休みに久しぶりに
村内のスーパーへ行きました
買い物はほぼ職場の近くで済ませるので
地元の
指定ゴミ袋を買いに行く以外はなかなか足が向かない
この日は
北海道フェア前回もやっぱり同じフェアだった
いつも買う
ビール
はなぜかパスのご主人さま
今回は
ラーメンを買おう。と来店

狙ってたのはなかったので

別のラーメンで手を打ちました
けど
マルセイバターサンドは買いました

これも毎回買うやつ
クッキーがレーズンバターによってしっとりしてます
やっぱり美味しい~

これを食べるたび
高知の銘菓「泰作さん」を思い出します
羊羹をクッキーでサンドした和洋折衷な
昔ながらのお菓子
同じくクッキー生地はしっとりして
挟んでいる羊羹はもっちりとした食感
食べたいなぁ
高知のお土産品なので
普段あんまり買う機会もないので
マルセイバターサンド以上にご無沙汰です
どうやら私しっとりクッキーが好きみたい
久しぶりのサンシャインなので
ポイントを見てみたら500ポイントを超えてたので発行しました
あんまり行かないわりにポイントは溜まる
週末とか10倍、11倍日があるおかげです
クーポン券にしとかなきゃ年末で流れる
2年かな
残りの端数はもういいか

昨日のご主人さま弁当
いってらっしゃ~い

そのあと朝の片付けをしていたら
後ろのトースターで温めた
コロッケに気付きました

入れ忘れ
どおりでさみしいと思った

仕方ないのでお昼に私が食べようと思ったけど
そのまま冷蔵庫に忘れ
夜にまたトースターで温め直していたら
「その焼き方でえいの?」と言いいます
後ろを見たらフタを閉め忘れて焼いていました
違う違う

そのあと夕ご飯
しばらく食べ進んでいたらご主人さまが
「また忘れちゅうで」キッチンカウンターにお皿に乗せたコロッケが・・
どうにもなりませんね~

じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


昨日日曜日も
天気良く朝ウォーキング
夜が明けるのが遅くなってきて涼しい朝でした
日中は
いつものようにぐうたら休日

と思ていたら
朝ごはんの後、何とな~く
モップを取り出して家じゅうを拭き拭きすることに・・
久々です

続きで
トイレの床も拭いていたら
「そういやYouTubeでウォシュレットの本体を取って掃除ってのを見たな」と思いだし
側面のスイッチを押してみたら簡単に取れたのです
うぉ~~

隙間の汚れが大変なことになってました

掃除した後、
よく見ると
ウォシュレットを引っ掛けて はめるネジのところがナナメってる

ウォシュレット自体が曲がってセットされてたわけです
(ネジをはめるとこがちょっとアソビがあるのでそうなった)
気付かなんだ~
取りつけが適当やったな誰だこのヤロ~
「ねーーっ、ドライバー持ってきてぇ~」ご主人さまを呼んだら
「ほいっ」と渡してきた
「もーっ、やってよ~~
」「なんやって~?」「ほら、曲がったままネジ締めちゅうろ?
このままはめたらナナメるがよ。
ネジゆるめてまっすぐに締め直してや」直してくれて
後ははめるだけ
やれやれ
ややっ?あれれ?全然ハマらんやん
狭いトイレでウォシュレット本体を抱えて困りまくり
落ち着いて外した時のことを思い出すと
「そうや!スイッチを押した後、前に引いて取ったわ」逆に前から平行に押し込んでスイッチを離すと
無事カチッという音が・・
ふ~~焦ったわ~
(フタにやり方が貼ってあったのを気付いたのはそのあとでした)
ついでに
トイレマットとキッチンマットも洗濯

