2023 031234567891011121314151617181920212223242526272829302023 05






イオン高知「五穀」で定食ランチ

先週の土曜ランチは

イオン高知一階の

五穀さん




前に妹と食べたときに
焚きたて釜ごはんがよかったので
ご主人さまにも勧めてみました




私はその時食べたのと同じ
この天ぷら盛り定食に即決
私は冒険しないタイプなのです

IMG_0236穀



前回と違って
ごはんの蒸らしは終わってます。とのことですぐ実食

IMG_0248.jpg



天ぷらの盛りもすごい

IMG_0257.jpg


肉も魚も入ってます
実際、これ全部食べるとちょっと胸やけしそうなほどの量
トシだわ~

IMG_0258_202304262336022c4.jpg



めかぶ明太子は食べ放題

けど、おかわりはいらないほどの量がきます
これが美味しかったのがよかった一番の理由かも

IMG_0255_20230426233559eea.jpg




ご主人さまはこのデミとんかつ定食

IMG_0245_20230426233039360.jpg




そうそう

そもそも  この日


ご主人さまが「豚カツを食べたい」と言ってたのでしたわ


それで店頭のサンプルで見つけたので
ふたりの店選びが一致したのでした うんうん

IMG_0251_20230426233044249.jpg



カレーのルーみたいにデミソースをかける

IMG_0253.jpg




私もいただきましたホホホ

ご主人さまはやっぱり普通のソースがよかったみたいだけど

IMG_0259_202304262336050e6.jpg




メニューはたくさん

あんかけ3種
IMG_0243_202304262330358ab.jpg



釜めしはすぐ来るのかしらん?
IMG_0244.jpg



牡蠣もいいね
IMG_0246.jpg



近くの女性がこの海老天重と五穀つけ麺セットを食べてました
イイ感じ
次回はこれにしようかな

IMG_0242.jpg



つけ麺セットは種類がいろいろあります
肉もよさそう

IMG_0247.jpg





お釜のごはんが炊けるまでのタイミングで
ちょっと待たないといけないかもだけどまた来たいお店です
ごちそうさま~

IMG_0260五穀






明日からご主人さまは9連休
しばらくお弁当も休み
私が出勤する平日のお昼はどうしようかな
それでも気が楽~

じゃ行ってきまーす!

IMG_0293海老玉べん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/04/28 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

「Cafe&Space空時間」でランチ

昨日は妹と母の歯医者

去年から通っててもう15回以上

それまでは妹と月2、多くても3回くらいしか会ってなくて
こうやって週一ごとは頻繁な部類


自営業が忙しい時期になってきたみたいなので
昨日も12時を回ってから出掛けました



ランチは
Cafe&Space空時間さん


これはご自宅の一階で営業されてるのかしらね

IMG_0291空時間


営業日は月火水

向かう直前にこのカフェを思い出して
電話してみて「ランチ」を聞いてみたら
足らなくて副菜の食材が重複してしまうかも
と言われたけど全然よろしです
空いててよかった

IMG_0290.jpg
〒781-5222
高知県香南市野市町母代寺135-11
Tel:0887-50-1414
駐車場7台




メニューは3種

パン好きにはパンランチも気になる
たぶんモーニングぽい感じ?

IMG_0288_20230426234708892.jpg





3組のお客さんが居て

ほどなく一組帰られたので移動して
一番奥のソファー席に着席

IMG_0278_20230426234659721.jpg




その後2組も帰られたので席からパチリ
向こうからスリッパで入ります

IMG_0275.jpg





お庭もステキ
窓の外には観葉植物もいろいろありました

IMG_0277_2023042623465622b.jpg





きました~
玄米ご飯じゃないですか!

