2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10






「cafe 晴晴」おまかせランチ・・北川村

火曜日

妹を誘ってランチしてきました




ところは安芸郡北川村の 
cafe 晴晴(はればれ)さん

晴晴




「道の駅 田野駅屋(たのえきぃや)」の
手前の206号線を北へ北へ



有名ラーメン店「いごっそラーメン店長」の近く



同じ安芸郡でも家から40分かかりました
でも県東部は海岸線をすぅ~と行けるのでストレスなしです
いいドライブ

IMG_1261晴晴

こちらはInstagramで知りました
詳細な道順も駐車場もインスタに案内があります



駐車場から50m弱くらい歩きましたが
すぐそこに見えます



この日も暑かったけど
緑に囲まれてる環境のおかげもあって秋晴れのいい天気な感じで
我が家も村だけどまた違う空気
海岸から奥まってるからでしょうか
のどかだわ~

IMG_1262晴晴



ほんとに普通のおうち


失礼しま~す 

IMG_1263_20230928231413f5c.jpg







ランチは限定15食


食事が終わってもずっと居てもよいとのこと

他のお客様たちも一気にというわけじゃなくゆったり来店
満席とのことで
2巡目とかの予約受付はなかったようでした


IMG_1277_20230928231419f69.jpg






着席してほどなくランチが来ました
早~~

IMG_1278_20230928231422f9a.jpg







晴晴おまかせランチ ¥1200-

IMG_1279_202309282314248e0.jpg







炊き立てごはんは
「今日から新米」ってボードに書いてありました
美味しかったわけですラッキー

IMG_1280_20230928231424c8f.jpg





メインは

鯖フライ 特製タルタルソース

IMG_1281_20230928231426ba3.jpg

鯖が3切れも
さっくさくです
タルタルは黄身が鮮やかなめらか~





豆腐と胡瓜の煮物すだち添え

IMG_1282_2023092823142889b.jpg

え?これは・・・カニカマじゃ・・?
胡瓜が下にあったっけ?早くも忘れました
ふんわりやさしい味付けでほっこり

煮物にすだちは思いつかないわ
ちょうど頂きもののすだちがあるから真似てみようかしら





さっぱりマリネ

IMG_1283_20230928231538dd0.jpg

この茎のようなものは何かしらね





もみじたまごの茶わん蒸し

IMG_1284_20230928231540be2.jpg

北川村産たまご




北川産採れのゆずの

ゆずゼリー
ぷるぷるさわやか~

IMG_1286.jpg




お吸い物はエノキと昆布

IMG_1285_20230928231543d33.jpg








中のしつらえはあちこち見て回りたいかわいらしさ







入って奥のテーブル4人席に着席
手前の入り口はタタミ
ここはフローリングでスリッパ

IMG_1265_202309282314162e7.jpg



私たちの方角から見た
入ってすぐの2人テーブル席

IMG_1289_20230928231545029.jpg






隣りの厨房横のカウンター2席

IMG_1288_20230928231545e51.jpg






タタミには4人座れる丸テーブル席2つと
最初は気付かなかった2人席もありました

あと、撮ってないけど
入口横の窓際にもテーブル2人席がありました
私たちの席の横にはお水とかのセルフコーナー

IMG_1290_2023092823154769b.jpg







ドリンクはこちら

IMG_1271_20230928231419544.jpg

¥100-追加してスペシャルティコーヒーにしました
せっかくだから


一杯一杯入れてくれるのだそうでして
この日はコスタリカ産
美味しかった
一緒にケーキを食べてるお客さんもいらっしゃいました





IMG_1291.jpg







最後には
ごゆっくりどうぞとお茶まで

IMG_1292_20230928231550428.jpg

せかされることがないのでまったり





cafe 晴晴
高知県安芸郡北川村加茂104



不定期営業です


Instagramのダイレクトメールから予約しました
営業日もインスタで発信されてます
10月のランチは4.9.13.17日



ごちそうさまでした~

IMG_1293晴晴



では行ってきまーす
IMG_1300ほねなしちきん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/09/29 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

