2022 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312022 11






アケビと その他もろもろ

デッキの前


うっそうとしてるのはアケビ



デッキに伸びてきたのを夏に何回か剪定したけど
どんどん成長してました


IMG_8552アケビ





小さいかも。と思ってた果実もじわじわと大きくなり

IMG_8554あけび





割れて完熟しました

IMG_8555あけび





収穫が遅かったのもある

けど

そもそもそんなに食べるとこはなく
口の中に放り込んで
果汁だけをチュウチュウと楽しみ
種をペッペと出すくらいのもの
味はスッキリ砂糖水です

あとの残りはこれと同じくらいの数が生ってて
熟れて割れたら収穫して終わり

ご主人さまが遂に地際から伐採するかも~

草刈りに邪魔なんだって

IMG_8556あけび







日中は暖かいけど
朝夕夜と寒くなってきたので簡易温室を出しました
室内に取り込むまでの間です

シンビジュームは咲いたことがない

IMG_8551温室







昨日昼はまたレトルトカレー
これはたしか安物
具は豊富だったけど味は物足りないかな
スパイスが効きすぎてないのは良かったけど・

IMG_8547カレー





おとといの夜、妹宅に寄ったら
またツガニをもらって
夕べ集中してホジホジと身を出し一気に口の中へ入れました
贅沢だわ
今夜は残った脚を頂こう
無駄にはしませんよ

IMG_8557ツガニ




では今日も行ってきまーす!
IMG_8561ニラ豚

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
[ 2022/10/31 ] 緑・花・野菜・果樹・果物 | TB(0) | CM(-)

スマホのアダプタ

10月末までに

期間限定の楽天ポイントを使わないといけなかったけど
欲しいものが浮かばなかった
何にでも使えばいいのだけど何でもはねぇ・・




近くのホームセンターのコーナン(ポイントも溜まる)で肥料を買ったりして
少しづつ減らしていって最後に残ったポイントでこれに交換しました








スマホのアダプタです

IMG_8442アダプ

スマホを今のに替えた時、

それに合うケーブルは買ってたけど
アダプタは以前のまま使ってました




でも

相性が良くないのかどうか
充電時間が長い長い

数時間経っても半分くらいしか溜まらない
一晩でやっと満タンくらい
壊れたわけじゃないのでそのまま使ってました




ポイントを使わなければいけなくなったこの機会に買いましたやっと





希望は急速充電器
差込口も2つあれば便利かも
コンセントに突っ込むとこが折れて収納できるのもよさそう


どれも同じようなもんでしょ。と安価なやつをポチ!



1セット2個入りで届きました

¥1480-


お得~





夕べ充電が9%になってたのでさっそく・・

IMG_8447.jpg

忘れてて2時間経ったところで見てみたら
88%になってました


これが速いのかどうかもわからないけど
今までが遅かったので十分満足です





それより

今朝見たらもう5%も減ってる
減りが速いんですよ
これはバックでアプリが動いてるのかな~









昨日のご主人さま弁当と・
IMG_8444.jpg


今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!
IMG_8449まかろにべ

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2022/10/28 ] 家電・PC・TV・スマホ | TB(0) | CM(-)

え?・・またしゃぶ膳?

昨日は休み



東京など寒いところもあったようだけど
うちのとこは最高に過ごし良く
家じゅうの窓を開け放しました
一つ閉め忘れて今朝みょうに寒いなと思って気付きました

あ、強風は吹きました
勝手口のドアが勝手にバタンと閉まったくらい
玄関ドアももって行かれそうなくらい強かったです








土曜日、
しゃぶ膳さんに行きました




え?ついこの前のことじゃない?


