シャワーホルダー

ホームセンターに行ったとき


シャワーホルダーを買いました




前前から狙ってて
でも要らないかな~と躊躇してたけどやっぱり欲しかったのでとうとう


IMG_0932シャワーホルダー

マグネットなので浴室のどこでも掛けられる


もともと浴室にあるのは高いところに固定して
使わない時にホースが床に付かないようにして
このホルダーは低い好きなところに付けて
座ったまま使いたいと思ってたのです

実際やっぱり便利でした



山崎実業さんのより若干お安い東和さん製
だから購入を決めた感おおあり







昨日は2週間ぶりの早朝ウォーキング

朝ごはんを食べたあと
ご主人さまは洗車と木の伐採
私は道にはみ出たハクチョウゲの剪定と草引き

IMG_0937_20230801074217e82.jpg

IMG_0938_2023080107422060d.jpg

シャワーを浴びたらまだ9時にもなってなかったけど
朝とはいえ暑かったのでグッタリ
横になってウトウト寝てました





お昼はソーメン
作ってた麺つゆの残りと
冷凍してたシイタケの甘煮があったので
玉子だけ焼きました
いつもの素ソーメンじゃないので上等

IMG_0935ソーメン




夕方はまた
ご主人さまが家の前の石垣の雑草を刈ったので
それの後片付けの手伝い
またまた二人でおお疲れ
夜はグッタリでした
労働で。というより暑さにやられたのかも気をつけねば






久しぶりにチャーハン弁当
じゃ行ってきまーす!
IMG_0936焼きめし弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/07/31 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

焼きそばと、なすの続き

ネタがないのでまた料理




夕べは焼きそば

食材を見て2日前から「明日は焼きそば焼きね」と宣言してました

メニューを決めてるとストレスがない

IMG_0913_202307280805097b1.jpg

この前会社のみんなで食べるように作ってあったソーメンつゆが
いっぱい残ったので焼きそばに入れてみたら
なんかいつもと違う微妙な味になりました
いつものようにソースも入れたのだけど・・
まあ薄味でもいいよねたまにはと言い訳





焼きそばと言えば焼うどん


どっちにする?とご主人さまに聞いたならうどんを選ぶことが多い
確かにあのねっとり仕上がるのも美味しい
私は味付けに醤油もソースも入れてるけどほんとの正解はなんだろう










昨日、簡単ナスの揚げびたしを書きました
職場でも悦に入って同僚に披露


そしたら
「前にも言ったけど
ナスのヘタを切って皮も全部剥いで
ラップにくるんでチンしたら
あっという間に焼きナスのようになるよ



「私もやりました
焼きナスは色が悪くなるしべちょっとなるけど
チンしたら白いままで食感もトゥルンとして食べやすいですよ」


そういやそんなこと聞いてたな
ふたりの時短ワザに撃沈しました
けど私はやっぱり油があるのも好きかも


そのあとそれを聞いた大忙しの同僚から
「ナスの話とは余裕があるねぇ
息抜きの話だったけど、ごめ~ん


じゃ行ってきまーす!
IMG_0914バーグ弁当隅

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

なすサッパリびたし

今日はまだ木曜日かぁ~


もう土曜かと思うくらい出勤しぱなし



ランチにも行けてないのでネタ不足






先日、YouTubeを見ていたら
おすすめにナスの料理が出てきて


簡単なので作ってみました





ナスの揚げびたしのアレンジでした


揚げるのは何かとめんどくさいし暑いしで
「グリルで焼く」というもの




レシピは
グリルのプレートにアルミホイルを敷いて油を塗る
ナスを切って切れ目を入れてグリルに並べる
乗せたナスにも刷毛で油を塗って焼く
らしい



でもうちには刷毛はないのでさらにアレンジ

ナスをポリ袋に入れて油を多めに注ぎまんべんなくフリフリ
そしてアルミホイルに並べて20分くらい焼きました





中はシナシナ、外はこんがりイイ感じ

それにポン酢を掛けておしまいです

IMG_0911_20230727080415769.jpg

揚げるよりぜんぜんサッパリでいっぱい食べられる

これはリピート決定!
たっすい焼きナスより好きかも~


(グリルでは皮目を上にして焼きました)




今朝も作って

じゃ行ってきまーす!
IMG_0912こんにゃくびたし弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

今日も出勤

「今日、木曜日?」


「水曜日!」


え?まだ水曜?