IMG_0280_202304262347022a1.jpg





副菜もいっぱい わお~

IMG_0284_202304262347051ad.jpg





手作りケーキと
豆から挽いて淹れてくれた、見た目以上にたっぷりな美味しいコーヒー

IMG_0287.jpg





本日のケーキはバナナとくるみ
このケーキセットが付いてるのはお値打ち

IMG_0286_20230426234705101.jpg






品数が多くて、玄米で、ドリンクとケーキ付き
これは女の人は大好きなランチですね
それにどれも美味しかった
ごちそうさま~

IMG_0282_20230426234702478.jpg











昨日のご主人さま弁当と

IMG_0273.jpg

今日のお弁当
じゃ行ってきまーす!
IMG_0292ういんなけちゃっぷべん


ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/04/27 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

泰作さんとカヌレ

みんな大好き泰作さん


と勝手に思ってる土佐銘菓

IMG_9314泰作さん



クッキーに自家製羊羹を挟んだ和洋折衷なお菓子

羊羹の水分がなじんでしっとりしたクッキーが独特の食感です

IMG_9334泰作さん


IMG_9336泰作さん


これはちょっと前に保存した画像だけど
たしか同僚からもらったっけ・・



お土産に買うことが多いお菓子

自分用に買うことはないので
なかなか自分の口に入ることはない

本店は西部の四万十市にある藤家さん
そこらへんであんまり見かけないので
これが食べられるのはうれしく大喜び

「泰作さんや~


相変わらず美味しかった~

しっとり。って美味しいもんねぇ









これは夕べのおやつのカヌレ

照明の関係で断面が真っ黒に映るので
持ち上げてパシャリ

むらさき芋とチョコ

IMG_0269カヌレ

昨日職場に
「お菓子いかがですか~?」と訪問販売がきました


私がいつものように
「いやぁ間に合ってます」とかなんとかスルーしようとしたら


同僚のIさんが「お菓子ぃ~?」と興味しんしん
事務所にいた若いI君も「なんですか?」と近寄ってきた
I君は 聞けばコンビニスィーツとかもちょくちょく買うそう

見せられた写真のパンフレットを見て
ふたりは「う~ん・・・」と悩み始めました


どうやら結構お高め


最後にはこのカヌレの
5つ入りをそれぞれ購入しました


「じゃそれぞれ一個づつ私も買おうか」
分けてもらったのでした
カヌレ、食べたことないかもしれないので
この際いいわよ


これもしっとりしたお菓子ですね
そもそも大きさに対して高いお菓子だなと思ってたけど
なかなか美味しい
「これ、俺はアリやな」

ご主人さまにも好評でした





ご主人さまは有給休暇
じゃ行ってきまーす!
IMG_0270ニラ豚マイタケベーコン

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

タケノコとカサブランカ

昨日はタケノコ収穫


今年3度目



週末だけの収穫だから
来週はもうなさそう








先週


ついでに飾れそうな枝を持ち帰り
前回のは気付いたら水枯れして枯れてたので

IMG_0199_20230417080537ed0.jpg




遠くはないけど
だんだん上るのがきつくなってきました

IMG_0196.jpg






包丁を持参して
皮ははがして持ち帰るスタイル

IMG_0197.jpg





もう
外で羽釜を使って茹でることはやめたので
これくらいで十分
キッチンで 鍋2つで茹でる量。くらいです
食べられる大きさに切ってから

IMG_0198_2023041708053446b.jpg


いっときタケノコざんまいで飽きるくらいだけど
それももう今週で終わりです


タケノコはスーパーで買わない

この後のハチクはうちは今年は全滅してるので
秋の四方竹までお預けです






土曜日、出掛けたとき花束を頂きました


家で飾ると
「すごい匂いやな~

カサブランカ
花言葉のひとつは「祝福」
気分が上がることがありました~

IMG_0264.jpg







昨日のお昼は
どこかのバターチキンカレーと
無印良品のご飯にかける八宝菜
カレーはパンチがイマイチなのに対して
八宝菜はしっかり味
ごはん多めでも全然もの足りないことなく美味しかった

IMG_0261_2023042408064832c.jpg


じゃ行ってきまーす!

