2023 081234567891011121314151617181920212223242526272829302023 10






餅拾い

最近は
休みの日にランチに出掛ける頻度が減ってきました

今日も家でゴロゴロ

高知市内でやってたイベントも魅力だったけど
家からじゃお街の真ん中は億劫でなんだか遠いんです
駐車場に入れるのは嫌
そこから歩くのも嫌


お昼は焼きそば
DSC05306焼きそば

美味しい~



市内のイベントどころか
村内でやってたフェスタも今年はパス
昨日今日と2日間の餅拾いにも行きませんでした


なんということでしょう
何にも興味がなくなるなんて
これは認知症、はたまたウツの始まりか・・?

いえいえ

ちゃんと行ってきましたよ

餅拾い



ジャーン!
頑張りました
DSC05309モチ拾い済

肝心の餅はたったの7個ですけど

妹んちのすぐご近所で
新築落成の餅投げがあったのでした

近年、このような慣習は無くなりつつあるようですが
ここらへんではまだまだ身近な行事です


それにしても
イザ始まったらがイタくて
しゃがんでの移動が出来ない
近くに降ってきた餅が全然拾えないのです
あちゃー

幸い、お菓子類をたくさん投げてくれたので
そっちに専念


おかしいのは食パン
え?こんなものまで?

たまたま空中キャッチできました


いつもなら
お菓子はあまり拾えないので
今日は大収穫でした





ご覧いただき ありがとうございます。
今日は録り溜めた「相棒」を4つも見ました。
夏に放映したあたりの回だったので
見てないのはまだまだあります。
でも「最終回」は録画をわざとしてません。
なんという終わり方だ(`д´)ですもんねぇ。
見たくないわ!
高知のブログランキングに参加しています。
楽しんで頂けてましたらぜひ1日1回のクリック
このブログを応援
[ 2015/11/22 ] 暮らし | TB(0) | CM(2)

No title

火傷は治りましたか(゚ーÅ)

餅拾い、こちらでは珍しい事です
食パンが空を飛ぶ様子・・・面白いです( *´艸`)
[ 2015/11/23 16:41 ] [ 編集 ]

きっしぃさんへ

ご心配ありがとう。
その後は水ぶくれたところが茶色く変色しています。
カットバン(私はいつもリバテープって言うんですが(;^ω^))でやっと隠れる大きさです(>_<)。
治るかな~。傷跡になるかも。熟女ですから(*´Д`)。

食パンが投げられたのは初めての経験です。
発想がすごいですよね。
[ 2015/11/25 00:47 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://olive333.blog70.fc2.com/tb.php/2028-956a6507