弁当 ご主人さまは13日土曜から9日間の夏季休暇に突入しました~   ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
車庫の前で ブルーベリーを鉢栽培2種買ってきてました 以前から 家の下にも1本だけで生る木があるんですが なかなか真夏に採りに降りていく気がせず そのうち鳥に食べられてて 鳥よけ網をしても毛虫が発生して収穫できず・・・  昨年、ご主人さまが新たに購入しました どうしてベリーがいいのかわかりません そのうちいっぱい植えたいのかしら 「まずは鉢に植える」「え~!寒い冬の間は車庫からいちいち外に出して日光に当てないといかんなるよ」結局 重い鉢の出し入れはほとんど私がやりました もーっ  暖かくなって出しっぱなしにして順調に生育 最近は朝晩水やりです  収穫できるまでになりました  この楽しみがなけりゃやる意味がない 鉢植えなら 完熟したものからすぐ採れる 億劫じゃないところがイイ  パッと見じゃわからないので 軸が少しでも赤くしだしたものを採ります 完熟のあかし 実が黒くなってても軸がまだ青々してたら様子見 そもそも少ないので少しづつしか採れませんが 初めての収穫年だし、鉢だしね  ひとつだけ大きい実は少ない木のほうので もう3、4個しか生らなかった  タッパーに足しながら冷凍 これにいっぱいになるくらいで終了でしょう ジャムかソースがちょっとできるくらいかな~ 私は明日からお盆休み ご主人さまはまだまだ じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
リュウキュウ 妹宅からもらいました 今夏初かも さっそく 酢の物を作りました 高知の夏の料理といえば? と聞かれれば浮かぶ確率高くない? そもそも他県では食べるのかしらん 皮を剥ぐときに 手がかゆかゆになるんですよねぇこれ やっぱりかゆくなった~   スポンジのようにスカスカで軽い 水に差してもフワフワ浮きます これじゃアクは取れないので・  スライサーで切って ポリ袋に入れて塩を振って混ぜて冷蔵庫へ 魚を買ってなかったので 2日置きっぱなし  後はギュッと絞ります あと同じくキュウリの塩もみしたのも用意  魚はシイラ一択 これしか知らない 他の魚でも作るのかしら? アジとか? やだわ~ 甘酸っぱめに味付け 我ながらおいしかった 夏の酢の物はこれでいいくらい好きなのです  この前、 スライサーで キャベツの千切りをしていたら うっかり親指の先を切ってしまいました 指の先端のとこをけっこう深めに・ ペロっと剥けたのでさらにエエイとむしってしまったのが悪かった  蓋をしてばいいものを・・ 穴を掘ったようになってしまってジンジン痛い カットバンのお出ましだけど 先っぽは張るのに難しい 水に強いやつでもふやけてズレて取れてしまう 指サックがあればなぁ でも指専用にわざわざ買っておかないのよね 指、平らに戻るかな~ 夕べのヤンニョムチキンがあったのに ジャガイモの明太炒めを作ってしまった どっちもピリ辛 考えなし~  今日も朝から暑い!じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
土曜日には 日曜日に行われた選挙の、 期日前投票に行ってました  ご主人さま、同級生が立候補してたのでいつにも増して積極的 無事当選されてよかったよかった しっかし、 若い時には大人のやることと思ってたことが いつの間にか自分たちの年代ど真ん中だった。 ということに出くわすと 年を取ったもんだわ~と改めていちいち実感します  そのお昼はスーパーのお寿司 ついこの前の休みにもこれだった なんも作る気おきません (いつもだけど  ) 酸っぱいものは暑くても食べやすい  夕べはフライパン 焼肉30cmのだからいっぺんに焼ける  大きすぎて持て余し気味だけど この時ばかりはこれがあって便利 そういや同僚たちが川の橋の下でバーベキューするとか言ってたなぁ 昨日全国でいったいどんだけの人たちがバーバキューしたんだろね  バーベキューで野菜を焼くと 生のまま焦げるのがすごく嫌で いつもしぶしぶ食べてます レンジでチンしてから アルミホイルを敷いた強めグリルでさっと焦げ目がつくかつかないかぐらい焼きました こうするとしなっとして食べやすい ほぼキャベツはご主人さま、玉ねぎは私が食べました 好きなのが被らないってサイコー  今日も暑い! エアコンつけっぱなしで じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
妹と西山珈琲館でランチ 一階の駐車場は広いので、入れないかも。の心配少ないのがいい 平日のこの日は空いてました 同じく 広々した店内もお客さん近くなくてグ~  前回来たときよりちょっとだけ変わった? 椅子とか・?  メニューはカフェというよりファミレス寄りで カレーメニューが多め 牛すじのグリーンカレーにしました ¥1280-  グリーンカレーが好きなので ここではこれを食べる確率高い私です 辛い~。と食べてたら 妹は、そう?そんなに思わんけど・。だって 年々辛いのがニガテになってきたかも・  トッピングの天ぷらうれし~ 家じゃ作らないからね 油の価格高騰&激暑の今じゃ特に  牛すじもいっぱい入ってました 前のときはそんなに入ってなかった気がしたからこれもうれしい  これ麦ごはんだったけな? これも普段は家で食べないのでお得な気分  ¥200-でサイフォンコーヒー 小さめカップに2杯ほどいただけます  ごちそうさま~ 西山珈琲館 〒781-8122 高知県高知市高須新町2丁目1−52 TEL. 088-880-5530 営業時間 8:30〜21:30 (木曜日 定休日)