お昼もいつものご主人さま作レトルトランチじゃなく
チャーハンを作って
ぐうたら私としては働きまくりました

その間、ご主人さまは久しぶりに
燻製を作ってました
どおりでいい匂いがしてきてたはずです
たま~にだから簡易燻製器でよかったなと思います

チーズとソーセージ
美味しくできてました

3連休明けで眠いな~
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


昨日は午前中、
母が
歯医者に行くので
妹と同行しました
そこで
中学までの
同級生と遭遇しました
治療が終わってあとは会計だけというとき、
先に会計を終わらせた男性がこちらに振り返り
何となく目が合ったのです
そのままこちらをじっと見るので
ン?と思って私も見たら・・・・
「あ~ひょっとして~?」とアイコンタクトで確信
「よぉわかったね?」「そうやないかと思うたがよ」「すごい偶然やねぇ」「うん最近ここへ通いだした」「そう、じゃあまた会えるかもしれんね」急なことだし
待合室でのことなので
それくらいしか話ができなかったけど
いやぁ
びっくりびっくり
最低でも15年以上久しぶり
そのときの集まりで会ってなかったとしたら(記憶不鮮明)
もう20年は会ってない
にしても
どうして気付いたんだろう
後からムクムクと疑問がわいてきました
「アタシらの話し声が聞こえてきてわかったんじゃない?」それだけで?そんなに聞こえる声でもなかったし
マスクもしてた
「逆に、マスクやったきやない?
目元はあんまりトシ取らんき
」無防備にしていた私を見て
何で気付いたのか聞いてみたいわ
それにしても
歯医者で知り合いに会うってなかなかないこと
予約時間も合わないといけないし・・
そのあと昼からは母と別れ
妹と叔母の家に寄って3人で
実家の
お墓参りに行ってました
母は山には上がれない

台風の後だったので
山道は折れた木の小枝が散乱し
斜面の木が倒れそうなのもあり
車で通るのもちょっと怖かった
途中、どこかの業者さんが
大きなブロウで道の木々を吹き飛ばしてくれてるところに遭遇
そのあとの道は綺麗に掃除されててスイスイ通ることができました
こういうのは自治体が手配してくれてるのかしら?
ありがたいことです
昨日のご主人さま弁当と

今日のお弁当
涼しくなりましたね
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


3連休に大型台風がくるらしいじゃないですか
昔は台風は8月が多かった
台風=夏ってイメージ
近年はもう9月がそうなのかな
せっかくの連休なのに残念ですね
私はどこにも行かないけど( ̄∇ ̄〃)
この夏
赤いマニキュアを買ってました
足の爪に塗るつもりで・・・
YouTubeでよく見てるシニア主婦さんが
真っ赤なマニュキュアを手にしてるのを見て
私もやりたい!と思ったのでした
足ならいいでしょ。と・・
他の物を買うために寄った小さな
百均で
この
赤がぽつんと残ってました
赤なのでまずは試しの
百均
(2度塗り必須でした。持ち短いやっぱり)
今までは夏だけ
ベージュのツヤツヤなのをしてたけど気分を上げたいと思ったのです
足の爪のマニキュアは
フットネイルって言うんですよね
知ってるけど言わない
口に出すのはこっぱずかしい
そろそろ素足で外出はしなくなるのでまた来年かな
これも夏の終わりを感じるひとつです
昨日のご主人さま弁当と・

今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


昨日は休み
ご主人さまを見送ってから
2度寝をしようと思ったくらい眠たかったけど
一度起きてしまうと眠気はなくなる
トシかな~
家事を済ませて急に食器の断捨離に着手
けどやっぱりもったいない性格が出て
これくらいしかできなかった
それにしても陶器は重たい

土曜日、
午前中にはご主人さまがヘアカット
そのあいだに私は近くの実家に行って
トイレと洗面所とそのへんをササっと掃除
これが最近のパターン
ヘアカットは先客がいないと1時間ちょっとで終わるのでタイムアップ
もっとほかも掃除してあげたいけど掃除嫌いなんで
普段の日は足が向かないのよね~
そのあとは
一緒にホームセンターめぐり
ブルーベリー用に
大きいプラ鉢をチェック
見るだけ

あと小さな観葉植物もチラ見

(職場で各自のデスクに置くように。とのお達しが出たので今度買う)
買ったのは
スーパー用に25Lのクーラーボックス

お昼はまた
丸亀製麺びっくりすることに
お義姉さん夫婦と遭遇
前回も逢ったので驚いた
時間が合うのもそうだけど
近くの席に座らないと気付かない店内
すごい奇遇~
今は
タル鶏天ぶっかけ押し期間
鶏天3個の並 ¥690-

鶏天一個がデカ~い


私は
旨辛肉つけうどん ¥890-
ご主人さまより高~

「1、5玉も同じ値段ですが、どうですか」「いや1玉でいいです」「いいんですか」小さくはないご主人さまの体格を見て言ってくれたようですが
もうそんなに食べられないんですよね~ふたりとも
他にある焼きのうどんと
肉がどう違って高いのかはわからない

あ、つけ麺のこれ分?