IMG_0265はんぺんたけのこべ

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
[ 2023/04/24 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

西村商店ランチ

お義姉さん夫婦とランチ



思ってたところがいっぱいで
近くの西村商店さんに行きました



こちらはテーブル数も駐車場も20くらいある大きなレストラン

着いた時は11時半過ぎでしたがもういっぱい
最後の1台分にすべり込みました

が、まだ余裕で空席がある広々店内



ここは大盛りがウリなのかと思うほどボリューム満点

以前、お隣の席に運ばれてきた天ぷら食の盛りにびっくりしました
持ち帰りしてたみたいです

IMG_0177にしむらしょう






お義姉さんと私はそんな大盛りはいらないので
無難に商店定食(日替り)¥1.150-

IMG_0179.jpg


これもボリューム大
お肉と魚
両方あってお得

IMG_0186.jpg




でかいチキンでした

IMG_0187.jpg



副菜もいろいろ
バランスいい和食です

IMG_0181_202304210802226c2.jpg

IMG_0183_202304210802258b8.jpg





ご主人さまは
からあげ定食¥1.150-

IMG_0184_20230421080225ecb.jpg



大きなから揚げが5、6個は盛ってました
私もいただき

IMG_0185.jpg






お義兄さんは
牛すじの煮込み定食¥1.280-

IMG_0189_20230421080233917.jpg



提供に少し時間がかかりましたけど
こってり煮込まれてて美味しそうでした

IMG_0188.jpg




待ってても席数が多いので回転が速い頼もしいお店です
ごちそうさま~

IMG_0190にしむらしょう

市場レストラン 西村商店
〒781-8121
高知県葛島2丁目7-20
TEL088-855-8794
定休日:火曜日の夜
時間:【昼】11:10~15:00(LO.14:10)
【夜】17:30~20:30(LO.20 : 00)
土曜日だけ夜は21:00まで(LO.20:30)




じゃ行ってきまーす!
IMG_0235むねにくけちゃあぷべん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
[ 2023/04/21 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

はちみつ黒ごまペーストと千春

昨日の水曜休みは
いつもの母の歯医者予約が一週空いたので
ヘアカットに行ってきました



午前中で終わった後、


近くのしまむらを物色
いろいろ試着して
買ったのはトップスとソックスとおパンツ



その後、銀行に寄って
磁気が壊れてダメだった通帳の繰り越しを店頭でしてもらいました



すっかりお昼ご飯のタイミングを逃してしまい

コンビニに寄ろうかと思ったけど
食べたいものも浮かばない



3時前に帰り着いてトーストを食べました


IMG_0233_2023042008010960d.jpg


下はオリーブオイル





上に塗ったのはこれ

はちみつ黒ごま練りのペースト

お義姉さんからいただいてました
見ての通りごま色で真っ黒
お味もゴマかな?と思ったけど
どっちかっていうと甘めのピーナツバターのような感じ
ゆる~く食べやすくとっても美味しかった
それに身体にも良さそうです

IMG_0232_20230420080106645.jpg










行き帰りに車で聴いてたのは

松山千春ベスト



お義兄さんにあいみょんを頼んであったら
これもくれました
なつかしい


IMG_0210千春

初期のころのベスト盤


ほとんど歌える



すっかり忘れてた曲も1つ2つあったけど
聞くうちに、聞き覚えあるな。くらいなまで思いだせました
昔はたぶん歌えてた





歌声はやさしく哀愁がある
人気あったのもわかるわ
今の力強い発声よりやっぱりこっちがいい
しばらく聴こう







1月以来のヘアカットでした
半年、いや10か月くらい間が開
くものぐさにしては早めのローテになりました

これくらい切ったらイヤリングも映えるかしら
イオンで¥330-の
するかな~

IMG_0216.jpg




じゃ行ってきまーす!
IMG_0207てんぷべn

IMG_0234すきに弁


ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/04/20 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