週末も働いたので曜日もわからなくなってます
長いわ~



いつもは休みの水曜だけど
とにかく今日も行ってきまーす!

IMG_0909ひじき弁当








ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/07/26 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

借りた本とウナギ



継続的に
村内の図書館でを借りてるけど
忙しい夏場は読むひまがない
というか余裕がない



今回も
ミステリー本を一冊加えてます
読めるかしら

IMG_0903.jpg

角田光代さんのゆうべの食卓は
雑誌に連載されてたのをまとめた本のようなので
一話が短く区切られてたので読みやすかった


美しい十和子さんのはぱっと目に入りました

独身の頃の十和子さんは
TVのお宅訪問か何かでブランドの同じ靴を
ずらっと色違いで並べてたのを記憶しています
たしかフィラガモ?たぶん
見事に同じデザインばかりでびっくりしたわ
そのうち玉の輿結婚
やっぱりお宅訪問TVで
綿の軍手みたいなのの上にビニール手袋をはめてお皿を洗ってたなぁ
ずっと磨きをかけてこられて今の美しさが維持されてらっしゃるよう
今の美しさの極意を知りたいなぁ。と思いました
単純




ESSEはパラパラ見用







この暑さに
いやいつもだけど
それにも増して夕食の準備をする気になれず
夕べはウナギを温めました
うな丼にはめったにしない我が家
そのままでおかずの一品です

IMG_0907_2023072507591748f.jpg

今年の土用の丑の日は30日(日)
ですがそういうイベント日はもともとあんまり気にしない

今回はガス焼きうなぎを入手
トースターで炙りました
仕上げのタレがべったりかかってたので黒いまま仕上がってしまいました
焼く前にサッと水で落としたらよかった
ずっと炭焼きを買ってたので忘れてました





では行ってきまーす!

IMG_0908マカロニ弁当

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/07/25 ] | TB(0) | CM(-)

まぐろ大トロ

土曜日は

ご主人さまがまた飲み会


ミニ同窓会でした



前回の飲み会で
盛り上がった一人が勢いで幹事を引き受けて電話をしまくったよう
翌日あんまり覚えてなかったみたいだけど
その後ちゃんと計画を立てたようでした



迎えに行った土曜日も
ヘベレケに酔っぱらって
やっとのことで玄関まで送り届けました

飲む体力も衰えてくるトシなんだから
ちょっとセーブしていかないとねぇ

うちのご主人さまは珍しく酔いがマシだったヤレヤレ






その夜の夕方、

飲み会は欠席してた別の同級生からまた
ご主人さまがマグロの握りを頂いてきてました



元マグロ漁師で上手に解凍して
自分で作ってくれてます
シャリはたぶんスシローの




夜一人で食べました
元魚ギライの私でもすんご~くおいしかった


これを外食で食べたらいくらくらいかかるだろう。
なんて貧乏くさい考えをしながら

食べて出掛けたご主人さまの残りの
9貫ぜんぶ食べようと思ったけど
大トロなので5貫で大満足でした

IMG_0901.jpg
ごちそうさま~






会社は今が繁忙期

ご主人さまが充実してる週末を過ごしてる間に
私はこの土日も仕事に行ってました



私自身が忙しいというよりは
周りの社員さんたちが大忙し
自分の仕事を片付けながら補助もしつつ事務所番てところ


今日が月曜なんて・・・先が長いな


じゃ行ってきまーす!
IMG_0905焼肉弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/07/24 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

「マリソル」で土日限定ランチ

この前は

日曜にランチでした

(土曜が雨で出かけるのをやめた)



思いついたのが
土佐山田町マリソルさん



土日だけの
限定ランチがありました

IMG_0863マリソルランチ






入って右奥へ着席
時刻はお昼前
閑散としてるみたいだけどお客さん居られます
広い店内です

IMG_0870_20230717212036473.jpg





本日のランチ

IMG_0872_2023071721203755f.jpg


税込み¥1.386-

IMG_0873_20230717212040bf1.jpg





若鶏と夏野菜のハーブ焼き

お肉柔らか
ハーブというほど癖はきつくなかった
IMG_0875_20230717212040c58.jpg





みょうがの甘酢和え

私の子供の頃の3大嫌いの一つのみょうが
今は最後の一つ
一個食べてあとはご主人さまへ・
やっぱりあんまり好きじゃないな
これを好きな人の気持ちもわからんではないけど・
IMG_0880.jpg