しばらくうどんの丼のだけ食べてました
横にあるのにぜんぜん忘れてた

でも、
これだけでもしっかり味が付いてたので
私は漬けダレはいらないくらい
ご主人さまが食べてみると
やっぱり漬けダレがあったほうがいいと言ってました

食べてるうちにご主人さまから鶏天が投げ込まれた


一個が大きいので本人は2個でも満足そう
タルタルが汁に浸かるのがいやだったのでとっとと完食
柔らかくジューシーでふんわり
美味しかった!
ごちそうさま~
昨日のご主人さま弁当と

今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


休みのお昼はほとんどレトルトもの
今回はパスタ
でもちょっと奮発しました

ボロネーゼ
チーズがた~っぷりで美味しかった
やっぱり¥100-とは違うね

紅ずわい蟹のトマトクリーム
蟹の風味が濃く蟹蟹蟹
ボロネーゼとはぜんぜん違う味
見本とはちょっと違うのは盛り付け方が悪いせい?
私は食べ慣れてる味に似てるボロネーゼが好きかな

昨日は1時から近くのコミュニティーの掃除の日でした
自転車で2、3分
歩いてもすぐそこです
が暑いのでチャリで
掃除はいつも早めに行った人から順次始めてて
1時前に行っても半分以上は終わってます
昨日も10分前くらいに行くともう終わりかけで
カギを閉めようかというところで・・
「早いよぉ~
」先に来てた人でも
「アタシもさっき来たところよ」という人もいたり
後から時間通り来る人もいてアララということに・・
あんまり早いのでもう
12時半からに決めようか。と話したけど
お昼ご飯から急いで来ないといけないことになる
なら集合しても開始はちゃんと1時。にしてはどうかという意見がでました
意欲がある人がグイグイやってくれるのはうれしいけど
毎回じゃ申し訳ない
次回から変わるかな
地区の人と会えるのはこんな時しかなく
よそへ働きに出てる私は近場の情報にとんと疎い
井戸端会議の中ですぐ近くで4時から
「餅投げ」があることを知りました
コミュニティーに来る途中、あらこんなとこに新築が建ってる。と思った家でした
少し前にも反対側に見えてる新築でも餅投げがあったらしい
知らなんだ~
村の、それも奥のほうに家屋が増えるのはうれしいもんです
そして4時まえ
暑いからやめようかと思ったけどやっぱし行ってみよ。と
5分前に着替えてテクテク歩いて行ってみると
人がわりといっぱいウヨウヨ
そしてジャストに屋根の上からいっぱいお餅が投げられました
私は拾うのが下手
それでも結構拾えるくらいの多くの量が投げられて
右側にしゃがんでる隣りの人の前に落ちた餅を
「そこにあるよ~」みたいに指差ししてあげたら
2個拾ったその人がこちらに差しだしてくれました
それを見てた左側の若い女の人が笑って
「もぉ~拾いダレた~」餅拾い中にもかかわらず3人で笑い合い
それくらいお餅は用意されてて
途中疲れて拾うを休んでもこれだけ拾えました
十分すぎ

後半には菓子袋やカップラーメンやカップうどん
なども飛んできて
ふわふわ飛んできたお菓子は直にキャッチ

何かビニール袋に入ったものを運よくキャッチして
袋に入れたあとから確認したらなんと食パン
これ一番うれしかった~

終わったか。と思ったので帰ってたら
後ろで残りのお餅がまた投げられてた
でももうクタクタ満足で帰りました
今朝起きたら太ももが筋肉痛

あっ!餅拾い
経ったあれくらいの動きで?
トシだわ~

じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


昨日は妹と母とで病院2か所に行ってました
暑いうえに
いろいろ時間がかかって
疲れました
午後からだったので
前もってランチ
お気に入りの
野市町の
RIMUの森の日替りランチ
相変わらずたくさんのおかず