いえいえ、あれは妹とで




今回はご主人さまとでした
一週間足らずです


IMG_8424しゃぶ膳

今回は開店前に着きましたが
もう待ってる人たちが結構いました
年配の方たちが多かったかな
個別小上り座敷で落ち着けるとこなので人気なのですね






日替わりランチ
私はやっぱりこれ
ドリンク付きだしお得

IMG_8403しゃぶ膳





これです

IMG_8407.jpg




カレイが2切れ

IMG_8411.jpg




シューマイ

IMG_8412_20221023231559679.jpg



魚ランチかと思ったら
豚肉もありましたうれしい~

IMG_8413_202210232316006fa.jpg



IMG_8416.jpg


トロロ昆布のお味噌汁


IMG_8419.jpg






デザートはわらび餅でした






IMG_8414.jpg





ご主人さまはこの中の
チキン南蛮御膳でした








IMG_8417.jpg





これです




IMG_8406.jpg





チキン南蛮
ボケた~

IMG_8408.jpg



つくね

IMG_8409.jpg





春雨の酢の物

IMG_8415_20221023232025665.jpg




茶わん蒸し

IMG_8421_2022102323203238b.jpg




お汁は蟹入り?

IMG_8418.jpg





デザートは同じくわらび餅?
けど私のとはちょっと違った

IMG_8410.jpg



ご主人さまはドリンクを追加しました
アイスコーヒー
私はアイスティー


IMG_8422_20221023232034ddb.jpg



それぞれ被った惣菜がなかったのにはちょっと驚き
普通どれかは被ることはよくあるのに・・
メインだけ違うとか・・
一応お値段も違うけどね
夜も営業してるってことが
ランチも充実する要因なのかしら

IMG_8405.jpg





ごちそうさま
また来ま~す

IMG_8423_20221023232036c01.jpg








昨日のご主人さま弁当と・・

IMG_8436.jpg

今日のお弁当
じゃ行ってきまーす

IMG_8443ぎょうざモヤシ

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
[ 2022/10/26 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

秋の恵み・・柿と四方竹

を収穫しました


今期2度目


一度めは
ちょっと離れた田んぼの横に植わってるのを
ご主人さまと採ってましたが甘みがイマイチだしまだ渋めでした




これは家の下にある木から

カラスが食べてたのでもうよさそう
ちょっと小さめかな
高枝切ばさみでチョイチョイとね
一個食べてみましたがまだ渋め
「まだ若いろう」
けど渋い中にも甘みがあるので美味しい

IMG_8428.jpg






山の畑の四方竹も採ってきてくれてました
やっぱり黒めになって真っ青には茹でられない
茹で時間は短くないんだけどな

IMG_8427.jpg






昨日のお昼はレトルトスパの素
古いお米があるのでせっせと食べなきゃいけないらしく
次からはカレーばっかし食べるかも

IMG_8425.jpg





夕べはハンバーグ
A-MAXのやつ
ミンチを丸めてバーグの形になった生のやつです
焼くだけね
自分で作るのと味が違う
当たり前だけどね
同じく合びきだけど
私のやつはもっと脂っぽい安肉製
それでも食べ慣れてるほうが好きかも
ソースはいつものケチャップ+ウスターソース+お酒

IMG_8431ハンバーグ






昨日夕方柿を収穫した前に
家の北の水路の木の伐採をご主人さまがやって
それをレーキで吊り上げる手伝いをしてたら
後ろにひっくり返ってちょうどレーキの上に尻もちイテテ
この頃は高確率でちょっとバランス崩すとコケるようになってきましたよ

じゃ行ってきまーす!

IMG_8432しほちくべん


ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
[ 2022/10/24 ] 緑・花・野菜・果樹・果物 | TB(0) | CM(-)

ハンガーとツガニ汁

今朝さっき


観葉植物に葉水をしてて
デッキのウンベラータにも。と外へ出たら
カエルさんが居ました
時々出現します
普段は見えないけど
いつもどこにいるんだろうな

IMG_8394かえる





昨日は休みで在宅


楽天市場に何かないかな~と巡った後


ほとんどYouTubeを見てました

あれって自分のお気に入りを見てたら
ぜんぜん関連しなさそうなものが「おすすめ」に出てきますよね
ついそっちに入ったらそればっかり



昨日は「預金封鎖」とかあげてる人たちのを見入ってしまいました
無いとはいえない。とか・・物騒だわぁ





この前妹と行ったニトリでチェックしてたハンガー
ご主人さまと出掛けたときに購入しました
これくらい躊躇しないでさっさと買えばいいのにね
悩むんですよ
失敗して後悔すること多いので・