高須の窯蔵(かまくら)でランチ

平日休みの日に

妹と高知市高須の
窯蔵(カマクラ)さんでランチしました

IMG_0169_20230413080430004.jpg


駐車場も多く
店内もゆったり広いのですが
入口が狭いのだけがネックです
大きな車も入ってこられるけど
フチにこすった後もあるようで要注意


それでも人気で
この日の週末もう一回
ご主人さま達と行ったら満車で断念しました







日替わり2種の内の一つを注文
大きな木皿です

IMG_0163.jpg





この日の肉は
ヤンニョムチキンだったので即決でした

IMG_0166.jpg






副菜もしっかり

切り干し大根の煮物にナスの味噌あえ?
たしか玉ねぎのリングフライと
ヨーグルトかと見間違えたのはトロトログラタンでした
サラダにもむらさき大根まで入ってました
この少しの色どりがいいのですね

IMG_0168.jpg






「これ、ぱっと見以上にボリュームあるね」

IMG_0164.jpg

たしか¥1000-か¥1100-くらいでした
ドリンクはついてないけどコスパいいランチ
他にもステーキやオムライスとか
いろいろランチメニューあります

ごちそうさま~


窯蔵(カマクラ)
高知県高知市葛島2-4-9
088-883-3785
11:00~23:00
不定休
P12台



じゃ行ってきまーす!
IMG_0206エリンギカラアゲ弁
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
[ 2023/04/18 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

ほたて貝柱と昆布のごはん・・無印良品

土曜日に市内まで出かけたときに
とさのさとに寄って買い物


いろいろあるし見るだけでも楽しいところ
サラダに入れると映えそうな野菜も多くあって
買いそうになったけど家では映えはいらない
このほかには魚のベイケンを買いました

IMG_0191やさい

JAファーマーズマーケット とさのさと
高知県高知市北御座10-46
9:00~19:00






昨日のお昼は炊き込みごはん


以前買ってあった無印良品のでした

ほたて貝柱と昆布のごはん

IMG_0193.jpg





2合用です

炊き込みごはんの素は最近はわりと濃い目なのが多く
お米を増やしたくなるし、よくするけど
ここはぐっとこらえて指示通りの2合で炊きました


IMG_0201_20230417080537f69.jpg




想像できそうな味なのであんまり期待してなかったけど
とてもおいしかったです

ず~っと食べてたい味
ちょうどの塩梅
出汁がよく出る貝柱と昆布だから美味しいのは当たり前か~
これまた買いたい!買おう!!

IMG_0203.jpg








同僚からウドをもらってました
酢味噌あえが一般的
あとはてんぷら?
メンドクサイしあんまり食べた記憶ないので苦みが心配で
ちょっと湯がいて十八番の豚肉との炒め煮をしてみました
イケた感じ
じゃ行ってきまーす!
IMG_0205ウド弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
[ 2023/04/17 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

パスタはっとりくん

いつかの土曜ランチは


パスタはっとりくん

IMG_0101はっとりくん

相変わらずの人気で少し待ちました




以前食べたのは
オリジナルのカウボーイスパだったかな
ボリュームありました

今日はどれにしよう

IMG_0104_202304022235474c1.jpg





スパとピザにしよう

IMG_0105.jpg




あまりに多いメニュー
想像するのもめんどくさい
見本があるといいんだけどな~

IMG_0106.jpg







結局、スパは
ユズのカルボナーラにしました ¥1200-

たしか一番人気と入口のボードに書いてあったやつ


IMG_0107.jpg

取り皿は頼まなくても用意してくれました


IMG_0108_20230402223553da7.jpg


こってりのカルボナーラ
ユズの柑橘で中和されて食べやすくなってます

IMG_0112_20230402223555f5e.jpg






ピザはミックスピザ ¥1270-
結局、定番に収まる私たち

IMG_0110_20230402223555648.jpg



薄い生地のピザ
私は厚めの生地のピザを食べることが多いし好きなので
これは久しぶり

IMG_0114_20230402223558b9e.jpg



みため全体にペラのピザだったけど
いざ手に持ってみるとたっぷりの具とチーズでトロンとしっとり
薄い生地でももちっとしてて美味しい
思った以上にボリュームもありました

