この前から
エアコンが壊れてる我が家

昨日はいちにち家の中だったけど
天気が下り坂だったのでよかった
2階エアコンだけでなんとか頑張ってます
わりと大丈夫
工務店から
入れ替え工事費込みの見積書が送られてきました
やっぱり高~~い

我が家は
天井埋め込み型で
普通の壁掛け型100Vではなく
200V電源(家を建てた時、つい太っ腹で・・・

)
初めは大型家電店に行って相談したのですが
あまり扱ってない。とのこと
他の店で聞いても、やってないこともないけど
中間マージンが発生するので
どこか知り合いの電気屋さんに頼んだほうがいいのでは。
とかで乗り気ナシ
知り合いとか街の電気店は知らない
困ったな。と思ってたんですが
ふと、
去年、自分の会社で入替工事をしたことを思い出しました
私のデスクの上のおっきなエアコン替えたわ
壊れたあの時も暑かった
去年なのにもう忘れてた
「どこに頼んだんやったっけ?」発注したところを聞いてみると
やっぱり最初は近所の家電店に頼んで
業者をあちこち探してもらったみたいでした
その業者さんに
金曜の夕方遅く電話してみました
「あのぉ・・初めて電話するんですが・・
個人宅のエアコン取り替えって、やってますでしょうか?」「ええやってますよ」「うち、そちらからちょっと遠いんです。
都合悪いなら近くの同業の業者さんとか知ってらしたら
紹介してほしいとか思うんですが・・」そのあと家のエアコン状況とか伝えると
「土曜日の夕方でいいのなら伺いますが・」と言われ
「ええええぜひ」と頼みました
まさかの翌日です
で、土曜日、わが村までやってきてくれました
診断の結果
200Vの線は室外機のところまで引いてきてて
新しく天井内の配線工事はしなくていいらしいことが判明
壁掛けの200Vエアコンにすることもできそう
それがわかったことだけでも前進でした
天井と壁かけの両方の見積もりを出してもらうことをお願いして終わりました
壁掛けのほうは
部屋の隅に適所が無く目立つ場所になるなぁと思って敬遠してるんですが
天井のとくらべても価格が断然安いに決まってるし
また10数年後に替えるとなると家電店で気軽に買えることも考えても
その選択がいいに決まってます
やっぱり壁掛けかなぁ・
それにしてもエアコンは高いわ~
あと、そもそも在庫薄
確かにね
この夏、間に合うかしら

夕べはゴーヤーチャンプルー
自宅で栽培して食べすぎ飽きて作らなくなってたけど
ときどきスーパーで買ってます
気を付けるのは最後に卵でとじるとき少し待つこと
でないと汁に溶けてしまって固まらない
料理のときはイラレです


じゃ行ってきまーす!
ご覧いただき ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
1日一回、クリック
して頂けたらブログ更新の励みになります。