IMG_8391.jpg

でもこれは良かった
2個いちで¥398-あたりでした あやふや


希望はアルミ製
40g
軽すぎるくらい軽い
軸が回転するし、滑り止め付きで、濡れた衣類もOK
幅は一般的なハンガー42cm



ステンレス製の70gもあって
2個いちで¥100-くらい安かったけど
いくつも吊るすと結構重い
つっぱり棒にも部屋干ししたいのでアルミ製は最適です

欲を言えば
端っこの先っぽまでカーブしててほしいかな~


でもいい
また買い足すかも





ちょっとまえ
萩の茶屋に行ったとき
帰宅すると
家の玄関に妹宅からのツガニ汁のおすそ分けが置いてありました
うれしい~~



次の日にさっそくお汁に・・
リュウキュウも一緒に持ってきてくれてました
これもありがたや~
IMG_8363カニ




美味しくできました
特に2日目がさらに美味しかったサンキュー
IMG_8369カニ






昨日のご主人さま弁当と・
IMG_8389.jpg

今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!
IMG_8392.jpg

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
[ 2022/10/21 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

南国「しゃぶ禅」でランチ

昨日は休みで

また妹と母の歯医者に付き合いました




その前にランチ




南国市しゃぶ膳さんにしました


IMG_8385しゃぶぜ

〒783-0007
高知県南国市明見830-2
088-863-6541
無休




こちらも以前より値上がりしてますね~

IMG_8374_20221019080317f1d.jpg





でもボリュームは大丈夫



IMG_8375.jpg





メインの
豚とナスのスタミナ炒めは
味付けがしっかりしてて美味しかったです

IMG_8380_202210190803208e8.jpg





一つの味付けがイイと他のも美味しい

焼いたカツオを煮ものにするとは閃かない
これも美味しかった

IMG_8381.jpg





スパサラに小エビかぁ
勉強になるわ

IMG_8382.jpg





うずらは好き~

IMG_8383_20221019080326584.jpg





デザートはシフォンケーキでした

IMG_8384_202210190803261eb.jpg





盛り盛りのご飯も完食し

食後はアイスコーヒーで満腹になりました
美味しかった
ごちそうさま~

IMG_8379_20221019080318085.jpg












昨日のご主人さま弁当

IMG_8373エリンベー





今日は反対に私だけ弁当

ご主人さまは所用で有給取得
ご飯は別皿に盛っておきました

IMG_8388ちゃ


ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
[ 2022/10/19 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

萩の茶屋で焼肉と魚介

土曜日は
お義姉さん夫婦と4人で
萩の茶屋に行ってきました



4人で食事をするのは今年初みたいで 


調べてみたらこちらの萩の茶屋に来たのも
昨年12月以来



あれ以来なんて思えない
月日は早いもんですね




一週前に来る予定だったのを伸ばしたので
待ちきれない男性陣の乾杯🍻も撮れませんでした

IMG_8341萩





焼肉と魚介が一緒に食べられるのがこちらのいいところ

IMG_8347.jpg




今回、アサリは大きかった
ハマグリかと思うほどの大きさでした

IMG_8348.jpg




ナガレコ
こちらは全体に平均した大きさ

デカイのがあるときは小さいのと組み合わせになる感じです

IMG_8349.jpg




コリコリと食べ応えある

IMG_8351.jpg






次はお肉



カルビとロースとハラミ
3人前ずつでこれくらいの量です 
ざっと¥11000超-くらいになるのかな

IMG_8343_20221017075312ade.jpg





食べよ食べよ~
胃もたれすぐなのでカルビから

IMG_8354.jpg





いっぱい食べられなくなってきたお年頃
男性陣のハマグリ
よく見て、デカイよ~

IMG_8361_202210170753249d3.jpg





塩タン2人前?
12枚あったので、ひとり4枚食べました

IMG_8362萩





以前に比べて値上がりましたね
定食等もあるのでいつか食べてみたいです
中華丼とかラーメンとか・・
オムライスも見たことあった

IMG_8357.jpg





男性陣は二人で
生ビール大4杯とビンビールを2本飲んでたみたい





あと、美味しい焼肉のタレが発売されてて2本買って

お会計は全体で¥25,800-でした

ごちそうさま~

IMG_8356_20221017075321f6d.jpg

高知県土佐市宇佐町宇佐2739-4
088-856-1908






じゃ今日も行ってきまーす!

