✖✖✖ 白山洞門からの~ ✖✖✖
足摺でのお宿は、
ホテル足摺園
予約時はどこにあるのか調べてなかったけど、
金剛福寺から西に歩いて一番近いお宿だったかもです
お正月なのでか、どうか、ここから岬方面は車の進入が出来ませんでした
もっと東のほうでストップがかかりシャトルバスが出ていました
私たちは
「ホテルに行きますから~」と言ったので通行可に
ホテルに車を置いて徒歩で金剛福寺に行ってました
5分くらいです
部屋は
景色は望まなかったので、
山側を希望して¥1000安の、
¥9000-

10畳かな
ゆったりと広い

実際は、
海側に泊まりました
海側でも景色があまりよくない部屋だったから?
ま、¥9000ならどっちでもいい

入り口横のバストイレ

お風呂は大浴場を利用しました
蛇口が10人分くらいある広さです
こちらは古くからあるような一般的なホテル
小ざっぱりとしていました
口コミでは、評価が分かれてるようですが
正月の、一泊2日で¥9000-ならとてもお得だと思います
古いことも、露天風呂が浸かるのみ、だということも
他の皆さんの口コミ評価で先にわかってたから全然平気
従業員さんも感じよくテキパキとされてました
さてさて
お待ちかねの
夕食です
皿鉢料理コースでーす
っていっても予約時はそれしかなかった


うーん、撮り方が下手~

盛り盛りで、どちらかというと、
おせち料理大皿盛り
これは
2人前です
手元には、
たたきと刺身
海老のマヨネーズ焼き
伊達巻玉子、ようかん、、お豆腐か山芋入り?の焼物
マヨ焼きは美味しかった
ニシンの昆布巻き、魚卵の煮付け 下には
サトイモの煮物が隠れてます

魚卵、大好き!
アユの甘露煮、ウツボのカラアゲ 手前の
数の子は撮り忘れた

アユの甘露煮は皿鉢にあれば絶対食べる!
ウツボ、やっぱり良さがわからん(^^;) これ、揚げ過ぎやお?
サザエのつぼ焼きウズラのせ
みんなは美味しいと言ったけど・・
チャンバラ貝 
ザル一杯食べたいわ~ 貝好きです
アサヒガニ 
初めて食べたけど・・カニとしては薄味?
ぶりまぐろいか の刺身
普通においしい
カツオ のたたき
これは脂が少し足らなかったかな~
カツオは好きじゃないけど味にはウルサイですよ 高知県民だから

お義兄さんが見せてきたカツオ 何?
切れてなかったらしい

それとも確信的?

もう飲んじゃってます

から、笑うだけ~
茶碗蒸し
これがうんと美味しかった~~~~

よくダシが出てます
ご主人さまが好きじゃないので、食べない作らない買わない茶碗蒸しですが
私は好きなのでうれしい
ご主人さまの分まで食べました

(本人も食べて、美味しいと言ってました)
九絵(クエ)鍋 までもありました

クエが2切れ
すっごい脂がのってて美味しかったぁ~~

2切れで、じゅーぶんでした。くらいな旨みです
デザート
ほかに、もちろん
ごはんとお吸い物も
何回もごはんいかがですかと言われたけどさすがにムリ~~
クチコミ通り、すごい量の夕食でした
男性陣も、いい酒のつまみばかりで満足満足

おかげでビンビール7本空けられて、高くついた

部屋に帰っても酒盛りは続く...

✖✖✖ 2日目に~ ✖✖✖
でも、もう観光はなしです
ご覧いただき ありがとうございます。
ゆうべ、ご主人さまがあたしを
「おぉの、ガオガオやかましいねや~(`д´)」って揺すったらしい。
私のイビキが全開だったんだって(^^;)。
ガオガオかぁ・・トホホ(-_-;)。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ
1日1回のクリック
を → このブログを応援
美味しそう~!
皿鉢がこの値段で食べれるってえいね~。
クエが食べれただけでも良かったやんか(^_-)-☆
うんうん、安くて清潔でたらふく食べられてよかったよ~。
やっぱりネットで調べたのが良かったわ。
クエは絶品で味が濃かった!
コメントの投稿