IMG_0115はっとりくん


スパとピザの半分こだけで
物足りないかなと思ったけどぜんぜん
おなか膨れました
ごちそうさま~



高知県南国市岡豊町笠ノ川11-1
088-862-0573
11:00~15:30(オーダーストップ 15:00)
定休日:木曜日、第2・4水曜日







夕べは生姜焼き

生姜が入ると
あとは酒醤油砂糖とかを混ぜ込んで焼くだけでどうにかなる料理
本当の正解の味は知らんけど
IMG_0172生姜焼き



じゃ行ってきまーす!
IMG_0174こんにゃくべん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
[ 2023/04/14 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

アミノ酸EAA

同僚に勧められて

最近プロテイン以外にこれも摂り始めました



EAA

IMG_0049EAA.jpg

必須アミノ酸のほかに
アラニン、ビタミンCが入ってるものだそう




タンパク質であるプロテインは
身体に入るとアミノ酸に分解されるけど

このEAAはもうすでにアミノ酸なので
身体への吸収が素早く分解の負担も軽い


という認識でいいのかしらん?


吸収が速いので
トレーニング中や朝の摂取がいいと書いてあります





ミキサーでジャンジャン

あわあわになるけどわりとすぐ分離


プロテインとかこういうものは
ちょっと時間を置いてなじませてから飲むといいらしいけど
このEAAは分離しないうちの味が好きかな

IMG_0053EAA.jpg


レモンライム味


最近の栄養機能食品、補助食品は
味がいろいろ考えられてるようで
私の飲んでるプロテインと違ってジュースのように美味しい

(甘みは体に悪くないものが配合らしいです)


柑橘味でこれだけ甘いのに


これがバナナやイチゴ味だとどんななんだろ
次はグレープフルーツ味あたりがよさそうかも
あるかしら?











昨日の水曜休み

また妹と一緒に母の歯医者の付き添いに行ってました


ここのところ平日休みはこれ目的になってて
髪のカットに行きたいけど
一日にいくつも計画を立てられないので延び延び
でも来週は予約がいっぱいで一週飛ばすことになったので
やっとカットに行けそう
年のせいか うねりまくってるのでバッサリいきたいわ

昨日のご主人さま弁当

IMG_0161かつべ




じゃ行ってきまーす!
IMG_0170海老べん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
[ 2023/04/13 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

丸亀製麵であさりと肉うどん

TVで宣伝してたので
丸亀製麺さんに行ってきました



ご主人さまはこのアサリうどん並¥790-を食べる気マンマンでした

私はやっぱり肉ぶっかけうどん並¥750-

IMG_0143〇が






山盛りのアサリ
これ食べてる途中です

IMG_0144.jpg





「うどんがなかなか出てこんぞ
殻が邪魔で下のうどんを引っ張り出せないご様子

IMG_0145.jpg



前に来たとき、偶然お義姉さん夫婦と遭遇しました


ランチはよく誘い合うけど
うどんでは待ち合わせしません
食べたらすぐ退店だから
ゆっくりするイメージないですからね

そのときお義兄さんがアサリうどんを食べてたのを見てたので
今回の大盛りアサリを食べてみたいと思ったようなのでした

アサリはホントに大盛りでしかも大きかった





わたしの肉うどん

今まではかけだった気がするけど
今回はぶっかけにしました
丸亀さんの肉うどんは激甘いので
しょうがをたくさん入れるようにしています
あとネギ好きなのでこれもね

IMG_0146.jpg






ぶっかけの割にはお汁がありました
やっぱ美味しい
こんなに甘くしてるのに人気なのは不思議
けどそんなに思う私も食べてるんですけどね
この甘さで売り出そう。と決めたのには驚きですよ