IMG_8372炊き込み

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
[ 2022/10/17 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

JAのプレゼントとキッチン掃除

昨日は休み

出掛けて、帰宅が4時ごろになりました


ウッドデッキに干してた洗濯物を取り込んだのだけど
夏の夕方と違って空気はまだ乾燥してて
洗濯ものもパリッと乾いてました

さすが秋だわ


夏は好きだけど
午後からの何とも言えないジメジメには閉口
そこだけは嫌いなところです






その昨日



ヘアカットに行ってました


いつもの妹の同級生のところです


5ヵ月ぶりくらい



朝、8時過ぎに家を出るような予約時間だったので
仕事の日より早出になりました






10時過ぎには終わり時間はたっぷり



私ひとりの外出は珍しいので
あちこち自由にふらふらしてました
しまむら寄ったり
ディスカウントショップに寄ったり・・




数えて5か所めにはJAにも寄りました


母の誕生日月に
「ささやかなプレゼントを用意しております」
みたいなお知らせハガキが届いてたので代わりに頂いてきました
時々ある高齢者へのプレゼント

IMG_8336_20221014080937c1a.jpg
ティッシュはうれしいねぇ




その後
最後の6か所めに、弟のとこに寄ったら


キッチン回りがすごいことになってて
掃除せねば。と腕まくり

し始めたらあっちもこっちもと目について
キッチンだけなのに2時間もかかってヘトヘト

掃除しないのに油料理が多い弟です


予定外の労働
日中暑かったし運転で陽にヤラれたのもあって
疲れた~

「ネクター(ジュース)持って帰りや!」
サンキュー




昨日のご主人さま弁当と
IMG_8335.jpg


今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!
IMG_8337鮭弁厚揚げ

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
[ 2022/10/14 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

ジョイの逆さボトル洗剤

台所洗剤のJOYが
逆さボトルになってるので買ってみました



え?とっくに知ってるって?







通常のボトルは
使ってるうちに口のところに洗剤が溜まってベタベタするので
なんだかなぁ・・と思ってたところで

なんだかよさそう

IMG_8238ジョイ




いいところで指をパッと離す。とのようだけど
私はプシュッ!と一回押すだけ

これわりと気持ちいい


今まではつい多く使ってしまってたので
私の場合は節約にもなるかもしれない

IMG_8239ジョイ





ただ・・・・



この接地面のぐるりが気になります

そっと置かないと
これによってキズができそう
うむむ

IMG_8240ジョイ




けっこうキズは気になるんです

掃除が嫌いなのでね
キズが付くとますます汚れるじゃないですか



上から押す普通のプッシュ容器なんかも
底が気になるので
以前から洗剤を置くところにも困ってます



IMG_8242ジョイ


なんでそんなに嫌なのか。と考えてみたら



シンクにセットとして付いてるステンレスの洗剤置き容器?
あれの引っ掛けるところがシンク接地面と擦れあって
早々に目立つキズになったことにショック

それ以来「擦れ」に敏感になってしまいました


置き場がないなぁ











夕べ
NHKのPM10:45からの井ノっちの15分ドラマを見ようとして
見忘れないよう早めにチャンネルを合わせてたら
その前10:00からの「拾われた男」もつい見てしまいました
(見たい民放ドラマが少ないのでビデオ予約もしてたけど)
おもしろかった
主人公以外もすごい
次々と主要キャスト?かと思う俳優さんがチョイチョイ次々出てくる
おすすめです




今日は出勤!
じゃ行ってきまーす!!
IMG_8329イタメウインナ


ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2022/10/12 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

窯蔵(かまくら)でランチ

妹と3人で出かけた日のランチは



高須の窯蔵(かまくら)さん



デジカメ忘れてスマホ撮影


スマホからではどうしてもこんなにひどい画像になってしまいます
編集も一回だけの縮小だけだし、前はこんなんじゃなかったんだけど・・・
もしやFC2のバージョンアップをしてないから?