ヒアルロン酸ジェル

以前、
会社に出入りしてくれている富士薬品さんがまた
置き薬のチェックに来てくれました




前回、

1リットル入りの
ヒアルロン酸ローション¥2980-を買って
毎日バシャバシャつけてるけど




「何か他にイイものないですか?」と聞いたら


「ジェルがあります。ローションより安く人気です。」と言ってこれを出してきたので


ついつい購入




ヒアルロン酸&コラーゲン潤いジェル

16957091620.jpeg

だって安かったんだもの ¥2200-


そして
またも大容量300g



残りを気にしなくていい大容量が大好物
もちろんお安いのも魅力







開けてみると
プラの内ぶたまでみっちり満タンにぷるぷる

IMG_1296_2023092707542047b.jpg





1gで最大6リットルもの水分を蓄えられると言われるヒアルロン酸
保水性が高く水分保持により粘性を持つらしい

それにコラーゲンも入ったジェルになっている

IMG_1297ヒアル



みずみずしいというよりややしっかりしたつけ心地
でも延ばしにくいというわけじゃない
水分保持してくれるのに
ジェルのわりにベタベタしないのでいい感じ



顔はもちろん
冬のカサカサ肌にも惜しみなく付けられそう








昨日は休みで妹とランチに行ってました
それはまた次回
ご主人さまはわびしい弁当持ち
「最近、痩せたわ~。どこか悪いかもしれん」
トシちゃう?

IMG_1260_20230927075417b85.jpg




じゃ行ってきまーす!
IMG_1295_20230927075420126.jpg

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/09/27 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

くら寿司

久しぶりに

くら寿司

IMG_1239.jpg

高知市介良の

高知東店にお邪魔しました





いつもほとんどスシローなので
くら寿司には1.2回くらいしか来たことがないかも





土曜日のお昼だったけど

わりと早めに着席できました



おおー
なんかイイわー
IMG_1240.jpg



ではさっそく


大葉えんがわ かれい ¥165-

IMG_1242.jpg

これは2皿
えんがわとかれいのセットだったけど
ぜんぜんわからなかったバカ舌




やりいか ¥115-

IMG_1243.jpg

これも2皿





つぶ貝 ¥115-

IMG_1244_2023092508020707b.jpg

コリコリと美味しい
やっぱ貝はイイわー



「赤貝も注文しようか?」
とご主人さまに言ったら


「釣りのエサを想像するきちょっとな~」だって


「ええーー

私は赤貝は缶詰しか知らないからなぁ

自分だけ食べたらいいのだけど
なんか食べる気失せてしまった





山かけまぐろ軍艦 ¥115-

IMG_1245_20230925080210405.jpg

これはちょっとな~
長いもで醤油が薄まったので・・




えびアボカド ¥120-

IMG_1247.jpg

普通に美味しい


大盛り貝柱にぎり ¥115-

IMG_1246_20230925080213943.jpg

これは好みじゃなかった
ふにゃふにゃ
やっぱ歯ごたえほしい




あぶりチーズサーモン ¥140-

IMG_1248_20230925080215bc3.jpg

チーズがいいね





焼きはらす ¥115-

IMG_1249.jpg

これ美味しかった





生えび ¥115-

IMG_1250.jpg

普通に美味しい





シーフードサラダ ¥115-

IMG_1253くらすし

これもね






12皿

しめて ¥1510-


今回ご主人さまは
まぐろにぎりとかを食べなかったので
お安く上がりました



スィーツは好みのものがなかったので残念
私はスシローではいつもパフェで〆てるのでね~





じゃ今日も行ってきまーす

IMG_1259ミンチなす弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/09/25 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

液体ばんそうこう

液体ばんそうこうの名は



コロスキン

IMG_1207コロスキン

結婚前からのご主人さまの愛用品で


それまでそんなものがあるとは知りませんでした





ご主人さまが切りキズを作ったとき
これを使ってたのですが

そのたび
「ひぃ~~と言ってたので
染みるんだ。と思い 使ったことがありませんでした





それがこの前

ちょっとしたことで指先を削ぐように切ってしまって血が止まらなく
指先だし カットバンじゃ抑えきれなさそうで困ったなと思ったところ
ふとこれを思いだしたのです






透明な柔らかいセメダインのような液体



これはほんの少しだけ付けてティッシュでさっと拭ったあと

IMG_1209コロスキン

これでもキズは塞げています
血も出なくなりました



セメダインはティッシュで拭うと一緒に付くけど
これは跡がつかない優秀
(キズには使ったことないけど)