めかぶと白瓜の和え物

一瞬、チャーテかと思った白瓜
めかぶと瓜の組み合わせもいいかもね
IMG_0881_2023071721204361b.jpg






豚肉と竹の子のチリ炒め

竹の子のチリ味なんて考えなかったわ
IMG_0882.jpg





和風ティラミス

トレイに一緒に入ってたデザート
ぱっと見わからなかったけどこれはスポンジケーキでした

IMG_0883_20230717212048faa.jpg




私の好きなクリームがたっぷり
見た目以上にぐっすりとボリュームありました
日替りのデザートとしては今までで一番の量かも
下のほうにはカラメルか何か?も入ってました

IMG_0886.jpg




ドリンクはコーヒーにして
アイスに変更したので+¥77-

IMG_0887_20230717212051cdc.jpg




入店したとたん
日替りランチを注文しt菜緒で




他のメニューも見てみました



モーニングいろいろありますね

IMG_0865.jpg






とても見やすい
そしてどれも美味しそう
これなら日替わりランチがなくても物足りない感なし

IMG_0867_20230717212034528.jpg


IMG_0866_2023071721203468e.jpg


IMG_0868_20230717212036e23.jpg

う~ん、
最近選ぶのが億劫になってます
考えるのが面倒で・・





店内も広く駐車場も多く停められます
お客さんもあとから途切れず来店されてました
ごちそうさま~


IMG_0889マリソルランチ

マリソル(MARISOL)
高知県
香美市土佐山田町西本町1-4-32
0887-53-3093
08:00~22:00(L.O.21:30)
無休





今日は
このまえ弟からもらった松屋の牛めしの冷凍レトルトをのっけてみました
すごいつゆだくだったのでお汁は除いて・
じゃ行ってきまーす!

IMG_0900松屋牛めし弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/07/21 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

煮沸消毒

昨日はご主人さまが
退社後にかかりつけの病院に寄りました


「6時の予約やき遅ぉなる」
とLINEがきてました


思ったよりかかって8時頃帰宅


入浴してのんびり夕ご飯


気付くともう9時半
え~私はお風呂もまだ

慌てて入って10時すぎに就寝しました
心を入れ替えて最近はなるだけ早く寝るようにしています
それでも4時半起床なのだけどね


新聞も見ず
珍しくネットサーフィンもしない夜なのでした






いつも部屋干しのせいか
洗濯ものの生乾き臭がひどい時があります


だんだんと蓄積した臭いが ぶり返すようになる


主にTシャツ


なのでたまにこうやって煮沸消毒

IMG_0897シャツに


煮ると菌が死滅するみたいで
その後は臭わなくなってサッパリ


今朝はフェイスタオルを煮て漂白剤にも漬けました


ちょっと煮ることにハマってます





では行ってきまーす!
IMG_0899イカ焼き弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/07/20 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