16652811350.jpeg


お店はすぐそこに見えるけど
今回も間違えて裏側に回ってしまいました
正面は道路沿いにないのでついつい・・・
入口はやっぱり入りづらく狭い
駐車場は10台くらい止められそうなのにね






あららこれはひどい画だわ
見えない
え~と、週替わりランチは¥900-です
窯蔵1





ご主人さまと妹はステーキのランチにしてました
¥1300-くらいだったっけ?

窯蔵2



お肉がさみしいように見えたけど
食べると脂がのってとても美味しかったです


窯蔵3




私はオムライスのランチ
週替わり以外のランチもいろいろあります
¥1000-くらいだったけな 忘れました

窯蔵4





倉庫をリノベしたような空間でゆったり広いカフェ
お客さん間も近くなくくつろげました
ごちそうさま~

窯蔵5

高知県高知市葛島2-4-9
088-883-3785
11:00~23:00
不定休





なんか肌寒いな
着るものがわかりません
じゃ行ってきまーす!
IMG_8327エビナス

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ



[ 2022/10/11 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

プラ鉢再生というより・

妹の旦那さんが飲まなくなったプロテインをもらって飲んでたけど
(実際は置き換えダイエット補助食品



それが底をついてきました



(おいしい牛乳で溶いてたのを豆乳に変更もしてました)
IMG_8219とうにゅう

次のをネットで探してるけど
味が色々あるみたいで評価もピンキリ


このベリー味が気に入ってたので
何を選んでもハズレになりそう 









涼しくなってきてヤル気が起きたので


劣化したのを溜めてて
捨てようかとおもってたプラ鉢を再生することにしました
ボロ鉢はみっともないのでどんどん溜まる


とりあえず洗って置いてたのを・

IMG_8249プラ鉢








この休みにペンキを塗りました



けど、どっちかって言うと本当は


ペンキを処理したかったのが正解 



アイスブルーのペンキがずっと残ってたんです



開けてみると分離してカッチカチ
表面をこそげ取り水を足して混ぜるも
つぶつぶモロモロ
まるで溶け切れないてんぷら粉のようです

う~ん
これはダメかも・・



と思ったけどプラ鉢よりペンキの処分を優先します




たっぷりとって塗り広げるとまあまあ滑らかにできました

IMG_8321鉢白
 





気をよくして
オリーブの植え替えまでも



左の紺の陶器の鉢から、塗って乾いたプラ鉢に乗り換え

IMG_8322オリーブ八替え


これから寒くなるので 崩さずそ~っと鉢増し
底と周りに土を足しました
剪定は春です




今までは
左の陶器に植えて
右のプラ鉢に入れて二重にしてましたが
それでも小さい陶器は寒さが堪えるんじゃないかと思ったのです
もうちょっと大きく育てたいし

枯れないよね?



※夕べの雨でペンキがちょっと剥がれてました
水で薄めすぎ?まあいいか またいつか塗ろう








ご主人さまは今日は出勤日です

IMG_8325ハム法蓮


ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2022/10/10 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

白玉糖のソフトクリーム

昨日は暖かめの恰好をしたけど
高知はわりと寒くなくって汗かく手前



今日も同じくらいの24、5度くらい?
夏着か冬着か・・
着るものに苦労しますね~









妹宅からパイナップルをもらってました

IMG_8298パイン

これも自家製
まったくなんでもあるわ~




キッチンに置いてたらプンプン匂う

「あれはすぐ食べな いかんがでっ!どんどん甘さが抜けるき」




どおりでね


しばらくした今朝、切り分けました
すんごく甘々~で ちょうどやったよ



半分は職場に持っていこう


IMG_8309パイン









昨日は休みで
妹の所用に付き合いました



出発してからまずは土佐ロイヤルホテルへ・・


IMG_8307_2022100707580644a.jpg

昨日は曇りでよかった

時刻は11時半ごろ

駐車場はまだお客さんゼロのようでした
宿泊客ももうOUTしてる時間だしね





入口からまっすぐ進んだカフェコーナーに・・

IMG_8303.jpg





目的はコレ!


