2023 09123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 11






包丁が蘇った~(^。^)y-。

ステンレス製の包丁の切れ味がゼロになって久しい
まるでちいさなノコギリで切ってるよう

普通の砥石で研いでもらっても、セラミック用のとぎ器で研いでも
棒状の研磨器にかけても、ぜんぜんダメで
Q&Aを検索しても手掛かりなし

見た目が古くないから、捨てたくはないのよね
こんなとき、皆はどうしてるんでしょう



そんなことを職場でブツブツ言ってたら同僚
「持って来ぃや~。砥いじゃるわ!」と引き受けてくれました


職場ダイヤモンド砥石があるというんです
「ステンレスは硬いけど、研げんことは無いきよ!」


気が変わらないうちに、チラシに包んで持って行きました
IMG_2130包丁
包丁を携帯してるなんて怖~

昼休みに研いでくれました
IMG_2131包丁

硬いから、さぞや力が要ったことでしょうね
これでしばらくは使えそうです
IMG_2133包丁


さっそく切ってみることに・・


おーーー切れる切れる~
久々に包丁らしい手ごたえです
IMG_2138リンゴ済
スパッと切れると、味も違うらしい
と、ガッテンで言ってたっけ・・




まだ水曜日・・ 
IMG_2129弁




ご覧いただき ありがとうございます。
またもご主人さまがうたた寝から起きて夜食ラーメン作り(-_-;)。
「だから~、男子9時から厨房に入らず!って言いゆぅろう?」
全然聞き入れてくれません(;´Д`)。
私も吊られて食べたくなるのよね~困るわぁ。
片付けが終わったキッチンを荒らすのも止めて欲しい!
ちなみに出来上がったのは、「マルちゃんとんこつ味」。
食べた途端にベットに行っちゃいましたよ。デブまっしぐら!
高知のブログランキン(グに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ
1日1回のクリック 
このブログを応援
[ 2014/01/15 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

No title

私もダイヤモンド砥石を使ってますよ
『関孫六』製の簡単砥石です
3つの溝に合わせて10回ずつ引っ張るだけ!
簡単だけどビックリする程、切れます(*゚▽゚*)
ジャスコで買いました♪
[ 2014/01/16 21:39 ] [ 編集 ]

きっしぃ さんへ

えっ?溝に合わせて引っ張るやつですか?
セラミック包丁用のそんなとぎ器は持ってます。
あれ、すごく楽ですよね。
それのダイヤモンド砥石があるなら欲しいです!
探してみますね~ありがとう。
[ 2014/01/16 23:05 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://olive333.blog70.fc2.com/tb.php/1343-0dc28c2b