天下味南国店ランチ

ご主人さまと
いつもの土曜日ランチでやってきたのは・・・

IMG_0806天下味





おいろけなくてすみません

でおなじみの・・

IMG_0807_202307172052162a2.jpg




天下味 南国店 さん

IMG_0808_20230717205216a65.jpg







南国店はむか~し
今のところより東にあった店舗しか来たことがないはず

なのでここは初来店




入口に設置されてる待ち受け機械に打ち込むのも初

ところが全然反応しなくて進まない
すみませ~ん、これどうやるんですか~?
なぜか私の指だけが反応しなかったよう

IMG_0809_20230717205219fff.jpg







待ってる間に見たメニュー表でオーダーは決定


IMG_0812_20230717205221b64.jpg


ご主人さまは大盛り焼肉ランチ ¥1780-







私はこのホルモンセット 
通常より安く期間限定¥1380-


IMG_0811_20230717205221a3e.jpg




席で待ってる間に他のもゆっくり見てみると
冷麺やビビンバもよさそう

IMG_0814_202307172052244c6.jpg


で、何気に壁を見てみるとこんなお知らせが・・・

IMG_0828_2023071720540665a.jpg

個室の使用料を徴収するらしいですね


入口の機械ではそんなお知らせ表示されるんでしょうか?
そりゃするよね~







そんなことを話しているうちにやってきました小鉢

ひとり4皿だから8皿

IMG_0815_20230717205224674.jpg

言わなくても全部、別の種類を持ってきてくれました
これはうれしい~
この小鉢があるのは点数高いですよ


それに全部美味しかった

手前のナスは見た目でなんだかな~と思って食べたら
ゴマ油味
たまご焼きもイケた
キムチも好み







ご主人さまは珍しくご飯は

IMG_0820_20230717205227509.jpg








私のご飯は
それでもほどほどありました

IMG_0823_2023071720522700a.jpg





ホルモンは2倍ということで
中のほうにも入ってます

IMG_0824.jpg







ご主人さまがそんなに好きじゃないので
家では作らないし買わない茶わん蒸し
これも美味しかった

IMG_0825_20230717205403c54.jpg






わかめスープもまあまあ

焼肉店のスープは不味いイメージです
なぜだろ?牛の出汁で作ってるのかしらね
それに比べれば全然美味しめ

IMG_0826_20230717205403619.jpg





ドリンクは夏はアイス一択
追加料金あったっけ?忘れました

IMG_0835天下味


天下味南国店さん

とっても満足
店内もゆったり広くて隣りも気にならない
また来ます





じゃ行ってきまーす!

IMG_0898枝豆べん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/07/19 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

弟からネット購入品おすそ分け

久しぶりにカレーが食べたくなってお昼にレトルト


相変わらずご主人さまはさっそく全混ぜ

IMG_0852ギュウスジカレー



これはどこで買ったやつかしら
普通の美味しさでした

IMG_0890ギュウスジカレー




これは夜

焼きそばにする?
焼うどんにする?


「うどん!」


どっちでもいい。より
決めてくれるのがいい

IMG_0854焼うどん

やっぱ美味しいね~
自画自賛





きのうは
昼から妹と実家に行ってあちこち掃除でした




手分けして

お風呂やトイレ、キッチン

新聞雑誌も縛ったり

洗濯機とその周りのもろもろを拭いたり片付けたり・・

掃除機をかけてフローリングも拭きました

ゴミやカラ容器もまとめました



弟ひとりでは行き届かないので
以前から掃除に行かねば。と思って
やっと昨日できました
やれやれ




弟から私たちにくれました


丁度、妹宅着に指定して届いた食品
(実家では不在かもしれないのでと・・)


妹と3人で分けてもひとりこんなにも・

IMG_0892_20230717210623aab.jpg

吉野家、松屋






浜松餃子は二人で半分こ

IMG_0893_20230717210623efc.jpg







掃除中に
丁度、実家に届いたフルグラ

これも一人2袋も

IMG_0894フルグラ


どうしてこんな大量に


どうやら
アマゾンで何かセールだったみたい
プライム?とか?
よくわからんけど・・



「豆乳で食べたら美味しいで」

へ~


いい歳した弟がこんなものを食べてるなんて以外だわ



大掃除のお礼と置き換えて
ありがたく頂きました





昨日出勤のご主人さま弁当
IMG_0891_2023071721062010c.jpg

じゃ行ってきまーす!
IMG_0896_20230718080328ce4.jpg

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/07/18 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

マフィン

同僚からマフィンを頂きました


一瞬でわかりました

IMG_0788コストコマフィン

コストコのマフィンですよね


ご家族からお土産にもらったそうです



昔、コストコに行ったとき
私もでっかいパックを買って帰り冷凍庫がいっぱいになったなぁ


また行きたいな
今は買うものないけど



一番はイケアに行きたい

それ以前に今年の夏は遠出するのかもアヤシイ
ぜんぜん思い浮かばないもの







昨日書いたの話



なぜあんな夢を見たのかと思っていたけど
昼間、職場の雑談で披露してる途中で気付きました


前日に職場の作業場のエアコンが壊れたことを話していたんです
去年は家のリビング、一昨年は職場の事務所のエアコンが壊れて修理したこととか・・
そのリモコンのことでもいろいろ話してたので
それが潜在意識の中に残っていたんじゃないかと思いますたぶん