今開催してる
「芸西村で外食ぜよ!」

村内でやってる、
ドリンク系以外300円引き!!のキャンペーンです
先着5万名
手ぶらで行って誰で~も300円引きになります


ここは軽食もあるみたいでこれも魅力的

IMG_8302ソフトクリーム


地元だけどなかなか来る機会がない
やっと来ました




この中の白玉糖のソフトクリームを食べました
¥400が¥100で食べられます!

IMG_8305.jpg





白玉糖は芸西村の伝統産業の黒糖で
それがたっぷり入ってます
たっぷりというか、少しでも甘い
白玉糖が底のほうに落ちていくと相当な甘さになったので
早めに最初のほうで食べるのがいいみたい


IMG_8306.jpg

ソフトクリーム自体はとても滑らかでよく攪拌されている感じ
ねっとりというよりもこっくりした食感でした


お昼前だったけど
この後、妹の所用に付き合って
ランチを食べ損ねてしまいました
それでもソフトクリームのおかげで二人ともお腹空かなかったです






昨日のご主人さま弁当

IMG_8300昨日弁





今日のお弁当
明日から3連休
休んでばっかりです
じゃ行ってきまーす!

IMG_8308ハム今日




ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

「じゃんじゃか」でビビンバ&焼肉ランチ

妹宅からおととい夜、

カニが届きました~



たしか・・ツガニ・・よね?

IMG_8284蟹

こんなにもたくさん!

おとといは胴体だけ

夕べは脚を食べました



ご主人さまはチマチマ掘って食べるのが苦手

ペンチを片手に硬い殻と格闘し
お皿にこんもり盛ってから出しました
世話が焼けるわ~



身を取り出すのが終わるころ
要領がわかってきてスイスイ進むけど
次のときはまた最初から
あれ?どうやるんだったっけ??となるんだろうなぁ
毎回のことです






昨日はまた休み

2日に一度の休み継続中です




妹と
母の歯医者の付き添いに行く前のランチ



じゃんじゃか野市店

IMG_8288じゃんじゃか

ここではいつも焼肉ランチなのだけど

昨日は目先を変えてビビンバと肉にしました





冷麺のもありました

どちらもお得~~

IMG_8289.jpg






石焼チーズビビンバ&焼肉plusランチ ¥1000- 税込み

IMG_8290.jpg






チーズビビンバは初めてかも

IMG_8293.jpg

チーズのおかげでビビンバがまろやか~

とっても美味しい!
そしてボリュームもある


これは次のランチでも食べたいかも~







焼肉は3切れ
このためだけに火をつけます贅沢~~
でも3切れだけど十分満足できました

IMG_8296.jpg




ドリンクorデザート付き
デザートはほぼソフトクリーム
わかってたのでこちらをオーダー
これもたっぷり盛り

IMG_8297じゃんじゃか


歯医者さんの予約時間が迫ってたので慌て気味に完食
次回はゆっくりいただきたいな

こちらは接客も丁寧
ごちそうさま~





昨日のご主人さま弁当
IMG_8285はむたま胸肉



今日は用事で半ドンらしい

ので、私だけお弁当
じゃ行ってきまーす!

IMG_8299むねからあげべん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2022/10/05 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

焼うどんとあんバター

今朝はいつにもまして時間が押してる





昨日も暑かったですね~
出掛けてて日差しにヤラれて疲れました







おととい土曜日の夜は
焼うどんでした



大好き


「焼きそばより好きかもしれん」


えっ?そうなの?

私は焼きそばに軍配が上がるかな~
いややっぱり焼うどんも捨てがたい


好きなのに作る頻度が少ない料理です


IMG_8281焼うどん





その土曜日は
ご主人さまが出勤してたので
ひとり家でトーストお昼ごはん


お義姉さんちでもらってた
あんバターを開封してみました

IMG_8278アンバター

普通のあんこみたいだけど
バターが入ってるので滑らかですが
割合は多くないので「コクのある洋風あんこ」って感じです
一緒に混ぜるなんて考えましたね~
美味しい!


食べながら
ベーカリーのホイップあんこパンも食べたくなってきた
大好きなんですよホイップクリーム





ご主人さまは
この前の台風で会社が前もって月曜日が休みだったので
その振替ということで出勤してました
あれは休みでよかったわ~

IMG_8276.jpg



じゃ今日も行ってきまーす

IMG_8282ナス味噌弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