皮膚のほんの表面なので痛くもなかったです



しばらくするとちょっと剥けるけどもう血も引いたあと



コロスキン便利~








昨日は休み

丸洗いしてたクッションを
先日作ってあったクッションカバーに入れて入れ口をチクチク手縫い
それだけであとはネットサーフィンあっという間
IMG_1236_20230922080424f69.jpg


じゃ行ってきまーす
IMG_1237餃子弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/09/22 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

車庫にカーテン

リビングで使ってた遮光カーテン



ご主人さまが車庫の窓に付けたい」とのことで
希望の寸法に切っておきました




車庫は窓が多くて置いてるいろんなものが日に焼けるし

ムンムン暑いので西日をさえぎりたいらしい






しばらくしたのち
取り付けてあるのに気付きました



縦横の向きが違うのはご愛嬌
IMG_1201.jpg

この一階は西にある2窓に・・

さらには車庫の2階にも垂らしてました





「手伝わんでよかったの?めんどくさかったろぅ?」



「ぜんぜん。すっとのことよ」









カーテンを百均のピンで木に留めたものを
やっぱり百均で買ったクランプで2か所をコの字型の鉄骨に留めてます 
なるほどね~~

IMG_1202.jpg

ここ以外、カーテンのフチは切りっぱなしのままですが


よくできました~

今は遮光カーテンがいい仕事してくれてます








月曜が祝日だったので今日は出勤
じゃ行ってきまーす!
IMG_1235オクラまよべん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/09/20 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

IKEA(イケア)に入ってきました

土曜日


妹と二人で神戸
IKEAに行ってきました



朝出て夜帰る強行軍





ご主人さまはお留守番
このところ疲れてたのでたぶん運転しなくなかった
IKEAでウロウロするのも所在なかったはずだろうし・・





私は数年ぶりの四国外



ナビに文句言いながらふたりでなんとかまっすぐ到着
家から4時間くらいでした



10時半前にさっそく一息
会員に入ってると開店1時間はドリンク無料

IMG_1223.jpg

朝ごはんは食べてきたのについつい






これは買い物が終わった夕方の食事
やはりIKEAで
ホットドックは¥100-だっけ?

IMG_1224_202309182222490c3.jpg

家に帰り着いたのは10時半くらいでした
疲れた
3連休でよかったです





まあまあ予定の物はゲットできました



一番の目的は
フロアライトとペンダントライト

IMG_1227.jpg

失敗もありました


照明類は電球は一緒に買うといい。
ということを知っててちゃんとピックアップしたのに


あとになって急に別の照明に替えてしまい
その電球が小さな口径だと確かめなくてうっかり


あと別売りの部品もカゴに入れてたけど
別のにした照明には同梱されてて2重に買ってしまいました
ほんとうっかり






花瓶や鉢カバーやクッション

IMG_1230.jpg





小鍋も一つ
初めて行ったときにもフライパンと鍋セットを買いました
今回は小さなやつだけ
鍋はいっぱいあるんだけど小さいのが欲しかった

IMG_1231いけあ





IKEAといえばワゴン

小さいほうのワゴンを買いました
これ昨日組み立てたけどウンウンと往生しました
ぜんぜんネジが届かなくってこれ間違いちゃう?って

IMG_1228.jpg







17点買って¥25.485-
金額を妹に言ったらほとんど同額くらいでしたびっくり

IMG_1234れしと

買い物で発散して大満足

駆け足だったので
また行きたいな~





昨日は出勤のご主人さまでした
IMG_1226_20230918222249669.jpg

じゃ行ってきまーす!
IMG_1233.jpg


ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/09/19 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