これでスッキリ~



じゃ行ってきまーす!
IMG_0851アジにんじんたま

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ

丸亀製麵 うどん

7/1に丸亀製麺さんへ行きました




CMでやってたこれを食べよう。と・・

IMG_0779_20230702221841a20.jpg






鬼おろし肉ぶっかけ 並 ¥790-

IMG_0776_202307022218382f6.jpg




ご主人さまは
初めによぉく混ぜて食べる派

IMG_0780.jpg

大根おろしがさわやかで肉の甘い味付けにぴったし
玉ねぎもシャキシャキでした




同じものもナンだしということで
私は明太釜玉 並 ¥560-

IMG_0777.jpg





普段は明太も釜玉も選ばない
どうだかな~と思いながら食べてみると
なかなかイケましたね
生卵が年々生臭く感じてきてるので
生姜をたっぷり混ぜました

IMG_0781_20230702221844332.jpg





おいなりさんも持ち帰り
夜にいただきました 一個¥130-

IMG_0778_20230702221841300.jpg




ごちそうさま~

IMG_0782まるが









夕べはへんなを見ました

玄関でピンポ~ン♪
出て見ると車できたおっちゃんと孫らしき男の子
ん?ご近所さんのようでもあるけどこんな人いたっけ?
と思う間もなくおっちゃんがずかずかと入ってきて
コンセントで充電してたうちの車庫のリモコンを
勝手に引き抜いてさっさと持ち帰ろうとしました
ちょっ ちょっと待って~
持って行かれたら困ります~~
おっちゃんは自分の家のリモコンが壊れたので
うちに奪いに来たのでした
えーーーっ?
取り返そうとした私ともみ合いになり・・・

そこで目覚めました


ふぅ~~
疲れたわ
どういう夢なんでしょね


じゃ行ってきまーす!
IMG_0850海老ケチャップ弁当

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/07/13 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

腕貫探偵

この前
村内の図書館で借りた本の一つ


腕貫探偵

IMG_0848腕貫探偵

ミステリーだというそれだけで借りてきたので
こうやってUPするまで題名も気にしなかった



市民サービス課の臨時出張所の看板を掲げ
コンビニなどの片隅でオンラインで相談者の話を聞き
アドバイス、解決していく3話構成の本




なかなか奥深い謎解きでした
ぜんぜん解らんかった
いつものように前に前に追って読み返し





作者は西澤保彦さん


なんと高知の人です
現在も在住のようで


年齢も私と同学年



大きく考えて
こんな身近なところにミステリー作家がいるなんてびっくりしましたよ


シリーズらしいので
他のも探してみようと思います







繁忙期なので今日水曜日も出勤
じゃ行ってきまーす!

IMG_0849ういんなちく



ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/07/12 ] | TB(0) | CM(-)

ブルーベリー収穫


鉢植えのブルーベリー
色づいてきました

IMG_0836べりー




「そろそろ採れるじゃない?」と促され
土曜日に収穫しました


IMG_0839_20230711075613277.jpg

おお、熟れてる熟れてる
さすがに土が新しいとほったらかしても
ちゃんといっぱい生るなぁ




軸が赤くなってきたら収穫OK



採ろうと思ったけど
これはまだ青いから来週かな
未熟だとは思わないけど も少し熟しそう

IMG_0840_20230711075613632.jpg





ぱっと見、どれもよさそうだけど
赤い軸のだけ採りました

IMG_0842_202307110756142b5.jpg





さっと洗ってからジッパーに入れて冷凍
順次採って追加していきまーす

IMG_0843ベリー



夕べはまたうっかり夜更かし
4時間くらいの睡眠で寝むたいったらない


じゃ今日も行ってきまーす!
IMG_0846_20230711075618374.jpg

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/07/11 ] 緑・花・野菜・果樹・果物 | TB(0) | CM(-)

レストラン高知・・日高村

昨日の日曜日は



ご主人さまの運転免許更新のため
いの町の免許センターに行ってました



10時には終わったので足を延ばして
いつもの越知町のお漬物屋さんまで行きしば漬けも購入


ランチは新しく出来た
「まきのさんの道の駅・佐川」で食べようかと思ったけど
びっくりするくらいの車の量だったので寄ることさえも止めました








ランチは
日高村のレストラン高知さんでオムライスを食べることに決定






ここで大失態!



