この前、
叔母と採ってきた
梅めんどくさくてずっとほって置いたら
真っ青だったのが黄色くなってました

あちこちブツブツ目立ちだしたし
軸のところから黒く
腐ってるものありだした

濡れた梅を採ってそのままだったことも影響したかも・
来年からは雨の日はやめよう

いいのだけ選別してしばらく水に漬け
水気を拭いて軸を取りました
自家用だからいいのいいの
あとは
塩と氷砂糖と酢に漬けたのだけど・・・・
酢の在庫がなくて足らなかった

買ってきて足さねば!
収穫の時、
叔母からもらった
パセリ
ビニール袋にどっさり
「どうしたのこんなに?」「畑に植えちゅうがよ」「こんなにあっても食べれんで」「まあええわね。持って行き」・・・・・・
今のところ玉子焼きに入れるくらい
ぜんっぜん減らない
昨日は玄関の内外の
タイルを掃除しました
あんまりしない、極道者

汚れがこびりついてデッキブラシでゴシゴシ磨いても取れやしない
腕と腹筋を使ってヘトヘトになりました
今日が雨だと知ってても掃除
キッチンの引き出しを修理するために業者さんがやってくるからです
なので掃除
早退予定です
昨日のご主人さま弁当

そしてパセリ入りの玉子焼き

じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
高知のブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。


人気ブログランキングへ