フクヤ建設カフェでランチ

昨日はまた妹と
母を歯医者に連れて行く日で出かけました


その前にランチ




フクヤ建設さんの社員食堂でもある、

カフェ FLAG(フラッグ)
さんにお邪魔してきました


IMG_1214フラッグ


当日朝に電話して11:30予約

席だけ確保できました
ランチは数量限定で残っていれば。なルールなよう




一階が駐車場で
エレベーターで2階のカフェへ



一番手前の窓際に着席
私は窓に向かって着席したのであんまり見渡せなかったけど
店内は広くテーブルもゆったりとした配置でスッキリしたオシャレなカフェでした
とても社員食堂とは思えません









初めはカフェメニューからスタートしてて
最近ランチも提供されるようになってきたみたいです
帰り際にワッフルを運んでるのが見えて美味しそうでしたよ

IMG_1216.jpg




日替りは¥650-
普段食べてるランチの半額近い


メイン、おにぎり2個、副菜、サラダ、お味噌汁

IMG_1215_2023091422545019f.jpg


本日の日替りメインは

とりのから揚げ
さけのバター醤油焼き
豚の生姜焼き



でしたが
すでにこの時間で
豚の生姜焼きしか残ってないとのこと
えーー
サケ食べたかったな~






リーズナブルなのでおかずの量も可愛らしめ
でもおにぎり2個なのでお腹に足らないということはなかったです


IMG_1217.jpg






時間が経つと社員さんもチラホラ入店
ほんとの社食はちょっと内容が違うようでしたね
そりゃ毎日おんなじのは飽きる

IMG_1218_202309142254557b9.jpg


IMG_1219.jpg




せっかくなので

ドリンク&ケーキ¥550-も頂くことにしました





南国市のケーキテイクアウト専門
melbaさんの監修のようです



「本日のケーキはチョコレートケーキです


「はい。それでお願いします」



とは言ったものの嫌な予感
目くばせしてきた妹も同じ反応
でも ま いいか せっかくだしねうん



ということでチョコレートケーキ

IMG_1220_20230914225457d9b.jpg


思ってた以上に大きめでした
単品と一緒の大きさでしょう



そして嫌な予感というのは・・


今まで
チョコレートケーキというと
失礼ながらどちらのデザートで出てきても
ほとんど食感が硬くてボソボソしてこぼれて
ちょっと古くさいような味で美味しく思わなかったのでした







ところが・・・




ここのケーキはふんわりしててカビっぽい臭さもなく
とっても美味しかった

IMG_1221フラッグ

ふたりで「これは美味しいねぇ」って大満足なのでした



ドリンクはオレンジジュースをチョイス

ケーキ単品のお値段¥550-と同じでセットで頂けたのでこれはお得かも





ごちそうさまでした~



カフェFLAG(フラッグ)

高知市薊野西町3丁目35-29
フクヤ建設本社2階
営業時間 11:00〜17:00(16:30LO)
予約は電話のみの受付
TEL 088‐879‐3618
定休日 毎週水曜






昨日のご主人さま弁当
IMG_1204_20230914225447f08.jpg


じゃ行ってきまーす!

IMG_1222今日弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/09/15 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

最近借りた図書本

最近借りた本たち


天然生活は整頓の特集

ぜんぜん記憶にない
やっぱ私は身に付きそうもない

IMG_1074ほm


五木寛之セレクション
一応最後まで読んだけど時代の設定が古く難しすぎた
ミステリー集。って書いてるので借りたけど
ちょっと思ってたのとは違いました




東野圭吾さんの透明な螺旋
あの福山雅治さんでおなじみのガリレオシリーズの作者さん

ガリレオとは別のミステリーのつもりで読んでたら
まさかの湯川教授登場!
シリーズとはつゆ知らず・・
一気に福山雅治さんが浮かび私の中で物語が映像と化しました
事件とともに湯川教授の生い立ちからの生活、家族
物語の中の現在の暮らしなども書かれていて
教授ファンの人にはたまらない一冊じゃないでしょうか