デジカメを忘れました





でスマホ撮影

私のスマホはどうしてか画質が最低
こんなんです↓






れ7

スマホ機種とブログが相性が悪いのか・・
大きいままではアップロードできないので小さくしてます
それが悪いのか・・・
とにかく見苦しく申し訳ないです








ちらし御膳
れ4

うどんとそばで
そばをチョイスしてます



麺とごはんと天ぷら
この組み合わせは現代企業社のおなじみセット


れ5










私もいろいろ目移りしたけど


せっかくここまで来たのだからと
オムライスを頼みました




「オムライス街道」だからね~

16889053150.jpeg



周りのお客さんがけっこう食べてたので
ついこのBにしてしまったんですが・・




来てから気付きました

あっ

これ石焼だった
私は普通のオムライスが食べたかったのよ~

チョイスを失敗しました


16889052560.jpeg






「よくまぜてお召し上がりください」







いやいや

よく混ぜなくっても
みるみる玉子焼きになってしまいました
あ”ーー

れ2


お味は美味しかったのです
サラダもリンゴとたしかパイナップルもはいってて
ドレッシング美味しかったし
プラムスカッシュもさわやかドリンクで美味しかったです






れ6

レストラン高知
高岡郡日高村岩目地713
電話 0889-24-5739
営業時間 9:00~21:00(LO20:30)
*オムライスのご提供は11:00より
定休日 年中無休
駐車場 60台





他には
牧野さんにのっかったメニューもありましたよ

16889052350.jpeg





じゃ行ってきまーす!
IMG_0845あすぱ弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/07/10 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

南国市noi(ノイ)でランチ

水曜、妹とのランチは


南国市の

noiさん

IMG_0803のい

初めての来店です


このあたりは30数年前
妹と住んでたアパートの近くなのですが
この道路は通った記憶がない


踏切を渡って
もっと行った先の奥のほうだと思い込んでて来ようと思わなかった
こんなに近いとはびっくり




カフェダイニング noi
〒783-0014 高知県南国市元町1-1-20
050-5487-8257

月~金
ランチ 11:00~15:00
ディナー 17:00~21:00(L.O.20:30)

土・日・祝
ランチ 10:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~21:00(L.O.20:30)

不定休あり
駐車場10台





以前何かで見たときは
ちょっとお高め設定かなと思ってました



あれ?14:00まで??

時刻は13:00頃でした

IMG_0792のい





Aの白身魚のソテーランチにしました

IMG_0794_202307060803062d9.jpg





パンが選べたのは私的に高評価

IMG_0796_202307060803084d2.jpg





とろとろの魚は大き目なのが2切れ
私たちには十分で
ソースも美味しかった

IMG_0797_202307060803113ab.jpg





スープもしっかり味でしたが
なんのスープかしらコーン?
メニューは注文したときに下げられたので
他のもゆっくり見たかったな
いろいろあったみたい

IMG_0795.jpg





ドリンクとデザート付き
カフェラテにしました

IMG_0798_20230706080314be2.jpg




デザートまで付いてたので満足感ありました

IMG_0799_2023070608031463e.jpg







1時頃だったので
たぶん帰られたお客さんがいたのですんなり入店

一番奥に着席
後ろは鏡になってるので圧迫感なし
入口のほうが映ってます
カフェは天井が高いとちょっと優雅な気分です

IMG_0801_20230706080316cfe.jpg







ひとり税込み¥1300-くらいでした
雰囲気も居心地もよかった
また来たいな
ごちそうさま~

IMG_0802_20230706080316314.jpg








うちは普段から
湿気が多く晴れ続きじゃないと窓は閉めてます

今朝もご主人さまが4時過ぎごろからエアコン
「外のほうが涼しいで
当然テレビも点けてるので電気消耗

じゃ行ってきまーす!
IMG_0805厚揚げとまたま
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/07/07 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