モーニング 8:30〜11:00 ランチ 11:00〜14:30 カフェタイム 14:30〜17:00 ディナー 17:00〜21:30(LO 21:00)今日もアツアツ じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
昨日は所用もあって お出かけ  (これからまた水曜休みの始まり) もともとは 一人で出かける予定でした 「ひとり行動」だとウダウダしてぜんぜん動かない私  昨日も危うく 「暑いし、今度にしたいなぁ」なぁんて朝からうたた寝に突入してました  そこへ妹から電話 「アタシも行こか? 夕方までは時間が空いちゅうき」おーー、行こ行こ♪ あたし、GUとユニクロにも行くつもりながよ がぜん飛び起き行ってきました 用事も済ませ ショッピング  やっぱりお出かけはいいわぁ そして 戦利品はこちら  コロナ自粛の憂さ晴らしのように買っちゃいました 左側のは GUで6点 Tシャツやアンダーウエア 安く売ってればいいな。と思ってたものがちょうどゲットできました これだけでも満足 右側のは ユニクロ4点 ご主人さま用に買ったものも一点あり 今はまだ暑いのですぐは着れないかも  涼しくなってからかな まぁ気に入らなければ私が着るわ  夕べは手羽先  一旦、甘辛く煮てから グリルで焼いて照り照りに・・ 手羽はご主人さまはあんまり好きじゃない 脂と手がねちゃねちゃするのが嫌いらしい けど私ときどき食べたくなるんですよねぇ  昨日と  今日のお弁当 じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
う~ん ネタがない エアコンを新調して快適♪ かと思いきや 風量や方向をいろいろと調節してみても なかなかスパッと冷えない 人感センサー的なのはのんびり動く? でとっくに切 温度を下げるとそれなりに冷えるけど 今までの27~8度くらいにしても いい感じになるようにしたいのです よく見ると 「体感」ボタンが押されてるのに最近気づいて 解除してみたらぜんぜん違ってよく冷えるようになった感じ 「体感」がどういうものなのかはわからないけどまあいいか 夜のくつろぎタイムは快適♪ そしたら 朝、先に起きてリビングにいるご主人さまが ベッドで使ってる薄い肌布団も一緒に降ろして 朝のうたた寝のときに使いだしました 今度は冷えすぎて直下に風が来て寒いらしい 温度設定は変わらず27.5℃ 風速は静 リビングダイニングなので お弁当を作るキッチンの私のとこは生温く 全体を一定にするにはもっと下げたいくらい なかなか難しいわ じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
土曜日 ご主人さまは仕事だったので 激暑だったこともあって ひとり家でまったり  仕事が繁忙期もヤマ場を越えたこともあり これからまた 週休3日&時短勤務に戻ることにしました それで土曜日は 妹からもらったミシンで またも パンツ2本の裾上げをしてました (妹はおニューのミシンをゲットしたのでお古を頂き  ) わりとどれも短め。だというGU商品ですが・・ 私にはズルズルなのでお直し必須です  一つは5cmくらいの裾上げ 大体のところでアイロンで目印 ダダダーっと縫うだけ  出来た~ これはチノタックストレートパンツ 脚部分はダボダボで 逆にお腹周りはピッタリめでした 腹が出てる。ともいえます  で、 この タグも撮ろうとしてびっくり   えーーっ? これ ネイビーだったの?? てっきり黒だとこの時までぜんぜん疑わず さすが、わたしのシニアの目 黒と濃紺の違いがここでも分らなかった  黒は黒と間違わないけど 濃紺は黒と間違えやすく 特に暗い部屋とかではわからない でもこれは 明るいリビングずっと見てたので 今まで以上にちょっとショックなのでした う~んやっぱり黒じゃないか・・  ちょっと テカりが入ってる濃紺がわからないんです テカってる 黒。と思いがち まぁぜんぜん構わないんだけど・・ もう一つのは センタープレスカラーストレートパンツ 152cmの私が6cmくらいのヒールを履いたら 地面すれすれくらいの長さ ほんと寸足らずには泣かされる  ペタンコ靴は履かないので すこしだけど 1~1.5cmくらい詰めることにしました  すそのラインをそのまま縫い代の折り返しとして代用したら一段ぶん短くできる ダダダダーと縫ったら暫時終了 スカートみたいに延々と縫わなくていいのがパンツのいいところ 少し詰めただけでもぜんぜん履きやすくなりました 「今日から61や~」帰宅したご主人さまが言って初めて誕生日だったことを思い出しました不覚 「てことは私は・・?」「アンタはとっくに61よ」あらそ いつもあやふやな私 にしても、イベント興味なくてごめんよご主人さま その土曜日のお弁当と・  今日のお弁当 じゃ行ってきまーす! ご覧いただき ありがとうございます。 ブログランキングに参加しています。 1日一回、クリック して頂けたらブログ更新の励みになります。  
| HOME |
|