次に借りた本たち

IMG_1135はちがつ本

ほっと高知は県内のお出かけ一泊旅の特集
どこか行きたいんだけどね
もう段取るのがめんどくさい



辻仁成さんのなぜ生きてるのか・・・
コロナ過真っ最中のフランス生活エッセイ集

親子2人の生活、知人たちとの触れ合い、国の対策状況
などが日記形式で書かれてました





十三夜の焔は歴史ミステリー
ミステリー好きなので大丈夫。かと思いきや
セリフの言い回しや長い名前、位、格式、職業など難しく頭に入らず
登場人物も多く状況説明も理解するのに一苦労
ぜんぜんページが進まなく途中何度も挫折しかけたけど
ふわっと解釈することにして
TVの時代劇を思い浮かべながら読み進みました
2人の主人公の十数年にわたる因縁の物語でしたが
先が知りたいとの思いでやっとこさ読了
達成感でいっぱいになりました
そのせいか結構「おすすめ」です




機械仕掛けの太陽
これもコロナ過での医師、看護師さん側から見た物語で
過酷な現場の状況と治療方法を細かく取材されて書かれてます
まだ読んでる最中
これも専門用語等、理解が追いつかずなかなかページが進みませんが
最後まで読みたいと思ってます






昨日のご主人さま弁当
チキンタルタルはスーパーの総菜
最近ダルくていつにも増してめんどい
IMG_1199_20230913075732420.jpg


今日のお弁当
大根みたいな手前のは長いものバター醤油炒め
切って塩でしゃっしゃと揉んでヌルヌルを洗い流してから炒めます
バター多めで両面炒めてから濃い口しょうゆをぱーっと入れて
焦げ目がついたらOK
なんか滝沢カレンさん風説明ですが
じゃ行ってきまーす!
IMG_1203山芋バター弁

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/09/13 ] | TB(0) | CM(-)

プラゴミ処理

うちの芸西村(げいせいむら)では
プラゴミは単独で捨てるのではなく

燃えるゴミと一緒




トレイはスーパーの収集箱に持って行ってるのですが

そのほかのプラ類は家で捨てるには結構かさばってゴミ袋がすぐ満タン



ので


こうやって切って捨ててます

硬くへこませないもののときなどにクルクル切ると
ぺしゃんこにできて小さくできます
これは台所洗剤の硬い詰め替え容器

IMG_1196_20230911080052b6b.jpg

以前、TVで
女優の藤田朋子さんが
「何でも切って捨ててる」って言うのを見たのですが
わかる~。って共感


ストレス解消じゃないけどなんか達成感が出るんです





私は藤田さんほどいろいろ切るわけじゃなく
気が向いた時、大きくてかさばるのがイヤな時とかにですけどね
本当はサラダ油のカラ容器なんかも切りたいのだけどそれは億劫


ちょっとしたものは
小さく捨てられるのでおすすめです








平日休みが増えてちょっと余裕がでたので
多肉植物を増やそうと集めました
大きくなるかな

IMG_1192_20230908080014ba3.jpg






じゃ今日も行ってきまーす!
IMG_1198にらとんべん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/09/11 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

南国「ラ・セル」さんでランチ

少し前ですが


南国市のラ・セルさん

IMG_1088らせる


IMG_1089.jpg



IMG_1090_202309080807013c0.jpg




久しぶりにランチしてきました

IMG_1092_202309080807044df.jpg

窓の外には田園が広がり
静かでゆったり


南側は木々が直射日光をさえぎってリラックスできる居心地いいカフェです





この日は空模様がアヤシイながらも
まあまあ青空も見えてたお天気でした


ほぼ満席に近く年齢層は高め
それがまた落ち着く



いろいろあるけど
やっぱり日替りランチに決定

IMG_1094_20230908080704f43.jpg





たくさんの副菜があるのが好きなところ

IMG_1096.jpg






メインは別皿で豚肉の和風甘辛

IMG_1098_20230908080707c73.jpg





具だくさんのお味噌汁もいつも美味しい

IMG_1099_2023090808071098b.jpg





ドリンク&デザート付きで
デザートは果物とゼリーが多いですね

IMG_1102_2023090808071007b.jpg


満足満足!
ごちそうさま~

IMG_1103らせる










昨日は一日家の中



台風の接近もあって
TVで「今日は洗濯のチャンスですよ」と言ってたので

ここらへんは影響あるのかどうかわからないけど
乾きにくいキッチンマットを洗いました







あとは

ご主人さまに言いつけられてた、使ってない遮光カーテンを切りました
車庫の窓に付けて遮光するためです



長さ260㎝のを180㎝に切り分け



場所を取るし億劫だったのでほったらかしてたのです
やってみればなんてことないヤレヤレ

IMG_1193.jpg





では行ってきまーす
IMG_1195ダイコン弁当

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/09/08 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