IMG_0147.jpg



満足満足

IMG_0148_20230410080611af8.jpg






ご主人さまもアサリを堪能したよう

ごちそうさまでした~

IMG_0151〇が









昨日帰りに妹宅からもらってきたカツオ
おかずが一品できた
新鮮で生臭くもなく私もパクパク
あとは残り物の夕ご飯

IMG_0159.jpg



じゃ今日も行ってきまーす!
IMG_0160叫べ弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
[ 2023/04/11 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

ビオフェルミンとウルメ丸干し

コスモスに寄ったとき


ビオフェルミンも購入

初めてです整腸剤

IMG_0152ビオフェル

You Tubeでリンゴ酢とこれでのダイエット方法を見てたけど
それが目的じゃないのです



もともと便秘ぎみ

そのうえ

ときどきお腹の激痛で
(特にお昼の外食で多く食べた時なんか)
トイレに駆け込んでも全然解消されなく
しばらくひたすら痛いときがあるのです



そのYou Tubeで

整腸剤は薬じゃなく
善玉菌を増やして整えるらしいことを知りました
副作用もなく摂り過ぎの心配もないとのこと

それなら摂ってみたいと思ったのでした





なぜか350錠入りのが
それ以上のよりコスパがよかったので購入

IMG_0154.jpg

一回3錠

水と一緒に飲むと全然 つぶ感がなくスルッと飲めました
すぐに溶ける感じ
これなら続けられそう
錠剤ってゴックンするのがストレスですけど
これ全然イケます


さっそくイイ感じです







土曜日はまた

ウルメを買いに高知市御畳瀬まで行ってました
好きだねぇ

2日くらい雨だったけど事前に予約
普段でも予約してないと遠いから無くなってたら危ない
ご主人さまが支払ってたから¥は知らない
以前と同じかな?


これは一袋18本と20本入り
ちょっと小さめなので多めなのでしょう
さっそくゆうべご主人さまが2本食べました


IMG_0156.jpg






昨日のお昼はバターチキンカレー
このレトルトはどこで買ったっけ
佐野屋かリカオー?そんなところ
見えないけど具もちゃんと入ってました
辛くないマイルドカレー

IMG_0155.jpg







じゃ今日も行ってきまーす!

IMG_0158たけのこ

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
[ 2023/04/10 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

オリーブとヒアルロン酸

寒かったこの冬、



鉢木が枯れました
簡易の温室にいれてあったから
つい極道して水をやらず過ぎた?
もしくは蒸れた?
まぁ仕方ない

IMG_0122枯れた






このオリーブも2鉢あったけど
これだけこんなふうに・・
ところがハサミでいくところか剪定しみるとかすかに緑っぽい部分が・
これは復活するの?
ちょっと様子見

IMG_0121オリーブ








会社に出入りしてる置き薬の業者があって
久しぶりに在庫のチェックにこられました


その時、「化粧水ありますが、いかがでしょうか?」と言われました



こちらに限らず訪問業者さんは
ときどきその時の押しの商品を勧めてくれます
が、私はあんまり乗らない
いいかも。と思っても乗らない


買うのはいいけど
次のときに断るのがストレスなんです
あてにされるのが苦手で・・




今回もそく断ろうかと思ったけど
「化粧水」というワードに惹かれつい話を聞いてみると



ヒアルロン酸の化粧水です。ビタミンCとセラミドも入ってます!」



「え?よさそうじゃないですか~。で、いくらですか?」



「1リットルで¥2980-(だったと思う3000弱)です。
 お安くできるのは容器にお金をかけてないからなんですよ」



サンプルを手の甲に付けてみると
初めはベタベタしたけどすぐにさらっさらに・
これは良さそう



「じゃ、ください」



すんごい簡単に釣られました






これ

お値打ちだと思いますラッキー
富士薬品さんのローションなのでした


IMG_0073ヒアルロンサン






じゃ行ってきまーす!