サラダもキレイ

ここは玄米ご飯が食べられるのがうれしい
カリカリ梅も甘くておいしかった

冷たいそうめん
まだまだ暑いからよかった

イチジクとぶどう
イチジクは食べごろが難しいのにちょうどでした
ナスの煮びたし、辛子味で目新しかった
豆板醤かしら?そんなピリ辛
ゴーヤーはチャンプルー以外の調理ものは初めて食べました
イタドリは言わずもがな美味しい大好き
ハンバーグみたいなのは大きな鳥つくねで
ところどころにコリコリとした食感
たぶん軟骨が入ってたなるほどね~
毎回いろいろ勉強になります

追加でカフェオレ
お抹茶のようにズズズズ~


ごちそうランチは
おこわが選べてデザート付き
どちらもドリンクは追加となります
モーニングも好き
土曜日だけになってますね

大満足でしたごちそうさま
また行きま~す

そのころ、ご主人さまは質素弁当


今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。



会社から配布された
抗原検査キット2つめですが前にもらった一つめはまだ使ってない
英語で書いてるのだったからよくわからないので
もらったばかりのこれでやってみました

スポイト状の検体容器に唾液を溜めて
液状のものを垂らし入れて
混ぜてからプレートに滴下して結果を待つのでした
線が一本浮かび出たらなら検出なし、2本出たら検出あり
15~20分経った頃にわかるらしかった
ドキドキドキドキ・・・
結果は検出ナシ!
待つ間もなく
ものの1分くらいでくっきり出ました
よかった~~
ご主人さまも
ちょっと前に会社のみんなでやったとこのとだけど
それはまた別のやり方だったよう
キットも種類がいろいろあるんですね
私がやった今回のものは
唾液に混ぜるやつだったので
その唾液を溜めるのに時間がかかってしまいました
あんまり唾液が出なくって・・・・
トシだわ
キットだけどひとまず安心
同僚たちもこの土日にやったと思う
どうだったかな~
昨日はお高め
レトルトカレーいつもの安価のやつじゃないですエッヘン


左が
土佐ジロー右は
土佐あかうしどっちもちゃんと具入り
(いつもはルーだけのサラサラ

)

土佐あかうしは赤めのカレー

土佐ジローは黄色めでした

比べてみるとジローのほうが甘め
でもどちらもしっかりスパイス効いた辛さがあります
やっぱり値段だけはあるねぇ
一人前¥650-
いつものは4、5個で¥3~400ーくらいだものねぇ

南国の道の駅風良里(ふらり)で
ご主人さまが買ってくれましたありがとう
じゃ今日も行ってきまーす
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


1ヵ月前くらいに・・・
もっとかな?
妹が
仕事が一段落して
神戸のほうに行ってきてました
毎年、この時期
一緒に行きたくても
私は繁忙期で行けません

もう何年も一緒に旅行ができてません
お土産の一つに
イケアで買ったグラスを2脚もらいました
ゴブレット
タンブラーに、足と茎が付いた飲み物用のガラスのことをいうらしい
初めて知りました
「いる?」「うん、ありがとう」とは言ったものの
家にはグラスがいろいろある
脚付きのは使ったことないし
結構重くブ厚い
う~ん、使うかな~~?
と思ってたんですが
使ってみるとたっぷり入るし
ぽってりしてるのが逆に危なっかしくない
気に入ってよく使ってます
特にヨーグルトを食べるときに重宝してます
ありがとう

自分では買わなくて人からもらったもので
あらいいじゃな~い。というものが時々あります
おさがりの服なんかもそう
あんまり好みじゃないけど着てみると、あらいいわ
なんてことよくあります
凝り固まってる嗜好をくずしてくれるので
とてもありがたい
いつかの休みのお昼のトースト
オリーブオイルのと
アマニ油それぞれ
アマニはくせがなく食べやすい
オリーブは風味があってどっちも美味しい

じゃ今日も行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。