水、飲み始めました~♪

昨日出勤したら 今日はもう休み
仕事に行く今朝のご主人さまは羨ましそうでした





ちょっと前から私


会社水筒を持って行くようになりました






生温いのはイヤなので
家でだけをたっぷり入れて出勤




会社に水道直結の水素水生成器があるので
それをもらってデスクでちょいちょい飲むことにしました
少なくなったら継ぎ足し





もともとコーヒー以外水分をあんまり取らなかったので

これまでに身体に支障をきたしたことも
ひょっとして水分不足のせいもあり?と思ってたけど
なかなか身に付きませんでした




目の前にがあることによって
意外と摂取できるようになってきたのです






最近では
自宅でも水筒をリビングに用意するまでになり

この私が「水が欲しい」と思うようになるとはね~。と驚いてます

IMG_1190水筒
コーヒーと水をお供にTVを点けてYouTubeを見ながら本をチラチラの図







けどね~


今、暑いから冷たい水が飲みやすいけど
冬はどうなることやら




せっかくの水素水も
常温なら日中は朝の一杯と昼の休憩時くらい




え?


お茶?



ないない

お茶はどうでもいいの
(あ、けど来客時の2番茶は頂いてます それはいです)






逆に、ご主人さまは


2日に一回、やかんで2リットルお茶を作って
仕事場に持って行ったり
晩酌のお茶割りで飲んだりと たっぷり摂取しております
ぜんぶ本人用茶
横目でよく飲めるわ~とひたすら感心です



今日も行ってらっしゃってます~
IMG_1189_202309070925290c7.jpg

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/09/07 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

美術館に行きました

土曜日の
寿司一貫ランチの後は




高知県立美術館




野町和嘉さんの写真展を見てきました
ご主人さまが前から見たいと言ってたもの

IMG_1183_20230903204356c76.jpg

アフリカの人々の営みや
信仰を中心に撮られた写真展
どこから撮ったのかと思うような雄大で
細部までくっきりとした壮大な写真に見入ってしまいました




ご主人さまは
風景画を期待してたようだけど
そんなに興味なかった私は
人々の着衣や遺跡、建造物、信仰中心の生活の様子などに見入ってしまいました




他には
シベリア収容所の人々
世界遺産を撮った写真もありました




途中2.3回座って休んだほど見ごたえあり
おすすめ写真展です






他には
シャガールと石元康人さんの コレクション


そして
ひびのこづえさんのワードローブ展

IMG_1184_20230903204358204.jpg

これら4つを一枚の入場料¥1200-で鑑賞できました

これはラッキー



「俺はこれはいいわ
すっかり疲れた様子のご主人さまは
通路のイスに向かって行ってしまいました




ひびのさんだけは撮影がOK

IMG_1185美術館

コスチュームアーティストとして活動されてる方のよう
ステージ衣装とかになるのでしょうか
どれもよくアイデアが浮かぶなぁと感心です



これは美術館より別のところで展示されたら
もっと多くの人が関心持って見てくれそうなのになと思いました
特に若い人なんかね



たっぷり鑑賞できて大満足な一日でした





昨日も書いたように今日水曜日は出勤です
なんか調子が狂ってしばらく今日が何曜日かわからなくなりそう
じゃ行ってきまーす!

