きゅうりやトマトの苗と一緒に、
ズッキーニを植えてます
植えるのは2回目
1回目のとき、ろくな手入れも必要としないで簡単に大きくなったので
また植えてみようと思ったのです
そしてやっぱり順調に育ち始めました

ところが・・・
ズッキーニの実は普通、
4~5日で収穫できるはずなんですが
小さなキュウリの大きさくらいからそれ以上太らないのです未熟果を食べる野菜なので
小さいまま収穫しても差支えないのですが・・
どうしたら大きくなるのでしょう

ちなみにズッキーニはカボチャの仲間
うちでは、薄切りにして豚肉と炒めて食べてます
オクラも植えました
買ってきた苗と、
前回の時に取ってあった種から育てた苗を
交互に配置です

全部育ったら毎日オクラ三昧ですね

ご主人さま一人弁

今日は休みで妹とイオンに行ってました
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
を→このブログを応援
なるほど! そう言われたら模様が南瓜やね!花も南瓜や!
てっきりキュウリの仲間かと思いよったちや。
使い方がわからんき使ったことないけど・・・・。
南瓜と思うて使ったらえいろうか。
プランターで育てるにはでかいなぁ・・・。
えーと、かぼちゃというより、火を通すとナスっぽい食感ですよ。
プランターは無理!でっかいも。
重みで自立できんから、上から吊り上げちゅ~。
コメントの投稿