IMG_0142頃毛餃子

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
[ 2023/04/07 ] 緑・花・野菜・果樹・果物 | TB(0) | CM(-)

HACHIYAカレー

水曜日、
妹とカレーランチしました



南国市にあるHACHIYAカレーさんです

IMG_0136.jpg


存在は知ってたけど
中が見えないので
どんなんだかな~と躊躇してたし
あんまり外食でカレーは食べないのでした


入口のコンパクトさに反して
中は意外と広々していました

前が観葉植物の販売コーナー
奥がカフェです
とってもオシャレでカッコイイ店内でしたステキ

2人なので壁に向かってる2人席に案内されました
もう一つ横にも同じ席がありました
中央には大きめのテーブル
壁に向かった席だったのでカウンターのほうがどんな感じなのかうろ覚え
ちゃんと見たかったな~





私はブロガーさんたちが押してる
エビのココナッツカレーにしました
普段、肉のカレーしか食べたことないので
この際いただこう
エビが3尾、とってもプリプリ
ルーもエビの出汁がすごく出てました
ピリッと辛いカレー

IMG_0137_20230406080713e93.jpg






妹はあいがけ
スパイスカレーも辛め
キーマカレーは甘めでした
ふたりの好みはキーマカレーで一致
具があるので食べ応えがあるのもよかった
人参のラペ?も美味しかったです

IMG_0138.jpg


入口前に白線にそって駐車しようとたんですが
歩道に出ないよう横付け駐車を誘導してくれました
2台止められる。というのは無しみたいですね
たしかに2台は無理そう


美味しかったごちそうさまでした


HACHIYAカレー
高知県南国市大そね甲1445-1
TEL:088-863-2885
営業時間:10:00~17:00(店内飲食15:00まで)
定休日:日曜日、その他不定休(SNSで確認を)





カレーのあと、

時間があったので
サニーマートに寄って時間つぶし



化粧品を売ってるとこで妹が何かないかなと物色

下マブタのシワシワをなんとかしたいらしい
それは私も同じ
そこのたるみのありなしで全然違うもんね

「これ塗ってみいや、シワに効くってよ」と見つけたチューブのサンプル品を勧めたら
「どんなになる(効く)の?」
「ん~うっすいセメダインをぬったみたいにピンとハリがでるんじゃない?(知らんけど)」
「ふうん」とさっそくぬりぬり



こんなの効くろか?とぜんぜん期待無しでしたが

退店後、しばらく車で走ったとき
ルームミラーに映った下マブタを見て
「効いちゅうかもしれん~。ピンとなった。いや全然違うで~見て見て!」と興奮

見ると確かにたるみがへっこんでる
「エイかも~。あれ5000円くらいやったっけ?買おうかな」

最近のコスメはちゃんと結果が出るんですねぇ
あんまり見かけないメーカーだったけど
私も塗ってみたらよかったわ






昨日のご主人さま弁当
IMG_0135_20230406080710445.jpg


今日のお弁当
けむるような雨です
じゃ行ってきまーす!
IMG_0141高野弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
[ 2023/04/06 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

南国市「ちゃんフォー」

妹とランチ



南国市のスーパーマーケットのパステを入って奥のほうにあるらしい




妹が友達から聞いて

フォーが食べられるって言う

「それ行こう!