IMG_1188きくらげとじべん

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/09/06 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

社会保険料を考えて・

今日は仕事は休み



私はご主人さまの社会保険の扶養に入ってるので
日頃からパート収入のシュミレーションをしてるのですが



今月から今年いっぱい週3日勤務に変更することにしました
月、水、金



最近、
60才以上は社会保険の扶養が
130万円未満じゃないこと知ってビックリ(180万未満までOK)


そんなこと誰も教えてくれない



それでもパート先の社会保険の加入要件に当てはまらないように働くのは
なかなかむずかしいけど

出来る範囲のめいっぱいの計算で働きます


社会保険料は大きいですからね



でも税金の計算までは考えず





ブログのPUは
基本、出勤日の朝にやっているので今より少なくなるかもしれません

休みの日より
時間に追われてる平日のほうがUPしやすのです
というより朝はだらだらしてしまってPCを開かない




もう食べたであろう
今日のご主人さま弁当
IMG_1187チクジャガ弁


ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ 
[ 2023/09/05 ] 暮らし | TB(0) | CM(-)

寿司一貫ランチ

土曜日のランチは


寿司一貫 高須店さん
回るお寿司じゃなく
土曜日もやってるお得ランチにしました

IMG_1173すしいっかん






炙りランチ ¥1400-

IMG_1178_202309032043501dd.jpg






寿し定食 ¥1200-

IMG_1180_20230903204352f4e.jpg

¥200-の差ですが同じ数なので見劣りしない
生げその握りがコリコリとして美味しかった
握り寿司は歯ごたえあるものが好きです








6品より選べる2品は


ご主人さまはそうめん

さっぱりつるつると美味しそうでした

IMG_1179_20230903204349c9a.jpg





私は茶わん蒸し
家で作らないのでね

IMG_1181_20230903204352cb0.jpg






もう一品は二人とも天ぷら
海老とナスとオクラでした

以前、2品とも天ぷらを頼んでる人がいて
へーそんなこと考えたこともなかったわ。と感心
でもこれは二つも食べられない
普通にボリュームある握りランチです

IMG_1182_20230903204353ad3.jpg



ちょっと時間が押して
今日はこれだけ


じゃ行ってきまーす!
IMG_1186赤飯弁


ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
[ 2023/09/04 ] 外食 | TB(0) | CM(-)

ハーベストでピザとパンケーキランチ

水曜日に母の病院のあと
妹とやってきたのは

ハーベスト卸団地店

IMG_1168ハーベストランチ

私の平日休みの水曜は
カフェの定休日が多いなかこちらは無休でうれしい
ちょくちょく利用させてもらってます




今回は
カフェのパンケーキを食べたことがない私のリクエストで来店

一つはそれにするとして
もう一つは普通のランチにしようと思ってたけど・・

IMG_1163_202309010802465ae.jpg






ピザメニューの中にこれを見つけて
瞬時に決定
大好きビスマルクです
以前食べて美味しかった

IMG_1161ハーベストランチ

半熟卵が一つ乗っかってて崩し広げて食べるピザです



が・・・



その説明を店員さんから聞きながら
デジカメで撮ってたりしたら・・



あっという間に卵に熱が入ってしまって
煮えてしまいました アチャー
いやこれ初めからちょっと熱の入り過ぎちゃう?



慌てて広げたけどちょっと失敗
それでもやっぱ美味しかった

IMG_1162_20230901080244ad7.jpg

ピザにはたしか
ビッフェでパンも取ってこれましたが
これだけでお腹いっぱいなほど十分な大きさだったので
食べられませんでした残念





パンケーキは
生地の出来が気になったので
とりあえず一番安価なのにしてみました

一番上のアイスがみるみる溶けたら嫌だなと思ってたけど
しっかり硬くてゆっくり食べてもわりと最後まで原型がありました
パンケーキは見た目通りのパンケーキ

IMG_1166_202309010802484cc.jpg




追加でアイスコーヒーを頂いておしまい
ごちそうさまでした~

IMG_1167.jpg


ハーベスト卸団地店
〒780-0087高知県高知市南久保10-26
088-880-4088
駐車場・・共有16台
営業時間 8:30~20:00
金・土・日・祝日のみ8:30~21:00
定休日 なし






じゃ今日も行ってきまーす!
IMG_1172_2023090108031457b.jpg

ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリックして頂けたらブログ更新の励みになります。
        
    

にほんブログ村 シニア日記ブログへ


[ 2023/09/01 ] 外食 | TB(0) | CM(-)