...昨日からの続き...蒜山で夕食を食べてから、
とっとり花回廊に移動
以前来たのは2年前のゴールデンウィークだったっけな・・
このツアーのメインイベント?の
フラワーイルミネーションを見に行きました
入り口入ったところが、一番きらびやか~

大雪予報でしたが、降ってなかったので動きやすい

寒いけどテンション上がる~
高知の沿岸部に住んでる身としては
滅多にこんな雪にはお目に掛れない

こんなときじゃないと、イルミネーションは見に行かないんですよねぇ

実際はもっと綺麗なんですがデジカメじゃ色が飛んでます


寒い~
あの中心のドームに入りたい~

ドームに向かってます

この中心の温かいドームに入ってくるたびメガネが曇る

あったか~い

以前に、うちで枯れたブーゲンビレアが咲いてます

キレイだけど、やっぱ、さむ~~

入り口向けて、帰ります

最初の画像のところで、
上の回廊からみたところです

元々は1時間の滞在のようでしたが、時間が大幅に押したので
「もう9時の閉園まで居ましょう」と判断されて、一時間半の滞在
ちょうどいいくらいでしたわ
このフラワーイルミネーションは
一月末までの開催
毎日よる7時からは200発の花火も上がるようですよ
とっとり花回廊
鳥取県西伯郡南部町鶴田110
0859-48-3030
米子駅から無料シャトルバスもあり南国の西島園芸団地駐車場に、1時前着!
すぐ運転して帰ろうにも、フロントガラスが凍ってて
他の人たちも同じく、しばらく溶けるまでそこに居ました
家に帰り着いたのが深夜の一時半過ぎでした
お疲れちゃん!
今日から、普段です
まーたお弁当作りの日が始まった~
ご覧いただき ありがとうございます。
デジカメがヤバイです。
中からガシャガシャと音が聞こえる。
以前からエラーが多かったけど、とうとうピントが合わなくなってきた。
どうもバスの中で落としたのがトドメになったかも~(^^;)。
かろうじて映るときがあるくらい。
買おうにもどれがいいのか判らないわ~。
安くて今のよりはいい画質のにしたいな~。
ちなみに今のは2万チョイのキャノン。
2010年3月に始めたブログのために買ったのです。
お勧め、もしくはココに注意したらいいとかないですか?
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
を→このブログを応援
デジカメの調子が悪いんですか?
そんな事を感じさせない美しい写真ばかりです
とても大がかりなイルミネーションです
花火も見事でしょうね☆
カメラは電源を入れるとよくエラーになってたのですが、この日帰りのバスの中で足元に落としてからカランカランとおかしくなり始めました。もう命短しです。
ツアーは花火の前に帰路に着く予定で、もともと見られなかったのです。
実際は花火のあとの入園で、やっぱり見られず・・。
数分でもみたかったな~。
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://olive333.blog70.fc2.com/tb.php/1703-74922320
ケノーベルからリンクのご案内(2015/01/06 08:53)
西伯郡南部町エージェント:あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。ご訪問をお待ちしています。
[2015/01/06 08:53]
URL
ケノーベル エージェント