左に見えてるのがパステの駐車場

IMG_0097.jpg




ちゃんフォー

IMG_0077ちゃんふぉー


第二駐車場の奥に止めました
IMG_0078.jpg




入店すると
入れ替わりに2人退店
おひとりの女性が着席されてました
4人掛けが・・・5テーブルだったかな
うろ覚え




2人の女性が切り盛りされてて
ベトナム語?が飛び交ってました
もちろん意味不明

IMG_0079.jpg

帰る頃には満席になって大忙しでした





メニューは
フォーとブンのセット

フォーはきしめんみたいな平たい麺に対して
ブンは丸い麺とのこと
それぞれ、牛肉か鶏肉か豚肉か焼肉かの違いのセット
牛肉のだけに香辛料が入ってるらしい

IMG_0081_2023040221403663b.jpg






バインミーも気になるけど・・

IMG_0082_202304022140373fc.jpg





きました~

IMG_0089_202304022140422cd.jpg






私は焼肉のフォー

IMG_0084.jpg




お肉、美味しかったです

IMG_0087_20230402214041b78.jpg



焼いたお肉がスープに浸かってるのは面白い

IMG_0092_202304022140454fd.jpg





フォーは米粉の麺

なのであっさりしてます
スープもあっさり
いくらでも食べられそう

IMG_0091_20230402214045598.jpg






妹は悩んで鶏肉のフォー


あれ?これ鶏だっけ?
豚のようにも見えるけど・

IMG_0085_20230402214041a90.jpg

牛肉のを頼もうとした興味深々の妹に
「やめちょき!口に合わん香辛料味やったら後悔するで」



「付いてるサラダとレモンを絞って入れてもいいですよ」

妹はさっそく入れて一気に味変してました
途中からでもよかったんじゃない?
元の味、どやったの?
どこまでも変わったものに惹かれる妹




春巻き
酸っぱいタレを付けて頂きました

IMG_0093_202304022140487ca.jpg






食後のコーヒーはセルフ

可愛らしいスモールカップで・

IMG_0096.jpg



フォーはとてもあっさりしているので
ラーメンとか好きな男性には物足りないかも

あっさりしてるので
もちょっとボリュームあればいいかな~
ごちそうさまでした




日曜の
鉢の植え替えの疲労が抜けません
トシだわ

じゃ行ってきまーす!

IMG_0134ふくばん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
[ 2023/04/04 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

ブルーベリーとウンベラータ

昨日は


午後遅めに


鉢の植え替えをしました


本当は植え替えは3月ごろが適期だけど
毎年その頃は寒くて先延ばし

結局数年放置



やっぱり4月になってしまいました



ブルーベリーももう花盛り
そぉっと鉢増しです


冬は夜に車庫に入れて朝外に出す繰り返し
重くて重くて腰にきてたので
もうプラ鉢に替えないと次の冬はもっと腰にくる

これを2鉢やっつけました

IMG_0118ブルーベリー



これは今朝撮りました
ちゃんと活着するかしら
IMG_0132うんべ





これはリビングのウンベラータ

毎冬このようにすっかり落葉します
これはもう5年は植え替えずそのままだったかも

IMG_0123ウンベラータ






ささっと植え替えできると思ってたら
鉢のフチが内側に出てるデザインで
カポっと外れないのでした


鉢を叩いて抜こうとするとスカスカと上下には動くんだけど
つっかえて出せない
根もすごいことになってて土より多いくらい

IMG_0124_20230402224224f75.jpg





結局、途中からするっと抜けることはなく
長い時間かけて少しづつ土をホジホジしてやっとこさ出しました

この根鉢じゃ土足らず栄養足らずで落葉するのもわかるわ

IMG_0125_20230402224226688.jpg








プラ鉢に鉢増し

軽くなってこれも楽楽~

IMG_0126_20230402224227125.jpg






もう一個のもリビングのウンベラータ ↓

上のやつを増やした子供です
こちらは落葉しない普通の


ちなみに妹宅にはもっとデカイ子供がいます


ユラユラと安定しないので来年には地際で切ろうかな


すっかり夕方
腕はプルプルで、今朝は身体も痛い

IMG_0127ウンベラータ







お昼はうどん

残ってた味付きお揚げ天かすの消費



「さあ食べよ!」と言った直後

「あ、味見するの、忘れた」

「え?・・・ありえんろ」

IMG_0117うどん


おつゆの味見をいっさいしてなかった


けど「美味かった」をいただきましたエッヘン
天かすとお揚げがあると大体うまくいく





今日から
毎朝見てるZIPが9時までに伸びて
8時にスッキリに切り替わる境目を耳で目安にしてたのができなくなった
コーナーの切り替わりも無くて・・・困るわぁ
わかってても慌てるったらない
じゃ行ってきまーす!

IMG_0129_2023040308095955a.jpg


ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
[ 2023/04/03 ] 緑・花・野菜・果樹・果物 | TB(0) | CM(-)