2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10






電話機、壊れて買い替え

うすうす、オカシイとは思っていたのです


かかってきた電話が何回かコールしては切れる・・・が時々ありましたが
こちらからは、どこでもに掛けれているので故障とは思えなかったのです


それに、固定電話って普段あまり用事ないですもんね




ところが、電話待ちすることが出来て、
待っていたんですが、掛かってこず・・・・・・

相手の方に逢った時
「夕べ、電話したけんど、ず~~~っと話し中やったで」



確かに自分の携帯から掛けても
「接続できません」となる





そんで、NTT、113番

いろいろ親切に調べてくれました


私的には、前にパソコンのモデムが壊れて交換した過去があるので、
またか、と思っていたのですが
結局、電話機本体の受信機能が壊れてるようだと・・・



電話線は、パソコン使っていると
壁 → モデム → 電話機

ソレを
壁 → 電話機と、モデムを外して、直接つないでみました
NTTの人、「直りまし・・・・アレ?中断されましたねぇ~」と言う
と言うことはモデムのせいじゃない、と

「では、そのまま、電話機の方だけジャックを抜いてみてください。
 あ~~直りましたよ。ということは、電話線までは正常に通っています。
 電話機に挿した途端に駄目になるということになるので、
 電話機本体が、何らかの異常があると思います。
 修理に出して、見てもらってください」







んで、さっそく修理
じゃなく、買いに行きました



これは、壊れた電話機
電話



これは、おニュー
IMG_1204.jpg


もう、ちっこい!

最近の電話機はFAXとかが付いているので
ナイやつは、もうオモチャのようです

受話器が大きく見えますが、ソレさえ小さめなんですよ

なにやら「あんしん応答」とかが付いていて、掛かってきた時、そのボタンを押すと自動音声で「お名前は?」みたいなのが流れて、名乗る相手の声がスピーカーから聞こえたら、そのまま出るか「おつなぎできません」との旨の自動音声を流すことが出来る・・らしい

へーーー、便利~~~・・・なのかー??

なんか、知り合いには失礼のような気がします
ナンバーディスプレイを契約していたならば
知らない番号の時に便利そうですけど・・・

昼間のアヤシイ電話(勧誘多い)のとき、使うかも。。。。。


子機付きで¥7000-弱でした




読んで頂きありがとうございます。
注意書きに、電波関係により「電子レンジやパソコンのそばには設置しないで」みたいなことが書いてある。
が、そもそもパソコンは電話回線じゃいか!
激そばよっ!!
しかもレンジもある。^^;
まあPC本体は床なので(これも本来イケないのよね)
平行じゃないからエイか~~。
人気ブログランキングに参加しています。
こちらをクリック して頂ければしいです。

    
 このブログを応援
 1日一回のクリックが順位に反映されます


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://olive333.blog70.fc2.com/tb.php/150-ccf6da6e