ウンベラータとオリーブ

暖かくなってきて



リビングのウンベラータも葉が大きくなってきました




茎があまりに上に伸びて

鉢が倒れそうになってきたのでチョッキン

IMG_0682ウンベラータ

これでまた分かれ枝が増えます







残りの先っぽは挿し木にしました
万一、今の鉢が枯れてしまった時のためにも・・

水分の過度な蒸散を防ぐため葉も小さく切りました
ウンベラータの挿し木はとっても簡単です

IMG_0683ウンベラータ








すっかり枯れてしまったと思っていたオリーブ

春になっても芽吹かなかったのでガラクタ置き場に移動してました
そのうち抜いて処分するつもりで・・・





「葉が出てきたやんか」

「えっ?」

IMG_0712オリーブ復活

遅まきながら生き返ってました

もう一つの枯れなかったオリーブよりずっと柔らかい葉が生き生きと・・



よかった~










昨日は午前中だけ仕事に行ってました

午後は母の歯医者と内科の付き添い
雨で足元ウルサかった~


ご主人さま弁当と
IMG_0791山芋焼き弁


今日の

じゃ行ってきまーす!
IMG_0804ターサイ炒め弁


ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/07/06 ] 緑・花・野菜・果樹・果物 | TB(0) | CM(-)

天井照明が切れた

リビングの天井照明の電球が切れました


ん?
電球って言っていいよね?



カバーを取り外してみると・・



うぎゃーー!

IMG_0737リビング照明

いかに掃除してないかってことです

思いがけず掃除する機会ができました






外の水道で洗って干しました

IMG_0738リビング照明

これの前に付けてたやつは
周りに黒い枠が付いてたデザインで
一見、アイアン装飾のように見えてお気に入りだったけど
掃除でカバーを触ったときにうっかり床に落として割ってしまいました




今のは電気店でぱっと買ったやつ
なんの変哲もないけど
逆に天井に溶け込むので良しとしよう




ちなみに
電球を買う週末までの数日は

キッチンとダイニングに吊り下げたそれぞれのペンダントライトと
たまに電球色のムーディーなダウンライトを点けたりして
不都合はなかった


このままオシャレな間接照明とかしたかったけどね
そこは暗いのがイヤなご主人さまには通用しないわけです







近くの 橋の架け替えに伴い
路面舗装工事が夜中に行われてましたが
夜間通行止めは終了したとのチラシが入りました
近くの家はさぞかし寝にくかったろうなぁ

その前から日中うちから北に出る道路は完全通行止め
まだ橋の工事は続いてるけど
もううちからの道路は通行できるのかしら
そのお知らせは来ないうむむ
行ってみるか~


じゃ行ってきまーす!
IMG_0790イカジャが弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    
[ 2023/07/04 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

佐竹製麵ラーメンとボヌールのケーキ

妹から「ちょっと やるもんがあるきよ」とスマホに電話



なんかくれるらしいので
ホイホイ行ってみたら


「佐竹製麵に言ってきたき」ラーメンをくれました




さっそく夕食にいただき


他のおかずもあったので一人前だけでしたが
これがなかなか量が多くふたりで十分だった


正麺所のだから普通の量
家ではインスタント麺ばかり食べるのでそう思うのかも

IMG_0769らめん




スープはこちらので
他にもたしか種類あったと思う

IMG_0784さたけ






昨日のお昼は
もう一つのちぢれ麵冷やし中華を作りました

IMG_0783さたけ




うちは普段
おかずのトッピングはなく
そーめんとかも素ソーメン

けど昨日はやる気でました
キュウリがなかったのでレタス代用

もちもち麺で美味しかった
ごちそうさま~

IMG_0786さたけ

佐竹製麺
住所 高知県高知市神田1405 
電話 088-832-9236
平日・10時〜16時30分
土祝・10時〜14時30分
定休日・・水・日
駐車場・・あり






あと
こちらのスィーツもくれました
どうしたのかこんなに?

IMG_0770けえき

ボヌールというところのケーキらしい
バターケーキと・・・コーヒーゼリーのケーキ?
両方美味しかった幸せ
ありがとさん!





下半期の始まり 早~
じゃ行ってきまーす!
IMG_0789とんかつ弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